タグ

ブックマーク / jkondo.hatenablog.com (24)

  • ボトムアップ&トップダウン - jkondoの日記

    半年に1回の人事評価面談が終了しました。これまではだいたい1週間で面談が終了していましたが、社員の増加でついに今回は2週間まるまるかかってしまいました。具体的な仕事の内容についての面談などはどんどん各チームの責任者にお願いをしていると言っても、やはり直接話をすると「ああ、そういうことを思っているのか」という気付きも多く、自分の関わっている範囲の人には評価内容を直接手渡して、なるべく話をするようにしています。 面談と合わせて、各チームの目標や個人の目標の達成度を振り返り、次期の目標を決めていくのですが、そんな一連のプロセスを経ながら、はてなには「ボトムアップ&トップダウン」プロセスが合っている、と感じ始めています。 これまでは、「個人の目標を決めるにはまずチームの目標が必要で、チームの目標を決めるにはまず会社全体の目標が必要だ」と考え、これを実現するためにまず役員会を開いて全社目標を考え、そ

    ボトムアップ&トップダウン - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2009/06/08
    ugokumochioさんに日記書いてないってDISられたからかな
  • はてなクラブ - jkondoの日記

    せっかく日に帰ってきたんだし、世の中の皆さんはどういう風にインターネットを使っているのか一度徹底的に聞いてみよう、ということでこの2週間くらいは街に出て多くの方にインターネットの利用実態をヒアリングしている。大学生、高校生、社会人、主婦、OL、サラリーマン、高齢者の方々など、あらゆる世代の方にお声がけをし、お話をお聞きできる方から話を聞いている。 実際にやってみると、僕たちの感覚とは違うと感じる発見が非常に多く、今後の開発計画を立てるにあたって非常に有意義な試みだったと感じている。若年層の携帯電話の利用実態が非常に新鮮な内容だったのはある意味予想通りだったとして、たとえばPCを利用する大学生でもメールは携帯しか使わない、というような興味深い実態が色々と明らかになった。こうしたヒアリングを踏まえて今進めている開発計画に肉付けをしていく予定だ。 さらに今後、開発の各段階で実際のユーザビリティ

    はてなクラブ - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/05/23
    はてなクラブに来ちゃう層と町中の人って大部人種が違うよね
  • 来客 - jkondoの日記

    オフィスの内装工事が終わってから、毎日のように訪問客がやってくるようになった。この数日は取材も重なって、ランチ時になると複数のお客さんが一緒になってオフィスランチべる、というシチュエーションも出てきた。 以前に京都に居た時には、東京から誰かにお越し頂く機会は滅多に無かった。一番最初にやってきたのは日人にはBlogより日記の取材をしてもらった現在GREEの田中さんだった。CNETが取材でわざわざ京都まで来てくれる、と喜んだのを覚えている。ちなみに当時CNETの編集長は今GREE副社長の山岸さんだった。 その後、はてなダイアリーのユーザーが増えるにしたがって雑誌の取材なんかも少しずつ出始めたものの、なかなか京都までお越し頂くことは少なく、東京出張の際についでに取材して頂くようなことが多かった。東京移転の前に京都でお会いした方で印象深かったのは、エッジ(現ライブドア)の堀江さんや、当時ユミ

    来客 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/04/22
    参勤交代っぽいな
  • たこつぼ - jkondoの日記

    TGIFで最近考えていたサービスの方向についての話をした。インターネットがこれからさらに進化をしていき、多くの人の生活に浸透していくのは確実だと思う。そして、はてなはその変化を自分たちの手で起こしていかなければならない。しかし、今のまま行くと、単にインターネット好きの人々が集まるたこつぼを作るだけで、ネットの進化は別の方向に行ってしまう可能性があるという強い危惧を感じる。 検索はもちろんのこと、ブログやSNSくらいまではネットの先端ユーザーがやっている事がその後一般のユーザーにも広がり、数年間で国内でも1000万人規模の人に使われるだろうという期待感があったし、実際そうなって行った。しかし、最近話題のサービスには、一日中インターネットを見ているようなユーザーしか想定していないようなサービスも多い。これははてな内でもはてな外でもそうだと思う。これでは、数十万人規模のネット好きが集まるたこつぼ

