ブックマーク / www.nikkei.com (328)

  • LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞

    LINEと野村ホールディングス(HD)が共同運営するネット証券会社のLINE証券(東京・品川)は12日、主力の株取引などのサービスを野村証券に移管すると発表した。LINE証券にはFX(外国為替証拠金)取引のみが残る。株式投資の初心者の取り込みを狙って2019年に参入したが、競争が激しく、事実上の撤退となる。LINE証券は150万口座(22年時点)あり、LINEの金融子会社が51%、野村HDが4

    LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/06/13
    ソフトバンク系はもうあえてレッドオーシャンに飛び込んで、シェア取り目当てで赤字で引っ掻き回すのやめて欲しい。
  • 株高で含み20兆円、日銀のETF それでも売らないワケ - 日本経済新聞

    日経平均株価がバブル後高値を更新するなど株高が続く中、日銀が持つ上場投資信託ETF)の含み益も増え、5月末に民間試算でついに20兆円程度に達した。1年前から6兆円以上の増加で月末値としては過去最高だ。この含み益を国民に還元すべきだとする意見もあり、7日の国会でも議論があった。ただ、早期放出は簡単でなさそうだ。日銀が事実上の「株式」であるETFの買い入れを始めたのは2010年。13年導入の異次

    株高で含み20兆円、日銀のETF それでも売らないワケ - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/06/11
    べつに儲けようと思って買ったワケじゃねーしなー
  • マクロン仏大統領、NATO東京事務所に反対 FT報道 - 日本経済新聞

    【パリ=北松円香、北京=田島如生】英フィナンシャル・タイムズ(FT)は5日、フランスのマクロン大統領が北大西洋条約機構(NATO)の東京連絡事務所開設に反対したと伝えた。事務所開設に関するNATO内の数カ月の議論はフランスの抵抗で複雑なものになったという。中国との関係悪化を懸念したとみられる。NATOと日は2024年中に東京に連絡事務所を設置する方向で調整を進めている。アジア太平洋地域の国々

    マクロン仏大統領、NATO東京事務所に反対 FT報道 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/06/07
    イラクに大量破壊兵器はありまあす、というアメの狂気に乗らなかったフランスだからね。中国は台湾侵略しまあす、という妄言にも乗らないだろう。イタズラな東方拡大の結果がウと考えればマクロンは圧倒的に正しい。
  • 「らくらくホン」のFCNTが民事再生 負債約1300億円 - 日本経済新聞

    NTTドコモの「らくらくホン」を手掛けるFCNT(神奈川県大和市)は30日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てをし、受理されたと発表した。FCNTは富士通の携帯電話事業が母体で、スマートフォンの出荷で国内3位。関連会社合わせて負債総額は1300億円程度とみられる。スマホ販売の競争激化に加えて、円安で部材の仕入れ価格が上昇して資金繰りが悪化した。2023年の国内企業の経営破綻の負債額では、4

    「らくらくホン」のFCNTが民事再生 負債約1300億円 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/30
    最近のアンドロイドの安い奴はどれも中華製で中身はほとんど共通だろうから、ダメになるときはどこも一緒って感じだろう。ダメになれば中古で1万ぐらいで手に入る。アンドロイドの利点ってまさにそこなんじゃね?
  • 岸田文雄首相、半導体投資を要請 米台韓の大手幹部と会談 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は18日、米国や欧州、韓国台湾の半導体関連の7社の幹部らと首相官邸で面会した。世界の半導体大手の幹部が一堂に集まるのは異例だ。半導体の安定確保の重要性が高まっている。日での事業展開について意見を交わし、首相自ら日への投資を呼びかけた。出席したのは、台湾積体電路製造(TSMC)の劉徳音・董事長、米インテルのパット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)、米マイクロン・テクノロジー

    岸田文雄首相、半導体投資を要請 米台韓の大手幹部と会談 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/19
    外資を呼んで日本にお金を落としてもらうって、外資は日本政府の補助金がなきゃピクリとも動かないよ。日本がただ呼びかけただけでカネ落とすために外資が集まってくる訳ないじゃん。補助金吸い上げて終わる可能性も
  • 「安いニッポン」に転機 2040年労働「1100万人」不足 日本の賃金 強まる上昇圧力① - 日本経済新聞

