2015年9月9日のブックマーク (15件)

  • 福島県南相馬市へ移住した作家・柳美里さんインタビュー(1)|通販生活®

    原発事故の直後は「できるだけ遠くへ避難させたい」という母親の気持ちと、「今すぐ福島に行きたい」という物書の気持ちが強く引っ張りあっていた。 —— 2011年3月11日の東日大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故以降、柳さんは居を構えていた神奈川県鎌倉市から福島県に足繁く通われていました。2015年4月には福島県南相馬市に移住されましたが、そもそも、なぜ原発事故後に福島に向かわれたのでしょうか。 柳 一つは幼いころに母から聞かされていた「福島の記憶」があったからです。私自身は横浜で生まれ育ちましたが、福島県とは「縁」があるんです。 私の母は中学・高校時代を福島県南会津郡只見町で過ごしました。只見町には、只見ダム、田子倉ダムがあり、隣の檜枝岐村には奥只見ダムがあります。首都圏に送電するために作られた東京電力福島第一・第二原子力発電所がある浜通りが「原発銀座」だとしたら、只見は「ダム銀座」と

    福島県南相馬市へ移住した作家・柳美里さんインタビュー(1)|通販生活®
  • 日本の技術者が警告! 中国の「原発」は必ず大事故を起こす(週刊現代) @gendai_biz

    「これは人災だ!」—大爆発事故に1500万天津市民が怒りの声を上げた。だが中国はより危険な原発を、日寄りの沿海部に続々と建設中。これらが近い将来、大惨事を招く恐れが出てきた。 都合の悪いことはモミ消す 「中国の夢」——習近平政権のキャッチフレーズとは裏腹に、「中国の悪夢」が炸裂した。 人口1500万人の中央直轄市・天津で8月12日深夜に起こった未曾有の大爆発。阿鼻叫喚の修羅場は収まりつつあるものの、連日の雨が地上や地下の有毒ガスと化合し、市内のあちこちで不気味な煙が立ち上っている。現場付近はいまだに防毒マスクを着用しないと近寄れず、世界第4位の取扱量を誇る天津港は復興のメドすら立っていない有り様だ。 事故から1週間経った19日現在、中国当局は死者114人、行方不明者65人と発表したが、そんな「大営発表」を信じる市民などいない。 天津テレビの関係者が証言する。 「われわれの取材クルーが事

    日本の技術者が警告! 中国の「原発」は必ず大事故を起こす(週刊現代) @gendai_biz
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    事故を起こした日本の技術者には指摘する資格が無いとかいうのは、歪んだナショナリズムに侵されている感じ。
  • 学会員「安保撤回」の署名提出 公明党「会うことはない」

    署名を手にする天野さん。公明党職員の不誠実な対応に表情は厳しかった。=8日、公明党部前 写真:筆者= 平和の党はかくも無慈悲になったのか― 創価学会員にして公明党員の天野達志さん(愛知県安城市・農業=51歳)は、きょう午後、「安保法案の白紙撤回を求める」署名9,143筆を提出するために公明党部を訪れた。 JR信濃町駅から公明党部へ向かう道には3色の学会旗を振って天野さんを激励する女性の姿もあった。 いつものような警察の“出迎え” こそなかったが、公明党の対応は冷ややかだった。警備員が玄関前に立ちはだかり、「アポがなければお通しできません」と告げた。 天野さんは事前に連絡していた公明党の職員に、その場から電話をかけたが、職員の対応は不誠実極まりなかった。 「署名を渡したい」とする天野さんに対してコジマと名乗る公明党の男性職員は「警備員に渡して下さい。それがイヤならお帰り下さい」と突っぱ

    学会員「安保撤回」の署名提出 公明党「会うことはない」
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    内部者でもない者が、他所の団体の懐まで手突っ込んであれこれ言いだすのはファシズム的傾向そのもの。「国民」意識が先行してるから、悪びれる事もないんだろう。
  • 日経平均株価は「底値サイン」が続出している

    株の乱高下が続いています。8日の日経平均株価も前日比で433円安の1万7427円となり、直近の安値を更新してしまいました。 「5月に売って、どこかへ行け(Sell in May and Go Away)」、そして、「ハロウィンの頃に新たに買え」という投資格言が西洋にはありますが、実はそのふたつの格言の間には「セントレジャーズ・デー(9月の第2土曜日)まで戻ってくるな」という格言もあります。 9月の日経平均は、過去20年で8勝12敗と負け越し 筆者の理解でいくと、相場は下げてもセントレジャーズ・デー前後まで、9月の1番底から少し持ち直し、11月にも弱い場面はあるにせよ、1番底を割り込むような下落には至らない。それを1番底に対して2番底と呼びます。 米国では「ミューチュアルファンドの節税対策や、決算対策の売りが9月~10月に出やすい」というアノマリー(理論では説明できない規則的な現象)があ

