タグ

2014年9月9日のブックマーク (33件)

  • http://www.neo2184.com/blog-entry-288.html

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    怒っている鳥が人気とか、米国人の感性は分からんなー。なかよしのマンガのデザインは、大きいお友だちも寄ってきそうな秀逸さを感ずる。
  • 『「身内ブクマ」が問題ではなく、内輪ネタをスパムのように拡散する事が問題 - かくいう私も青二才でね』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    言及された自分記事よりも、言及記事の方が、はてブが伸びていく現象に名前をつけるとしたら、どういう名前がいいだろうか。勝った、負けたでは言い表せない、自分の内面をザグっと……するような感覚(ジェラシー)
  • 人の作品をパクる(盗用)することが何故いけないのか - だいちゃん.com

    2014-09-09 人の作品をパクる(盗用)することが何故いけないのか ネット関連 雑記 スポンサードリンク photo by a.bendix この記事のタイトルのことについて様々な方がブログで言及しているので、私の「パクリ」についての考えを書いてみようと思いました。あまり面白くないかもしれませんが、それでもよければ読んでみて下さい。 「人のモノを勝手に盗ってはいけない」 誰もが頭では理解していることです。しかし、ネット上は人の作品をパクる(盗用する)著作権侵害が横行しています。 「自分の作品はどんどんパクって貰っても構わない。」 という方もいるでしょう。そのほうが自分の名前が売れることもあるからです。そうやって自分の「利益」に繋がることもあるからです。しかし、大半のパクリは著作権者の利益を侵害しているでしょう。 でも、「利益がどうの」とかいう話ではないのですよ。自分の作品をパクられて

    人の作品をパクる(盗用)することが何故いけないのか - だいちゃん.com
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    某イケハヤさんの言う「パクっていい」は、言葉の裏に「全文転載する時は連絡してね」ってのがあるみたいなので、まあ、野放図にパクられてもいい!って訳じゃあないようです。
  • 出会い系サイトでコスプレやってる女の子と、ゴスロリの子に会った

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    「す」ごいマジレスすると、「ぺ」ッティングとか、いろいろとす「る」時に、「ま」ぁ、汚れたりするよね。趣味の衣装だから、大事にしたいんじゃない。
  • 錦織と、肩こり。 - タナカトシユキのブログ

    錦織という響きを聞く度に、 脳内でかってに 肩こりと変換されてしまう アホ脳みそをもったボクなので、 錦織圭選手が偉業を成し遂げた今日は、 脳内で何度も肩こりが登場した。 おかげで、なんだか肩こりが ひどくなったような気がする。 肩こりの原因は、 血行が悪いからだとよく言われているので、 肩まわりの血行をよくするために 万有引力の法則に従って 逆立ちをしてから寝る っていう習慣にしようとしたけど、 結局、3日坊主で終わったけな。 また試してみようかなと思いながらもネットで 肩こりの解消を調べたら、 30秒で肩こりが治る動画 というストレッチ方法が紹介された、 絶賛されているものを発見したので、 ここに紹介して、今日はおしまい。 また明日。バイビー ①おすすめ情報などをアップする、FBページ https://www.facebook.com/picnic19 ②デザインした商品が買えるページ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    自分は、ニシ貝がコリっとして美味しい…みたいな連想をしてたなー(改めて考えると)。
  • 柴犬の笑い顔が天使すぎる。 | @attrip (アットトリップ)

    柴犬の笑い顔が天使すぎる。 (Source: hah-thats-weird, via dogplant)関連記事:世界で忍者が流行ってるぽいから画像集めた変てこでクリエイティブなトイレの男女標識オーパーツ動画まとめてみた

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    ほう…(柴犬か)。
  • ネットで喧嘩する人間は幼児虐待も行っている可能性が高い - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-09-09 ネットで喧嘩する人間は幼児虐待も行っている可能性が高い 顔も見た事がない相手と口論するのは、屋上から岩石を落とすのに等しい行為 他人の精神状態や家庭環境などを、身をもって知るのは不可能だ。 口を開けば正論が弾け飛び、知的さが溢れるような人がいるとしよう。 一見、鉄壁の心を持っているように見える。 がしかし、それはただの推測だ。 もしかしたら、全ての言葉に溜息が混ざっている程に病んでいるのかもしれない。 納豆すら購入出来ないほどに貧窮していて、豆粒を口に運ぶ毎日を送っている可能性だってある。 究極的な事を言えば、まだ小学2年生なんてオチが待っている事もある筈だ。 村上春樹の、『完璧な文章などといったものは存在しない』と同じように、完璧な想像などありえない。 つまり、インターネット上で喧嘩をするのは、例外なく、適当極まりない幼稚な行為なのだ。 住所を特定し、ピンポーンっと

