タグ

2005年11月19日のブックマーク (2件)

  • ヤフーが大転換する「ソーシャルメディア」の正体--第一歩はAPIの公開 - CNET Japan

    「Web2.0という言葉が盛り上がる中、いままでのヤフーから新しいヤフーに変わる過渡期だと考えている」--ヤフーのリスティング事業部検索企画室室長である井上俊一氏は、11月18日に開催されたシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2005 Autumn 次世代ウェブの検索サービスを探る」(CJIC)で、ヤフーの現状をこのように表現し、いわば「ヤフー2.0」に向けて大転換するためのビジネス戦略や新機能、サービスについて説明した。 最初に井上氏は、10月のYahoo!検索のリニューアルについて話した。登録したサイトを表示する方式から、YST(Yahoo! Search Technology)を使ったロボット型のウェブ検索を標準にしたが、「リニューアルの背景をよく聞かれる。これまでのカテゴリー登録ではトップページが登録され

    ヤフーが大転換する「ソーシャルメディア」の正体--第一歩はAPIの公開 - CNET Japan
    yappo
    yappo 2005/11/19
    新しい概念作るのもキボンヌ
  • YappoLogs: Google Maps APIを使ったonline game作りました

    Google Maps APIを使ったonline game作りました Google Mapsでレーシング公開!でバリバリインスパイアされて 多人数で同じマップ上でドライブを楽しめるMMOっぽいドライブゲームを作ってみました。 ドライビングにかかわるアルゴリズムは、拝借させていただきました。 Google Maps Drive Online ドライブゲームと入っても、手書きの矢印のようなものを左右キーとスペースキーで操って動かすだけです。 自分の矢印は真ん中の赤いのです。 他の人は緑色の矢印で表示されます。矢印をクリックすると名前が左下に表示されます。 あとチャット機能も完備です。 遊んでる人全員に会話が届くわけではなく、表示領域より一回り大きい範囲の人に会話が届きます。 「叫ぶ」をチェックしてると3倍遠くへ声を届けられます。 遠方の友達に道順を教えたり、バーチャルデートとかでも使えると思

    yappo
    yappo 2005/11/19
    やっぱり6人PTフルアラ18人戦士モンクシーフ赤黒白のJob作るべきか(何で