2018年12月11日のブックマーク (12件)

  • フロントエンドでTDDを実践する(理論編) - Qiita

    この記事は リクルートライフスタイル Advent Calendar 2018 8日目の記事です。 2018/12/10更新:続編で フロントエンドでTDDを実践する(react-testing-libraryを使った実践編)を書きました。 はじめに 自分のフロントエンドチームでは、TDDでの開発フローを実施することでフロントエンド開発の課題に向き合っていきます。 今回は、一般的に難しいとされるフロントエンドでのテストについて、どんな方針でテストを書けばいいかについて書いてみたいと思います。 フロントエンド開発の課題 プロジェクトによりますが、テストに関連するものでは以下のようなものが挙げられます。 実装する仕様について、プロジェクト内でどう認識合わせするか? 開発工程のリライアビリティをどう担保するか? テストの精度、粒度をどう考えるか?(クロスブラウザ、ユーザーの操作等の副作用、コスト

    フロントエンドでTDDを実践する(理論編) - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “テスティングトロフィーはテストピラミッドに似た概念ですが、各種テストのコスト高さ(実行速度、開発/保守工数)に加えて、各テストの効果(どれほど大きな問題を解決できるか)を示した図”
  • 32GB eMMCマシンをWindowsマシンとして使うために必要な設定まとめ - Qiita

    はじめに 人権剥奪PCをRDP端末として利用して一年後のレポートの続き 世間には人権剥奪PCと呼ばれるPCが存在します。 人権剥奪PCとは、マシンスペックが不足することで開発効率が下がったり、開発者にストレスを与えてしまうPCのことという理解なのですが、それ以上に問題なのは、システムの更新ができないレベルの低スペックPCでしょう。 具体的はストレージが32GB eMMCのWindowsマシンのことになります。 理由は明らか。初期状態で15GB程度のメモリを利用、Windows Updateファイル類が累積で10GB以上貯まる、インストール時には更に空き容量が必要という状況のため、PCに何のアプリやデータの保存を指定ない状態であってもそのうちWindows UpdateがPCを自殺に追い込むためです。 そこで、Windows UpdateファイルをMicro SDカードにダウンロードさせるよ

    32GB eMMCマシンをWindowsマシンとして使うために必要な設定まとめ - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “Windows UpdateファイルをMicro SDカードにダウンロードさせるようにしましょう。 MicroSDカードをVHD(仮想ハードドライブ化)。自動マウント”
  • 「結果的に使わなかった家電/家具」を買ったのは、お金の無駄だったのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note

    羽毛布団を買って、しばらく使ってみたのだが、自分には合わないことが判明した。 そこで処分することにしたのだが、それを親に言ったら、「なんでそんな無駄遣いをしたんだ?」と非難された。 しかし、私に言わせれば、これは「自分には羽毛布団は合わない」という知見を得るための必要経費だ。 私としては、無駄どころか、大いに有意義な支出だったと満足しているので、まったく話が噛み合わない。 私の親の主張は、「ハズレ馬券を買うなんて、無駄遣いだ。アタリ馬券だけを買え」と言っているのと同じだ。 実際には、ハズレかアタリかなんて、買ってみないとわからない。 これは、勉強でも仕事でもビジネスでも、全部同じだ。結果的に役に立たなかった勉強、無駄になった作業、失敗に終わったプロジェクトは、ハズレ馬券なのだ。 競馬は期待値70~80%のギャンブルなので、やらない方が得だが、羽根布団、洗濯乾燥機、器洗い乾燥機、高級包丁、

    「結果的に使わなかった家電/家具」を買ったのは、お金の無駄だったのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “買って、使うと自分に合わないと判明し、処分。これは「自分に合わない」知見を得る必要経費で有意義。無駄遣いと非難するのは「ハズレ馬券買いは無駄。アタリ馬券だけ買え」と同じ。期待値100%超えならやると得”
  • マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ! - memo.md