    日経平均株価は「底値サイン」が続出している
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    下落相場のなかで起こる急騰って、いちばん信用ならないもんな筈だけどな、昔から。
  • 「戦争の惨禍」が難民を生み、「日本の難民認定」の質が問われている

    A paramilitary police officer carries the lifeless body of a migrant child after a number of migrants died and a smaller number were reported missing after boats carrying them to the Greek island of Kos capsized, near the Turkish resort of Bodrum early Wednesday, Sept. 2, 2015. (AP Photo/DHA) TURKEY OUT

    「戦争の惨禍」が難民を生み、「日本の難民認定」の質が問われている
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    今回の安保法制ごときの程度のもので、「国際社会の要請がどうであれ平和な日本社会を守りましょう」に凝り固まって反対反対叫んでる人達をまずなんとかしろよな。
  • キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(3止)ハーバード白熱教室、その先に…… | 毎日新聞

    いのうえ・たつお 1954年、大阪市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授(法哲学専攻)。「共生の作法−−会話としての正義」でサントリー学芸賞、「法という企て」で和辻哲郎文化賞を受賞。近著に「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」(毎日新聞出版)=石戸諭撮影 日を代表する法哲学者、井上達夫さんの連続インタビュー。最終回の3回目は井上さんが見るマイケル・サンデル(アメリカ政治哲学者)ブームについて。ベストセラーとなった「これからの『正義』の話をしよう」では、掘り下げられなかった「正義論」に踏み込む。専門的な領域だけでなく、なぜ「リベラリズム」にこだわるのか。人間的な背景も聞いた。(安保法案の議論を考えた第1回はこちら。リベラリズムを考えた第2回はこちら)【聞き手・石戸諭/デジタル報道センター】

    キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(3止)ハーバード白熱教室、その先に…… | 毎日新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    「市民的政治的人権は欧米社会の伝統・政治文化に固有で、非欧米社会はそれと相いれない文化を持つというのは、オリエンタリズムの偏見です」最近バカみたいな反米感情が一部でウケてるけど、日本ではより危ない傾向
  • キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞

    いま話題の人や、これから注目される人物に迫るボリュームたっぷりのインタビュー特集。ニューサイト限定のコーナーです。

    キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    安全保障の傘の下だったから日本は平和だった、とか、凡庸な保守政治家が犠牲を隠蔽しつつ説き伏せのために言いそうな事、いちばん井上氏は嫌いそうだけどなあ。
  • (思想の地層)国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感 小熊英二:朝日新聞デジタル

    8月30日に、国会周辺を万余の人が埋めた。その背景は何だろうか。 この運動は、「68年」とは異質だと思う。「68年」の背景は、経済の上昇期に、繁栄と安定に違和感を抱く学生が多かったことだ。そこには、安定した「日常」からの脱却と、非日常としての「革命」を夢見る志向があった。当然だがそうした運動は… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (思想の地層)国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感 小熊英二:朝日新聞デジタル
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    日本を取り戻せ、ですか。やれやれ。無い危機を煽る思想家(?)ってほんと犯罪者だわ。
  • 「次は池田勇人路線」 総裁再選の安倍首相 支持つなぎ止め、日本取り戻す正念場〜阿比留瑠比

    「安全保障関連法案が成立したら、次は国民に喜んでもらえる政策に取り組みたい。経済最優先だ」 安倍晋三首相は自民党総裁に再選される数日前、周囲にこう語っていた。具体的には、景気対策や待ったなしの少子化対策、そのための女性活躍や子育て支援施策などを大胆に打ち出していく考えだ。 また、安倍首相は今後の政権運営に関しては、周囲にこう強調している。 「これからは池田勇人元首相路線でいく」 これは、昭和35年の日米安全保障条約改定と引き換えに退陣した祖父、岸信介元首相の跡を襲った池田氏が、「寛容と忍耐」を掲げて低姿勢で経済重視の政策を進めたことを意識した言葉だ。谷垣禎一幹事長も安倍首相に、岸氏だけでなく池田氏の役割も果たすよう進言していた。 安保関連法案は、海洋へと膨張する中国や、核・ミサイル開発に余念がない北朝鮮の脅威など、日をめぐる厳しい国際環境をみると必要最低限の備えだが、国民には人気が低い。

