lifeに関するyaneuraoのブックマーク (15)

  • 河童のおっさんの話 - やねうらおブログ(移転しました)

    電話がかかってきて、電話に集中し、電話が終わり、ふと画面を見たらDropboxが(同期した日付として)「たった今」とか表示している。この「今」という文字なのだが、ちょっとよそ見していると、ベロ(舌)を出してやがる気がする。 こんなことを言うと頭がおかしいと思われかねないことは重々承知だが、あっちむいて、ふと見たときにこいつは絶対ベロを出していると思う。 きっと私が見てないときには、「だるまさんがころんだ」遊びみたいな感じで、ベロをずっと出してやがる。 でも私が見た瞬間、ベロを引っ込める。でもそのベロを引っ込める動作がいつもわずかに見える。絶対、私が電話してるとき、こいつはずっとベロを出してやがった。間違いない。 これだけ言っても、何のことだかわからない人もいると思うので、さっき、そのベロを出している決定的瞬間を捉えようと思った。こいつは、そのまま私が見てないふりをしていると油断してそのまま

    河童のおっさんの話 - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2013/10/20
    よく見ろ「今」を。よく見るんだ「今」を。 ← ここだけだと凄い名言に聞こえるから不思議だ。
  • 子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    息子が四歳になり、子供チャレンジの教材でひらがなを覚えた。子供チャレンジの教材にはDVDがついてきており、これが秀逸で、DVDメニューで正しい選択肢を選んでいくと物語が進んでいくようになっている。もちろんその選択肢はひらがなで書いてある その今月のDVDなのだが、「どうぶつえんにいこう!」というのがあって動物園に遊びにいくストーリーになっている。コメディアンらしき二人が家を出かけるところからなのだが、最初の選択肢が 1) くつをはく 2) くつをあらう 3) くつをしまう である。 息子は迷わず2)を選択。 「くつをあらう」 そうするとそのコメディアンらしき人がおもむろに A「さ〜、をまず洗うか〜」 とか言ってゴシゴシ洗い出すのである。まったく意味不明である。頭おかしい。 そして、洗いたてでびしょびしょので家を出発。 A「がびしょびしょで歩きにくいよ〜」 B「ねぇねぇ、どうして洗っ

    子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2013/04/14
    これは一体何の教育になっているのかマジで教えてもらいたい。
  • 知能と忍耐 - やねうらおブログ(移転しました)

    知能指数150以上を天才と呼ぶなら2330人に1人が天才だ。*1 そうした場合、日には5万人以上もの天才がいらっしゃる。 インターネットでも右を向いても天才、左を向いても天才。2chも天才で溢れ返っており、Yahoo知恵袋も天才の巣窟、はてブのホットエントリーにも天才の書いた記事が並んでいるという始末である。まさに天才の大安売り、天才博覧会のようになっているのは無理もない。 先日、そのなかの、とある天才が大手企業を退職した記事を読んでいると私にはすごく違和感があった。 というのも、その人は間違いなく天才で文章も一貫しており非常に長文を理路整然と書かれている。なのに、当、つまらないことがその人には我慢ならなかったらしく、その会社をやめたというのだ。 その人の文章が最初から最後まで支離滅裂なら、私もこんな感情は抱かなかったと思う。その人の文章は論理性に非常に優れ、それ自体が芸術作品とも言え

    知能と忍耐 - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2012/05/23
    忍耐力のない人を採用面接の段階で弾くための仕組みを考えると企業も採用される側も幸せになれる気がする。圧迫面接も有効ではないかと思うが、企業イメージを損ねるのでそれ以外の方法が望ましい。
  • そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年、小学校で教える「掛け算の順序問題」がインターネットで非常に話題になった。*1 *2 簡単に言えば、小学校で「リンゴが3個置かれた皿が5枚ある。リンゴは全部で何個か」という問題が出題されて、「式: 5×3 = 15 答:15個」と書いたら先生にバツをされた、先生の用意していた正解は「式: 3×5 = 15 答:15個」だというものだ。 ぶっちゃけ、その教師は頭がおかしいと私は思うのだけど、まあ、その教師にはその教師なりの主張があって、この話は突き詰めていくと「掛け算の交換則が成り立つことを証明していないときに交換則を使っている」(それが解答として許されるのか)ということに行き着く。つまり、「まだ授業で習っていない事項を使ってはならない」という考えかたが根底にあることがわかる。 最近では、「習っていない漢字は使ってはならない。(ひらがなで書かなくてはならない。自分の名前さえも) 」だとか

    そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2012/03/03
    死にたくなったらこれを読んで元気を出してください!
  • すき家の牛丼が驚異的にまずい件 - やねうらおブログ(移転しました)

    以前、BSE問題で吉野家から牛丼が消えたとき、牛丼がべたくて仕方がなかった。吉野家から牛丼が消えてから数ヶ月の間、松屋にはまだ牛丼があったのだ。そこで私は吉野家の店の前を通り過ぎながら松屋に足繁く通った。そのとき、吉野家は閑散としており、松屋はいつになく盛況であった。 ところがほどなくして松屋からも牛丼が消えた。松屋から牛丼が消えたときは私は絶望感に包まれた。MSNメッセンジャーの自分の名前の後ろに「@牛丼べたい」と誰もがつけるようになり、私も「やねうらお@牛丼たべたい」になった。 もうさすがにどこも牛丼はないだろうと思っていたときに、私の友達が牛丼をべられる店があるという情報を仕入れてきた。 私 「マジか!?もう松屋から牛丼が消えて半年以上経ってるんだぞ。まだ牛丼を売ってるだなんて。そんな馬鹿な。」 友達「それが当にあるらしいんだ。すき家って言う店なんだけどさ。」 私 「聞いたこ

    すき家の牛丼が驚異的にまずい件 - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/08/04
    すき家の牛丼がうまいのかまずいのか、誰かフォローを!!
  • 親知らずの痛みはガチ - やねうらおブログ(移転しました)

    私が大学生のとき、親知らずが虫歯になってひどく痛んだ。 「虫歯なんてものは我慢してりゃそのうち腐って抜ける」という先輩の言葉を信じ、そのうち腐って抜けるんだろうと思っていたら、腐りもしないし抜けもしない。 痛みだけが日に日に増して、ラーメンの水蒸気を顔に浴びたとき、そこからバイキンが入ったのか、恐ろしい痛みが奥歯周辺の歯茎に広がり、これは格的にやばいなぁと思っていたら、しばらくすると継続的な痛みとともに顔の左半分が腫れてきたのでビニール袋に氷を入れて冷やすことにした。 そうしていると大きな痛みが5分ごとに周期的に襲ってくるようになった。その間隔が次第に短くなる。 5分が4分に。痛みのピークもさらなる高みへ到達した。なぜこんなに痛いのかよくわからない。脳の神経に近いところだから痛いのか。 4分が3分に。あふれ出る涙。涙が滝のように流れる。涙。涙。涙。そもそも左手を骨折したときさえこんなに痛

    親知らずの痛みはガチ - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/07/19
    親知らずの虫歯の痛み最強説
  • ぼくらの無銭飲食おじさん - やねうらおブログ(移転しました)

    私が小学生のころ、通学路に浮浪者のおじさんが居た。 おじさんは、無銭飲おじさんと呼ばれており、ぼくらが給べ残したコッペパンなどを差し出すと、毎回、面白い話をしてくれるのだった。 「お前たちに無銭飲の仕方を教えてやる。まず、飲店に入るんだ。チェーン店じゃないほうがいい。チェーン店は、無銭飲のマニュアルがしっかりしていて、問答無用で警察に突き出されるからな。個人堂が一番いい。」 「また、昼時の店が混雑している時間帯を狙え。無銭飲だからと言ってがっつくんじゃない。うのは2,000円分までにしとけ。そうしてい終わったら、土下座して『お金は持っていません。皿洗いでも何でもします。』って言うんだ。誠心誠意な。そうしたら、どうなるか。」 「お前が店のオーナーだったらどうする?無銭飲するような、どこの馬の骨ともわからない奴を店で使いたくないだろ?俺が皿洗いなんかしたらバイキンだら

    ぼくらの無銭飲食おじさん - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/04/09
    ぼくたちはこうして無銭飲食を覚えた。無銭飲食こそが、ぼくたちのノスタルジー。
  • ぬれかっぱえびせん - やねうらおブログ(移転しました)

    子供のころ、べかけのかっぱえびせんの袋をそのまま一晩放置してしまい、次の日べたら湿気っていて柔らかく、そして美味かった。 「ああ、湿気るとうまい」んだと思った私は、ポテチやらカール、キャラメルコーンやら煎、おかきに至るまで何でも湿気らせてべるようになった。例えば、煎はぬれ煎のようになるし、おかきはぬれおかきのようになる。そのことを30年以上前に私は発見していたのだ! その偉大なる発見が何故世に放たれなかったのかと言うと、私のおかんが袋を開けたままのかっぱえびせんを見つけ、「こんなことしといたらべられへんようなるやろ!」と、ぬれかっぱえびせんをべもせずに私を叱りつけ、「もうかっぱえびせん買ってあげへんで!」と私を脅迫し、「わかったか?こんなことしてしもたらべられへんねん。」と私に信じこませたからだ。 私の世紀の大発見は、おかんの手によってあっけなく握りつぶされたのであった。