    たこつぼ - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/04/13
    だが、しかし。会う友人が京都に居ないのでは無いか lang:ja
  • 地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記

    ちょっと買い物したいものがあって久しぶりに大阪に行って御堂筋線に乗った。地下鉄に乗っていてふと、車両の中の携帯電話を見ている人がほとんどいないことに気付いた。結構乗客はいるのに、視界の範囲内に一人いるかいないか、という程度だ。これは驚きだ。東京で地下鉄に乗ると、少なくとも2,3割の人は携帯に向かっているように思う。 もしかして電波が通じないのかなと思って試してみたけど、駅ではちゃんと電波が通じる。休日だからかな?とも思ったけど、東京でも僕が地下鉄に乗るのはだいたい休日だった。たまたまそうだったのかと思って帰りも観察をしていたけどやはり少ない。この差は何なんだろう。 人の行動というのは結構うつりやすいもので、例えばこれがアメリカのCaltrainだったりすると、隣の人がくしゃみした時に "bless you" と声をかけたりしてしまうくらい自分の行動も変わるわけで、そうやって人の行動が伝播し

    地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/03/21
    めちゃくちゃ従兄弟が写っててふいた
  • HUG Kyoto - jkondoの日記

    HUG Kyoto = Hatena Users Group Kyotoというイベントに参加した。 はてなが京都に社移転しますという発表した後、京都造形大の中西先生(id:gintacat)が声をかけてくださり実現したイベントだ。実際に行ってみると40人もの方が集まっており、その規模に驚いた。中西先生のお付き合いのある方に留まらず、京大や同志社の学生の方や社会人の方など、幅広いはてなユーザーが集まって京都移転を歓迎していただき、まさにHugされたような温かいイベントだった。 ユーザーの方とたくさん話をしていて思ったのは、僕たちが普段高度な事をやっていると思って取り組んでいるような事が、実はユーザーの方には当たり前なのだ、という事だ。たとえばはてなグループは使い辛いですね、という意見をたくさん頂く。どの辺が使い辛いですか?どういう風になると良いと思いますか?と尋ねると、だいたいなるほどと納

    HUG Kyoto - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/03/16
    HUG Tokyo つくろうぜ
  • 静かと広い - jkondoの日記

    京都オフィスに入居して1週間が過ぎた。ようやく1週間か、というくらい長かった。昨日TGIFをする際に、前回東京オフィスで京都に行ってきますと言っていたTGIFが1週間前の事だとは信じられない気持ちだった。 引越しなどいろいろあったのが大きいが、もうひとつは毎日仕事をしている時間がすごく長く感じることもある。オフィスは今写真のようにかなり閑散としていて、お互い好きな場所に机を置いて仕事をしているが、周りとの距離があまりに広いためとても静かだ。静かと広いは似ているのだと感じた一週間だった。 ところで集中できるオフィスかどうか、という指標として、自分の席に座って無音時間が一日にどれくらいあるか、というのを計測してみると面白いんじゃないかと思った。周りで人が話をしている時はオフ、無音の時はオンにするようなタイマーをおいて、1日のなかでの無音時間の分布を計測すると、オフィスの快適さの指標になるんじゃ

    静かと広い - jkondoの日記
  • 10秒歯ブラシ - jkondoの日記

    新製品のアイデアを思いついた。10秒歯ブラシというのはどうだろうか。 歯ブラシは大体一度に隣り合う3の歯くらいしか磨く事ができない。しかも内側、上側、外側と3つある側面の1つしか磨けない。だから全体を磨くために何分間も歯磨きしなくちゃならない。 最近は電動歯ブラシを使うようになって、手を動かさずにすむので少し楽になったが、やはり順番にブラシを動かしていかなくちゃいけないのは変わらない。 そこで10秒歯ブラシ。自分の歯形を取って、それにぴったりの、全部の歯、全部の側面を一気に磨く事ができる電動歯ブラシがあると便利じゃないか。それぞれの歯に歯ブラシが当たっているのはせいぜい5秒から10秒くらいだろうから、全部の歯に一気に歯ブラシを当てる事ができれば10秒くらいで歯磨きが完了するはずだ。毎日2回、3分ずつ歯磨きをしているとすると1日で6分、1ヶ月で180分=3時間、1年で36時間=1日半、80

