2019年6月12日のブックマーク (14件)

  • KREVAが語る生みの苦しみ「ここ5年くらい、言いたいことがない」 | CINRA

    2019年はソロ始動15周年、ということで「9か月連続リリース」企画をぶちあげ、過去曲の2019年バージョンをデジタル / カセット / ストリーミング / アナログとメディアを変えて発表したり、“王者の休日”の「DLコード付きボクサーパンツ」を発売したりしてきたKREVA。その第6弾となるのが6月19日リリースのニューベストアルバム『成長の記録 ~全曲バンドで録り直し~』である。趣旨はタイトルのとおり。 ギリギリ「CDがまだ売れる時代」だった2001年にKICK THE CAN CREWでメジャーデビューして翌年“マルシェ”で『紅白歌合戦』に出演、2004年のソロデビューから現在まで、世の音楽状況がどんどん変わっていく中にあっても一貫してトップを走り続けてきたKREVAは、今どんなことを考え、どのように行動しているのか。『成長の記録』のことも、それ以外も含めて、正面から訊いた。 「やった

    KREVAが語る生みの苦しみ「ここ5年くらい、言いたいことがない」 | CINRA
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “ここ5年ぐらい音楽やりたい気持ちはあるけど言うことがない。わざわざ曲にする意味あること探してる。つい意味を込めるのでライトな聴き心地にできなくて。音楽やってる場合じゃねえ、豪邸に住むには?って”
  • 山下達郎や細野晴臣らが海外で注目を集める背景 サンプリング方法から見えるメロディへの着眼

    5月に発表されたTyler, the Creatorの新作『IGOR』。彼のキャリアを通じても、サウンド面からアルバム全体としてのタイトな構成に至るまで、最高傑作といってもよい一作だ。そんなアルバムに収録された、「GONE, GONE / THANK YOU」にはなんと山下達郎の楽曲からのサンプリングが――。 『IGOR』 [Explicit] と、驚いてみせるのもなんだか白々しく思えてしまう。近年はっきりと浮かび上がってきている国外での山下達郎人気を思えば、ようやくか! といった感さえある。音楽おたくのTylerのこと、ディグの手が山下達郎まで伸びていてもなんの不思議もない。 あるいはVampire Weekendが待望の新作『Father of the Bride』収録の「2021」に細野晴臣のレア音源「花に水」をサンプリングして巷を騒がせたのも記憶に新しい。こうやって日のポップミュ

    山下達郎や細野晴臣らが海外で注目を集める背景 サンプリング方法から見えるメロディへの着眼
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “サブスクでは掘れない『外部』の音源。ダンサブルなドラムブレイクやカッティングギターではなく、メロディへと回帰する”
  • 「契約書を作ると、結婚生活の感動が増す」飲酒、セックスも取り決めたSILVAの結婚観|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    結婚に対する価値観がいま、変わりはじめています。 生涯未婚率が男女ともに過去最高になる一方で、離婚する人も増加。家族や結婚のあり方も変化し、自分に合うようにカスタマイズできるようになってきているのかもしれません。 今回取材するのは、結婚にあたって“婚前契約書”をつくったという、歌手のSILVAさん。 連絡頻度、外出の際の飲酒の頻度、記念日の過ごし方、さらに、なんとセックスまでを「契約書」で決めているというのです…! 実際、その生活はどのようなものなのでしょうか。「婚前契約」の実態に迫りました。 〈聞き手=あつたゆか〉

    「契約書を作ると、結婚生活の感動が増す」飲酒、セックスも取り決めたSILVAの結婚観|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “「相手が家事やってない」契約書をスッと見せれば思い出してくれる。ムダな喧嘩がなく円満に過ごしてる。弁護士添削の公正証書(役所に保存。2万円)に。離婚時揉めない記載。契約は恋愛盛り上がる3年以内に”
  • 『「契約書を作ると、結婚生活の感動が増す」飲酒、セックスも取り決めたSILVAの結婚観|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。』へのコメント

