山形県酒田市にあり最上川に架かる両羽橋は、2004年より解体工事が始められている。 計画では、3年がかりで完全に撤去されるという。 押しも押されもせぬ日本海岸第一位の幹線・国道7号線にあり、50年以上もその交通を支え続けた両羽橋。 その歴史は、昭和11年に始まる。 一級国道7号線に、それまであった木橋に代わり竣工した2代目両羽橋は、当時の長大橋を象徴するワーレントラスが誇らしげな全長713.9m。 その長さは、竣工当時東北一、全国でも第6位に数えられるものであった。 戦後、交通量の増大や大型化、橋自体の老朽化など、同時期に架けられた橋の多くと同様の問題が顕在化し、さらに悪いことに、橋の南側の袂がちょうど国道47号線の起点の交差点になっていることから、致命的な渋滞に見まわれ続けた。 将来の4車線化が計画されることとなり、まずは現在使われている新・両羽橋のうち上り2車線分が、昭和51年に完成し