    30年以上にわたって賃金が伸び悩んできた「安いニッポン」が転機を迎えている。女性やシニアの労働参加が頭打ちになり、アジアとの経済格差の縮小は外国人労働力の供給を細らせる。あらゆる産業で労働需要が供給を上回る絶対的な人手不足が到来し、働き手優位の状況は賃上げ圧力を強めている。「旅館で1泊2付きが当たり前ではなくなっている」。登別温泉北海道登別市)で旅館を運営する企業の担当者はこうこぼす。客足

    「安いニッポン」に転機 2040年労働「1100万人」不足 日本の賃金 強まる上昇圧力① - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/15
    移民を受け入れなければ、産業が行き詰まり、企業に頼ってる社会保障も生き詰まり、あちこちで姥捨て山が生まれるだけ。いまも糞尿の世話を多くの外国人がやってる。分断がーの人たち自身が、が糞尿やればどう?
  • サムスン、日本に半導体開発拠点 素材・装置企業と研究 - 日本経済新聞

    韓国サムスン電子が日に半導体開発拠点を新設する。300億円超を投じ、横浜市内に先端半導体デバイスの試作ラインを整備する。日政府の補助金も活用する方向で調整しており、日の素材や製造装置メーカーとの共同研究を進める。韓国トップ企業の拠点進出で日韓半導体産業の連携強化に一段と弾みがつく。米調査会社ガートナーによると、サムスンの2022年半導体売上高は655億ドル(約9兆円)で台湾積体電路製造(

    サムスン、日本に半導体開発拠点 素材・装置企業と研究 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/14
    半導体メーカーに関しては、アメリカもヨーロッパも最先端品は作れない。でも製造装置では、アメリカ、オランダ、日本だ。半導体にかぎれば、べつに自公政権がどうこうという話じゃねーでしょ。
  • NTT、株式を25分割 1万円台から投資可能に - 日本経済新聞

    NTTは12日、6月30日を基準日として1株を25株に分割すると発表した。分割は2020年以来。1単元の投資金額は現在の40万円強から、1万円台まで下がる見通し。投資しやすい金額に下げることで、投資家層を広げる。12日の終値(4108円)を前提とすると株価は164.3円になる計算。NTT株の投資単位は100株で、投資に必要な金額は約41万円から約1万6400円に下がる。発行済み株式は

    NTT、株式を25分割 1万円台から投資可能に - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/13
    まずは株価の体裁からと、本気でGAFAMと勝てると思ってる感がいかにも愚かに見える。なんでも横並びは良くないけど、かといってひとりよがりで市場を混乱させるのも良くないね。
  • 日本郵政、郵便局の統廃合検討 増田寛也社長「整理が必要」 - 日本経済新聞

    郵政の増田寛也社長は日経済新聞のインタビューで、約2万4000カ所ある郵便局に関し2040年ごろをめどに「整理が必要になる」と述べた。郵便物や人口が減る中で、全国一律での提供が求められる郵便などの「ユニバーサルサービス」のあり方を模索する。NIKKEI Financial にインタビューの詳細を掲載日郵政増田社長「できることはどんどんやる」https://financial.nikkei.com/article/DGXZQOUA077DQ0X00C23A4000000

    日本郵政、郵便局の統廃合検討 増田寛也社長「整理が必要」 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/12
    民営化してサービス低下した。いい事じゃねーか。民営化しなければ、それだけ無駄やらぬるま湯が温存されたという事なのだから。クリックポストやメルカリ便など国営だったら今のスピードで事業化できんかっただろ。
  • FRB、金融不安止められず 利上げ直後に地銀株急落 - 日本経済新聞

    米連邦準備理事会(FRB)が物価と金融システム安定の両立で袋小路に陥りつつある。3日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%の追加利上げを決めたが、直後に経営不安を抱える米地銀の身売り話が浮上。さらなる連鎖破綻の懸念が強まった。インフレ退治に出遅れて急速な利上げに動いたツケは大きく、世界経済や市場に不安の種をまいている。「会合結果の前にまず銀行セクターの最近の動向について話したい」。3

    FRB、金融不安止められず 利上げ直後に地銀株急落 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/05/05
    インフレ退治遅れたつうより、フィンテックの促進と超低金利で銀行が必要ないような世界を作ってきたツケかなあ。規制強化でどうにかなる問題なの、これ。
  • ZHD、新社名は「LINEヤフー」 10月にIDを連携 - 日本経済新聞

