タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (51)

  • 360度カメラ「Insta360 ONE」発売--「マトリックス」風グルグル映像も手軽に

    Shenzhen Arashi Visionは、360°写真およびビデオを撮影できる新型カメラ「Insta360 ONE」のiPhoneiPad対応モデルを発売した。Androidスマートフォン向けモデルも近日中に発売するとしている。 Insta360 ONEは、表と裏の両面に超広角カメラを搭載し、360°全球をカバーする写真やビデオが1回の操作で撮影可能なカメラ。サイズは96×36.5×25mm、重さは82g。手持ちによる単独撮影が可能なほか、Bluetooth連携させたスマートフォンで操作したり、スマートフォンのLightningポートまたはUSBポートに接続して使ったりできる。 撮影解像度は、ビデオの場合4K(3840×1920ピクセル:30fps、2560×1280ピクセル:60fps)、写真の場合2400万画素(6912×3456ピクセル)。毎秒120フレームのスローモーション

    360度カメラ「Insta360 ONE」発売--「マトリックス」風グルグル映像も手軽に
    yappo
    yappo 2017/08/29
  • 急成長するNHN Japanに求められるクリエイターの条件

    この連載では、企業の技術者採用担当者とそこで活躍するウェブクリエイターへの取材を通じて、優秀なクリエイターを企業がどう惹きつけるか、またビジネスで必要とされるクリエイターとはどのような人物なのかを明らかにしていく。 第6回はメディアでその名前を聞かない日はないNHN Japan。今回は、執行役員 HR担当を務める落合紀貴氏と、執行役員ならびにCTOを務める池邉智洋氏、ゲーム開発を担当する2人のエンジニア、そしてLINEの開発を担当するエンジニアに話を聞いた。 開発言語コミュニティつての方が採用効率はよい NHN Japanは全社員約1000名のうち約4割がクリエイターとなっている。その採用プロセスはシンプルだ。ゲーム開発、ウェブサービス開発ともにエンジニアについては、書類選考を経て、開発の現場で働くエンジニアによる面接がある。面接では、アルゴリズムやデータ構造などの基礎的なプログラミング能

    急成長するNHN Japanに求められるクリエイターの条件
    yappo
    yappo 2012/10/26
    等級がミドルってなんだろ、ナイスミドル的なやつなのかな
  • ネイバーとライブドアが語る統合の狙い--「スマホでNo.1になる」

    NHN Japan、ネイバージャパン、ライブドアの3社は11月7日、2012年1月1日に経営統合することを発表した。統合後のNHN Japanは、オンラインゲーム事業を展開する「ゲーム部」と、検索やポータルサイトなどのサービス事業を展開する「ウェブサービス部」の2部門制となる。 また、ウェブサービス部の新設にあたり、ネイバージャパンとライブドアのメディア事業を統合。今後は、スマートフォン領域を中心とした新サービスの開発・育成に集中投資するという。 なぜ3社は統合するのか。また、統合後に各社のサービスや取り組みはどのように変わるのか。ライブドア代表取締役社長の出澤剛氏と、ネイバージャパン事業戦略室室長チーフストラテジストの舛田淳氏に聞いた。 --まず、経営統合するに至った経緯を教えて下さい。 出澤氏:国内外を問わず競争が激しくなる中、昨年からスマートフォンの流れも大きくなってきています

    ネイバーとライブドアが語る統合の狙い--「スマホでNo.1になる」
    yappo
    yappo 2011/12/29
    @inao この辺が詳しいです!
  • ドコモ、2012年秋にLTE対応のiPhoneとiPadを発売か--公式コメントは全否定 - CNET Japan

    NTTドコモが「iPhone」の日国内での販売について米Appleと基合意したと日経ビジネスオンラインが報じている。 ドコモはまず、2012年夏に高速通信規格LTEに対応したタブレット端末「iPad」を発売し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する予定だという。これが事実ならNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの大手3社がiPhoneを取り扱うことになる。今後は料金や通信速度による差別化がポイントとなりそうだ。 この件に関してNTTドコモは「いまはノーコメント」としているが「10時半ごろに公式にコメントする」としている。 追記:ドコモは11時ごろ、この件について「iPhoneおよびiPadの取り扱いについてドコモがアップルと基合意したという事実はございません。また現時点において、iPhoneおよびiPadの取り扱いに関し、アップルと具体的な交渉をしているという事実もござい

    ドコモ、2012年秋にLTE対応のiPhoneとiPadを発売か--公式コメントは全否定 - CNET Japan
    yappo
    yappo 2011/12/01
    @livedoorblog こんな追記がありますねー
  • CA、リアルな友人と50人限定でつながれるSNSを公開

