タグ

ブックマーク / gigazine.net (27)

  • 無料で1000個以上のアイコンフォントがダウンロードできる「WebHostingHub Glyphs」

    「ビジネス」「コミュニケーション」「コンピューター&モバイル」「デザイン&ライティング」など14のカテゴリーに分けられたアイコンフォント1000個以上が無料でダウンロードできるのが「WebHostingHub Glyphs」。アイコンはPNG形式、TFF形式の他、ウェブフォントとしても使用可能です。 WebHostingHub Glyphs http://www.webhostinghub.com/glyphs/ ダウンロードは右端の青とオレンジ色のボタンから行います。なお、青色の「DOWNLOAD ALL ICONS IN ONE FONT」からはTTF形式とウェブ用のアイコンフォントをダウンロードでき、オレンジ色のボタンからはPNG形式のアイコンがダウンロード可能。 アイコンフォントは「ビジネス」や「コミュニケーション」など14のカテゴリーに分けられています。以下はビジネスカテゴリーの

    無料で1000個以上のアイコンフォントがダウンロードできる「WebHostingHub Glyphs」
    yaruhara
    yaruhara 2013/03/13
  • アニメエフェクトの極致、これがハリウッドを震撼させた日本の技術

    「視聴者の目に引っかかるエフェクトとは何か?」を考えつつ、長年、トップランナーとして第一線でアニメエフェクトを作り続けてきた橋敬史さん。クセのある気持ちいいエフェクトを作るためであれば物理法則や時間曲線すらもねじ曲げながら、誰もマネのできないエフェクトを作り上げてきました。普段は物語やキャラクターの背後でふと見逃してしまいそうな炎や水、スパークなどのエフェクトは、どのようにして生き生きとした映像表現となり得るのでしょうか。 稿は日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「アニメのエフェクト、ゲームのエフェクト」と題して行われた講演で、休憩を挟んで前後編に分かれていたものを1にまとめました。橋さんが携わってきた多くのアニメーション作品で培われた職人技から、デジタルアニメーションやゲームにおけるエフェクト作りまで深く掘り下げています。 ◆『アニメのエフェクト、ゲ

    アニメエフェクトの極致、これがハリウッドを震撼させた日本の技術
    yaruhara
    yaruhara 2011/10/19
  • 映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」

    個人ユーザーから劇場映画制作の編集まで、幅広く用いられる国産の映像編集ソフトEDIUSのサイト内にある「PIMOPIC(The Perfect introductin of motion picture)」では、映像クリエイターとして実際に仕事を始めている人やこれから映像コンテンツ制作を目指そうという人のために、経験豊富なプロの映像制作者が、映像制作の各段階で必要な技術や機材の理論に基づく基礎知識から実践現場で活かされるコツまでをまとめて伝授しています。 そこらの教科書よりも詳しく書かれており、これが無料で読めるというのがオドロキです。 CREATIVE LAB. INDEX | EDIUS.jp http://www.edius.jp/cre_lab/index.html ◆どんなことが書いてあるのか 企画段階から映像制作のフローに沿って、図や写真を使って、どのように制作を進めていけばい

    映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」
    yaruhara
    yaruhara 2011/10/19
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    yaruhara
    yaruhara 2011/09/08
  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
    yaruhara
    yaruhara 2011/07/21
  • ちゃんぽん女子大歓喜のリンガーハット新店舗「リンガール東京」第1号店に行ってきました

    「女性が1人でラーメン屋に行きにくい」という声に応えたのか、長崎ちゃんぽんチェーン店「リンガーハット」が、女性向けの新店舗「リンガール東京」の第1号店を、女性の集まる街・池袋に日オープンしました。 「ちゃんぽん」を「ちゃんPon」、「皿うどん」を「Saraうどん」とオシャレっぽく表現し、通常の小麦麺のほかにローカロリーの寒天麺が選択できるなど、いわゆる「女子力」が高まりそうなこのお店で、一通りのメニューを平らげてきました。 「ちゃんPon」「Saraうどん」など、いつもの「リンガーハット」ではべられない「リンガール」限定メニューは以下から。リンガール東京 - リンガーハットグループ 「リンガール東京」第1号店は池袋・サンシャインシティALTA内B1Fにあります。 店先をぱっと見た感じだと、ちゃんぽん店というよりもナチュラル志向のスイーツショップのようです。 「New Style ちゃん

    ちゃんぽん女子大歓喜のリンガーハット新店舗「リンガール東京」第1号店に行ってきました
    yaruhara
    yaruhara 2011/06/02
    うまそうなんだが・・・
  • 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」