    Zホールディングス(HD)は28日、10月1日付で傘下のヤフー、LINEと合併すると発表した。合併後の社名は「LINEヤフー」となる。ZHDは2021年にLINEと経営統合したが、目立った統合効果が出ておらず、広告事業などの成長鈍化で業績が悪化している。新会社の発足と同時にヤフーとLINEのID連携を実施し、低迷する事業のテコ入れを進める。2月にヤフー、LINEと合併する方針を発表していた。別

    ZHD、新社名は「LINEヤフー」 10月にIDを連携 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/04/28
    携帯に料金があるように、LINEも有料化したらいいんじゃね?ネットサービスは無料を広告で補うのが標準というのかもはや限界っぽい。
  • 輸出、消える円安の恩恵 産業構造変化で貿易赤字最大に - 日本経済新聞

    2022年度の貿易赤字が過去最大の21兆7284億円となった。円安と資源高で輸入が膨らんだ。円安は輸出を押し上げる効果があるものの、伸び悩んだ。新型コロナウイルス禍で部材の供給が制約を受け、経済回復による海外需要を取り込みきれなかった。輸出、輸入とも金額は過去最大に達した。輸出は21年度比で15.5%増の99兆2264億円、輸入は32.2%増の120兆9549億円だった。貿易収支は輸出額から

    輸出、消える円安の恩恵 産業構造変化で貿易赤字最大に - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/04/20
    貿易以外の所得収支などが黒字で、総じて稼げていればまだ騒ぐことはない。中国からの観光客復活なども待たれるところ。
  • ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で - 日本経済新聞

    ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸は17日、6月1日から宅配サービス「宅急便」などの配達が1日遅くなると発表した。対象は関東から中国・四国地方の一部地域など。ドライバー不足に加え、老朽化した道路の速度規定などで従来の日数では配達できないケースが出ている。届け日数にゆとりを持たせてサービスを安定させる。ヤマトは毎年2回程度、配送状況を踏まえて届け日数や指定時間帯を見直している。今回の

    ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/04/18
    ヤマトは再配達依頼してないのに翌日また配達してくるの止めなよ。当然のサービスとか思ってるんかな。
  • マスク外さぬ日本、着用なお9割 ファミリーマートなど推奨多く 自主判断から1カ月 - 日本経済新聞

    マスク着用ルールが個人の判断に委ねられて13日で1カ月を迎える。民間調査では9割がマスクを着用し続けているとし、イオンやファミリーマートなど従業員に着用を推奨する企業は依然多い。いち早く新型コロナウイルス後の「正常化」に踏み切った欧米諸国の着用率は昨夏時点で5割を切っており、マスクを「外せない日」の姿が鮮明だ。転職相談サービスのライボ(東京・渋谷)が運営する「Job総研」が4月5〜7日に約7

    マスク外さぬ日本、着用なお9割 ファミリーマートなど推奨多く 自主判断から1カ月 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/04/12
    久しぶりに銀座行ったら18時過ぎるとマスクしない人の方が多いね、観光客も入れると。というようにマスクレスは世界常識なんだが、右がマスク否定多いから、そこへの党派的反射ではてなマスクうるさい。効果ねーのに
  • 共産党「県議ゼロ」相次ぐ 新潟、福井など計5県 - 日本経済新聞

    共産党は道府県議選で公認候補が落選し、計5県で議席がゼロとなった。これまで議席がなかったのは愛知だけだった。新潟、福井、静岡、熊はそれぞれ虎の子の1議席を、福岡は6人を擁立するも改選前2議席を失った。党勢退潮の背景に、党首公選制導入を求める党員2人を除名した影響を指摘する向

    共産党「県議ゼロ」相次ぐ 新潟、福井など計5県 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/04/10
    地方選は国政選挙みたいに浮動票がそれほどなく、組織票が肝でしょ。なので、はてなーは色々批判してるけど、そんな外部の批判がどうのより、組織力や行動力の低下が大きいんじゃないか。
  • 黒田日銀総裁、成長率低下「デフレが唯一の原因ではない」 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は6日の参院財政金融委員会で、日の経済成長率の低迷について「デフレが唯一の原因で物価さえ上がればすべての問題が解決する、ということではない」との見解を述べた。ただデフレのもとで経済が低迷する中、「日銀行の使命として物価の安定を果たすことを考え、(デフレ脱却を)強調したことは事実だ」と述べた。黒田総裁は8日に任期を満了し、経済学者の植田和男氏が9日に総裁に就任する予定だ。