    ぬれかっぱえびせん - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/03/28
    マジでうまいのに…。
  • 今回の地震は予知出来ていた?! - やねうらおブログ(移転しました)

    長期的な地震予知は人命を救うという観点からはあまり役には立たないと思う。 例えば「XXで3年以内に大きな地震が来る」とか言われても、私は明日そこで仕事の打ち合わせがあるなら新幹線に乗って行かざるを得ない。 ゆえに短期的な予知が可能かどうかのほうがより重要だ。2,3日以内に大きな地震が来ることがわかっていれば事前に1週間だけ別のところに避難することも難しくはない。 それで、短期的な予知が可能なのかだが、事前に前震(震より前に発生する地震)が当然あるはずだ。また大きな地震なら、前震もそれなりの数があるはず。だから、大地震の短期的な予知は長期的な地震予知よりむしろ簡単じゃないかと思う。 では今回の地震に前震があったのか確認してみよう。 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/japan/20110308.shtml http://www.sei

    今回の地震は予知出来ていた?! - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/03/27
    今回の地震は予知できていた説。
  • 半減期が過ぎてるから安全だと?! - やねうらおブログ(移転しました)

    「半減期が過ぎてるから無害」だとか書いてあるブログがあるらしいので、どこのアホがそんなことを言っているのかと思ってワクワクしながらクリックしたら苫米地英人という人のブログだった。 茨城・福島の牛乳、ほうれん草は無害だ。ヨウ素131の半減期は既に過ぎている http://www.tomabechi.jp/archives/51239797.html まあ、理系の諸氏に限らず、算数さえ出来れば「はぁ?何言ってんの?」レベルの話だと思うので、その記事のことは特にこれ以上は触れない。 ただ、この人のことをWikipediaで調べると、次のように書いてある。 LISPのエキスパートとしても知られ、イェール大学大学院では、オブジェクト指向LispのTプログラミング言語により、超並列処理システムなどを構築している。カーネギーメロン大学計算機科学部に移籍後は、Common Lispの生みの親、スコット・フ

    半減期が過ぎてるから安全だと?! - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/03/22
    インターネットで検索しても苫米地英人を褒め称える記事が圧倒的に多い。おかしい。どうなってんの…。
  • ひどい風邪のなおしかた - やねうらおブログ(移転しました)

    2,3日前、喉がやられて、乾いた咳が止まらなくなって、「喘息かな?」と思ったら次の日にひどい高熱が出た。現在進行中で高熱が出ている。インフルエンザかも知れない。 ■ べるべきかべないべきか 常識的には栄養を十分とって、安静にしておくのがいいのだと思うのだけど、空腹のほうが白血球が増えて、免疫能力が高まる気がする。 経験上、水分と最低限のビタミンだけ取って空腹状態を維持するほうが回復は早い気がする。でもあまり空腹にすると2,3日目から体力が落ちてくるのでそのときはべたほうがいいとは思う。 ■ お風呂 昔から風邪のときはお風呂に入ってはいけないと言われている。 しかし、体温は上げたほうが免疫能力は高まるはずだ。咳が出て喉が痛いときは、お風呂につかると湯気で喉の痛みがやわらぐし、お風呂に浸かっていると体が楽になる。 正直言って、布団で長時間寝てるほうがしんどい。実際、お風呂に浸かっているほ

    ひどい風邪のなおしかた - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2011/02/04
    たぶん間違っている。誰かフォローを…
  • お寿司を電子レンジで温めない人って… - やねうらおブログ(移転しました)

    近くのスーパーで売られているお寿司、閉店間際になると半額になる。 それを買いに行ってまとめて買ってくる。 生ものなのでなるべく早くにべないといけないが、まとめ買いするので2,3日は平気で過ぎる。 冷蔵庫に入れてあるとはいえ、もともと消費期限切れかけの品物なので早くべないとヤバい。 お寿司をべたあとに熱いお茶を飲む習慣は日古来からあったはずだが、これは熱で雑菌を殺す効果的な方法だと私は思う。 しかし買って4日目のお寿司はもう後の熱いお茶ぐらいでは中毒は免れない。 こうなれば普通の人はそのお寿司を捨てるのだと思うけど、私は電子レンジで75度ぐらいに加熱する。こうすると菌の大半は死ぬのだ。そのあと少し冷めてからべる。これで中毒になったことはいまだかつて一度も無い。 しかしお寿司を電子レンジで温めていると家族に頭がおかしくなったかと思われる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。 ああ、