    ネットで喧嘩する人間は幼児虐待も行っている可能性が高い - ピピピピピがブログを書きますよ。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    ネットでもあらぶるし、幼女も虐待するとか、いたら怖いなぁ。みんな、ある程度、ネットの顔とリアルの顔は使い分けてるイメージがあったが…。でも、武勇伝をSNSで共有する人とかもいるし(´;ω;`)。
  • 月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    趣味「アフリエイト」とか、結構、いいかも。時給的観念を土返しすれば、むしろお金が増えてくっていう(大変だけど)。
  • 書くことなし日記:ネガコメ編 - 何かのヒント

    このところ他の人のブログでネガコメ対処法をよく目にするので、ちょっと自分も考えを書いておきたい。 ネガコメにも色々な種類があって、 「傾聴すべき辛口のご意見・ご感想」 もある筈なのだが、その辺りはちょっと抜きにして「ブログの書き手を不快にさせるコメント」にどう対応するべきかという点に絞って書いてみたい。 まず「反論しない」という点だけは、いくら強調してもし過ぎることはないと思う。 これまでネットで様々な議論や論争や中傷合戦を見てきたが、現実世界の会話では、会話以前に多くの情報(表情や服装や体型や所属や年齢その他)が入ってくるのに対して、あなたや私のブログに頓珍漢なネガコメを投下してくる人間は、ほぼ全ての情報が不詳で、プロフィールを調べても一切が白紙だったりするのである。 いわば「ネガコメ専門家」とでも称すべき特権階級のご出身であることが判明するだけなので、とても凡人の手には負えない。逆にプ

    書くことなし日記:ネガコメ編 - 何かのヒント
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    スルーかなー。仮に、一週間、怒りまくってても、スター、言及、反論の痕跡を一切残さなければ、相手には、その感情は伝わらないわけで。
  • 平均掲載順位って何を基準に決められているの? - /var/www/yatta47.log

    最近、SEOのことをよく考えているのですが、ふっとした疑問が。 ※ これから書くことは検証したとか、そういうのは全くなくて、ほかの記事とかを見て、ふっと思ったことをそのまま書いています。 「こういう基準だよ!」みたいなものではない点、ご了承ください。 また、「それちゃうよ!こうだよ!!」とか優しく手を差し伸べてくれる方、大募集です|ω・`)チラ そもそも掲載順位って何を基準に決められている? Webマスターツールを眺めていて疑問に思ったこと。項目の中にある平均掲載順位。 これって何を基準にこの順位が決まっているのでしょうか? ここがわかると、どこを対策すべきかというのが明確になるのではと感じています。 掲載順位が上がる→見てもらえる人が増える→サイトへの流入UP!! みたいなフローが成り立つのかなと。 これが、 掲載順位が上がる→見てもらえる人が増える→サイトへの流入変わらず。 だとしたら

    平均掲載順位って何を基準に決められているの? - /var/www/yatta47.log
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    検索結果における、ペイジランク一択のイメージしかもってなかった。アカウント継続年数、ページ数、内部リンク数、被リンク、ページレイアウトアルゴリズム、スパムの有無…(思い当たること全部)。
  • バリスタが故障しても諦めない!実体験から見つけた解決策を教えます! - 文系プログラマによるTIPSブログ

    梅雨時なんてよく固まってコーヒー粉が出てこなかったりするんですよね〜 最近コンビニはコーヒーに力をいれていますね。例えばセブンイレブンのseven cafeなんかがそれにあたります。↓コレです ここまでとは言わないけど家で楽してインスタントコーヒー飲みたいな、という方にぴたりなのが、ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタです。 しかしこのバリスタ、結構動かなくなったりコーヒーの出が悪くなるのです。少し動作がおかしくなっても諦めないで下さい。大抵直ります。割りと簡単に直す事ができるので、安心して下さい!!大部分が以下の対応だけで直ります!! 開ける! 洗う! 位置を戻す! ではありがちなケースを元に、対応方法を見て行きましょう。ちなみにこの記事は実体験を元にした記事です。ノンフィクションです。 メニュー部分が点滅して時計回りになる タンクの水位計が正常な状態 タンクの水位計が異常な状態 対応

