2021年12月12日のブックマーク (5件)

  • ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital

    先日、何気なくテレビのニュースを見ていると、「世界的に原油価格が高騰」の話題が取り上げられていた。ガソリンや灯油価格が上がり、深刻な問題となっていると報じられたのちに、あるビニールハウス農家のインタビューが映った(テレビ朝日系『報道ステーション』10月27日放送)。答えているのは20代から30代くらいの青年で、今年は燃料費が15%上がっただけでなく、ビニールの値段も高騰しているので大変だという。 印象に残ったのはここからだ。彼はこの危機に対処するために、他の農家との差別化を図るなど創意工夫の営業努力で乗り切るつもりだと答えた。原油価格高騰に対しては、政府にも早急にできることがある。たとえば石油にかかる税金や消費税を一時的に減免するだけでも、事業者や生活者はかなり楽になるだろう。しかしこの青年は、政府に対する不満を口にすることも、何かを要請することもなかった。 すべてが“自己責任”でいいのか

    ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2021/12/12
    「今だけ、自分だけ」的思考の典型❝ビジネス思考では、他人はマーケティングの対象としての消費者か、商売上の競争相手か、あるいはオンラインサロンのような狭いコミュニティの中にいる「身内」か、となる❞
  • 函館―札幌をどう旅する?北海道ご当地鉄道事情

    ずいぶん前、誰かが言ったのか何かので読んだのかはわからないが、旅の要諦は“暑い時期には暑い場所に、寒い時期には寒い場所に行くこと”だと聞いたことがある。そのほうが行った先の当の魅力がわかるから、というのだ。確かにごもっともな気もするが、一方で旅にそこまでストイックさを求められても困るとも思う。 まずは新幹線で北海道入り いずれにしても、この格言に従えばこれからの季節は北に行かねばならぬ。日でいちばん寒い土地は、いうまでもなく北海道である。雄大なる北の大地は雪景色でこそよく映える。とはいえ冬の北海道は慣れないドライバーがクルマで巡るにはハイリスク。となれば、暖かな車内でぬくぬくしながら車窓を眺めていればいいだけの鉄道旅こそ、冬の北海道にうってつけなのだ。さあ、北海道の鉄道の旅をはじめよう。

    函館―札幌をどう旅する?北海道ご当地鉄道事情
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2021/12/12
    かつては山線にも特急(「北海」)が走っていたんだよな。自分はこの区間をまだ乗車したことはないが、北海道新幹線が札幌まで延伸したら(部分的に)廃止の可能性もあるので、それまでには訪問したい。
  • 文系の「大学院卒」が日本だけ圧倒的に少ないのはなぜ? 大学院進学率の高い大学ランキング | AERA dot. (アエラドット)

    文系学生が大学院に進学するメリットはないのか?(写真はイメージ/Getty Images) 大学卒業者のうち、大学院(および専門職学位課程)に進学するのはおよそ10人に1人。出身学部の分野別に見ると、理学40.3%、工学35.6%、農学22.7%に対し、人文科学4.1%、社会科学2.2%と、いわゆる「文系」での進学率は極めて低く(「令和2年度 学校基調査」)、文系での修士号保有者は、諸外国と比べても圧倒的に少ない。そのひとつには、就職活動などで大学院での経験が重視されにくい状況があるというが、なぜなのか。学部・系統別にみた大学院進学率の高い大学ランキングとともに、専門家の見解を紹介する。 【ランキング】卒業生の98%が大学院に進むのは?学部別・大学院進学率が高い大学<全6ページ> *  *  * 「大学院に進学するメリットはなかったと思います。就活でそれがプラスに働いたことはありません」

    文系の「大学院卒」が日本だけ圧倒的に少ないのはなぜ? 大学院進学率の高い大学ランキング | AERA dot. (アエラドット)
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2021/12/12
    ❝大学院批判が、大学院修了者のことをよく知らない担当者から発せられている可能性は小さくないでしょう。また、面接担当者がその研究について専門的な知識を有しているかによっても評価は変わります❞
  • 英語力「112カ国中78位」の日本で広がる外国嫌い

    は112カ国中78位――。近年、さまざまな指標における世界での日ランキングの低さが話題になるが、ついに「英語力」も下から数えたほうが早くなってしまった。11月16日に発表された、EF英語能力指数(EF EPI)において日の順位は2020年の55位から大幅にランクダウン。2011年の14位からは急落している。ちなみに、隣国の韓国は34位と日から背中すら見えない状態だ。 これは単に日人が、英語が苦手である、ということを意味しているのではない。このランキングが示しているのは、日の外国人嫌いが加速し、国全体が急ピッチで孤立主義の姿勢を強めつつあることだ。 楽しかった雰囲気が成田空港で一変 外国人にとっても日はかつてより住みにくい国になっている。特にコロナ禍でその状況は「悪化」している。2021年8月17日、パリ発東京行きのエールフランス航空AF275便に乗っていた人たちもそう強く

    英語力「112カ国中78位」の日本で広がる外国嫌い
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2021/12/12
    「日本で広がる外国嫌い」と言っても、もともと好きだったのが嫌いに大きく転じたというわけではなく、これまで経済大国ゆえ目立たなかった外国嫌いの地金が最近の低迷で目立つようになったということだろう。
  • ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナの流行が始まって2年が経とうとしています。 当初、よく分かっていなかったこの感染症も、この2年で多くのことが分かってきました。 新型コロナの感染経路が十分に分かってきた今、不必要な感染対策についても見直す時期に来ているのではないでしょうか。 新型コロナの感染経路は3つ新型コロナの感染経路(Nature Reviews Microbiology volume 19, pages528–545 (2021)) 新型コロナの感染経路は3つです。 ・接触感染:ウイルスで汚染した物、感染した人の手などに触れることで自分の手などにウイルスが付着し、その汚染した手で目や鼻など粘膜に触れる ・飛沫感染:会話などで発生する飛沫を浴びる ・エアロゾル感染:特に換気の悪い屋内では飛沫の飛ぶ距離(1-2M)を超えて感染が起こり得る 基的にはこの3つの感染経路を意識した感染対策が重要です。 接触感染に対

    ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 2021/12/12
    ビュッフェの手袋とかトイレの蓋とか抗菌シートとか、それぞれコロナ以外の理由もあって設けているのだから、「過剰な感染対策をやめていこうっ!」と一緒くたにしないでほしい。