タグ

svnに関するyappoのブックマーク (11)

  • Subversionのコミット済みのログを修正する方法 - MasaGonのアイデアフロー

    いろんなプロジェクトのソース管理やドキュメント管理に、Subversionを使っている。ときどき、ログメッセージに誤字があったり、必要なコメントを入れ忘れて、後から修正をしたくなる事がある。 例えば、Windows上のSVNクライアントのTortoiseSVNでは、ログの一覧を表示させておいて、ログを修正したリビジョンで右クリック⇒ログメッセージを編集をすると、修正する事が出来る。ただし、通常のSubversionサーバー側の標準設定ではこの機能は使えない。 そこで、下記のようにrevprop前のフックを有効にしてやる。 (レポジトリのパスが /home/svnroot だと仮定) # cd /home/svnroot/hooks # cp -a pre-revprop-change.tmpl pre-revprep-change # chmod +x pre-revprep-change

    Subversionのコミット済みのログを修正する方法 - MasaGonのアイデアフロー
    yappo
    yappo 2008/10/18
  • http://www.asahi-net.or.jp/~iu9m-tcym/svndoc/svn_write_through_proxy.html

    yappo
    yappo 2008/10/01
  • subversionリポジトリのミラー - とほほのN88-BASIC日記

    Tracって素ではローカルのsubversionリポジトリしか見れないのね。 しょうがないのでローカルにミラーすることにした。 で、どうやってミラーするかなんだけどSVKじゃなくてsvnsync使ってみた。 まずはミラー先で普通にリポジトリ作って svnadmin create /var/repos/hogehook/pre-revprop-changeを作って #!/bin/sh exit 0pre-revprop-changeに実行権限与えて chmod +x /var/repos/hoge/hooks/pre-revprop-changeミラーを初期化。 svnsync init file:///var/repos/hoge http://example.com/repos/hoge構文は svncsync init [ミラー先] [ミラー元] 同期するときは svnsync syn

    subversionリポジトリのミラー - とほほのN88-BASIC日記
  • subversion 1.5 で checkout した IniAdminPlugin を setup.py bdist_egg したらエラーになった - jun66j5のブログ

    0.11 用の IniAdminPlugin の egg ファイルを作成しようとして python setup.py bdist_egg するといきなりエラーになった。 $ python setup.py bdist_egg running bdist_egg running egg_info creating IniAdmin.egg-info writing IniAdmin.egg-info/PKG-INFO writing top-level names to IniAdmin.egg-info/top_level.txt writing dependency_links to IniAdmin.egg-info/dependency_links.txt writing entry points to IniAdmin.egg-info/entry_points.txt writi

    subversion 1.5 で checkout した IniAdminPlugin を setup.py bdist_egg したらエラーになった - jun66j5のブログ
    yappo
    yappo 2008/07/16
    1.5.0だとsetuptoolsうごかない
  • svnで特定パス直下のファイルを消せなくする術 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    先日codereposのlang/perlをぶっとばしてしまったのですが、 それを解消すべく特定パス直下はdelできなくするHookをかいてみる。 svnのpre-commitのHookでは REPOS="$1" TXN="$2" /path/to/svn_pre_commit_hook.pl "$TXN" "$REPOS" || exit 1と、書いておく。 svn_pre_commit_hook.plはこんなん #! /usr/bin/perl use strict; use warnings; use SVN::SVNLook; my $TXN = shift; my $REPOS = shift; my $svnlook = SVN::SVNLook->new( repo => $REPOS, cmd => '/usr/bin/svnlook' ); my ($adds, $del

    svnで特定パス直下のファイルを消せなくする術 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
    yappo
    yappo 2008/06/13
    nekokak++
  • git-svn 作業フロー unknownplace.org - 2008/02/19

    plagger レポジトリで作業するとする。svkとの比較つき。 まず git レポジトリ作成 git svn init -s http://svn.bulknews.net/repos/plagger/ plagger これで、plaggerってディレクトリにgitレポジトリができる。svk mirror的なものですね 次にsvnとデータをsyncさせる。 cd plagger git svn fetch これは svk sync 的なもので対象の変更をすべてtrackしてmerge情報とかを記録する。なので重い。体感では svk sync 以上。 ちなみに最初の init の代わりに clone とすると一気に fetch までしてくれる。 trunk で作業するよ (ここからが通常のワークフロー) git checkout trunk で trunk に移動。 svn が変更されてる

