タグ

2023年1月3日のブックマーク (5件)

  • 国語の問題の選択肢がボカロの歌詞にしか見えない→実際に曲にした天才が続々と集まる

    いわしぃ @iwasii0437 @kanarihenntai スマホで作るにしても初期費用クソ高いやんけ..... やっぱ人に作ってもらうことにします(豆腐メンタル) 2022-12-25 20:26:59

    国語の問題の選択肢がボカロの歌詞にしか見えない→実際に曲にした天才が続々と集まる
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2023/01/03
    ムネオハウスのムーブメントを思い出した
  • とある国家の禁書目録 電子書籍版(C101新刊) - うめみや - BOOTH

    『とある国家の禁書目録 電子書籍版』A4 71ページ C101で頒布する『とある国家の禁書目録』の電子書籍版です。 (こちらからも冊子版を購入できるようにしました 内容は同じです) *一般向け概要説明* 国立国会図書館は日中の出版物を収集・保存・公開していますが、「公開自体が違法な」や「重大な人権侵害を起こす一部の資料」は閲覧禁止や検索からの削除を行っています。 『とある国家の禁書目録』はそのような「禁書」のリストや具体的内容を紹介しながら表現の自由の今後のあり方について検討します。 …まどろっこしい話はもう良いよね? *解る人向けの説明* このでは国会図書館で閲覧禁止などの禁書になった資料を独自調査で特定し、一部(2冊)を除き書名を載せています。特に「刑法第175条違反(エロ規制)」で国会図書館が禁書にしたは全て特定して書名を載せました。 エロ規制から国の非公開情報まで この

    とある国家の禁書目録 電子書籍版(C101新刊) - うめみや - BOOTH
  • GoogleフォームとGASを使って利便性高くセキュアな共有ドライブ運用を作る

    注意事項 かなり高度なGASの使い方なのである程度GWS(Googleフォームやスプレッドシート)やGASをわかってる方前提で書いていますので結構省略しているとこも多いです。 あと作った後に手順を書いているのでなにか抜け漏れあったらごめんなさい。 まだ作ってみただけで実際に運用はしてないのでテスト等も不十分かも。運用してからまた追記します。 コードは直接スクリプトエディタでサクッと作ったサンプルです、実際はローカルでLintかけたりするのでインデントおかしかったりしても許してください。 背景 GWSを使う際にマイドライブで外部共有可能にするとやりたい放題なのでセキュアな環境とは言い難くなる。 また組織のファイルをマイドライブにおいてしまうとファイルオーナーが退職したときの扱いに困る。上長に移管したり、退職者アカウントに移管するのが一般的かと思うが、移管するということはマイドライブのファイル

    GoogleフォームとGASを使って利便性高くセキュアな共有ドライブ運用を作る
  • https://twitter.com/paddy_joy/status/1609742564424548353

    https://twitter.com/paddy_joy/status/1609742564424548353
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2023/01/03
    オリジナル資料読まずに想像でコメントしてる人多くて、そういう人は金融リテラシー関係なくトラブル巻き込まれそう
  • 最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita

    タイトルが全てです。 個々のパーツとしてはありふれた部品なのに、合体させると「存在しない漢字」になる組み合わせは一体何なのか調べてみました。 ※この記事は TSG Advent Calendar 2022 の14日目の記事です。 手法 以下の手順で「ありそうで存在しない漢字」を調べることにしました。 すでに存在する漢字を構成する部品を調査する 出現回数が多い部品どうしを組み合わせ新たな漢字を作る 構成する部品の出現頻度から、それぞれの組み合わせの「ありそう度」をスコア付けする スコアが最も高いものを「最もありそうで存在しない漢字」とする CHISE 漢字構造情報データベースは、Unicodeに収録されている全漢字を含むさまざまな漢字の部品構造をデータベース化したオープンデータです。今回はこちらのデータを利用して調査を行うことにしました。 頻出部品を調査する UnicodeのCJK統合漢字か

    最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita
    yamaimo_san
    yamaimo_san 2023/01/03
    こういうのいいなぁ。以前街中の店先の電光掲示板にあったニンベンに草の「イ草」が読めなくて悩んだけど、畳屋さんだったので腑に落ちたの思い出した