    バリスタが故障しても諦めない!実体験から見つけた解決策を教えます! - 文系プログラマによるTIPSブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    まさにいま、コーヒーがでなくなった状態でした。動くかどうか、参考にしてチャレンジしてみよう。
  • はてなブログでカラースターの話題を書く時は要注意! - 日なたと木陰

    昨日の記事を書いたところ多くの方からまたスターを頂きました。 ありがとうございました。 カラースター買ったYO!そしてこれまでのスターを振り返るYO! - 日なたと木陰 何故かスターについての記事を書いた時にはスターを多く頂きます。これって何かあるんですかね? また、こんなブコメが・・・。 ブコメありがとうございます。でもスターのデフレになるから・・・(震え声) 今回は自分もスター購入記念ということで、いつやるの?今でしょ!と思いましたので私の今の気持ちをadd starさせて頂きました。 でも割とマジな話でこれが過ぎると「アイツ、カラースターでブコメ買収してるんだぜ」なんてことも言われかねないのでほんと今回だけです。(上手く言い訳できたはず。) もう勘弁しちくりー 以上、はてなブログでカラースターの話題を書く時は要注意!でした。 top photo:photo by Tambako th

    はてなブログでカラースターの話題を書く時は要注意! - 日なたと木陰
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    わいは、近々、手持ちのパープルスター2個を使う企画を起こそうかと思っているのだけど(ブクマは関係ないけど)、このような話題性をもたせられるかなー(´;ω;`)。
  • 自転車は自由の象徴だった

    思い出した. 自転車は自由の象徴だった. いつもバスに不自由していた. 時間が限られていて,待ち時間が長くて,乗っている時間も長くて寝ているだけ. 嫌なにおい,振動,車酔い.この世の嫌なものを集めたのがバスみたいに思っていた. 高校生のころ,とても不自由した. 村の端っこから市まで1時間弱のバス. そこから乗り換えて高校までまた別のバス. これだけで往復3時間だ. バスの停留所もさみしくて,一緒に帰る友達がいなかった自分は一層さみしかった. 部活も夜遅くまでやるようなものには入れず,高校からそそくさと帰るだけだった. 友人が少ないのはバスのせい,とすら思っていたかもしれない. 待合室が苦手だった.いつも閉め切られていて風はなく,夏も冬も不愉快な環境であった. 待合室は老人たちでいっぱいで,この風が通らない空間に満足していて, ストーブがやかんをかたかた揺らす音を黙って聞いている,そんな態度

    自転車は自由の象徴だった
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    コーナーリングの意味も分からずに、小学校のグラウンドをグルグル全力だった頃のオレも自由だった。
  • 「身内ブクマ」が問題ではなく、内輪ネタをスパムのように拡散する事が問題 - かくいう私も青二才でね

    読んだ。 身内ブクマ否定よりも観測範囲のシフトやカスタム、新着エントリの細分化やフィルター機能が望ましい 僕が「身内ブクマ」について前から思ってることをいい加減、話していくよ。 僕がはてなブックマークについてアレコレ語るのは珍しいけど、今日ははてブについてガッツリ語る。 身内ブクマ論争の歴史と今 はじめに、身内ブクマが問題になったのは1年前にはてなブログでブームになった「トマト文学」以降の話である。 元の作品がなくなってしまったが、「僕はトマトが嫌い」というヤマネショウさんの記事が数多くインスパイアされ、ブックマークされた。そのため、一時期「僕はトマトが嫌い」「僕はトマトが好き」「僕はトマト」などの記事がはてブの1カテゴリーをジャックすることとなった。 その際、ブックマーク上の新着エントリーを内輪同士のブックマークとブログ記事が覆ったことから「身内で相互的にブクマする文化が行き過ぎるとはて

    「身内ブクマ」が問題ではなく、内輪ネタをスパムのように拡散する事が問題 - かくいう私も青二才でね
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    元記事にも書いてましたが、ユーザー各位による自重よりは、徹底的な細分化の流れを好みます。むろん、悪用や濫用は好みませんが、オフ会も、トマトも少ない人数で起こせたムーブメントですから…。
  • 二人目の出産、麻酔、癒着、腸閉塞、予定帝王切開でもトラブル発生! - kiratto-life's blog

