タグ

geoに関するyappoのブックマーク (30)

  • 緯度経度を文字列で表すGeoHash - @masuidrive blog

    なんか世間的に位置情報アプリが流行ってるらしいし、Google App Engine(GAE)も楽しそう。どうせだから、GAEでなんか位置情報アプリでも作ってみよう!と思ってTwitterに書き込んだところ、Geohashという、位置情報のプロトコル?を教えてもらいました。 これは、その名の通り、位置情報をハッシュで表す規格なのですが、いろいろおもしろい特徴があり、調べているうちに楽しくなってきたので、勢い余ってPure Rubyのライブラリまで書いちゃいました。 そのあと、結局ライブラリを作ったところで満足して、アプリは何も作らなかったので、せめてGeohashの解説でも書いておこうと思います。 位置情報は通常、緯度経度で表します。たとえば東京タワーの緯度経度は35.65861, 139.745447です。 北を上にした地図でいうと、緯度がY座標で経度がX座標です。英語では緯度をlati

    yappo
    yappo 2010/01/15
    LocaPoint ってのもあるすねー http://www.locapoint.com/
  • 交差点の名前?

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    交差点の名前?
    yappo
    yappo 2009/07/07
  • ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索

    京都通り名の基 「B通A東入ル」 建物(玄関)面している通り名が先(B)で、近くの交差点の通り(A)を基点に、 どちらに行けば目的地があるかの方角を、上ル(北)下ル(南)東入ル、西入ルと表す。アガル、サガル、ヒガシイル、ニシイル、と読む。 京都の通り名表記は動きを基にした一種のナビゲーションであって、「そのとおりに動けばとおりのどちら側かに見つかる」というもので、一点を表すものではありません。 ある程度の範囲は特定できますが、厳密な位置の指定は不可能です。 「ジオどす」では、通り上で、基点から次の交差点までの中間地点を便宜的に返すようにしています。薄い赤色のエリアは場所の予想範囲で、おそらくこの範囲内にあるというものです。ジオどすでは予想範囲も返すようにしています。 京都市内聞き込み調査結果 調査や聞き込みの結果、以下のことが分かりました。 ・通りのどちら側に目的地があるかは判定できない

    ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索
    yappo
    yappo 2009/03/04
    頭がおかしくなる
  • Geolocation API

    Geolocation API W3C Editor's Draft 08 January 2024 More details about this document This version: https://w3c.github.io/geolocation-api/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/geolocation/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/geolocation-api/ History: https://www.w3.org/standards/history/geolocation/ Commit history Test suite:https://wpt.live/geolocation-API/ Implementation report:

    yappo
    yappo 2008/10/08
  • 携帯GPSの基礎知識たち - cloned.log

    最近、モバイルサイトの位置情報登録を実装をしなくてはならなかったので、Webで調べたり同僚に質問したりして分かったこととかをメモ。 GPS グローバル・ポジショニング・システム - Wikipediaを読むと面白い。モバイルサイトの場合、簡単に言えば、緯度・経度といった位置情報をGPS衛星を使って測定した上で、その値をパラメータに付けて指定したURLにリダイレクしてくれる。パラメータとして受け取った値を使って地名に紐付けるなどして利用することができる。 測地系(datum) 緯度・経度の測定基準点をどうするのかという違いがあって、モバイルだと、世界測地系(WGS84)と日測地系(Tokyo)と日測地系2000(JGD2000)を知っておくと良い。 緯度・経度(latitude, longitude) 緯度・経度はどのように表記されるのか。ISO 6709 - Wikipediaにある一

    携帯GPSの基礎知識たち - cloned.log
    yappo
    yappo 2008/04/25
    Class::Component化しないとな
  • Geo-Direction-Name-0.0.4 - Transform direction name and degree each other. - metacpan.org

    yappo
    yappo 2008/02/05
    向きを方角の文字列にする
  • http://code.nanigac.com/source/view/354

    yappo
    yappo 2008/01/17
    前半が臭いw
  • HTTP::MobileAgent::Plugin::LocatorをCPANに上げたよ

    あまりにも書いてなかったので、こっちに書いてみる。 いろいろと物議を醸し出していたHTTP::MobileAgent::Plugin::LocatorをさっきCPANに上げました。もうしばらくしたらインデックスされると思います。 ちなみに、このモジュールはCodereposで管理しているため、なんかバグなど発見したら修正をしてもらっておkです。すでにリリースまでの間にid:tokuhiromがいろいろと修正してくれました。tokuhirom++。Coderepos++。 で、このモジュールはなんのためのモジュールかというと仕様の違う携帯4キャリアの位置情報を透過的に扱えるようにするためのものです。使い方は以下のようにするだけで簡単に緯度経度が取得できます。 use CGI; use HTTP::MobileAgent; use HTTP::MobileAgent::Plugin::Loca

    yappo
    yappo 2008/01/16
    G::C::Cもversion upした
  • Takatoshi Ono on Twitter: "codereposに初めてコミットした! http://coderepos.org/share/changeset/2680"

    codereposに初めてコミットした! http://coderepos.org/share/changeset/2680

    Takatoshi Ono on Twitter: "codereposに初めてコミットした! http://coderepos.org/share/changeset/2680"
    yappo
    yappo 2007/12/07
    あざっす。反応おそすぎですんません
  • Geography::AddressExtract::Japanを使って住所抽出 : cotalog