    サイバーエージェントは4月27日、親しい友人同士でつぶやきや写真を共有できるサービスを提供すると発表した。まずはiPhone向けアプリ「Ameba tappie」を公開。5月には携帯電話向けサービス「Ameba tachy」を提供する。 Ameba tappieとAmeba tachyは、実生活でつながりのある友人と交流するコミュニティ。友人として登録できる人数を50人に限定し、グループ分けすることで、友人間でのよりプライベートなコミュニケーションを楽しめる。 公開先を限定することで特定の友人にだけ情報を共有することができるほか、スケジュール機能も搭載しており、友人同士で予定を調整することもできる(スケジュール機能搭載は「Ameba tachy」のみ)。

    CA、リアルな友人と50人限定でつながれるSNSを公開
    yappo
    yappo 2011/04/27
    リアルな友達が一人もいない俺には隙がなかった / CA、リアルな友人と50人限定でつながれるSNSを公開
  • iPhone/Android対応 CNET Japan

    お知らせ: スマートフォン対応のご案内: iPhone/Android対応「CNET Japan」 iPhone/Android対応「CNET Japan」 「CNETJapan」はアプリをインストールしなくても、CNET_IDでログインしていただければ、iPhoneAndroidなどスマートフォンで最適に表示されます。スマートフォン版とPC版を切り替えて表示することもできます。 対応端末をお持ちの方は、ぜひログインしてiPhone/Android対応「CNET Japan」をご利用ください。 The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan'

    iPhone/Android対応 CNET Japan
    yappo
    yappo 2010/07/26
    iPhone 4は四角いからやだ。あとGalaxy Sほしい RT @kurucchi: サムスンUK @samsungukmobile がiPhone 4に対する不満をツイートしたユーザーに「Galaxy S」を無償提供。
  • えとらぼの写真ストレージサービス「Ficia」、サイトデザインの変更が可能に

    えとらぼは4月28日、同社が運営するオンライン写真ストレージサービス「Ficia(フィシア)」の機能を追加した。これにより、共有画面のサイトデザインを変更できるようになった。 Ficiaは、月額315円で100Gバイトまで利用できるオンライン写真ストレージサービス。専用のソフトウェアを使えば、SDカードなどの記録媒体をPCに挿入するだけで、自動アップロードが可能だ。2Gバイトまでのストレージは無料で利用できる。 サイトデザインの変更ができるのは、一般公開ページと共有ページ。当初は、21種のデザインから選択できるが、今後はオリジナルデザインへ変更できる機能なども追加する予定だ。

    えとらぼの写真ストレージサービス「Ficia」、サイトデザインの変更が可能に
    yappo
    yappo 2010/04/29
  • えとらぼの写真ストレージサービス「Ficia」、デジタルプリントサービスに対応

    えとらぼは4月13日、同社が運営するオンライン写真ストレージサービス「Ficia (フィシア)」がデジタルプリントサービスへ対応したと発表した。Ficiaサイトから写真を選択し、プリントを注文することが可能となった。 Ficiaは、月額315円で100Gバイトまで利用できるオンライン写真ストレージサービス。専用のソフトウエアを使えば、SDカードなどの記録媒体をPCに挿すだけで、自動的にアップロードが可能だ。2Gバイトまでのストレージは無料で利用できる。 これまで、Ficiaにアップロードした写真をプリントするには、記憶媒体に一度コピーしてからプリントショップに持ち込む必要があった。今回のデジタルプリントサービス対応により、Ficia内で写真の管理をしながら、シームレスにプリントアウトまでを完了できる。 写真プリントの発注は、まず、Ficiaのギャラリーやアルバムの中にある写真を選択し、プリ

    えとらぼの写真ストレージサービス「Ficia」、デジタルプリントサービスに対応
    yappo
    yappo 2010/04/14
  • ディー・エヌ・エーはなぜ勝ち続けるのか――知られざる“テクノロジー”企業の姿(後編):企画特集 - CNET Japan

    前編ではディー・エヌ・エーの事業の立ち上げスタイルについて見てきた。モバゲータウンに代表されるモバイル主体のエンターテイメント事業からは一見、想起しづらいエンジニアを中心とした企業だということが経営陣の言葉から見て取れた。それでは、現場にいるエンジニアはどういった姿勢で企業の成長に貢献しているのだろうか。後編では、モバゲータウンにかかわる3名のエンジニアたちの生の声を通じて、ディー・エヌ・エーの姿を解明してみたい。 “Not・シスの人”“サービスマインド”がエンジニアのキーワード ポータル事業部システム部はモバゲータウンのサービスにかかわるすべてのエンジニアが集まる部署だ。それを部長の武部雄一氏がすべてまとめている。 システム部に所属するエンジニアは、パートナー会社のメンバーも含めると70名ほどだ。それがアバター、コミュニティ、ゲームという3つのグループに分かれて業務を行なっており、それ

    yappo
    yappo 2010/03/31
    合わせて読みたい http://atnd.org/events/3868
  • ディー・エヌ・エーはなぜ勝ち続けるのか――知られざる“テクノロジー”企業の姿(後編):企画特集 - page3 - CNET Japan