    Windowsに標準で搭載されている無線LANアクセスポイントを発見するシステムにはなぜかチャンネルを表示するという機能が欠落しており、結果的に気がついたら無線LANのチャンネルが実は干渉しまくっていて不安定になってブチブチ接続が切れたり、速度が出たりでなかったりを繰り返したり……といったことが発生します。 無線LANアクセスポイントによっては自動的に周囲と干渉しない空きチャンネルを探してくれたりするものもあるのですが、そういう機器でない場合は手動で設定を変更する必要があります。そういうときに使えるのがこのフリーソフト「inSSIDer」です。周囲にある無線LANアクセスポイントをリストアップし、さらにチャンネルや電波の強度などを表示してくれるため、「近所に新しくできたこのアクセスポイントのせいで不安定になっていたのか!」というようなことが見るだけでわかります。 ダウンロードとインストール

    無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
    yaruhara
    yaruhara 2010/09/03
  • 長時間露光で撮影した幻想的で美麗な写真45枚

    長時間露光とはカメラのシャッターが開いている時間を長くして、フィルムやセンサーで普段捉えられない物体の動作や光の軌跡などが見えるようにする撮影技術です。この撮影技術を使った不思議な写真の数々をご紹介します。 詳細は以下から。 Noupe: 45 Astonishing Examples of Long Exposure Photography 巨大観覧車「ロンドン・アイ」 by raindog 炎と下に水 by Michael Bosanko 花火 by ~Stormie-Heather 中国のドライブウェイ by fjny スチールウールを橋の上で燃焼させたものを橋の下で撮ったもの by DanDeChiaro 夜のナイアガラの滝 by Insight Imaging: John A Ryan Photography ロンドンのタワーブリッジ by MSH* アミューズメントパークの乗り

    長時間露光で撮影した幻想的で美麗な写真45枚
    yaruhara
    yaruhara 2010/05/12
  • 「ネズミのしかめっつら度」が痛みを測る新たな基準となるかもしれません

    痛みの基準というと、かつてチェーンメールによって広まったジョークである「ハナゲ」を連想する人もいるかもしれませんが、実際の医療現場においては乳児の痛みは泣き方や動きの観察などにより、子どもでは表情やボディランゲージの観察(FLACCスケールなど)や問診により、大人では問診やアンケート形式(BPIやMcGill Pain Questionnaireなど)の自己申告などにより判断されています。 マギル大学とブリティッシュコロンビア大学の研究により、マウスでも人間と同様に、感じている痛みの度合いが表情に表れることが明らかになり、表情から痛みを段階評価する「Mouse Grimace Scale」というスケールが開発されたそうです。これは実験動物の処遇の改善に役立つほか、より優れた鎮痛剤の開発にもつながると期待されています。 詳細は以下から。'Mouse grimace scale' to hel

    「ネズミのしかめっつら度」が痛みを測る新たな基準となるかもしれません
    yaruhara
    yaruhara 2010/05/12
  • 国内初、無料で日本語のウェブフォントが手軽に利用できる「デコもじ」

    手描き字・丸文字・四角い系・四角て丸い系・くずし文字・アクセント付き・へた文字系・ゴシック系・明朝系・筆文字系・筆書体系・欧文(英数のみ)・変わり種フォントなど、約80種類の「ウェブフォント」(パソコンにインストールされているフォントではなく、サーバにアップロードされているフォントを指定して自由に表示させるCSS3 Web Fontsを使った技術、このサンプルを見るとよくわかる)が利用可能なネットサービスがこの「デコもじ」です。画像や通常のFlashとは違い、ちゃんと検索にも引っかかるというのがポイントです。「ブログの見出しにあの文字が使えればいいのに!」というのを実現してくれます。 ユーザー登録は無料となっており、無料で利用できるウェブフォントだけでなく、月額315円から利用できる有料サービスではさらにプロフォントとして「游ゴシック」「游築見出し明朝」「へんまろ」「トゥモローウォーク」な

    国内初、無料で日本語のウェブフォントが手軽に利用できる「デコもじ」
    yaruhara
    yaruhara 2010/05/10
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    yaruhara
    yaruhara 2010/04/22
    比較としては確かに不適当だけど、実際に1万2千曲DLをアーティスト単体で達成するのがどれだけ大変か。無料でもそんなにいかんぜ
  • 紙のみで忠実にゲームボーイを再現した超精巧なペーパークラフト