    私は子供が二人います。一人目の子供は緊急帝王切開手術で出産し、二人目の子供は予定帝王切開手術で出産しました。 一人目と違い、二人目は予定帝王切開だったので、トラブルもないだろうと安心しきっていました。 考えが甘かった(;一_一) 緊急であろうと、予定であろうと手術は手術。 身体の負担も大きく、想定外にトラブルも発生します。 photo by sean dreilinger 予定帝王切開手術の前日から入院 今回は予定帝王切開なので、手術の前日から入院し落ち着いてドクターから手術の説明を聞きました。 ドクター曰く、 「お腹を切って赤ちゃんを取り出して、お腹を縫うだけだから手術はすぐに終わります。」 「まれに前の手術で臓器が癒着している場合があって、子宮摘出する場合があります。」 説明を受けると、帝王切開の手術なんか簡単でトラブルなんて、レアなケース私には関係ないわ~と余裕をかます私でした(^_

    二人目の出産、麻酔、癒着、腸閉塞、予定帝王切開でもトラブル発生! - kiratto-life's blog
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    ライトで読みやすい文体だけど、すごいハードな状況のような。荒木飛呂彦調、ジョジョ絵で脳内再生しようと思ったけど、知らないことが多く無理だった…そして、同じことを体験したら、きっと死ぬ(男だけど自分)。
  • ぼくのかんがえたさいきょうの「書評」ブログ - あざなえるなわのごとし

    ※以下、独自見解 書評ブログの「おもしろさ」を決めるもの - 読書から学ぶブログ なんつーのか。 BOOKREVIEW ネットで「書評」ってのを見かけるんだけど、大概当てにならない。 ウチなんかで「感想文」は書くけど「書評」は書かない。 書評ってのはWikipediaから引っ張ると、 書評(しょひょう、Book review)とは、一般的に、刊行された書物を読者に紹介する目的で論評や感想などを記す文芸評論の一形式である 人に紹介することを目的とする、のが書評。 感想文ってのは「自分が読んでこう思った」 自分なりのバイアスのかけ方が強いのが感想文、弱いのが書評。 「ボクは~」が感想文、「アナタに~」が書評。 だから感想文が面白かったとして、他の人がそのを読んでも面白いとは限らない。 感想文は「読んでみてボクはこう思いました」だから。 書評が面白かったとして、他の人がそのを読んでも面白

    ぼくのかんがえたさいきょうの「書評」ブログ - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    少し横道だけど、「読書感想文」は生活作文というジャンルで、本の内容、登場人物の行動から自分の生活を見つめなおす…という定義もあるそうです。小学校の宿題に出るやつなどわ。
  • はてブで個室ビデオの話題が上がってて思い出したけど、自分はたまに辛く..

    はてブで個室ビデオの話題が上がってて思い出したけど、自分はたまに辛くなった時に個室ビデオの店に入り、3時間くらいで部屋を借り、DVDも何も見ないで、ゆっくりと最近の悲しかったこととかやりきれないこととかを思い出しながら、人目を憚らないですむのをいい事にそれはもうわんわん泣きまくって、泣き疲れてきたら「喉乾いた」とか「なんかおいしいラーメンべて帰ろう」みたいなどうでもいい気分になってきて、そこそこスッキリして出て帰ります。 基的に自分の内側のドロドロした何かを密室で処理しているという意味では間違ってないと思うんですが、やっぱり変?

    はてブで個室ビデオの話題が上がってて思い出したけど、自分はたまに辛く..
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    学生時代に、深夜の構内で発声練習を突然初めて、ドロっとしたものを吐き出していたことを思い出した。熱くなってたら、偶然、学内にいた後輩が現れたという思い出を思い出した。
  • 「いい人戦略」の「いい人」とは、偽善者のことではない。 - チェコ好きの日記

    しっきーさん(id:skky17)の以下のエントリが面白かったので、最近自分がぼんやり考えていたことなどを、メモがてら書いてみようかと思います。 ちなみに私は、しっきーさんのエントリの元になっている岡田斗司夫さんの『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略』は、話にはよく聞くけれどを読んではいません。ただ、似たようなことをいっているんじゃないかという佐々木俊尚さんの『自分でつくるセーフティネット』は読んだので、今回はこちらを下敷きにして書いていきます。 自分でつくるセーフティネット~生存戦略としてのIT入門~ 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2014/07/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (7件) を見る 「いい人」ばかりの社会は息苦しい? 「いい人」というと、私たちは真っ先に、「いつもニコニコしていて他人の悪口を絶対いわない

