タグ

2022年3月23日のブックマーク (4件)

  • 「〇」と「○」は区別できますか?(江頭教授): 東京工科大学 工学部 応用化学科 ブログ

    えっ、何言ってるの? 多分ほとんどの方がそう思うのではないかと思います。でも「明らかに同じじゃないか?」という人と「明らかに違うじゃないか?」という人に分かれるのではないか、私はそう想像していますが、それを確かめる方法はありません。 実はこのタイトルの前の「〇」は漢数字のゼロ、後者の「○」は白丸なのです。このブログを表示する環境に応じて違いが分からない場合、よく似た文字に見える場合、全く違った文字に見える場合があるでしょう。JIS漢字コードでは前者が 0x213B となり、後者は 0x217B だとか。コンピュータ内部の記号としては全く違った独立の文字ですが、これが表示のされ方によって見た目は同じ(になることもある)という訳なのです。 例えばMS Wordの場合、両者の見え方の違いはフォントによって変わります。PCの画面をスナップショットでとったのが以下の図。フォントを Times New

    yamasta
    yamasta 2022/03/23
     途中に出てくる Excel のキャプチャ画像はかなり似ているが、それでも区別できた。
  • 〇(漢数字のゼロ)について

    まえがき 俗字の字典で、「〇:漢数字のゼロ」について触れました。しかし他の用事で資料をあさっているうちに、いろいろ面白いネタが集まってしまいました。もったいないので、稿にまとめておきます(貧乏性ですな)。 歴史的な考察 基的なトコだけ押さえておきます。 数字の「0」自体も、インドで7世紀ごろに成立したもの。それ以前には存在しない文字。 漢字の「零」は、『玉篇』・『説文解字』にもある古い字で、7世紀以前から存在する。意味としては「しずかに降る雨」とか。これを、いつから数字の「レイ、ゼロ」に当てたのかについては未調査。『諸橋大漢和』は「邦訓」とするが、中国でも例えば『漢語大字典』に新しい用例ではあるが数字のゼロの意で載っている。『大漢林』は「現代の用法」として数字のゼロの意をあげる。 和算など東洋の数学史関係を調べれば多分わかるのだろうけど、パラパラ立ち読みした限りでは見出せなかった。 日

    yamasta
    yamasta 2022/03/23
     歴史。
  • いろいろな「マル」 | 十一房印刷工業株式会社

    yamasta
    yamasta 2022/03/23
     記号の○と漢数字のゼロの誤用について。明らかに見た目が異なるのに、気づかずに使っている人がいて困る。
  • 憧れの藤井隆とついに対面!西山宏太朗の愛が弾け出し、タカシも思わず「最高!」 | ナタリー15周年記念インタビュー 第2回

    ナタリー15周年記念インタビュー 第2回 [バックナンバー] 憧れの藤井隆とついに対面!西山宏太朗の愛が弾け出し、タカシも思わず「最高!」 15年前ではこんな対談、実現しなかったかも? 時代が劇的に変化する今、西山宏太朗がマルチに活躍する藤井隆に創作の極意を聞く 2022年3月22日 12:00 12766 181 × 12766 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6313 6429 24 シェア 2007年2月1日に音楽ニュースメディアとしてスタートしたナタリー。現在ではマンガ・アニメ、お笑い、映画、舞台・演劇と計5ジャンルの最新ニュースや特集記事を日々配信し続けている。そんなナタリーも今年で誕生15周年を迎えた。これに合わせて、ナタリーでは日頃ナタリーを盛り上げてくれている著名人たちを迎え、インタビュー企画を展開している。

    憧れの藤井隆とついに対面!西山宏太朗の愛が弾け出し、タカシも思わず「最高!」 | ナタリー15周年記念インタビュー 第2回