タグ

yapcasia2008に関するyappoのブックマーク (60)

  • YAPC::Asia 2008 運営記録 #0: blog.bulknews.net

    YAPC::Asia 2008 運営記録 #0 YAPC::Asia サイト にレポートを載せる予定でアンケートの集計なんかも完了していたんですが、どうもフルのレポートを書くにはモチベーションと時間が必要、ということで Karen さん にならってちょっとずつ連載方式で書いていくことにします。基的には時系列ですが忘れたところは随時割り込み、まとまったところで YAPC サイトに英訳もいれて載せる、ということで。 YAPC のプランニングはスタッフ選びと会場選びから。今年は実行委員長はやらずに広報だけ、というつもりでだらだらとしていたら、案の定海外のスピーカーからメールやら、IRC,Twitter で「おいYAPCはいつやるんだ?」とつっこみはいりまくり、例年使用している実行委員会のメーリングリストに会場選びの開始を依頼。 チームのメンバーは ML にそのまま残っていた 2007年のチーム

    yappo
    yappo 2008/06/28
    京都チームへの引き継ぎ連載
  • ラリー・ウォール@Perlは、とっっても愛妻家!/Tech総研

    質問の一つひとつに熟考して真摯に答えてくれる態度、深みと含蓄のある言葉、初対面の人間に対する優しい接し方……そして、返答に窮すると隣の奥さんに「どうだっけ?」と呼びかける夫婦仲のよさ。私はラリー・ウォールさんの大ファンになりました。もちろん、奥さんのグロリアさんのファンにも。

    yappo
    yappo 2008/06/20
    なんか誤訳っぽいのがある「前回の開催は2年前でしたが」
  • http://hanekomu.at/blog/2008/06/02

    yappo
    yappo 2008/06/03
    hanekomu++日本ヤヴァイまじヤヴァイって話か
  • livedoor Techブログ : YAPC::Asia 2008 で発表してきました

    こんにちは。nabokov7 です。YAPC::Asia 2008で発表してきましたので、その資料を公開します。 ライブドアでは、各サービスで共通に使える内部サービスをいくつか独自開発しています。そのうちのひとつが、今回紹介した共通スパムフィルタ「スパムちゃんぷるー」です。ライブドアブログやライブドアwiki、したらば掲示板などのスパム書き込みのフィルタリングを共通化するために開発したものです。 これにより、スパム判定のロジックが一元化され、統計情報、ブラックリスト、ホワイトリストなどが共有できるようになります。また、過去の判定結果から学習する機能もあります。 スパム判定の基準は各サービス、あるいはユーザ毎の設定によっても変わってくるので、判定ロジックはプラグイン形式になっており、判定時にはこれらのプラグインが並列で動作する仕組みになっています。リクエスト時に必要なプラグインを指定し、任意

  • YAPC::Asia 2008 Tokyo - Photos slideshow 【高画質】

    ※2008.05.28 初音ミクversionアップロードしました→sm34675262008年5月に開催されたプログラミング言語Perlの国際カンファレンス http://yapcasia.org/ のスライドショー。J@SRAC free version - 汎さん耳コピMIDI使用(SC-88Pro)です。BGM家「創世のアクエリオン」推奨 ↓iTunesでも購入できますhttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=208382232&i=208382235&s=143462

    YAPC::Asia 2008 Tokyo - Photos slideshow 【高画質】
    yappo
    yappo 2008/05/28
    いっぱい俺がいる
  • YAPC::Asia 2008 にいってきた - id:k-z-h

    「う〜〜朝会朝会」今ホワイトボードめがけて全力疾走している僕はドワンゴに通うごく一般的な男の子強いて違うところをあげるとすればPerlに興味があるってことかナー名前はkuzuhaそんなわけで11階にあるミーティングスペースのホワイトボードにやって来たのだふと見るとミーティングスペースに一人の若い男が座っていたウホッ!いい上司・・・【ハッ】そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前でYAPCのユーザーページを印刷しはじめたのだ・・・!【ジジー】「(YAPCに)いかないか」そういえばこの場所はドワンゴの変人達が集まることで有名なところだったカンファレンスに弱い僕は誘われるままホイホイと大岡山について行っちゃったのだ彼−ちょっとワルっぽいエンジニアでid:cojiと名乗った配信スタッフもやりなれているらしく会議室にはいるなりMacBook Airは配信機にされてしまった「よかったのかホイホイ

    yappo
    yappo 2008/05/26
    おちがひどすぎるっっw二日目はjkondoと仲良く会話してたのに!
  • 2008/05/22 - memo - unknownplace.org