    Misoca+弥生+ALTOA Advent Calendar 2018の10日目のエントリです。 グッと来るタイトルにしようと思った結果、意味不明になってしまったのは自覚している。許してほしい。 ※解説編について 何やってるかわからんという声を多数頂いたため、解説編を書いた。 よかったら併せてご覧ください。 マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md 🤔 マルチカーソル? さて、VSCodeではカーソルを複数作ることができる。 vscode-doc-jp.github.io 簡単な動作例 これはVSCodeに限った機能ではなく、SublimeText, Atom, JetBrains製IDEなどでも似たようなことができる。 昔にSublimeTextを使い始めたころから愛用している機能で、私はこれが無いと生きていけない体になっている。 意

    マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ! - memo.md
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “実例!マルチカーソル(アニメGIF):検索からの置換(普通の検索&置換でも出来る)。クォートで囲まれた中身だけ抜き出す(grep -o)。JSONの整形(改行一気消し)。クエリを書くとき(:%s/\t.*/,/gc) CamelCase等の変換”
  • はてなブックマーク - 「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に ~「Windows 10 19H1」新しいショートカットキーや長いパスへの対応なども魅力 - 窓の杜

    テクノロジー 「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に ~「Windows 10 19H1」/新しいショートカットキーや長いパスへの対応なども魅力

    はてなブックマーク - 「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に ~「Windows 10 19H1」新しいショートカットキーや長いパスへの対応なども魅力 - 窓の杜
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “ExcelにBOMなしUTF-8のCSV読ませると文字化け(BOM付きなら大丈夫) ”
  • はてなブックマーク - 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “マネージャーが「じゃあ君が責任者で改善して(時間は自分で作れ)」と言われ以降誰も発言しなくなった。そういうことだ”
  • はてなブックマーク - 【無料レポート】月収300万円以上の全アフィリエイターは必見!100年続く永久不滅のアフィリエイトサイトを作る全手順※完全保存版 - takuyafukudaのブログ

    テクノロジー 【無料レポート】月収300万円以上の全アフィリエイターは必見!100年続く永久不滅のアフィリエイトサイトを作る全手順※完全保存版 - takuyafukudaのブログ

    はてなブックマーク - 【無料レポート】月収300万円以上の全アフィリエイターは必見!100年続く永久不滅のアフィリエイトサイトを作る全手順※完全保存版 - takuyafukudaのブログ
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
  • 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita

    はじめに 「心理的安全性」とは、「対人リスクを取っても問題ないという信念がチームで共有されている状態」であるとか、「自分のキャリアやステータス、セルフイメージにネガティブな影響を与える恐れのなく、自分を表現し働くことができること」というような定義がなされています。 心理的安全性という言葉はともすれば、ただ快適で居心地のよい職場という意味にも聞こえます。そのため、ぬるま湯で緊張感のない関係性のことを「心理的安全性が高い」と言うのではないかと考えても不思議はありません。 そのため、友人関係のようにプライベートの時間を長く共有する関係になることが、心理的安全性が高いのだろうと考え、飲み会やバーベキュー、慰安旅行などを企画してみたりとプライベートでも遊ぶ機会を増やそうと考える人もいるでしょう。 いわゆる「アットホームな会社です」とアルバイトの求人記事に書かれているような状態です。こういった求人内容

    心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “心理的安全性が低いと現場の問題は隠蔽され経営者は危険。部下から上司への情報の透明性。高い生産性なそれ(些細な問題にも自己主張。生意気なメンバー同士)と緊張感ないぬるま湯的。権威勾配を小さくする施策”
  • 個人アプリ開発を支える技術と開発フロー - Qiita

    iOS Advent Calendar 2018 の 10 日目です。 アプリをいくつかリリースしたり、ハッカソンでアプリを作ってきた中で個人的に定石となってきた開発フローや使っているツールなどをざっくりと時系列順で紹介します。 企画・アイデア 日頃から、何気なくアイデアを考えたりしています。「これ不便だな」と思ったら、どんなツールがあれば良くなるんだろうと考えてアプリのアイデアにしたり、Twitter などで面白い技術を使った動画を見つけたら、「これって他にも応用できないかな」と考えたりしています。 アイデアを考えているだけでは 3 日後には忘れてしまうので、メモをしておきます。 自分がよく使っているのは Trello と Simplenote です。 Trello でボードを作り、ジャンル (ユーティリティ、ゲームなど) ごとにリストを作って、アイデアのコア部分をカードにメモしています

