2014年2月10日のブックマーク (10件)

  • 「原発即ゼロ」敗れ去り、集団的自衛権と公明の対応が焦点となる「都知事選後」政局(髙橋 洋一) @gendai_biz

    都知事選は、事前の予想通り舛添氏が勝利した。選挙の投票率は46.15%。この過去3番目に低い投票率は、投票日前日の大雪の影響が大きかったが、筆者の周囲には投票したい候補者がいなかったので大雪が棄権の口実になったという人も多かった。 得票率では舛添氏43.5%、宇都宮氏20.3%、細川氏19.6%、田母神氏12.6%と、これも事前にマスコミが行った調査通り、舛添氏が2位にダブルスコアであった。仮に脱原発で宇都宮氏と細川氏が一化しても、この低投票率では勝てなかった。ただ、5位になったのが家入氏(35歳)だったのはややすがすがしい。 組織・知名度・福祉重視イメージで磐石だった舛添氏 いずれにしても、今回の都知事選の結果をすこし分析しておこう。 年代別の投票率を見ると、20代で舛添氏は30%、宇都宮氏20%、細川氏10%、田母神氏25%。40代では舛添氏40%、宇都宮氏20%、細川氏20%、田母

    「原発即ゼロ」敗れ去り、集団的自衛権と公明の対応が焦点となる「都知事選後」政局(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 都知事選で見えた「ネット保守」人口=250万人(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都知事選挙の開票速報をい入るように見た。結果、舛添氏が約210万を獲得して当選したのは想定内だとして、今回の都知事選、私が従前から極めて強い関心をもってその選挙戦を見つめていたのは田母神氏の戦いぶりとその票数の行方である。 結論から言うと、今回の票数から、日全国に約250万人の「ネット保守」が存在し、その勢力は社民党の約2倍、日共産党の約半分、国会議員にして2~3議席分の勢力だと分かった。以下、その理由と経緯を述べたい。 ・「新保守」と「旧保守」の二つが対立した選挙まず田母神氏は、ゼロ年代初頭から始まったインターネット界隈をその苗床にし、発展してきた「ネット保守(=否定的な文脈でのネット右翼、ネトウヨ)」が史上初めて独自候補として擁立した「新保守」の候補であることを押さえなければならない。ここでいう「新保守」というのは、インターネット上での保守的な層(ネット保守)を中心として、独

  • 地方でも進行する中国の不動産バブル、都市部中産階級の怒りに火がつく日 | JBpress (ジェイビープレス)

    成都は四川省の省都だ。四川省は中国の内陸部に位置しパンダの生息地として知られる。成都の周辺には平野が広がり気候も温暖、内陸部にしては住みやすいと言われている。 ただ、内陸部に位置することは経済発展において有利な条件ではない。2012年の四川省の1人当たり生産額は2万9608元であり、これは北京の8万7475元、上海の8万5373元の約3割にとどまる。 四川省の人口は8000万人だが、近年、成都周辺への人口集中が続いている。2010年のセンサスによると成都の人口は1400万人、2000年に比べて約300万人も増加している。 家賃1万元の郊外マンションを誰が借りるのか? その成都でマンション建設ブームが起きている。中心部から自動車で、交通事情にもよるが30分以上かかる郊外に、いくつもの高層マンションが建設中だ。

    地方でも進行する中国の不動産バブル、都市部中産階級の怒りに火がつく日 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 問題山積なのに米ドルが安定している理由:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ナイジェリアの中央銀行は1月末、米国の政治家を驚かすような方針を発表した。キングズリー・モガル副総裁が総額430億ドルのナイジェリアの外貨準備のほぼ1割をドルから中国人民元に交換することを誓ったのだ。 モガル副総裁は「国際経済学と国際貿易の将来はもっぱら中国とのビジネスおよび中国によるビジネスにシフトしていく」と指摘し、「最終的に人民元は世界的な兌換通貨になるだろう」と説明した。 各国中央銀行の外貨準備のうち人民元建てで保有されているのは全体のわずか0.01%程度で、60%がドル建て、25%がユーロ建てだ。だが、ピクテ・アセット・マネジメントのチーフエコノミスト、パトリック・ツヴァイフェル氏は、人民元準備は2025年までに外貨準備全体の30%に達し、ドルの優位性に挑む可能性があると考えている。 ドルから人民元へのシフト、ドル危機が起きてもおかしくないのに・・・ そう考えているのは同氏一人で

    問題山積なのに米ドルが安定している理由:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 巨大すぎるサムスンに新たな悩み 採用試験に学長推薦制度導入発表、「大学序列化」の反発で白紙撤回 | JBpress (ジェイビープレス)

    大きすぎるサムスンの悩みがまた1つ表面化した。大卒採用試験にあまりに大量の志願者が詰めかけ、改革案作りを進めていたサムスングループだが、導入を目指した「大学(総長=学長)推薦制度」が大学などからの強い反発を浴びて、事実上の撤回に追い込まれてしまったのだ。 就職戦線の頂点に立つサムスングループの悩みは深まるばかりだ(2013年10月16日付記事「9万人が受験したサムスン採用統一試験とは?」参照)。 人気過熱の入社試験、会社側と学生の負担を減らそうとしたが・・・ 韓国でのサムスングループ入社試験は、ここ数年、過熱気味になっていた。入社を希望する学生はまず、グループ全体の「共通1次試験」とも言えるSSAT(サムスン職務適性試験)を受験するが、この受験者数が1年間で20万人近くに達する一大行事になってしまった。 漢字、語学、一般教養などで構成されるSSATはよく練られた試験だが、ペーパー試験には変