    去年は参加できなかったため、2年ぶりのYAPCでした。 僕のセッションの資料もアップしておきました。 FormValidator::AssetsOpen Fastladder with Plagger やっぱり参加するとグッとモチベーションがあがりますね。 2年前うけた衝撃も大きかったですが、今年もいろいろな人からアイデアややる気をもらいました。 ところでこの2年間でひとつ大きく変わったなぁと思うのは、perlハッカーの使っているPCの種類が変わったことです。 2006年時には こんな感じで Thinkpad が幅をきかせまくっていたと思うのですが、今回の hachathon で Thinkpad を使っていたのは僕と mizzy さんだけ! 今年はみんな Macbook。 Hackathon きてた人の9割くらいは macbook だったんじゃなかろうか。。

    yappo
    yappo 2008/05/22
    一日目か
  • 岩家ぶろぐ » 東京小出張記 その2: YAPC::Asia 2008 フォトレポートのようなもの ~ 2日目 ~

    はじめに 前エントリ と同様,YAPC::Asia 2008 TOKYO の 2日目を,写真と最低限以下の文 (後々追加するかも) で振り返ってみます. 朝

  • 岩家ぶろぐ » 東京小出張記 その1: YAPC::Asia 2008 フォトレポートのようなもの ~ 1日目 ~

    はじめに 5月15日(水),16日(木) 開催の YAPC::Asia 2008 TOKYO,5月19日(月) 開催の The JUI 2008 Tokyo...それぞれに参加するため,その間も含めて 5日ほど,東京へ行ってきました. エントリでは YAPC::Asia 2008 TOKYO の 1日目を写真と最低限以下の文 (後々追加するかも) で振り返ってみることにます. Main Talks Tatsuhiko Miyagawa - ‎Welcome to YAPC::Asia 2008 José Castro (‎cog‎) - ‎TPF Introduction‎ The Perl Foundation の方です.写真撮り忘れました...まぁ 2日目に別のお話があるので. Larry Wall - ‎A Standard That Is Meant To Be Broken,

  • ひとにやさしく : Make:(YAPC2008の感想など…。)

    YAPC2008 で大興奮して買ってしまった Make: 全巻。 興奮しすぎ…。 メカトロ好きなので、川崎さんの『DOM Manipulation by Gainer/Wiimote over HTTP』と、Yappo さんの『Perlとリアルデバイスを繋げるって快感』がおもしろかった。(というか、一番理解できた。が正しいか…。) PC からシリアルデバイスを操作するのが前から気になってて。 PIC に始まり。 ↓ あ゛〜。プログラム C で書くのかよ〜。 ↓ 挫折 ↓ ポートが USB に…。 ↓ 開発面倒だよなぁ。 ↓ Gainer を知る。 ↓ Device::Gainer ↓ ホスト Windows 上の gsp を呼び出して Windows 上の Gainer を操作か…。 ↓ 直接 linux からいじりたいなぁ〜。 ↓ Device::S

  • YAPC::Asia 2008 2日目 雑感 - Vox

    予想通り各セッションの半分は私のスキルを超えておりました。 なので、詳しい説明は他のブロガーの方にお任せして私は一言二言で締めたいと思います。 当は会場で書く筈でしたが無線LANの帯域が細すぎでtwitterにすら満足にアクセスできなかったので。5/16(2日目) 1.OpenID 2.0のこれから (Toru Yamaguchi) OpenID 2.0の大まかな仕様から細かい仕様までクライアントがモバイルでも大丈夫とか非同期認証が出来るとかIDの重複はカノニカルIDを一緒に見ればチェックできるよ! だからちゃんと見てね!グローバルソーシャルネットワークの可能性2.Moose (Yuval Kogman) MooseはPerlの完全にモダンなオブジェクトフレームワークPerlでオブジェクト指向をスマートに実現するためのものらしいRoleはJavaのinterfaceみたいだけど安全でパワ