    「いい人戦略」の「いい人」とは、偽善者のことではない。 - チェコ好きの日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    私は、少々性格が歪んでいても、弱者の立場になって考えられる人なら、いい人(偽善者も含む)じゃなくても、好きです。つまり、自分のことが好きです。
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    よく考えると、匿名ダイアリで削除対象となるような、記事を転載して保管しているのだから、そりゃ芋づる式に削除になるわな、と。やはり、問題となった行為を書かないと運営へのヘイトが無駄に増える。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/09/084641

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/09/084641
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    「最後の妊娠期間」という発想はなかった。子どもを生む以外には、ほぼ体験できない期間だから、色々と大変と聞いているけど、そういう意味でも貴重な期間なんだなー(´;ω;`)。お金持ちになりたい(´;ω;`)。
  • 自給自足生活の体験で稲をベランダで作るのは家庭菜園できる賃貸物件に住んでいたから - 移転→hapilaki.net

    環境が整っていたのでベランダで稲を育て始めた。筆者は久しぶりに賃貸物件で一人暮らしをしている。他人との共同生活であるゲストハウスやルームシェアでは家庭菜園をやりにくい。ましてや稲なんて。 質問あり 筆者が趣味で行っているバケツ稲づくりについて質問いただいた。そのように思われているのを知れてありがたいです(^^) はぴらきさんの断捨離生活の中でなぜこれをしているのか疑問です。コスパ的に割が合わないんじゃ?すいません、何をしようと人の自由なのに、気になってまして(-_-;)(否定してるわけじゃないです。) こかげ(日なたと木陰)さん 断捨離生活について 断捨離している多くの人は荷物を減らすことに注力しているけど、筆者は数年前に海外生活のために荷物を一気に減らし、昨年(2013年)から少しずつ増やす生活をしてきている。 ミニマリストからシンプルライフになった2つの理由 - はぴらき合理化幻想 自

    自給自足生活の体験で稲をベランダで作るのは家庭菜園できる賃貸物件に住んでいたから - 移転→hapilaki.net
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    稲をベランダ家庭菜園できるとは…。でも、収穫までに時間がかかるから、ネギとか合法ハーブとか、サイクルの良い作物に気持ちが動いてしまう私。ずらっと並べたら、沢山のライスになるのかなっと。
  • HERO第9話感想他ありがとう寄稿&最近の更新まとめ。 - みんなの読書ブログ

    HERO第9話感想。 HERO第9話感想&あらすじ・4人の大学生被疑者VS4人の検事、チームプレーで致命傷を与えた犯人を割り出せ!(ネタバレ注意) [芸能][社会][ありがとう寄稿]大学生でオレオレ詐欺とか、ドラマとは言え、なんだかなーという気持ちになりますね。 そろそろ最終話になっているドラマもありますが、ヒーローは11話までやる感じでしょうか。人気ドラマでしょうし、その可能性もありそうですね。 ありがとう寄稿。 拡散希望!!ペットや動物の命と人間の命は同じ、飼ってたが子供を生んで飼えなくて捨てるなら、避妊手術をしてあげてください…私の主張。 - ナカノちゃんねる [拡散希望][社会][ありがとう寄稿]動物が可愛いと思うこころと、ちゃんと責任を持つってのが両立しない人が多いのだろう。それは、動物に限ったことじゃあないのかも知れない。 拡散希望!!テレビドラマの視聴率、ドラマなどのテレビ

    HERO第9話感想他ありがとう寄稿&最近の更新まとめ。 - みんなの読書ブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    月曜日は、ジャンプを読んでいるので、基本的にドラマは見れないのですが、こうして寄稿を書いてもらっているので、感想はブログは更新できる…というパターンです。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    問題となった本文、及び、言及回数が分からないことには、なんとも言えない。相手が嫌がっているのに、継続した場合は、適用されそうだが。青二才氏が非表示リストを使っても解決できないレベルだったのかな。
  • 私のかばん - 何かのヒント