    お寿司を電子レンジで温めない人って… - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2010/12/14
    「俺もやっている」というブクマはまだかいな…(´ Д `)
  • シルクロード・イン・マイルーム - Everything you've ever Dreamed

    電磁波が足りない。圧倒的に電磁波が足りなかったんだ。 それは床屋の何気ないひとことからはじまった。床屋の越ちゃん(59)曰く「電磁波には病原菌を殺す力が或る」。床屋は朝から夕までパーマネントしているから電気機器に詳しい。信憑性は高い。 電磁波か。僕の部屋には電磁波を発生するような器具がない。「電磁波は人間をおかしくする」。十年ほど前に床屋の越ちゃんからそう吹聴され、恐れ、おののき、恥も外聞も忘れ、慌てて部屋から電気機器を消し去ったのだ。でも。そうだったのか。電磁波か。超電磁YO!YO!電磁波パワーでクラミジア菌を消滅させられるかもしれない。股間に電磁波を照射すればインポテンツ(持病)も治るかもしれないしね。死ね死ねクラミジア。 いざ電磁波。それなら電気カーペットにしよう。ごろごろ寝ているだけで楽だし、なにより温かいし。最新の2010ウインターモデルを買おう。それともサマーモデルがお買い得か

    シルクロード・イン・マイルーム - Everything you've ever Dreamed
    yaneurao
    yaneurao 2010/12/01
    "電磁波には病原菌を殺す力が或る"は、科学的には間違っていると思うけど、ひょっとすると「台所のスポンジや布巾を濡らして電子レンジで加熱して殺菌する」という生活の知恵(?)が、歪曲されたのかな?
  • 八尾のゆとりをなめんなよ - やねうらおブログ(移転しました)

    ゆとりだけでもすごいのに、八尾だけでもすごいのに、八尾のゆとりだぞ。 ちょっとみなさん聞いてくださいよ。今日は、俺様の誕生日だから、自分にご褒美と、とあるお店に買い物に行ったんですよ。 レジに並んでたら、目の前の支払い中のおっさんの商品合計の金額が、505円だったんです。 おっさん、1万円札と5円玉を出したんです。ここまでは普通です。でもレジ係が八尾のゆとりなんです。 1万円に5円玉がくっついていることが想定外と言った表情です。「なんでそんなことすんの?」と言わんばかりです。彼女の目がそう物語ってます。というか、もうお預かりは1万円としてレジ打っちゃったあとで、お釣りが9495円とレジのLCDに煌々と表示されちゃってます。 レジ係の彼女は明らかに困ってます。普通の人ならお釣りは9,500円と即座にわかりそうなものです。9,495円にそのあと追加で受け取った5円を足すだけです。9495、たす

    八尾のゆとりをなめんなよ - やねうらおブログ(移転しました)
    yaneurao
    yaneurao 2010/10/26
    これはひどい。これはひどすぎる。
  • やねうらお−よっちゃんイカを食べながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術

    日々、新しい言葉が生まれ続けている。そのこと自体に私は異存はないのだが、現代において当に言葉の意味が変遷するようなことがあるのだろうか。 例えば、「役不足」の意味をいまだに間違えて使っているような人がいるのだろうか?インターネットだと掲示板などでさんざん「来の意味は〜」なんて書かれており、私はインターネットを始めてから、もうすでに何十回もそういう書き込みを見た。インターネットならば国語辞典だって調べることが出来、どちらの意味が正しいのかぐらいすぐに確認することも出来る。 インターネットにアクセスできない人たちならともかく、インターネットにアクセスできる人たちが間違った意味で覚えたり、使い続けるなんてことはあり得ないんじゃないかと私は思うんだが。 私は、小学生のころ、「夫婦喧嘩は犬もわぬ」という表現を友達に使って、友達はそんな言い回しは知らず、「そんな日語ないよねぇ」と寄って集って馬

    やねうらお−よっちゃんイカを食べながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術
    yaneurao
    yaneurao 2009/11/05
    いつか日本語parserを作りたいなぁと思っている今日このごろ。
  • 1