  • YAPC::Asia 2008 2日目 個人的メモ - connvoiのブログ

    YAPCが東京工業大学大岡山キャンパスで開催されました。 いろいろと事情があって、2日目だけみてきましたー。 [http://conferences.yapcasia.org/ya2008/schedule:title= yapcスケージュール] 以下めも。 OpenID 2.0のこれから id:ZIGOROuさんによる、 openidの使い方と実際にやってみたtips。 後ろの方に座ってよくみえなかった。。。orz 資料:OpenID 2.0のこれから OpenSource TypePad Mobile id:zigzaguさんによる。 typepadの紹介と、 モバイルの表示部分のオープンソース化について。 絵文字がGPL2ライセンスになっとる!! 資料:OpenSource TypePad Mobile mencached in mixi id:kazeburo‎さんによる。 mix

    YAPC::Asia 2008 2日目 個人的メモ - connvoiのブログ
  • Hackathonのまとめみたいなもの - ふしはらかんのらーめん話

    YAPC::Asia2008後の17,18日に小飼弾さんの御宅で開催されたHackathonに参加してきた。以下、Hackathonでやり遂げたこと(一部未遂) XIRCDのフレームワーク部分を完成に近い段階まで作った HTTP::Engineの開発に混ざってみた。とりあえずMiddleware::Encodeを実装中 Mooseを使ったO/R mapperを作ろうと思いつつ名前が思い浮かばなかったんだけど、Larry WallにMoosbu(Mooseと結ぶ(relation)をかけてる)という名前を考えてもらった! clkao曰く「幹=fu*king」という意味(台湾では)だそうで、「俺は伏原幹という名前だ」と自己紹介してきた Larryにタバスコを一気飲みした話をしたら「バカだ」と言われたw 色々と感無量だった。企画してくださった方々、弾さんと直美さん、Hackathon参加者の皆さ

  • YAPC::Asia2008 1日目 | フッ君の日常

    今年の YAPC::Asia に思い残すことはないわ(まだ終わってないけどw)。 今日聞いたトークは以下の通り。後で、追記する予定。 Tatsuhiko Miyagawa - Welcome to YAPC::Asia 2008José Castro ( cog ) - TPF IntroductionLarry Wall - A Standard That Is Meant To Be Broken, 当に!Kang-min Liu ( gugod ) - Continuous TestingDan Kogai - PSL = Perl as a Second LanguageIngy döt Net - JavaScript Love for Perl HackersLeon Brocard ( acme ) - Working in the cloudKazutake Hirama

    YAPC::Asia2008 1日目 | フッ君の日常
  • wakaponさんの超☆Perl備忘帳: yapc2008::asia 感想 めもめも

    5/15、16とyapc2008::Asiaに行って来ました。とても楽しかったです。スタッフの方々や発表者の方々や懇親会でお話していただいた方々に感謝感謝!!!1。はじめてこのようなイベントに参加し、LTでの人の多さに圧倒されてしまいました。発表スライドをここにうpっておきました。いくつか加筆修正しています。 追記:SlideShareのほうにもうpりました。CodeReposのほうにもうpりました。 以下、公演中にいくつか紙めもしたものをめもめも。2日目は夕方からしかいけなくて非常に残念、、 1日目 about perl5.10 perl5.10の文法を使うためには、use 5.10やuse featureを明示的に宣言してやる必要がある。5.10の新しい機能を全部使うときはuse 5.10、個別に指定するならuse featureのimportメソッドに使いたい機能を名前で渡す。 ワン