    個人アプリ開発を支える技術と開発フロー - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “企画:思いつきをメモ。デザイン:デザイナーにお願いするか雑にスケッチ。運用:なるべくサーバレス(Firebase)。初期:常用初期を用意。部品化。ライブラリ差し替え楽に。多言語対応は大事。審査突破対応”
  • Apple Storeのスタッフには「使ってはいけない言葉」がある - GIGAZINE

    by Michael Wyszomierski Apple Storeは、Appleによって直営されている販売店および技術サポート拠点です。Apple Storeは記事作成時点で24カ国に500店舗以上があり、日には9店舗存在しています。このApple Storeで働くサポートスタッフに配られるマニュアルには「使ってはいけない言葉」が定められているとThe Guardianが報じています。 Claps and cheers: Apple stores' carefully managed drama | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2018/dec/03/claps-and-cheers-apple-stores-carefully-managed-drama スティーブ・ジョブズ氏に引

    Apple Storeのスタッフには「使ってはいけない言葉」がある - GIGAZINE
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “「あなたがそう感じる(Feel)のも分かります。私も‥と感じました(Felt) が‥と気づきました(Found)」。「クラッシュ->反応しない ハング->反応が止まった 問題->状況 非対応->動きません」の言葉を使う”
  • 未経験からRuby on Railsを学んで仕事につなげるまでの1000時間メニュー - Qiita

    Rails使って仕事してて、最近はRubyを使って初学者の方たちにプログラミング教えてます、@saboyutakaです。 未経験からエンジニアになりたいという人達に普段教えていて、ガイドラインがあるといいなと思って作りました。 まずなんで1000時間か これからWebアプリケーションを作るエンジニアになりたい人がこれを読んでくれていると思って書きます。そもそもなぜエンジニアとして働けるかというと、作りたいものがある人や企業が居て、それを作ることができる技能に対して給与や報酬が発生します。そして技術職として仕事で対価を得られる最低限のスタートラインに立つための学習期間が1000時間だと想定しています。 技術投資時間に比例して身につくので向き不向きはここでは考えません。向き不向きはむしろ時間投資を続けれるかどうかであって、楽しめるかどうかやなぜやるかの動機、決意などに依存します。これに関して

    未経験からRuby on Railsを学んで仕事につなげるまでの1000時間メニュー - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “沖縄移住して学生・社会人に教えて、就職実績ありメニュー。1000時間のスケジュール感:会社員で業務時間8-12ヶ月、1日3時間で10ヶ月、1日1時間で3年。アメリカ200万円スクールは3ヶ月。PHP、Python、JSではなくRubyな理由”
  • この1年Rustをゲーム開発に使ってみた感想 - Qiita

    Advent Calendarということで、この1年かけてちまちまRustゲームを作ってきたことに関して考えたことを書いていきます。Rustゲーム開発に使って感じた、Rustの長所と短所を自分なりにまとめていきます。具体的にゲームはこうして作るものだ、といった技術的な話ではありませんが、よろしければお付き合いください。 何を作ったか GitHubの次のページにて公開しています。 スクリーンショット 作成したのは、2Dドット絵のローグライクゲームです。描画や入出力機能はSDLに依存しますが、他はほぼ全てRustで作成したものです。未完成品ではありますが、基的な探索や戦闘、アイテム、会話、店なんかは実装してあります。さびた(rusted)遺跡(ruin)を探索するゲームということで、Rusted Ruinsと命名しています。 なぜRustで作ったか プログラミングができてゲームも好きなら

    この1年Rustをゲーム開発に使ってみた感想 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/12/11
    “2Dドット絵のローグライクゲーム(未完成品)。描画や入出力機能はSDL。For Ubuntu。install SDL2 lib. install Rust. GPL v3。Rustを使う利点。学習難度の高い所有権やライフタイムはメモリやリソース管理を楽で確実にするため”