    10秒歯ブラシ - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/03/10
    日記まで不正アクセスされたのか。歯間歯ブラシちゃんとやらない奴は虫歯で苦しめ。と歯科医のばっちゃんが言ってた。アイデア出しとけ! http://i.hatena.ne.jp/idea/19267
  • オフィス内装プレゼン - jkondoの日記

    京都の新しいオフィスの内装をプレゼンしてもらった。今回は3社の内装業者の方々に提案を頂いたのだが、なかなか興味深かった。内装の提案をしてもらうのは初めてだったんだけど、3DのCGで実際のイメージを作って提案する、というのが一般的らしく、かなり実物イメージに近い画像を作って提案してもらえる。この画像などは、しっかりと光源に応じた影がレイトレーシングされて描かれていて、どういうソフトを使っているんですか、とか思わず質問してしまった。 それで、せっかくここまで3Dのモデルを作ったのなら、ぜひそのデータを使って、仮想オフィスの中で自分の分身を歩かせたり、ぐるぐる回したりしてみたいと思った。それで、ちょっと気になる部分があったら家具の配置を変えてみたりできたら、実際に入居する前に随分満足度の高い空間設計ができるんじゃないかな、とか思ったんだけど、そんな事ができたら内装業者の方が儲からないかも知れませ

    オフィス内装プレゼン - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/02/23
    それやってるとこあった希ガス
  • 京都 - jkondoの日記

    この春にはてな社を京都に移転するという発表を行った。今回の渡米は一週間で家の引越しを行い、日に戻るために来ている。reikon、しなもんも共に週末には日に戻る予定だ。京都オフィスの格稼動は4月からだが、僕は3月には京都に入って新社立ち上げの作業に関わる。京都オフィスは烏丸御池に構えることが決まっている。 アメリカに来た際、少なくとも3年くらいはここに居て、地元の人も雇って開発を行っていきたいと考えていた。だから、こちらでやりたかった事でまだ達成できていない事はたくさんある。実際にアメリカに来てみて、新しい国での事業と、日の事業を同時に執り行うことの難しさを実感する中で、今後の方針について随分考えた。自分の事だけではなく、社員の生活や、実現可能性などいろいろな問題について考えたが、最終的には日に戻り、京都へ行くという判断をした。 アメリカでやろうとしていたことが、日からはで

    京都 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/02/15
    引っ越しすると新鮮になってやる気があがるメソッド
  • うるまでるびのうるまさんとバッタリ - jkondoの日記

    はてなワールドの納沙布岬で海を見ながらたたずんでいたらおしりかじりむしがやってきて、かわいかったからキャラクターをゲットして「もらい!」とか言っていたら、なんと相手がおしりかじりむし作者うるまでるびのうるまさんご人だと仰る。え?当ですか?とそこにいた人たちが騒然となり、ということはこのおしりかじりむしは正真正銘の物だ!と喜びながら少しおしゃべりしました。おかげでおしりかじりむしが大増殖。 僕は高校生の頃にテレビでやっていたウゴウゴルーガの「しかと」が好きで、以前にプレゼントでもらったしかとのぬいぐるみを今も机に置いているのですが、うるまさんもその時のぬいぐるみ購入の事を覚えて頂いていたようで嬉しかったです。3月に渋谷パルコで行われる展示会で巨大なしかとが登場するとのことで、なんだか見に行きたくなってきました。(東京に居ない予定なんですが・・・) そんなうるまさんからワールドに頂いたご

    うるまでるびのうるまさんとバッタリ - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/02/06
    おしりほしい!
  • 対馬トンネル - jkondoの日記

    秀吉や家康の時代に対馬の人が国書を偽造して和平を調停していたという番組を見た。国書偽造とは大胆だなあというのも面白かったんだけど、番組で少し気になる言葉があった。対馬と韓国が50kmしか離れていないという話だ。そんなに近いの?と思って調べてみたら、確かに50kmくらいしかない。それで思ったんだけど、韓国までトンネル掘って日とつなげてしまってはどうか。 大陸ってもっと遠いのかと思っていたけど、対馬と50km、対馬と壱岐島が50kmで、壱岐と福岡が20kmくらいしか無さそう。青函トンネルが53kmらしいから、十分トンネルが掘れる距離なんだなあと知った。 日が島国である、ということが日人の精神面に与える影響は結構大きい気がするけど、一繋がってしまえば意識の中で島国根性みたいなのが少し変化するような気もする。どうかなあ・・・