  • YAPC::Asia 2008 Tokyoで感じたPerlの世界

    そして、ラストが圧巻の内容でした。 ▼Perl Is unDead リンク: YAPC::Asia 2008 に参加してきました。 - yuum3のお仕事日記. 詳細はリンク先にゆずりますが、笑いあり、泣きあり、過去と未来の話と、そして、すべてのWebにかかわるものへのメッセージありのお見事な内容でした。 で! なんでこんなにYAPC:ASIAは面白いのかというと、結論としては、当り前なんだけど、そこにおもしろい人たちがいるということなんだと思います。 リンク: YAPC::Asia - jkondoの日記. 最近はRubyや他の言語の人気も出てきて、Perlコミュニティの盛り上がりも少し踊り場なのかなあと思いきや、こういうカンファレンスをやると500人も人が集まったりして結構温度が高いんだなあと思う。 実際、休み時間に外で座り込んでいると弾ちゃんとかたつを(独身)さんがやってきて、すぐに

  • YAPC::Asia Tokyo 2008 に行ってきた - bonar note

    YAPC::Asia Tokyo 2008に参加してきました。 相変わらずすごく盛り上がっていて、家族的で同窓会的な雰囲気があるすばらしいカンファレンスでした。あれほどの大規模なカンファレンスを準備して滞りなく運営した実行委員会の皆様はGJにもほどがあると思いました。 今年は3つの部屋でセッションが同時進行だったので、参加するセッション選びがすごく難しかったですが、見れなかったものは後ほどあがるであろう動画を楽しみにしたいなと思います。僕の力量不足で正直付いていけなかったセッションもたくさんあったのですが、2日間参加して印象に残ったものを書き留めておこうかなと思いたちました。今東北線の電車内でパンフレット見ながら書いていて、まわりから怪しまれてないか心配です。 Perl Black Magic (Jose Castro) Perlの文法規則と特殊変数、様々なtrickを使って、絶望的に読

    YAPC::Asia Tokyo 2008 に行ってきた - bonar note
  • 'yapcasia2008' 태그의 글 목록

    입력하신 단어의 철자가 정확한지 확인해 보세요. 검색어의 단어 수를 줄이거나, 보다 일반적인 단어로 검색해 보세요. 두 단어 이상의 키워드로 검색 하신 경우, 정확하게 띄어쓰기를 한 후 검색해 보세요. 선택하신 태그에 해당하는 글이 없습니다. 다른 태그를 선택하시거나, 검색 기능을 활용해 보세요. 선택하신 카테고리에 해당하는 글이 없습니다. 다른 카테고리를 선택하시거나, 검색 기능을 활용해 보세요. 선택하신 기간에 등록된 글이 없습니다.

    'yapcasia2008' 태그의 글 목록
  • 早めに総括 - id:lopnor

    新しい技術に触れるときの好奇心と恐怖心の戦い 一気に理解しようとしないこと 「よくわからない」という気持ちを受け入れること 理解可能なものを探すこと 最も単純な仕組みを探すこと エラーの意味を理解しよう 理解可能なエラーを積み重ねていこう その過程で理解が深まっていく テストを読もう exampleを動かしてみよう 既存のプロジェクトに適用してみよう うまく行かなかったところをフィードバックしよう 開発者はuserを求めている 使うことは大変重要な貢献だから、胸を張ろう などでしょうか。とても勉強になりました。

    早めに総括 - id:lopnor
  • アジアのペンギン: YAPC::Asia 2008 Fri. 5/16 (2)

    YAPC::Asia 2008 に連日参加の tmorimoto です。毎年そうなのかは分かりませんが、平日2日間に渡って開催されました。平日に2日間というのは、中小企業に勤められている方にとって、参加が難しいのでは?と、個人的に思いました。大企業/ベンチャー系企業は、情報収集や技術研修という大義名分や代理や休日振替といった業務調整が容易だからです。 初日よりも2日目の方が私にとっては興味深い内容が盛り沢山でした。と言うのは、より(Web)サービス面からの Perl アプリケーションや事例紹介が多かったからです。 2日目に私が参加したセッションは以下の通りです。 Masahiro Nagano (‎kazeburo‎) - ‎memcached in mixi‎ Yoshinori TAKESAKO (‎takesako‎) - ‎How to defend Apache/CGI aga