    全世界で売り上げ台数1億5000万台以上という任天堂の初代ゲームボーイが発売されたのは1989年。もう20年以上昔のことですが、その後大きく形状が異なるゲームボーイアドバンスやニンテンドーDS、他社製のPSPなどに乗り換えてゲームボーイでは遊ばなくなったという人でも、携帯ゲーム機というと真っ先にこの形を連想する人は多いのではないでしょうか。 その懐かしいゲームボーイへの愛があふれた、おそろしく精巧なペーパークラフトを紹介します。 詳細は以下から。Paper Game on the Behance Network このペーパークラフトはフランス・ナンシーを拠点とするThibault Zimmerman氏とLucie Thomasさんによるアーティスト・デュオ「Zim And Zou」の作品。 裏面。 組み立て前。 サイドの接合部や裏面の滑り止めの凹凸も紙のみで立体的に再現されています。 見て

    紙のみで忠実にゲームボーイを再現した超精巧なペーパークラフト
    yaruhara
    yaruhara 2010/03/19
  • 水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法

    水は体にいい、というイメージはあっても、その理由を明確に知っている人は少ないのではないでしょうか。これから挙げていく水が体にもたらす効果は、どんなサプリメントや健康品でもカバーしきれないほど多岐にわたっています。 毎日水を飲む習慣を持つのは簡単なことではありませんが、おそらくジュースやコーヒー、紅茶など、何らかの手段で水分は取っているはずなので、代わりに水を飲むようにすれば不可能ではないはず。また、普通に暮らしている人の多くは一日に必要な量の水を飲んでおらず、知らず知らず脱水状態に陥っているため、意識して水を飲むようにすることはとても大切です。 詳細は以下から。 9 Great Reasons to Drink Water, and How to Form the Water Habit - by Dumb Little Man ◆水が体にいい理由 1:体重が減る 日常的に飲んでいるジュ

    水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法
    yaruhara
    yaruhara 2010/03/02
    水中毒のことも書こうよ・・・
  • 日本初開催のCGの祭典「SIGGRAPH(シーグラフ) ASIA 2009」開催、全記事一覧まとめ

    アメリカで毎年開催されているコンピュータグラフィックスの祭典SIGGRAPH(Special Interest Group on Computer Graphics)。2008年からは「SIGGRAPH ASIA」としてアジアでも開催されていて、今年は日のパシフィコ横浜で12月16日から12月19日までの4日間行われるため,、どのようなものが見られるか行ってきました。 詳細は以下から。 会場となったパシフィコ横浜。 エントランスはこんな感じ。 SIGGRAPH ASIA 2009の公式ガイドブック。 中には出展プログラムの紹介などが書かれています。 ■2009年12月17日 13時47分22秒 立体物でも高精度でスキャン可能なポータブルの非接触型スキャナ「OptiNum Color」で立体物をスキャンする動画 ■2009年12月17日 15時00分15秒 自分がその場にいるような体験がで

    日本初開催のCGの祭典「SIGGRAPH(シーグラフ) ASIA 2009」開催、全記事一覧まとめ
    yaruhara
    yaruhara 2009/12/17
  • 10名のホットなアラブ系ヒロインたち

    「アラブ系の女性」というと、どうしてもイメージ的に宗教を絡めて考えてしまい「あまり肌を見せてはいけないのでは」と考えてしまいますが、実際はアラブにもいろいろな宗教があり、また親はアラブ出身なものの人は欧米で生まれたという二世・三世だったりするので、芸能界にも多くのアラブ系女性たちが進出しています。海外の男性向けポータルサイト「AskMen.com」が、そんなアラブ系のホットな女性たち10名をまとめていたので紹介します。 詳細は以下から。 Top 10: Hottest Women From The Arab World - AskMen.com ◆ジェナ・ディーワン(Jenna Dewan) コネチカット州ハートフォード出身のジェナ・ディーワンは、レバノンの血を引いています。もともとはダンスグループに所属、ジャネット・ジャクソンやジャスティン・ティンバーレイクなどのミュージックビデオに出

    10名のホットなアラブ系ヒロインたち
    yaruhara
    yaruhara 2009/11/05
  • プロの小説家になるにはどうすればいいのか?「魔術士オーフェン」で有名な小説家・秋田禎信さんにインタビュー