    yappo
    yappo 2008/02/20
  • livedoor Developers Blog:Subversionで攻めの開発を (いまさらだけど) - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは。ブログ担当のnabokov7です。 さてみなさん、ここのところ、livedoor Blog の新機能リリースのペースが上がっていることにお気づきでしょうか。 12月だけでこれだけの新規リリースのお知らせを出しました。 2007年12月27日 プライベートモードで記事を投稿できるようになりました 2007年12月25日 タグクラウド とタグ別ページを表示できるようになりました 2007年12月20日 カテゴリ別モブログ機能リリースのお知らせ 2007年12月18日 「話題のブログ」が新しくなりました 2007年12月18日 プレビュー機能強化と新リスログプラグインのお知らせ 2007年12月13日 投稿・編集を便利にするブックマークレットのご紹介 2007年12月11日 バリューコマースの商品をカンタンに紹介できるようになりました。 2007年12月11日 アップロードしたファイ

  • レポジトリ分割の作業記録 - daily dayflower

    とりあえず新規レポジトリを作るまでもないけど作業履歴をとっておきたい,という場合,わたしは Sandbox というレポジトリに全部つっこんでいます。 /Sandbox /project1 /project2 /foobar 各サブプロジェクトごとに trunk 等を切ることもありますし,そうしないこともあります。こんな感じで Sandbox で作業してて熟してくると,単独プロジェクトとして分割管理したくなります。 /foobar /trunk /tags /branches できれば,いままでの作業履歴も移行したい! 「svnadmin dump」や「svndumpfilter」というキーワードでググると色々でてきますが,今回は下記のサイトを参考にしました。 Subversionの続き履歴を残したままリポジトリ間でファイルを移動 - StepupEngineeringはてな支店 cvsから

    レポジトリ分割の作業記録 - daily dayflower
    yappo
    yappo 2007/11/29
  • cl.pocari.org - Subversion で直前のコミットを取り消し,なおかつ Trac も同期する方法

    Subversion で直前のコミットを取り消し,なおかつ Trac も同期する方法 2007-01-18-1: [Subversion][Trac] 勢い余ってコミットしたはいいけど,恥ずかしい間違いがあってコミットをなかったことにしたい場合の対処方法です. 対象のリポジトリ /svn/foo   現在のリビジョン 100        直前のリビジョン 99         対象の Trac 環境 /trac/foo 1. 取り消したいリポジトリをディレクトリごとバックアップする $ mv /svn/foo /svn/foo.bak 2. 同名のリポジトリを作成する $ svnadmin create /svn/foo 3. バックアップしたリポジトリから直前までのリビジョンをダンプして,新しく作ったリポジトリにロードする $ svnadmin dump -r 0:99 /svn/fo

  • Subversionで過去の思い出を完全抹消 - Thousand Years

    Subversionは管理されたファイルなら追加や削除履歴やらを全て記録してくれてうっかりあやまって消してしまったファイルでも過去のリビジョンに戻って復活できます。それがいいところです。 ただ、うっかり機密文章とかライセンス違反のものをコミットしてしまった場合はそれは大変で消すのが難しい><オープンなレポジトリに突っ込んだ瞬間は真っ青です。そんな過去の汚点を完全抹消する方法。 とりあえず コミッタ全員にコミットしてもらう(もらったほうがいいです。) 後はレポジトリの公開一時停止。作業中にコミットされると整合がとれない為。 コマンド 例えばプロジェクトがFooで、/trunk/foo/yabai.docが完全抹消したいファイルだとすると以下のようなコマンド実行。1行目でdumpと同時に必要のないファイルを除去しているところ。dumpfileでその内容を出力。 svnadmin dump C:

    Subversionで過去の思い出を完全抹消 - Thousand Years
    yappo
    yappo 2006/12/06
    まずいファイルを消す
  • YappoLogs: tracとsvnwebとapache1.3.*でオープンソース開発環境の構築

    tracとsvnwebとapache1.3.*でオープンソース開発環境の構築 http://plagger.org/のようなtrac&svn環境を作りたかったので頑張ってみました。 Apache1.3系でtracとsvnwebの構築をしました。 例としてBloxabというプロジェクトを立ち上げる時の構築方法で書いていきます。 ディレクトリとかユーザー名とかは適時書き換える事。 tracの細かい事についてはドキュメントとかを参考に。 svnリポジトリの作成 $ svnadmin create /usr/local/bloxab/repos普通にリポジトリを作ります。 この作成したリポジトリは、apacheとtracdを動かすuid双方で読み書きできるしておく必要があります。 適切なchownとchmodをしておいて下さい。 以上 tracのインストール tracを動かす為の各種ソフトをインス

  • 1