    黒田日銀総裁、成長率低下「デフレが唯一の原因ではない」 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/04/07
    プライマリバランスを考慮しないとマーケットに判断されれば緩和なんぞ続けられず増税は仕方ないとして、三党合意の頃にあった、増税とセットの社会保障改革が遅々として進まず、経済を委縮させた。派遣がーではない
  • 倒産ラッシュ到来 借入金が返せない、物価高が重荷 - 日本経済新聞

    中小企業や個人事業者の倒産が急増している。会社更生法や破産といった法的手続きだけでなく、私的整理や廃業など自主的に事業を停止するケースも多い。これまで新型コロナウイルス禍の各種支援で経営破綻を免れてきたものの、販売不振や人手不足などの顕在化で力尽きる構図だ。主な破綻原因を「借入金が返せない」「後継者が見つからない」「物価高が重荷」の3つに類型化し、倒産ラッシュ時代を読み解いてみる。ゼロゼロ融資返済開始、今年が山場

    倒産ラッシュ到来 借入金が返せない、物価高が重荷 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/03/31
    緊急避難的に公費じゃぶじゃぶ使ったけど、野党のあのときの言い分(もっと隔離してもっと補償して)聞いてたらどうなってたんだろ。停滞、混乱はもっとひどかったかもね。
  • 米銀29位・シグネチャー銀行も破綻 預金全額保護 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=竹内弘文】ニューヨーク州金融監督当局は12日、同州地盤の米銀シグネチャー・バンクの事業を同日付で停止したと発表した。10日に経営破綻したシリコンバレーバンク(SVB)に続く破綻となる。資産規模で全米29位のシグネチャー・バンクは米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入り、預金は全額保護される。シグネチャー・バンクは暗号資産(仮想通貨)関連企業との取引で知られ、資産規模は202

    米銀29位・シグネチャー銀行も破綻 預金全額保護 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/03/13
    ホント経済の話題になると的外れなコメが上位にくるね、はてな。年中ジェンダー論やってりゃいいのに無理するなよ。これで利上げ停止とはまだ早計だが、ほんとにできなくなるとしたら、その時は株価は好感しないやろ
  • 米シリコンバレー銀行破綻は対岸の火事か 危うい債券依存、金融庁警鐘 - 日本経済新聞

    シリコンバレーバンク(SVB)が10日、日の預金保険機構に相当する米連邦預金保険公社(FDIC)管理下に入り、事実上破綻した。市場で運用する有価証券で抱えた多額の含み損が直撃し、信用不安による預金流出が流動性危機を招いた。この破綻劇は日にとっても対岸の火事と言い切れない。ビジネスモデルは日の地銀と似通っており、金融庁も警戒を強めている。「含み損問題が経営破綻に直結してしまった」。金融庁総

    米シリコンバレー銀行破綻は対岸の火事か 危うい債券依存、金融庁警鐘 - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/03/13
    債券運用依存のビジネスモデルに問題がないか、って言われても、金融機関にしてみれば低金利で商売できない状態にしたのは、自分たちじゃないからなあ。
  • イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も - 日本経済新聞

    イオンは6日、政府が屋内外を問わずマスク着用を個人の判断に委ねるとした13日以降も、従業員のマスク着用を続ける方針を明らかにした。店舗や社の間接部門を含む国内の50万人が対象になる。新型コロナウイルスの感染を予防するためという。6日、有識者らと検討した「イオン新型コロナウイルス防疫プロトコル」の改定版を公表した。従業員は出勤前に専用アプリで発熱などの症状がないか報告する。出勤から退勤、帰宅ま

    イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も - 日本経済新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/03/07
    客の不安への対処という商売的な意味では分かるが、オミクロンレベルの感染力だと、マスクで感染は防げないよ、相変わらずはてなーはマスク信仰だらけだけど。/ 屋外ではマスクしない人がだいぶ増えて、良い傾向だね