    「次は池田勇人路線」 総裁再選の安倍首相 支持つなぎ止め、日本取り戻す正念場〜阿比留瑠比
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    そうは問屋が卸すか。安保法制など通ったところで日本社会への影響は殆ど無いけど、金融緩和だけやってカネじゃぶじゃぶにしても金融投資にしか向かわない好景気がいかに一気にしぼむかこの数カ月で十分証明された筈
  • 【日本の議論】女性誌が「戦争法案」「徴兵制」などレッテル貼りの特集記事を続々掲載 主婦層に「安保法案反対」広まった一因か(1/3ページ)

    家計や美容、芸能情報をテーマとし、子供を持つ主婦を主な読者層とする女性誌で、安全保障関連法案の特集が相次いでいる。自分の子供が将来、戦場へ送られるのでないか-という母親の懸念を背景に、誌面は「戦争をできる国にしようとする安保法案」「新たな徴兵制の可能性」など根拠なきレッテル貼りがあふれる。政府は国会審議などを通じて「法案の重要性を丁寧に説明する」(菅義偉官房長官)ことで、安保法案への理解を深めたい考えだが、法案の参院採決を控え、母親の不安をあおるような誌面が続けば、政権へのダメージにもつながりかねない。 「支持者の集まりに顔を出すと『うちの息子は兵隊にとられちゃうのか?』といわれて参った」。自民党のベテラン議員はこうぼやく。夏季休暇中、盆踊り会場を1晩に数カ所回ると、決まってこうした質問をされたという。ある中堅議員も「週末は地元で安保法案の説明に走り回るが、誤解を解くのは簡単ではない」と嘆

    【日本の議論】女性誌が「戦争法案」「徴兵制」などレッテル貼りの特集記事を続々掲載 主婦層に「安保法案反対」広まった一因か(1/3ページ)
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    無意味なレッテル貼りに対してその根拠を説明する責任は、基本いつだって貼った方にあるよね。むろん貼られたのが権力側であれば話は別だけど、いくら御用新聞とはいえサンケイにはそこまで求めてないな。
  • 私がデモに行く理由 なぜ動いたか、若者3人に聞いた:朝日新聞デジタル

    国会で政権が安全保障関連法案の成立を急ぐ中、街頭で若者のデモが日常の景色になりつつある。政治に無関心と言われてきた若者が、なぜ動き出したのか。記者が出会った3人に聞くと、それぞれの経験に根ざす政治への違和感が、日の将来への危機感にまでふくらんでいた。 夢追える社会じゃない 「未来の子どもたちが何のおびえもなく学業や仕事に励めない。どこが成熟した国と言えるのか」 8月30日、主催者発表で12万人が集まった国会周辺デモ。愛知県小牧市の諸岡英実さん(21)は仲間と貸し切りバスで駆けつけ、自分のことも明かして訴えた。「経済的問題で大学に行けませんでした。今でもすごく勉強がしたい」 2年前、公立大学に不合格。舞台役者を志し、卒業後に奨学金を返すあてはなく、私学進学には踏み出せなかった。バイト代はクラシックバレエなど役者修業に消える。稼ぎたくても「人件費がないから今日は帰って」とバイト先に言われる。

    私がデモに行く理由 なぜ動いたか、若者3人に聞いた:朝日新聞デジタル
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    朝日も相変わらず。これ、まんま「戦地に赴く若者たちの純粋な想い」だわ。こういう物語読まされて、本人以上に銃後が熱くなっちゃって手がつけられなくなるのが戦時というもの。/デモ現象だけを世界と比較してもね
  • SEALDsメンバーが署名運動 「韓国に謝罪と補償もないまま強行採決された安保法案の廃止を要求する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    SEALDsメンバーが署名運動 「韓国に謝罪と補償もないまま強行採決された安保法案の廃止を要求する」 1 名前: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/08(火) 12:49:58.37 ID:v7NMJuNk0.netの大学生、安倍政権の安保法案に反対する外国人向け署名運動に突入 日のある大学生が安倍晋三政権の安保法案を防ぐため、外国人の署名運動に突入した。日の通信社が7日、報道した。 慶応大学2学年に在学中の男性(22)は「安保関連法案に反対する外国人たちの声を集めたい」とし、8カ国語で要請文を作成し、先月末からインターネット上で署名運動を進行中だ。 日語以外に中国語、韓国語、タイ語、英語、フランス語、スペイン語、ロシア語で書かれた文章には「安保法案が自身の生活や命に直結した問題だと体感している人々がたくさんいる。そのような声を集めている」と書

