タグ

yacafiに関するyappoのブックマーク (9)

  • 色々と動かなかった話 - 日曜プログラマのそゞろ事

    MENTAの新バージョンをインストールして、動いていたと思ったのだが、ちゃんと動いていなかったようだ。 app/controller/nanochat/main.plを実行するときにエラーが発生するようになっていた。 原因は今のところ、不明。 バージョンを0.14に下げても同じエラーになっているので、ひょっとして、最初から動いていなかったのではないかと打ちひしがれてみる。 で、NanoAといえば、サーバー上では動作するものの、手元のWindows上のローカルサーバーでは真っ白な画面になるだけで動かない。 過去の記事を見てうんうん唸っていたがヒントはない。 仕方が無いので、コマンドラインで実行してみると、どうやら一時ファイルを作れていないようだった。 ルートディレクトリに「tmp」というフォルダを作ってやって実行すると、動いた。 まあ、Windows仕様ではないから仕方が無いよ

    yappo
    yappo 2010/02/04
  • Yacafiをつかって掲示板をこしらえてみた - あたらしものずきっ!

    Yacafiを使って掲示板をこしらえてみました。そこらへんにあるレンタル掲示板より正直低性能ですが、あくまで学習用途なので。 do_*から処理を行い、&_template_param_buildにてそれぞれのテンプレート差し込み用変数をまとめてハッシュとして、templateに流してます。 perl自体の高度な機能について見識がないので、ある程度の基礎的な知識を身につけていれば多分読むのに苦労しない程度の代物です。以下をもちあわせていれば、初学者でも普通に弄れる、と思います。 import サブルーチン FileのIO操作 ハッシュ MENTA::Template…というかMojo::Templateの使い方 Yacafi.pmのソースをかじる勇気 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Yacafi extends => {

    Yacafiをつかって掲示板をこしらえてみた - あたらしものずきっ!
    yappo
    yappo 2009/06/01
  • Yacafi弄っててきがついたこと - あたらしものずきっ!

    Yacafiを使った簡易掲示板を作ろうと延々弄っていて、色々ときがついたこと。JKだらけかもしれないけど、なれてない身にとってはこんなことでも衝撃的ということで。 do_indexを省くと404 not foundと返される。 do_indexの内容が初期表示(index)になるので、sub do_index{}はよほどのことがない限り必ず含める。 view_*の中で変数を直接printすると1などが表示される。 ''の中身、あるいは''と結合した変数がprintとして出力されるので、つぎのようにする。 sub view_foo{ my $foo = "Hello.World"; ''.$foo; } あるいは sub view_foo{ my $foo = "Hello.World"; join '',$foo; } とか。 スカラー値をprintしまくりたい。 引数にスカラー値を渡した

    Yacafi弄っててきがついたこと - あたらしものずきっ!
    yappo
    yappo 2009/06/01
  • MENTA NanoA Yacafi をインストールした(だけ) - @kyanny's blog

    ひさびさにインストール熱がでてきたので入れただけで満足した MeCab に引き続き、気になっていた MENTA NanoA Yacafi の、 Perl で軽量 CGI を書くフレームワーク御三家をインストールしてみた。 coderepos から co してきて「この画面が見えたらインストールに成功しています」的な画面を見ただけ。自分でアプリケーションめいたものは一切書いてない。 ただ入れて動かしてみただけだけど、 Yacafi が一番かんたんそうな印象をうけた。なんでそう思ったのかよくわからない。 svn co してきたときのファイル数が少なかったからかな・・・。 主にチュートリアルに書いてあるテンプレートのシンタックスが Template Tookit っぽくない、というだけでどれもなんか難しそうな印象を受けてしまって、いかんなーと思った。仕事柄、ウェブアプリケーションフレームワークは