    巨大すぎるサムスンに新たな悩み 採用試験に学長推薦制度導入発表、「大学序列化」の反発で白紙撤回 | JBpress (ジェイビープレス)
  • なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネスオンライン

    宗像 誠之 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経済新聞社産業部、日経コンピュータを経て、2013年1月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る

    なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネスオンライン
  • 「フラジャイル5」と日米欧、本当に“弱い”のはどこ?:日経ビジネスオンライン

    日経平均株価が1万4000円前後まで大幅に下落し、為替相場がドル=100円台まで円高・ドル安方向に大きく動くなど、市場は1月下旬から2月上旬にかけて、「リスクオフ」(投資マネーが保有するリスクを縮小する方向)へ大きく動いた。 きっかけになったのは、アルゼンチンやトルコなど、いくつかの新興国の通貨が急落したことだ。これに、米国の景気指標が悪天候の影響で事前の予想よりも弱い数字になったことが加わり、市場の不安心理が増幅された。 だが、「新興国」として1つにくくられている国でも、個別の経済、あるいは政治の状況はまちまちである。グローバルなマネーフローが不安視される局面で注目されることが多い経常収支を見ても、出稼ぎ労働者による送金を主因に経常収支が黒字のフィリピンから、経常収支の赤字幅が近年拡大している「脆弱な5カ国(フラジャイル・ファイブ)」と呼ばれるグループとでは、大きな差がある。 「弱い国」

    「フラジャイル5」と日米欧、本当に“弱い”のはどこ?:日経ビジネスオンライン
    yamajii
    yamajii 2014/02/10
    フラジャイル5=ブラジル、インド、インドネシア、南ア、トルコ
  • 「電子たばこ」が「たばこ」を駆逐する?:日経ビジネスオンライン

    昨年、ロンドンのとある人気のバーで飲んでいたところ、ある中年男性が白い煙を口から吐き出した。明らかに、たばこの煙に見える。だが、ロンドンでは2007年から、バーやレストランなどを含む屋内の公共の場での喫煙が禁止されており、たばこを吸うのなら屋外に出なければならい。にもかかわらず、その男性は店内で堂々と白い煙を吐き続けている。バーのオーナーか有名人だったとしても、許される行為ではない。一体、何が起きているのか。 だが、その後、男が吐き出していた白い煙の正体が、たばこの煙ではなかったことを知る。ある日、女友達の家を訪れたときのこと。彼女は昔から、極端なたばこ嫌いなのだが、その彼女の部屋で、婚約者がたばこを吸っているではないか。その彼も、これまでは彼女に嫌われまいと、それまでは部屋では決してたばこを吸ったことがなかった。 「ちょっとあなたたち、どうしちゃったのよ?」。驚いてそう声を上げると、彼は

    「電子たばこ」が「たばこ」を駆逐する?:日経ビジネスオンライン
  • 「Macは永遠に続く」と宣言したアップルの強さ

    まつむら・たろう/1980年生まれ・米国カリフォルニア州バークレー在住のジャーナリスト・著者。慶應義塾大学政策・メディア研究科卒。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、キャスタリア株式会社取締役研究責任者、ビジネス・ブレークスルー大学講師。近著に「スマートフォン新時代」「ソーシャルラーニング入門」など。 「デジタルな日常」を生きる スマホ、SNSなど、毎日の暮らしに欠かすことのできなくなったネット環境とデジタルツール。その一方で、セキュリティやプライバシーの問題、ツールへの依存、ネットコミュニティとの関わり方など、日々新たな問題が現れ、状況は変化している。私たちは「デジタルな日常」をどう生きていけばいいのか、米国シリコンバレー在住の記者が、生活者の目線で解説する。 バックナンバー一覧 2014年1月24日、アップルは同社のコンピュータブランドである「Mac」(かつてのMacintosh

    「Macは永遠に続く」と宣言したアップルの強さ
  • 【新・悪韓論】韓国のゴミ餃子事件「日本と米国向けに充てた」で沈静化の仰天

    のりの起源については長くなるので省くが、のり巻きについては1945年に「日帝用語追放」の一環として「キムパップ」なる新造語が登場した歴史がある。しかし、88年のソウル五輪の時にも「ノリマギ」と呼ぶ人々がいた。95年になり、「国語醇化運動」の中で「ノリマギ」がやり玉の1つになり、ようやく「キムパップ」の名称が行きわたったのだ。 「のり巻きは韓国人が考え出した」と主張する人は、20年とたっていない「国語醇化運動」の歴史も忘れているのだ。それにしても、タクアン入りキムパップをべながら、ウリジナルの主張かね。いや、タクアンが「ウリジナル」入りするのも時間の問題かもしれない。 韓国では、餃子(韓国語では『饅頭=マンドゥ』)のアンの中にもタクアンを少量入れることは、2004年になって知った。 「ごみ餃子事件」が発覚したからだ。工業団地のごみ捨て場に投棄してあった、出来そこないのタクアンを、餃子メーカ

    【新・悪韓論】韓国のゴミ餃子事件「日本と米国向けに充てた」で沈静化の仰天