    モバゲーのオープン化を実現したのは入社1カ月目の技術者という事実 モバゲータウンというソーシャルネットワークのプラットフォームをオープン化するというのは、前編でも取締役の守安氏が述べているが、ソーシャルゲームを自社で開発すると同時に、他社でも同様にソーシャルゲームを開発してもらうためにも、つまりは事業を伸ばすためにも必要な戦略だった。 それを成し遂げたエンジニアの木村秀夫氏はディー・エヌ・エーに入社してわずか1カ月で、この社運をかけたプロジェクトに取り組むことになった。それもたったひとりでだ。 「以前はISPでデータベースのエンジニアをしたり、独立して受託開発などをしていました。ですが、コンシューマ向けかつケータイ向けのサービスをやってみたくなって2009年7月にディー・エヌ・エーに入社しました」(木村氏) 入社のきっかけはプログラミング言語「Perl」のコミュニティだった。Perlにどっ

    yappo
    yappo 2010/03/31
    みんなー! @hidek さん素材だよー!
  • https://japan.cnet.com/story_image/2041/20410314/DeNA_2_03.jpg

    yappo
    yappo 2010/03/31
  • https://japan.cnet.com/story_image/2041/20410314/DeNA_2_04.jpg

    yappo
    yappo 2010/03/31
  • オラクルのC・フィリップス社長、元愛人から巨大広告看板で報復うける

    Oracleの社長Charles Phillips氏が、女優で作家のYaVaughnie Wilkins氏と8年半にわたって愛人関係にあったと、New York Daily NewsやNew York Postなどが大々的に報じている。 Phillips氏のは2008年に離婚を申し立てているが、その詳細については明らかになっていない。しかし、Wilkins氏はどうもこの数カ月の間に、Phillips氏と彼のがよりを戻したことを知り、今回報じられている巨大広告看板スペースを購入して、Phillips氏と自身が仲むつまじく写っている大きな写真を、「You are my soulmate forever(君は永遠に僕の魂の伴侶だ)」というメッセージとともに掲載したようだ。 50歳のPhillips氏は先週、広告看板に関する報道が明るみに出たのを受けて、同氏と愛人関係にあったことを認めた。同氏

    オラクルのC・フィリップス社長、元愛人から巨大広告看板で報復うける
    yappo
    yappo 2010/01/29
    RT: オラクル ミラクル 愛人がクルクル RT @ibucho: オラクルクルクル言ってるばあいぢゃないのでは
  • えとらぼ、写真ストレージサービス「Ficia」の追加容量を値下げ

    えとらぼは1月20日、同社の写真ストレージサービス「Ficia(フィシア)」の追加容量を値下げした。月額315円の追加料金で100Gバイトまでの容量を利用できる。 Ficiaは、携帯電話やデジタルカメラで撮影した写真や動画の保存、管理ができるストレージサービス。専用のクライアントソフトをインストールすれば、SDカードなどの記録端末をPCに差し込むだけで、ファイルを自動アップロードできるのが特長だ。2Gバイトまでの利用は無料となっている。 これまで2Gバイト以上の容量を利用する場合、月額315円で12Gバイトまで利用可能だった同サービスだが、今回料金体系を変更。月額315円で100Gバイトまで利用できるようになった。なお、100Gバイト以降の追加料金についても、100Gバイトごとに月額315円の加算となる。

    えとらぼ、写真ストレージサービス「Ficia」の追加容量を値下げ
    yappo
    yappo 2010/01/20
    RT @cnet_japan: えとらぼ、写真ストレージサービス「Ficia」の追加容量を値下げ
  • えとらぼ、分散型ストレージ「kumofs」をオープンソースで公開