    Web::Scraperを使って、物件一覧をGoogle Mapsにマッピング : cotalog の記事ですが、住所を取得するところはかなりあやしいというか、てきとーな正規表現でごまかしていました。 はてブのコメントでjmalaさんに教えてもらった、 住所抽出モジュールをCodeReposにもってきた - Yappo::Hatena::Diaryを早速チェックアウトして利用してみることに。 2006/10/20 Shibuya.pm tech talk #7 Geography::AddressExtract::Japan - Yappoも合わせて読んでみたのですが、凄いですよこのモジュールは。 try.pl #!/usr/local/bin/perl use strict; use Geography::AddressExtract::Japan; use encoding "utf8

    yappo
    yappo 2007/11/15
    jmala++
  • http://anorm.jp/

    yappo
    yappo 2007/08/03
    あれは、これくらいまでにしたいな
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 地図関連で疑問に感じたことまとめ - nano leaf

    整理中。どこかの Wiki に貼り付ける方が正しいのかもしれんが。んー。 地図貼り付けるのは GoogleMaps 以外には何がある? FPDM: 恐竜博物館 公共交通機関でのアクセス が網羅的 旧電子国土Webドメイン「cyberjapan.jp」の運用停止について http://base.alpslab.jp/ 自分で地図サーバ立てたりもできるの? MapServer とかでできるらしい。 http://www.yaskey.cside.tv/mapserver/ 地図データ http://www.gisportal.jp/data/co_data/map.html http://www.orkney.co.jp/product/datapack.html 住所って体系だって分割できそうだけど、例外とかあるの? 2006-06-14 - Yappo::Hatena::Group::Su

    地図関連で疑問に感じたことまとめ - nano leaf
    yappo
    yappo 2007/06/12
  • ここギコ!: ロカポイントに関するFUDを解く

    ロカポイントを応援してあちこち宣伝してますと、いろいろご意見・ご指摘をいただくこともあります。 当然謙虚に伺わせていただいているので、問題点については受け止めてロケージングさんの方にも伝えて一緒に解決法を考えたりもしているのですが、一部にはちょっとした認識ズレにもかかわらず度々いただくような指摘もありますので、そういった誤解の1つを今回解かせていただこうと思います。 ロカポイントは「覚えやすい」「人間に扱いやすい」ことを目的に作られていますが、それ故にいただく話としてももっとも多いのが「難しい」「覚えられない」というものが非常に多いです。 これに関しては、確かに改善していく必要がありますが(そのため、例えばローカルコードの最小桁をフルに活用すれば40cm程度の精度が得られる仕様を、あえてエリアコードの最小桁の数字と合わせることで、精度は4m程度になってしまうがリズムを作り覚え易くする、

    yappo
    yappo 2007/03/19
    覚えやすいどうこうのレベルに達してない希ガス
  • ここギコ!: ケータイ向けGoogleマップのサイズとZM値、距離との関係

    Posted by nene2001 at 02:03 / Tag(Edit): google maps scale / 4 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 以前紹介したGoogle Mapsの地図を自由に切り出すインタフェースですが、ちょっと使いにくい面があります。 画像の縮尺をZMで設定するのですが、ZM=0で最大縮尺、ZM=1で少し小さくなる...ZM=10で最小縮尺、というような単純なパラメータではなく、同じZM値を設定しても画像のピクセルサイズが異なれば違う縮尺の画像が表示されるという困った代物です。 なんか風に聞いた噂では、ZMへの設定値として表示したい領域の大きさをmで指定してやると、画像のピクセルサイズ内でその大きさが入るような縮尺を自動選択してくれるのだ、というのもあったのですが、いろい

  • 住所にマッチする正規表現 | twk @ ふらっと

    Live nude webcam chat IntroductionLive nude webcam chat has become increasingly popular as a form of online entertainment and communication. This unique platform allows individuals to connect with models in real-time, engaging in intimate experiences through video chat. With the advancements in technology and the widespread availability of high-speed internet connections, live nude webcam chat has

  • Geo-Coordinates-UTM-XS-0.04 - C/XS reimplementation of Geo::Coordinates::UTM - metacpan.org

    yappo
    yappo 2007/03/06
  • 携帯W43SのGPS情報でGoogle Mapする(4)

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 鵺さんコメントありがとうございます。 02 DATUM GPSで得た現在位置を地図の上で見てみたら、居るはずの所から500mくらいずれてた、と言う経験はありませんか? これは測地系の違いから起こることです なるほど、直交座標と楕円体座標変換なんですね。 そして面倒くさがりな私は結果的に YappoLogs: Geo::Coordinates::Converter - 緯度経度を簡単に変換する を使わせてもらいました。一番大変だったのがインストールっていう・・・(^^; 素直に # perl -e shell -MCPAN cpan> install Geo:: Coordinates::Converter が良さそうです。途中はまって色々と入れたような気がしますが覚えてませ

    携帯W43SのGPS情報でGoogle Mapする(4)
  • YOLP(地図) - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    YOLP(地図) - Yahoo!デベロッパーネットワーク
  • Official Google Maps API Blog: Japanese Address and Placename Support Added to the Geocoding API

    Posted by 徳生健太郎 (Ken Tokusei), Product Manager, Google Maps Japan Maps API 開発コミュニティーの皆様へ Google Maps APIでも、日の住所や駅名によるジオコーディングがご利用いただけるようになりました。Maps APIを利用したサイトでは、Google マップと同様、ユーザーが入力した住所の緯度経度を割り出し、表示される地図の場所させることができようになりました。実装例はこちらをどうぞ。 尚、日語での利用が主なサイトでは、JavaScript のソースURL のホスト名をmaps.google.co.jp にすることをお勧めします(.co.jp のドメインを使用することで、地図・写真切り替えモードのボタンも日語で表示されるようになります)。 それでは、Web of the Year 2006 地図部門