    MENTA NanoA Yacafi をインストールした(だけ) - @kyanny's blog
    yappo
    yappo 2009/01/05
  • yacafiつかうお その1 - ボーン!ゆうた技術日記

    perlの軽量フレームワークyacafiを試してみる。 ロリポップみたいなレンタルサーバーにも入れられるところが手軽くていいね。 Yacafi.pmを落としてくる。 yacafi / index.cgi | Yacafi.pm | +-- tmpl / index.html ディレクトリ構成はこんな感じでしょうか。 tmplにindex.htmlをおいてindex.cgiをマニュアルどおり記述 http://uta.quu.cc/yacafi/index.cgi あとは、index.cgiにディスパッチ処理を加えていく。 http://uta.quu.cc/yacafi/index.cgi/hoge index.cgi以降のアドレスはそのままサブルーチン名のdo_...以降になるみたい。 簡単ですね。ロリポップで標準搭載されている mod_rewriteを使えばもうちょっとクールなURIに

    yacafiつかうお その1 - ボーン!ゆうた技術日記
    yappo
    yappo 2008/12/14
    YATTA!
  • nekokak.org

    use lib qw(./lib ./xlib); use Woodstock::Model; # use DBIx::Skinny use Yacafi extends => { template => { params => { prefix => 'tmpl/', ext => 'html', }, files => [qw/ index add show /], }, }; #$Yacafi::DEBUG = 1; dispatch; sub do_index { my $itr = Woodstock::Model->resultset( { select => [qw/id guid name body created_at/], from => [qw/nopaste/], } )->retrieve; view_template 'n

    yappo
    yappo 2008/12/08
  • Yacafiイイネ - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    最近個人ではYacafiを使ってます。 http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000618.html http://nekokak.org/こちらは全面的にYacafiとDBIx::Skinnyをつかってかいてみました。 Yacafiは高速に動作してくれるので素のCGIでもこんだけ早く動きます。 (もし、遅いと感じたらそれはこのサーバがしょぼいからです) (あと、もし遅いとしたらSkinnyかも、でもSkinnyもとりあえず重くないっぽ) 個人的にYacafiを使うにあたっていくつかパッチを当ててみてますが パッチなくても十分に使えますね。 すばらしい。 MENTAやNanoAが注目されるなか個人的にはYacafiが一押しです!! なんせ開発者自身、枯れてるとおっしゃってましたし!! Yappoさん++すぎる

    Yacafiイイネ - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
    yappo
    yappo 2008/12/05
    テンプレートを最新のMENTA/NanoAのに差し替えたいウィルスに感染してるけど発症してない
  • ブログが続かないわけ | 遅ればせながらShibuya.pm #10 のまとめ

    いっつも遅れちゃう。 そのくせ、たいしてまとまっちゃいない。 JPA(lestrrat dmaki)〜2008年 草の根活動 Perl をとりまくFUD Perl is deadPerl ってCGIと同じでしょ遅いよねPerl でシステムとか作れないPerl の習得コストが高杉Perl 覚えても仕事にならないでしょカリスマではなくPeople が必要その人たちで作る現実的な団体そこで法人契約を団体名義で結べる資産を団体名義で保有できる企業と「対等」に話せるサポートされているというアピールサポート期間が存在するというアピール短期目標Perl に対する「希望」「将来性」Perl仕事になる!Perl 技術者はお買い得だよ!課題Perl の何をどうアピールするのか潜在的LLユーザーを人口をこちらにたぐり寄せたいテーマ収益性はどこにあるのか効果はどこに対してあるのか Perl OO入門(toku

    ブログが続かないわけ | 遅ればせながらShibuya.pm #10 のまとめ
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Shibuya.pmの日に仕事を入れてしまった大馬鹿者の話

    半日かからず定員が埋まる中、せっかく定員に漏れずに申し込んだのに、その日に仕事を入れてしまう馬鹿。行けなかった人には大変申し訳ない。 6時半から7時半までの第1・2部のみ聞いて、8時過ぎから出勤。どういう勤務だよ、という。 てことで、Shibuya.pmテクニカルトーク#10に行ってきました。Perlの初心者向け軽量フレームワークの話が多くて私のレベルに丁度良く、面白かった。 Yacafiをちょっと使ってみようと思う。普通に掲示板とか作ろうかな。某所で掲示板を作れとか言われていたような、いなかったような。 追記: ニコ動にアップされているのを見た。最近はこういう風に行かなくても見られるから素晴らしいね。 mala氏の話が分かりやすくて面白かった。ネタかと思いきやちゃんとした話でした。ネットでは色々話題になっている人だけど、やっぱ賢い人なんだろうなと感じた。 LDRのトップページを読んでる間

  • 1