    えとらぼは1月18日、分散型のストレージシステム「kumofs」をApache License 2.0 のもとオープンソースとして公開した。kumofsは同社の写真ストレージサービス「Ficia」で使用されている。 kumofsはレプリケーション機能を備え、一部のサーバに障害が発生しても正常に動作し続けられるほか、自動的に複数のサーバに負荷を分散して高速に動作するという。システムを止めることなくサーバの追加や復旧ができるなど、スケーラビリティ性に優れるという特徴もある。 kumofsはInteropTokyo 2009 クラウドコンピューティングコンペティションで優勝した。えとらぼはプログラムをオープンソースとして公開することにより、多くの人にkumofsを利用してもらい、プログラムの改善に参加してほしいとしている。 えとらぼは元ミクシィCTOの衛藤バタラ氏が創業したベンチャー企業だ。

    えとらぼ、分散型ストレージ「kumofs」をオープンソースで公開
  • スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance

    これを書こうと思ったキッカケは、奥一穂さんの「ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない」っていう、最近モヤモヤと感じていたことをうまく説明してくれてる記事をみたこと。 年始からちょくちょくサーバの運用環境を物色しながら考えていたことと見事にシンクロした。だいたいの要旨はTwitterのほうでも書いたのだけれど。 ムーアの法則でどんどん向上する技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。 では、現在の技術トレンドを活用することで減らせる「人間の労力」とは何か。 それは、過去10年あまりで定着した、これまでの(そして今なお)Webアプリケーションの定番構成である、「ロードバランサ、ア

    スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance
    yappo
    yappo 2010/01/12
    「今から1.5年でコア数は8になり、3年で16になる。」そして64bit CPU が加わって16×2の400万パワー! って事が言いたいのかしら
  • えとらぼ、写真ストレージサービス「Ficia」を動画対応に

    えとらぼは1月7日、同社が運営する写真ストレージサービス「Ficia(フィシア)」を、動画に対応させたと発表した。 Ficiaは、オンライン上で写真を管理することができる写真ストレージサービス。専用のクライアントアプリケーションをPCにインストールすることにより、ハードディスク内の大量の写真をワンクリックでアップロードしたり、SDカードなどの記憶媒体をPCに差し込むだけで写真をアップロードしたりすることができる。 今回の動画対応により、写真と同様に動画のアップロード、保存、閲覧が可能になり、携帯電話やデジタルカメラなどで別々に撮影された写真や動画が集中管理できるようになった。 現時点での対応フォーマットは、avi(Motion JPEG)、mpg、mp4、3gp、3g2、flvとなっている。

    えとらぼ、写真ストレージサービス「Ficia」を動画対応に
    yappo
    yappo 2010/01/08
    RT @cnet_japan: えとらぼ、写真ストレージサービス「Ficia」を動画対応に
  • 「電脳コイル」の世界が近づく--ブラザー、メガネ型ARディスプレイを持ち運び可能に

    ブラザー工業は10月20日、メガネ型ディスプレイの電源ボックスを小型化し、持ち運びできるようにしたと発表した。現実の空間に映像を重ね合わせたような形で見られる点が最大の特徴だ。 これは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことで残像を作りあげて映像を見せる「網膜走査ディスプレイ(RID)」という技術を使ったもの。ブラザー工業がプリンタなどのレーザープリンティング技術を開発する中で培った光学システム技術や、インクジェット方式のプリンティング技術で使われている圧電方式(ピエゾ方式)技術などを応用しており、2010年度の事業化を目指している。 最大の特徴は、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる点にある。こういった技術はAR(拡張現実)技術と呼ばれて注目されており、アニメ「電脳コイル」などで話題になった。 ブラザーはメガネ型の試作機を2008年11月に開発して

    「電脳コイル」の世界が近づく--ブラザー、メガネ型ARディスプレイを持ち運び可能に
    yappo
    yappo 2009/10/21
    交換眼球が必要になる
  • PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan

    私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。 今回の審議では、8月25日の第7回審議の後、9月8日に著作権分科会へ提出された中間報告書「審議の経過」について、論点が再整理された。 審議の経過については、現在パブリックコメントを募集中で、9月30日時点で合計167件の意見があると発表された(関連記事)。なお、パブリックコメントは10月7日まで募集中となっている(関連記事)。 今回の審議が論点についての再整理ということで、意見の大きな進展はなかった。今回までに話し合われた論点について、大きくまとめると以下の2点となる。 現行の私的録音録画補償金制度の問題点 今後の補償金制度のあり方についての案 1.では、まず、現行の制度では、たとえば自分の子供映像を撮影したビデオなど、著作物の私的録音

    PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan
    yappo
    yappo 2009/10/05
    日本芸能実演家団体協議会 って団体が作ってる団体なのか。
  • ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発。これを送電・受電デバイス間に配置することで、給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cmにまで伸ばすことにも成功している。 今後は、数cm以下から数10cm以上までの広い範囲、かつ小電力から大

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
    yappo
    yappo 2009/10/02
    たまピッチを思い出した