    暮らし 「契約書を作ると、結婚生活の感動が増す」飲酒、セックスも取り決めたSILVAの結婚観|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    『「契約書を作ると、結婚生活の感動が増す」飲酒、セックスも取り決めたSILVAの結婚観|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “変更前の契約書の締結日、変更箇所、効力発生日などを記した変更覚書も作ろう。”
  • 『ブルマの興亡史 - 本しゃぶり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブルマの興亡史 - 本しゃぶり』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “女性の闘争史にしっかりなっている良記事。最後のあたりは日本の教育のダメなところがよくわかる”
  • marginの相殺の理解を深めよう

    この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や スマートフォン時代のWebコーディングスクール 初回体験レッスンなどをお手伝いして頂いている「やのう まり絵」さんによる寄稿記事です。 フリーランスの「やのう まり絵(@maYrie86)」と申します。普段、Webサイト制作を行っておりWebデザインからコーディング、WP構築を行っています。 共著:世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書 CC対応 これから学ぶ方でも教科書通りに手を動かせば一つのサイトが完成する流れになっています。 この記事のターゲットとなる方 「marginって適用されたりされなかったりとよく分からなくて何となく使っている。」 そんな方もいるのではないでしょうか。 その原因の1つとして、marginの相殺がmarginへの理解の難易度を上げているのではないかと思いま

    marginの相殺の理解を深めよう
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “WebデザインのCSSの話。marginの相殺が起きる/起きないケースを説明”
  • 『「iPhone」の広告を昭和の雑誌風にしてみよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「iPhone」の広告を昭和の雑誌風にしてみよう』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “フォントが現代的過ぎる。写研フォントの独特の佇まいが、日本の印刷物の雰囲気を作っていたんだな。 角立ての無い角ゴシックがひたすら現代感を主張。石井ゴシックっぽいフォントだけで格段に当時っぽく ”
  • [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪

    [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “ATOKは2010年頃までは快適。2018~のATOKにはイライラ。単文節変換で期待する変換をしてくれない。macOS標準IME使っても集中できない。Google日本語入力は結果良好。単文節変換が軽快。初期設定のままで使えるのが好み”
  • pixiv App Nightで「アプリエンジニアでも神絵師になりたい!」というLTをしてきました - みんからきりまで

    pixiv App Nightというイベントでお絵かきエンジニア枠という募集があって面白そうだったので、久しぶりにLTをしてきました。 pixiv.connpass.com 発表資料は以下になります。 speakerdeck.com 内容は以前このブログに描いたイラストの話と被ってる部分もありますが、2019年versionとして改めてという感じです。 あんまりアプリ開発と関係ない話になってしまったので大丈夫かな?と不安だったのですが、会場ではとても好評だったようで安心しました。 他の方の発表も単純なアプリの実装に留まらない内容で刺激をうけました。 特に趣味でTensorFlowを使ってイラストの画像識別をやっているという話がとても興味深くて、自分も機械学習に手を出したいなぁと思いました。 ピクシブ社のオフィスもおしゃれで普段インターネットで見る方々と交流できたりしてとてもたのしかったです

    pixiv App Nightで「アプリエンジニアでも神絵師になりたい!」というLTをしてきました - みんからきりまで
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
  • 仕事ですぐに使えるTypeScript — 仕事ですぐに使えるTypeScript ドキュメント

    注釈 ドキュメントは、まだ未完成ですが、ウェブフロントエンドの開発を学ぶときに、JavaScriptを経由せずに、最初からTypeScriptで学んでいく社内向けコンテンツとして作成されはじめました。基の文法部分以外はまだ執筆されていない章もいくつもあります。書かれている章もまだまだ内容が追加される可能性がありますし、環境の変化で内容の変更が入る可能性もあります。 書籍の原稿はGitHub上で管理しております。もしTypoを見つけてくださった方がいらっしゃいましたら、 GitHub上で連絡 をお願いします 1 。reSTファイルだけ修正してもらえれば、HTML/PDFの生成までは不要です。フィードバックなども歓迎しております。 1 https://github.com/future-architect/typescript-guide/pulls

    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “JavaScriptを経由せずに、最初からTypeScriptで学んでいく社内向けコンテンツ。中級のテクニック ジェネリクス 関数型志向のプログラミング イミュータブル リアクティブ JavaScriptライブラリに対する型定義ファイルの作成”
  • リモートワークがもたらした「個人開発で食う」という道と、そこに至るまでの戦略