    今週のお題「私のかばん」 「私のかばん」……。 それは、この「何かのヒント」というブログなのです! と書くと、何となく自分がいい人になって、いかにも「今、いいこと言いました!」みたいな空気を醸成できる。 しかし実際のところ、このブログは思いついたアイディアをドカスカ入れて、続けられるシリーズは末永く続けて、続かないシリーズはビシビシ打ち切っていこうと考えているので、「私のかばん」という喩えはそう的外れでもない。 つい先ほども「内容にほとんど触れない漫画評」というアイディアが浮かんだばかりなので、そのうちやってみたい。 他にも、 ・映画短評集成 ・「日の◎◎◎◎」再訪 ・保険というモヤモヤした霧のようなもの など、近々始めたい企画がいくつかある。 行く行くは、曜日別にこれらのシリーズを振り分けて、月曜はこれ、火曜はこれ、という風にがっちりとスケジュールを組むのもいいように思う。 そうすると

    私のかばん - 何かのヒント
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    なるへそ。同じ発想で考えてみると「かばん」じゃあなくて、「ハイエース」が思い浮かんだ私。ハイエースにのって、はてな村を走り回りたい(実際は、ペーパードライバーだから)。
  • 【発毛・育毛有効成分】ミレットエキスで毛根復活はなるか? 【 東京大学発・最新薄毛治療の光と闇 】

    ミレットエキスで毛根は復活するか? 答えは、Noと言うしかありません。 ただそれは、その他の発毛・育毛有効成分と同じように、それだけでは不十分であるという意味です。 むしろ、ミレットエキスとは発毛・育毛のためには積極的に摂るべき成分であると言えます。 それでは、そもそも”ミレットエキス”とは何を指しているのでしょうか。 エキスという言葉の通り、何か天然の物質から抽出した成分です。 今回の場合、その物質がミレット、ミレットとは雑穀のキビを意味しています。 それではなぜ、このキビの抽出液が発毛・育毛に良いのでしょうか? ここでより正確に対象を絞っておくとすれば、ミレットエキスは強い毛髪を育てる育毛において重要です。 ミレットエキスは植物の抽出液である故、様々な栄養素を含んでいますが、何より注目すべきは体内で合成できないアミノ酸(俗に必須アミノ酸と言われる)のうち、主にシステインの2量体であるシ

    【発毛・育毛有効成分】ミレットエキスで毛根復活はなるか? 【 東京大学発・最新薄毛治療の光と闇 】
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    チーズの一種を連想した私。ミモレットだったっけ…。雑穀のキビは、冗談抜きで1年に1回も食べてないだろうな、と。
  • 【オーストラリア】錦織選手に37ドル賭けた人、勝ったら12万ドルの配当に

    9月 8 2014 【オーストラリア】錦織選手に37ドル賭けた人、勝ったら12万ドルの配当に オーストラリアのブックメーカーで錦織選手に37ドル賭けた人がいるそうですが、4強が一人も残っていない現状大穴確定だそうです。なんと勝てば12万ドルとか。 錦織選手が勝てば1,300万円! 今回の全米オープンは4強と呼ばれるロジャー・フェデラー、ノバク・ジョコビッチ、ラファエル・ナダル、アンディ・マリーの大命達が一人も残っておらず、錦織選手に運良く賭けていた人がいたとか。 オーストラリア最大のブックメーカー、TABの広報担当者はスポーツ専門チャンネルESPNに対し、錦織圭の優勝に37.51ドル(約3940円)を賭けた客がいることを認めた。現地時間8日夜に行われる決勝戦で錦織がマリン・チリッチを破れば、初戦から7度に上る錦織の勝利を当てた賞金として、12万7094.93ドル(約1330万円)が払い戻

    【オーストラリア】錦織選手に37ドル賭けた人、勝ったら12万ドルの配当に
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    私は、見てなかったのですが、結果は家族から聞いた…。世界中で、色んな声が飛び交っているでしょうなあ。
  • ブラック企業大賞2014が発表されましたが、あなたは大丈夫?