    SEALDsメンバーが署名運動 「韓国に謝罪と補償もないまま強行採決された安保法案の廃止を要求する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    韓国云々というかこれ「8カ国語で訴える」だからね。日本のような制限(新3要件)を集団的自衛権に設けていない国の人が日本に異議を唱えるって殆ど笑い話。でも「戦争法案」が間違ったレッテルなのを示す良い機会かも
  • 東京新聞:安保法案NO 海外の声募る 慶大生が8カ国語の署名活動:社会(TOKYO Web)

    安全保障関連法案に反対する海外の人たちの声を集めたい-。慶応大二年の菱田修寛(ひしだのぶひろ)さん(22)=神奈川県鎌倉市=が八カ国語の呼び掛け文を作り、八月下旬からインターネット上で法案反対の署名活動をしている。 日語のほか中国語、韓国語、タイ語、英語、フランス語、スペイン語、ロシア語。呼び掛け文は「この法案が自分たちの暮らしや命に直結する問題だと、肌で感じている海外の人々もたくさんいます。そんな声も結集させます」としている。 菱田さんは昨年七月の集団的自衛権行使容認の閣議決定に疑問を持ち、法案反対の若者グループ「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動、シールズ)」の集会に今春参加。自分でも何かしたいと思っていたら、知り合いのタイ人留学生に「法案が成立して日中国の武力衝突が起きたら、タイも巻き込まれる。国に帰れなくなるかもしれない」と言われた。

    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    慶応大学の学生になど端っから何も期待してないけど、こんなの報じる東京新聞は何なの。日本よりも制限のない集団的自衛権を有している国々の人に日本の今回の法案に反対できる正当性がない事くらいわかるだろうに。
  • 人種差別を禁じることができない日本という国

    特定の人種や民族に対し差別をあおる、いわゆるヘイトスピーチを禁止する法案、「人種差別撤廃施策推進法案」が今の国会で審議されている。民主党などの野党が提案し、差別に苦しむ人たちは早期の成立を望んでいるが、先月6日の参議院法務委員会で審議されて以降、動きが止まっている。 ヘイトスピーチは「表現の自由」ではない 安全保障関連法案ばかりが重要と考えているのか、自民党・公明党の与党側は今国会での採決を見送る方針だという報道もあった。ヘイトスピーチと「表現の自由」の兼ね合いを危惧する声もあるが、人種差別という禁止して当然のことを禁じることもできない国に、世界中から多くの人が集まるオリンピック・パラリンピックを開催する資格はあるのだろうか。 今月2日、法案を成立させようと院内集会が開かれた。関西学院大学の金明秀教授は、過去に自身が入居をめぐって差別を受けたことを紹介した上で、マイノリティーの差別の実態調

    人種差別を禁じることができない日本という国
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    既に指摘されてるけど、ヘイトスピーチに反対する人が「戦争法案」なんて虚偽のレッテルを無自覚に流布しているのは何なんだろうなとは思うな、やっぱ。
  • [中村哲氏]こんなバカな政権はない。憲法に従う義務はあるが、政権に従う義務はない。

    先月末に行なわれた中村哲氏の講演から安保法案に関係する部分を抜粋しています。 米軍によって落とされた爆弾(日製?)で多くの子どもや女性、お年寄りが犠牲になり、米軍の進駐後は、売春が解禁され、世界の麻薬の90%以上を供給する麻薬大国となったアフガニスタン。その後遺症により現在も760万人が飢餓線上にいるようです。そんな米軍との一体化を目指す安倍政権に対して、中村哲氏は“こんなバカな政権はない。…現政権がアフガニスタンに出現したとするなら、もう何十回か暗殺されている。…憲法に従う義務はあるが、政権に従う義務はないと考えている”と述べています。

    [中村哲氏]こんなバカな政権はない。憲法に従う義務はあるが、政権に従う義務はない。
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2015/09/09
    日本が尊敬されている、日本スゲーとかいう話はテレビだけで十分。日本が尊敬されているとか言っても、日本が調停に入ってどっかの紛争が収まったことなんてあったっけ? アメリカはイスラエル抑えたりしてるけどね