2016年5月5日のブックマーク (6件)

  • http://this.kiji.is/100791716717790708

    http://this.kiji.is/100791716717790708
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/05/05
    トランプは世界の警察官止めてアメリカだけで全て完結するつもり。ムスリム差別で非難されるけど、原理主義者のムスリムとは反グローバリズムという意味で実は共存できたりするのかも。
  • 『トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 - 共同通信 47NEWS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/05/05
    日本に置かせてあげている意識持ってる人がいるのはスゴイなあ。よくそこまで主体性があるみたい振る舞えるものだ。
  • 車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな

    老若男女全国各地で毎日のように車の運転をしてるけど、俺は運転にコンプレックスというか恐怖心があるんだよなぁ。 だって、車の運転って少しでも気を抜いたりミスをしたら、死んだり多額の倍賞を払ったり誰かを殺めたりするじゃん? 俺はもうそういうことを想像するだけで緊張して汗をかくし、運転してる時はそういうことが頭をよぎって、脇汗や手汗や足汗が止まらないんだよね。 免許更新の時に見せられる交通事故の映像も加害者と被害者両方にめちゃめちゃ感情移入しちゃう。恐ろしい。 特に高速道路なんてヤバすぎる。何かの間違いで気を抜いたら絶対死ぬし、迂闊に休憩もできないから一定時間走り続けなければいけないし絶対に集中を切らしてはいけない。そうしないと死ぬ。怖すぎる。 高速道路を走ってると、カイジとかそういう漫画にある感じの、止まったら死ぬレースに参加させられているみたいな感覚を覚える。 昔は親や他人が運転する車に乗っ

    車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/05/05
    運転なんて前時代の遺物みたいな事よく言うよな。自分が運転さえしなけりゃ、アウトソーシングして知らんぷり。コンビニでモノ買うのも、ネットでモノ買うのも、誰かがあなたの代わりに危険を負担してるんだけど。
  • 日本って死んでたんだな

    製造業のメインフレーム(追記:メインフレームじゃなくて生産ラインでした)がPC-9800系をベースにしてくまれており、設備投資する費用がないために今でも、PC-9800のパーツに需要があるっていうのを聞いて 金がなくても、儲かる見込みがあったからガンガン設備投資できる余裕があった1980年代で製造業が止まってるっていう事実に愕然とした。 http://www.asahi.com/articles/ASJ5432RSJ54UEHF001.html http://withnews.jp/article/f0160314001qq000000000000000W00b0901qq000013115A これって、日の製造業に設備投資して技術とか効率化をアップデートできる体力がなくなったってことで 技術力が痩せ始めてるってことなんだよな。 来なら、高給だったはずの派遣労働も自由化などいろいろな要

    日本って死んでたんだな
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/05/05
    ところで、このたびのGWの旅行者数は過去最高を更新する見込みらしい。というと日本死んでいるなんて事言い過ぎと思うが、日々のちっさい楽しみだけで充実感なく生きている感じは死んでいるのと余り変わらんのかも
  • トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 - 共同通信 47NEWS

    トランプ氏、日防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 2016/5/5 12:36 | 5/5 12:43 updated トランプ氏(AP=共同)  【ワシントン共同】米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日防衛のために支出している国防費の全額負担を日に要求する考えを表明した。CNNテレビのインタビューに答えた。 米軍が駐留する韓国ドイツにも同様に要求する考えを示し、応じなければ駐留米軍を撤収するとの持論も曲げなかった。指名獲得を確実にし、大統領に選ばれる可能性も出てきただけに一層波紋を広げそうだ。

    トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じずなら駐留米軍撤収の持論 - 共同通信 47NEWS
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/05/05
    むしろカネで解決できるなら日本国民は喜んで増額するんじゃないか。で、憲法を守り続けましょうとかホザくんだ/シャープが台湾企業に買収されたぐらいで残念がる国に比べれば今までのアメリカの方が寛容過ぎたかも
  • トランプ氏、共和党の指名確実な情勢 クルーズ氏が撤退:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補者指名争いで、獲得代議員数が2位だったクルーズ上院議員(45)が3日(日時間4日午前)、選挙戦からの撤退を表明し、実業家のトランプ氏(69)が同党の指名を獲得することが確実な情勢となった。同日に行われたインディアナ州予備選で同氏が大勝し、クルーズ氏が選挙戦の継続を断念した。 クルーズ氏は、同日夜のインディアナ州での集会で、支持者を前に「我々は選挙戦から撤退する」と表明。一方、トランプ氏は早くも民主党のクリントン前国務長官(68)との対決を見据え、「我々はヒラリー・クリントン氏を打ち負かす。彼女は偉大な大統領にはなれない」と自由貿易に対する政策の違いなどを強調し、「(選挙が実施される)11月に我々は勝利する」と述べた。 これまでの獲得議員数で3位のオハイオ州のケーシック知事は依然撤退の意向を示していないが、トランプ氏が7月の共和党全国大会前に候補者指名に必要な代議員

    トランプ氏、共和党の指名確実な情勢 クルーズ氏が撤退:朝日新聞デジタル
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/05/05
    米軍縮小を掲げるトランプの躍進を朝日はその部分だけでも喜べばいいのに。憲法守ってます=実態は米軍にアウトソーシングという欺瞞に向き合うのがそんなに嫌か。