    作者のサイトで編の後日談の連載がこっそりと始まり、短編最終巻のタイトル「これで終わりと思うなよ!」のとおり、当に終わっていなかった「魔術士オーフェン」。 掲載された後日談の評判が高かったことから、他にも「エンジェル・ハウリング」の後日談など多数の書き下ろしを収録した「秋田禎信BOX」になって予約限定生産で発売されることになりました。この機会に、作者である秋田禎信さんにインタビューできることになったので、いろいろと話を聞いてきました。 ◆プロの小説家になる経緯 - 「応募したらどうなるかとか、よく分かっていなかったんですよ」 インタビューの場となったのは「秋田禎信BOX」を出版することになったティー・オーエンタテインメント。 GIGAZINE(以下、G): 秋田さんは17歳の時に富士見書房のファンタジア長編小説大賞で準入選を取っていますが、小説家を目指したきっかけなどはありますか。 秋田

    プロの小説家になるにはどうすればいいのか?「魔術士オーフェン」で有名な小説家・秋田禎信さんにインタビュー
    yaruhara
    yaruhara 2009/10/16
  • 格安パソコンなどで有名だった「SOTEC(ソーテック)」ブランドが消滅へ

    90年代後半に低価格なデスクトップパソコンなどで一世を風靡(ふうび)した「SOTEC(ソーテック)」のブランドが消滅する見通しであることが明らかになりました。 詳細は以下から。 オンキヨー、PCブランドも「オンキヨー」に 日経済新聞社の報道によると、2007年にソーテックを子会社化したオーディオ機器メーカーの「オンキヨー(ONKYO)」がパソコン製品のブランドを「ソーテック(SOTEC)」から「オンキヨー」に変更するそうです。 これはオーディオ機器で知名度の高い「オンキヨー」ブランドへ統合することで、スピーカーの性能や音楽の再生能力の高さを打ち出し、音質を重視する消費者を取り込むことを目指したもので、音響技術で付加価値を高めて、現在数パーセントにとどまっているシェアの拡大を狙うとのこと。 なお、ブランド名の切り替えは10月22日に予定されているマイクロソフトの最新OS「Windows 7

    格安パソコンなどで有名だった「SOTEC(ソーテック)」ブランドが消滅へ
    yaruhara
    yaruhara 2009/09/15
    もう生産は全員ONKYO社員らしいので、普通に選択肢に入ってくる。音周りの配慮に期待。ここまでマイナスイメージ引きずったブランドもあまりないな。感慨深い
  • GIGAZINE(ギガジン)

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE(ギガジン)
    yaruhara
    yaruhara 2009/09/11
  • 「スレイヤーズ」になろうとして集団自殺か、少年たちが集合住宅から飛び降りて死亡

    海外で「スレイヤーズ」になろうとした少年たちによる集団自殺事件が発生していたことが明らかになりました。 なんだか理解の範囲を超えつつある話ですが、いったいどういうことなのでしょうか。 ※14:05に追記しました 詳細は以下から。 The Associated Press: Report: S'pore teen 'slayers' planned mass suicide Teen medium made suicide pact with friends これらの報道によると、昨年8月にシンガポールで少年たちが集団自殺を図るという事件があったそうです。 集団自殺を考案したのは16歳のKu Witayaという少年で、親友のSia Chan Hongという少年とともに集合住宅の9階から飛び降りたとのこと。これによりKu Witayaは亡くなり、Sia Chan Hongも3時間後に亡くなった

    「スレイヤーズ」になろうとして集団自殺か、少年たちが集合住宅から飛び降りて死亡
    yaruhara
    yaruhara 2009/09/10
    そんな話じゃなかったと思うが。
  • アジア人が人の表情を読むのが苦手な理由が明らかに

    を含め東アジア系の人々は、ヨーロッパ系の人々に比べ、「恐怖」と「驚き」や「嫌悪」と「怒り」などの人の表情を判別するのが不得意な傾向があるそうですが、Current Biologyに8月13日付で発表された最新の研究結果によると、ヨーロッパ人が人の顔全体を見るのに対し、アジア人は目を注視することがその理由となっているようです。 詳細は以下から。Facial Expressions Show Language Barriers, Too グラスゴー大学のRoberto Caldara博士らによる研究で、人と人との感情のコミュニケーションは今まで専門家たちが考えていたよりはるかに複雑であることが明らかになりました。これまで全世界共通だと考えられていた「表情」でも、異文化間で感情を伝達する際には頼りにならないかもしれません。 「東洋人と西洋人では、表情を読む際相手の顔のどこを見るかが異なるとい

    アジア人が人の表情を読むのが苦手な理由が明らかに
    yaruhara
    yaruhara 2009/08/18
    顔文字の分析が面白い。