    Facebookのタイムラインを眺めていたら、ブラック企業大賞2014が発表されたという情報が流れてきました。(参考エントリー:「ブラック企業大賞2014」はヤマダ電機が「大賞」。たかの友梨、すき家にも部門賞) いやぁ、毎年次から次へと凄いですね。ちなみに今回のノミネート企業は以下の通り。 株式会社 大庄(居酒屋チェーン「日海庄や」) JR西日 株式会社 ヤマダ電機 株式会社 A-1 Pictures タマホーム株式会社 東京都議会 株式会社リコー 株式会社 秋田書店 学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校・ 株式会社 イスト 9月に入ってからの緊急ノミネート 株式会社 不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック) 株式会社ゼンショー(すき家) 当ブログでも、過去にブラック企業にお勤めの方の身体への影響についても色々書きました。 参考エントリー: 「心の病」で労災認定過去最多!ブラッ

    ブラック企業大賞2014が発表されましたが、あなたは大丈夫?
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    秋田書店の存在感…。名立たる会社がブラックなら、中小零細企業は、もっとシャレにならない状態なんだろうなぁ…。
  • [ま]映画「嗤う伊右衛門」/伊右衛門とお岩さんのイメージが変わる哀しき四谷怪談 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    四谷怪談といえば詳細までは知らなくても、醜い「お岩さん」が登場する江戸時代の怪談として、誰でも名前くらいは知っていると思う。 元禄時代に実際にあった事件を基に創作された怪談であり、お岩さんのお墓や四谷左門町には於岩稲荷田宮神社なども実在し、四谷怪談を演じる前には役者が参拝することなどでもよく知られている。未だにお岩さんの祟りで恐れられているからである。 僕が知っている四谷怪談のあらすじは次のようなものである。 お岩と伊右衛門という下級武家の夫婦がいて、伊右衛門は出世欲にとらわれて上役の娘と結婚したいがために、お岩と離縁したいと思いお岩さんに毒を盛る。毒でお岩さんを直接殺害することはできなかったが、容貌が醜く変貌してしまいそのショックで半狂乱になり事故死。邪魔者のお岩さんがいなくなったことで、まんまと上役の娘と結婚し、婿養子になった伊右衛門だがお岩さんの幽霊に悩まされて呪い殺される。そして伊

    [ま]映画「嗤う伊右衛門」/伊右衛門とお岩さんのイメージが変わる哀しき四谷怪談 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    これは知らなかった映画。映像の画像をみると、最初ぎょっとしたけど、気になる内容。そして、唐沢寿明が若い(今も若いけど)。
  • はてなブログ寄稿者機能を使う!日記記事1件100円(ポイント)で月3000円のブログライティングの邪悪なアイデア・禁煙883日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今日のひとこともう8年とかブログをやっているので(9年かも)そろそろ、弟子でも取りたいな…と思い出した頃もありましたが、まだまだ学びは必要そうです。 はてなブログ寄稿者機能を使う! 今週の日記は、あまり使われてそうにない寄稿者機能に関してシリーズにしようかと思います。10ブログ使っている人の方が少ないでしょうから、開いている枠を仲よしIDを連れてきて、寄稿ブログやるのもいいのでは?と思ったり。 日記記事1件100円(ポイント)で月3000円ブログライティング。 私のブログ記事の内容を別とした文字数とかの金銭感覚は、100文字@10円くらいなのですが、仮に連絡が取れるはてなIDの人なら500文字100円くらいでもいいかな…と。 ただ、最終的にありがたい人材は、500文字で日記を書こうと思っても、1000文字くらいになっちゃう感情の溢れた人の方がいいな…とは思います。結果@10円やんけ!って感

    はてなブログ寄稿者機能を使う!日記記事1件100円(ポイント)で月3000円のブログライティングの邪悪なアイデア・禁煙883日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    今週は、こういう寄稿者機能を中心にした内容にしようかと思いますが、この内容で全て書いてしまったかも知れない。金額を徐々にあげて考えますが…マニアックな内容かもしれない。
  • はてなブログにはてなブックマークするツールがあるんじゃない?非表示やわ…読んだニュース・最近の更新・アフィリエイト収益達成率177.6%。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    ブクマするのは自由なんだから、下心があってもいいだろJKって思うのだけど、そういうのんの限度を越えとったわ…。 はてなブログにはてなブックマークするツールがあるんじゃない? なーんか、絶賛、ジャンプ予想記事を書いていたら、珍しく、ジャンプ記事にブクマがつく。それは、別に良いのだけど、アイコンの感じからして、当に興味あるの?と思える。 コメントもタグもないし…。私は、ブクマされたら相手のブログを見て、思うところがあればブクマする方だけど…そういう習性のウワマイだけはねようというのか?もしくは、指定したブログの最新エントリーをはてブするツールとかあるのでは?と思えた。 非表示やわ…。 まあ、IDを書く必要はないけれど、流石に、度々IDコールされて、ブコメもない。ブコメがないのは良いのだけど、ジャンプ記事に興味がありそうにも思えない。まあ、ユーザーの内面なんて分からないし、新連載の「ジュウドウ