    対馬トンネル - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/02/04
    VIPのような所からきますた! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202110414/
  • ネットの分身 - jkondoの日記

    自分のブログをよく更新するようになってインターネットとの接し方が少し違って感じるようになって来た。今までブログを書いたときにも感じていたし、これまで何度も語られてきたことではあるけど、ブログを書くというのはネット世界に自分の分身を置くようなものだなと改めて感じる。ブログの記事を書いておくと、しばらく経ってから何か他の人から反応が無いかと思ってネットを見るようになるし、それは何も書かずに他人が書いたものを見るためにネットに向かう時の感覚とは大きく異なる。 楽しみ半分、怖さ半分、という少し複雑な思いを持ちながら、自分がネットの中に出したものがどういう扱いになっているのかを見に自分のブログを覗く。その道具がブログで無くても良いかもしれないが、多かれ少なかれこれからよりたくさんの人がネットの中に自分の分身を置き、これに似た感覚にも支えられながらネット上の人格を維持していく生活になっていくのではない

    ネットの分身 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/01/30
    観光イナゴ vs ネットイナゴ
  • 内装、空間 - jkondoの日記

    はてなが今入居しているビルは今年の夏に取り壊しが決まっていて、それまでに退去しなくちゃいけない。それもあってオフィス移転の準備を始めているのだが、昨日は内装業者の方と一件ミーティングをした。 どんなコンセプトのオフィスにしたいのですか?というような話から始まって、最近のトレンドとかいろいろな事例とかを見せてもらって随分楽しかった。長時間働くオフィスには緑色を置くと癒し効果があって精神的に安らぐとか、最近は「歩くオフィス」がトレンドで、社内をぶらぶら歩くと楽しい設計をするのが流行っているとか、へえ、と思うようなことも教えてもらった。 いろいろな事例写真を見ながら、「これは良いなあ」とか「ちょっと違うかな」とか言いながら自分の好みを考えていたんだけど、とにかく僕は明るくて、オープンで、シンプルなものが好きなんだなあと自覚した。それから、個別の家具とかよりも、全体的な雰囲気、明るさや空間の構造の

    内装、空間 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/01/24
    緑といえば玉虫色のサイボウズラボ
  • はてなワールド仮装大賞の第2回が行われます - jkondoの日記

    日20時より、はてなワールド仮装大賞の第2回が行われます。 http://w.hatena.ne.jp/?ll=35.362656142,138.730385928 先日も日記で紹介しましたが、たくさんのユーザーが集まって、あまり普段経験のできない仮想空間内の体験ができると思います。ぜひご興味のある方は覗いてみてください。

    はてなワールド仮装大賞の第2回が行われます - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/01/21
  • コード面接 - jkondoの日記

    先週、今週と続けて技術者の採用面接が続いている。最近はこうした面接の際に、「コード面接」とでも言うべきものを始めている。今までも、社員と一緒に人生ゲームとかをやってもらうゲーム面接をやっていたんだけど、今年からはこれの代わりにより実際の業務に近いことを社員の前で実演してもらうようになった。 エンジニアの場合にはやはりコードを書いてもらうのが一番、という事で、いくつか用意したお題の中から好きなものを選んでもらって、30分から1時間くらいでコードを書いて動かしてもらう。大型の液晶テレビにパソコンのディスプレイを映してもらって、それを他の社員が見守る中コードを書いてもらっている。 大勢の社員の前で画面を見せながらコードを書くのは相当なプレッシャーだと思うし、応募者の方には大変だなあと思うが、社員の方は気軽なものでいつも非常に楽しそうにその様子を見ている。あれこれコードについて勝手な意見を言ったり

    コード面接 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/01/18
    コード面接だけ受けてみたいな コメントした
  • 週明けの仕事 - jkondoの日記

