タグ

広告に関するyamakazのブックマーク (8)

  • 国内初 スマートフォン向けクロスプロモーションネットワーク 無料でアプリ広告が出せる「AppliPromotion」を開始 | 株式会社サイバーエージェント

    国内初 スマートフォン向けクロスプロモーションネットワーク 無料でアプリ広告が出せる「AppliPromotion」を開始 株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)は、スマートフォンアプリの運営会社向けに、無料でアプリの広告掲載が可能なクロスプロモーションネットワーク「AppliPromotion」を開始しました。 「AppliPromotion」は、スマートフォンアプリ間にて無料で広告の交換・掲載ができる、クロスプロモーションネットワークです。iPhoneおよびAndroid端末向けアプリに対応し、当社が提供する専用SDKを導入したアプリ同士で広告を掲載することで、アプリのプロモーションが可能となります※。また、2012年3月にはネットワークを対象に、表示順位の選択が可能な入札制クリック課金広告も開始いたしま

  • マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件

    “マイナビ2013の広告が気持ち悪い”と話題みたいですね。 「マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる」というブログ記事がアクセスを集めているようですし、twitterでは「気持ち悪い」とか「うわぁ」とか、批判的な感想が多く述べられています。 わたしは最初これを見たとき、「なんて素晴らしい広告なんだ!」と思いました。 なぜか。 それは、あの広告がとても「正直」だから。誠実とさえ言えます。 ◇◆◇ マイナビのターゲットは、あれを見ても「気持ち悪い」と感じない、もしくは感じたとしてもその自身の感覚を無かったことにしてしまえるほどには身体的・生理的感度の低い学生だと思います。 あの広告を見て生理的嫌悪感を感じる人は、ハナっからマイナビのアクティブユーザーになんかならないだろうし、 そんな人たちはハナっからマイナビのターゲットではないからです。 ですから、ユーザーの選別という意味ではあの広告は非常に

    マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件
    yamakaz
    yamakaz 2011/12/01
    なんかもうすごいなっとく。
  • http://dentsudesignninja.com/details/141

  • テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

    「サトウの切り」で知られるサトウ品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があったというのだ。テレビCMは、それほど利益につながらなくなったのか。 CMを3分の1に減らす サトウの切り、サトウのごはんと聞けば、30年ほど前から続く様々なCMのメロディーが思い浮かぶ。スーパーなどで、つられて買ってしまった人もいたはずだ。それだけ、テレビで大量にCMが流れていた。 ところが、2008年に入って、原油価格高騰などによる原材料の値上げが直撃。販売元のサトウ品工業では、大幅なコスト削減に迫られた。そして、あのテレビCMさえ抑制することになった。その費用も、09年6月15日発表の4月期決算によると、年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたのだ。 「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテ

    テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に
    yamakaz
    yamakaz 2010/08/11
    他は知らんけど、サトウの切り餅は明らかに広告費が適正じゃなかったでしょ
  • Yahoo!リスティングの闇

    古澤暢央 @samurai_nobu Yahooさん、当に考え直してよ。広告主をバカにし過ぎ。日、苦言を呈したが、まともな答えが返ってこなかったら、当社も当社のクライアントのも全部、証拠出して明るみにだすよ。こんなクソサイトからの流入が如何にコンバージョンにつながってないのに広告費を消化してるかを。 古澤暢央 @samurai_nobu そして全国のPPC広告を利用している企業のみなさん、気で立ち上がりましょう。こんな事がまかり通っていいはずがない。こんな詐欺サービスで儲かってるはYahooYahooの有名代理店だけ。俺たちはバカにされ、コケにされ、広告費を吸い取られ泣き寝入り。ありえん! 孫さんに伝えたい 須田仁之(きみゆき)@スダックス(sudax) @sudax2000 何かが起きてる? RT @samurai_nobu 全国のPPC広告を利用している企業のみなさん、気で立

    Yahoo!リスティングの闇
    yamakaz
    yamakaz 2010/07/10
    広告のはなしが広告でおわってる。なんだこれ?
  • グーグルが電子出版のマージンを0%にしたらどうなる? | fladdict

    米国のほぼ全ての出版社が、手のひらを返してグーグルの電子出版を歓迎する方向に動いたらしい。 グーグルが切ったカードとしては、おそらく以下のようなものなのかなぁと思う。 ・マージン0%、あるいはそれに類するマージン額を提示した。 ・ストア上での効果測定ツール他、様々な統計データを出版社に提供。 ・ストアAPIなどを提供して、バックエンドだけを提供し、フロントは各出版社で独自のものも作れる。 あくまで「0%になるが確定」ではなく、「0%にするカードを必要ならば切れる」という状態だろうけど、実際そうなった場合の、シナリオってどう動くだろう。誰かがマージン0%のストアを出すという、危機管理上のケースは、国内ではあまり真面目に議論をされていないように思える。 GoogleAppleAmazonに対して切れる最大の強みは、「別に売れなくてもいいし、儲からなくてもいい」という点であって、特にマージ

  • これからの広告会社というもの。 - genfujimotoのlog

    前回のエントリーより。僕のつぶやき。 「ネットの世界はいつも自由競争と寡占・独占の間で危うく揺れている。ただ、そこまでの過程で、料金面で無料・ディスカウントを実現しようとして、すぐさま雑多な広告貼り付け収入に走るのは、仕方ないとはいえ褒められたものじゃない。と思わないでもない。」 さらに、 「 純性な意味での広告会社がこれから生きていくためには、時代のどこかで「1と0で扱う情報」部分に関わる事業から手を引かないといけないと思う。googleが関与する範囲全てということです。この範囲で勝負する会社は、将来的に成長できないか、広告会社ではなくなると思います。 」 さらに、 「情報は水です。マーケティングはその溝の詰りを取り除く作業みたい。」 広告とマーケティングは切っても切り離せない、なんだか腐れ縁みたいな仲のような気がします。 しかしこれからの広告会社という存在には、マーケティング事業はふさ

    これからの広告会社というもの。 - genfujimotoのlog
  • http://ch.cri-mw.co.jp/iphone/54179.html

  • 1