    はてなブログにはてなブックマークするツールがあるんじゃない?非表示やわ…読んだニュース・最近の更新・アフィリエイト収益達成率177.6%。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    手動なのか自動なのか分からないけど、もしも、自動なら、はてなブログにブクマをバラまくって死ぬほど有効だろうなー(´;ω;`)。ツールじゃない可能性あるけど。
  • 六車拳西とは (ムグルマケンセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    六車拳西単語 1件 ムグルマケンセイ 3.2千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要斬魄刀各章での拳西の活躍関連項目掲示板六車拳西とは、BLEACHに登場するキャラクターである。 CV - 杉田智和 概要 護廷十三隊九番隊隊長。銀髪の筋肉質の男で、短気で直情的な性格。「六」車「九」番隊を表す"69"という刺青を胸に掘っており、後に彼に憧れた檜佐木も同じ刺青を彫っている。 110年以上、魂魄消失事件の調査中に藍染によって虚化させられ、護廷十三隊を去る事を余儀なくされ、同じ境遇に立たされた平子や白などのメンバーたちと仮面の軍勢(ヴァイザード)を結成する。斬魄刀は断地風(たちかぜ)。 空座町での藍染たちとの決戦ではワンダーワイスと対峙。卍解・鐵拳断風を大ゴマでかっこよく披露するも、戦闘シーンは1コマも描かれることなく、当のワンダーワイスは何事も無かったのようにその後別の場所に現

    六車拳西とは (ムグルマケンセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    調べ物で偶然読んだけど、かなり面白かった。ヴァイザードの人々は、活躍があるようでなかったなー。
  • HERO第9話感想&あらすじ・4人の大学生被疑者VS4人の検事、チームプレーで致命傷を与えた犯人を割り出せ!(ネタバレ注意)

    お知らせ。 進撃の巨人他色んなの感想記事があります。記事名などネタバレ注意。 【おしらせ はてなブログも10個やってます。 読んでみて下さい。】 【PR在宅ワークで、隙間時間にお小遣い稼ぎ。マンガやテレビの感想も募集してます。】 ※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。 今回のテーマは「チームワーク」。個性豊かな検事チームは全員が自由に取り調べを行うが情報共有を行うことでチームワークを発揮します。それに対し、4人の大学生被疑者は口裏を合わせそれ以外はしゃべらないことで時間稼ぎをして刑を軽くしようと挑みます。いつも仲がいいのかわからない不協和音の検事チームと、いつも仲がよかった大学生グループの違いが面白かったです。 キャスト。 事務官・麻木(北川景子)がネットで買ったDVDが届かない!という小さな事件から始まりました。ネット通販と言えば久利生検事(木村拓哉(SMAP))の

    HERO第9話感想&あらすじ・4人の大学生被疑者VS4人の検事、チームプレーで致命傷を与えた犯人を割り出せ!(ネタバレ注意)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    大学生でオレオレ詐欺とか、ドラマとは言え、なんだかなーという気持ちになりますね。
  • はてな村奇譚14 - orangestarの雑記

    これだけはてな村奇譚更新してるのにはてなニュースで取り上げられないのはやっぱりはてな村が隔離されてる証拠だと思った。 後ろ、目線の入った、日常の博士にするかどうかまよった。 店長どこ行ってしもたんや…… 日常 (9) (カドカワコミックス・エース) 作者: あらゐけいいち出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2013/12/07メディア: コミックこの商品を含むブログ (20件) を見る ちょっと練習で魔理沙かいてみた。初魔理沙。 練習、練習。 東方プロジェクト 普通の魔法使い 霧雨 魔理沙 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 出版社/メーカー: グリフォンエンタープライズ発売日: 2009/08/18メディア: おもちゃ&ホビー購入: 4人 クリック: 1,216回この商品を含むブログ (20件) を見る

    はてな村奇譚14 - orangestarの雑記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/09
    しまった…はてな的活動で演劇面をプッシュしとけば、ここで「劇団1件」とかになってたのかも…気付くのが4年ほど遅かった…。本編よりも、魔理沙に反応する人もいそうm9(^Д^)。