    3連休が明けて仕事が始まった。連休明けで頭がまだ仕事モードになっていない人が多いから余計にそう感じる部分もあるのかも知れないが、現在社内で進行しているプロジェクトで「担当者が一人」というプロジェクトの進捗が気になる。そろそろ何かしらのアウトプットや確認が自分のところに来ても良い頃だろう、と思っているプロジェクトも、少し停滞しているように感じる。毎日淡々と作業を続けるのが少し難しく、周りがやきもきしているプロジェクトもある。 それで少し昨日の映画を見ている最中のネットの話と関連するんだけど、今の社内だと仕事は必ず2人で一緒に取り組む、と決めた方が良いのかも知れないなと考えた。お互いが別々のプロジェクトを抱えていると、それぞれが「別の世界」の取り組みをすることになるけど、新しい世界を一人でも迷い無くどんどん切り拓いていける人はそう多くは無い。そういう自分も、1人で取り組むよりも、人と組んで仕事

    週明けの仕事 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/01/16
    はてなって会社はフラットじゃないんだな。と理解した。
  • ワールド検索 - jkondoの日記

    東京に滞在している間は、会社の近くにある作業場兼自分の家みたいなマンションに滞在している。このマンションが結構古いマンションで、最近流しのあたりから異臭がするのが気になってきた。一応流しのゴミとかは掃除しているし、表面上は綺麗になっているんだけど、なんか奥の方から臭いがするのでどうしたらいいのかなあと思って、たまたまはてなワールドの中で集まっている人に訊いてみたら、業者を呼んだら数千円で掃除をしてくれるとか、溶剤を流せばある程度臭いが落ちるとか、あまり放っておくと健康にも影響がある場合があるんだとか、そんなことを次から次へと教えてもらった。それで僕はその通りに薬局に行って、溶剤を買ってきて掃除をしてみたんだけど、こんな暮らしの知恵みたいなことを短時間にたくさん教えてもらってなんて役に立つんだろうと感動した。 人力検索も便利だけど、ワールドはもしかしたらもっとそういう可能性を秘めているかもし

    ワールド検索 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2008/01/15
    質問者がjkondoだったから答えが返ってくる訳で
  • はてなダイアリーの良さ - jkondoの日記

    インターフェース、スパム、サーバーを早くするといった基的な部分をしっかりやった上で考えたのは、はてなダイアリーの良さってなんだろう、ということです。そこをもう一度ちゃんと考えようと思いました。 はてなダイアリーがブログとして一番ユニークなのは、キーワードでつながる部分でしょう。ブログを更新すると、自動的にキーワードが抽出されてリンクになり、リンクを辿る事で言葉の意味を知ったり、似た内容のブログを探すことができる。これによって、普通のブログなら出会うことが難しい他のユーザーのブログとも、簡単につながることができます。 ブログ作者の側から見ると、自分が書いた内容に応じてキーワードから見に来てくれる人があり、そこから意図せぬ出会いなども生まれていると思います。 また、はてな記法という簡単な書式を覚えることで、リスト、引用、画像表示などを簡単に書くことができる機能もあります。 こうした良さを見つ

    はてなダイアリーの良さ - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2007/11/17
    俺もこのブラクラメロディのせいで楽しい休日が台無しになった
  • はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記

    一時直接的な開発からは離れていたはてなダイアリーの開発に再び関るようになってから半年と少しが経ちました。社内の開発者が個別に新機能開発を行っていた状態から、自分が中心となって全体的なプランを考え、社内での意思統一を図りながら開発をおこなうようにしたのですが、ここに来てはてなダイアリーが元気になり始めています。 これははてなダイアリーのブログ数ですが、もうすぐ40万に到達しようとしています。よく見ると今年に入ってから増加ペースが増加していることが分かりますが、以前の活発な時期を越える勢いで最近は新しいユーザーの方が増え始めています。 これは1週間以内にブログを更新したアクティブユーザー数のこの3ヶ月ほどの推移です。ここにきて、アクティブユーザーの数が増加していることが分かります。アクティブなユーザーの比率が高いのがはてなダイアリーの特徴です。 少し成長速度が横ばいになっていたはてなダイアリー

    はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記
    yappo
    yappo 2007/10/30