    こんにちは、フリーランス個人アプリ作家のTAKUYAと申します。 現在僕は独りで作ったノートアプリ「Inkdrop」で生計を立てています。 しかしその生活は、リモートワークという働き方がなければ実現しえませんでした。 リモートワークがあったおかげで面白い企業さんと一緒に働くことができたし、個人開発で得た知見を彼らに提供できました。さらに、個人開発にも充分な時間を割けるようになり、そこで得た知見を受託案件に還元することで、さまざまなお仕事の依頼をいただけるように。こうした仕事の好循環を経て、最終的には自分で開発したアプリ一で生計が立てられるようになりました。 このように個人開発と受託案件の間で相乗効果が得られたのは、リモートワークの存在が大きいです。 稿では、リモートワークがもたらしたこの好循環の仕組みと、その効果をより高めるための戦略についてお話したいと思います。 個人開発は知見の宝庫

    リモートワークがもたらした「個人開発で食う」という道と、そこに至るまでの戦略
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “個人開発の成果物は最高の営業材料  依頼主の期待「作りたい曖昧な完成イメージをいい感じに具現化」に答えるため実際に動くものをサッと作って見せたり 時給制は仕事の速い人が損なので必ず成果物ベース契約”
  • 宮崎駿監督「トトロは肉食」 集団面接の議題に弟子・糸曽賢志監督が異議「トトロは臼歯」

    【写真】その他の写真を見る 10代でスタジオジブリの宮崎監督に師事し演出を学び、実写映画『進撃の巨人』のオープニングプロデューサーなどを担当してきた糸曽監督。スタジオジブリでのエピソードについて「宮崎駿さんと鈴木敏夫さんはテレビでしか見たことがない人たちで、僕らは『ここに居るわけない』と…」と集団面接で緊張したと回顧。 その中で宮崎監督は緊張をほぐすために受験者の女性に「最近、どんな作品を観た?」と世間話を始めたという。糸曽監督は「その方が『となりのトトロを観ました。昔から大好きでグッズも集めています』と答えたら、宮崎さんは『そうなんだ。今おっしゃってくれたことはうれしいけど、僕自身はトトロはかわいい生き物だと思っていないんだよね~』とおっしゃって…」と暴露した。 「『あれは恐ろしい生き物。肉でサツキとメイをべなかったのは、お腹が空いてなかったからだ』とガハハと笑いながら、受験生も『シ

    宮崎駿監督「トトロは肉食」 集団面接の議題に弟子・糸曽賢志監督が異議「トトロは臼歯」
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “トトロは草食動物の草をすりつぶす臼歯(きゅうし)が発達していると分析、宮崎監督へ一言申し入れた。 言われた側の宮崎監督はニコッと笑い、面接の結果は糸曽監督1人だけの合格になった”
  • 『宮崎駿監督「トトロは肉食」 集団面接の議題に弟子・糸曽賢志監督が異議「トトロは臼歯」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『宮崎駿監督「トトロは肉食」 集団面接の議題に弟子・糸曽賢志監督が異議「トトロは臼歯」』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “これは観察というより胸を張ってハッタリかませるかの試験だと思う。 ハッタリも混ぜろと手塚治虫から通底する創作家思想”
  • 子ども向け番組の凄さに、今頃気付いた件。

    主にEテレの話です。 子どもが出来て変わったことというのは、それはもう大げさでもなんでもなく星の数程あるのですが、星の明るさにも等級があるのと同様、こちらにも大きい変化小さい変化があります。 その中でも、個人的には二等星か三等星くらいには重大なものとして 「子ども向け番組・子ども向けアニメを日常的に観るようになった」かつ「子ども向けコンテンツの凄さ・面白さに今頃になって気づいた」というものがあります。 私、子どもの頃は「テレビとはファミコンを繋ぐ為にある機械だ」という程度にテレビゲームに興味が傾斜していた為、アニメやら子ども向け番組を観る習慣が全くと言っていい程なかったんですよ。 ポンキッキもみんなのうたも通ってきてないんです。 テレビを観る時間があったらファミコンつけてアイスクライマーやイーアルカンフーをやっていましたし、アニメのストーリーよりもミネルバトンサーガやサンサーラナーガのスト

    子ども向け番組の凄さに、今頃気付いた件。
    yarumato
    yarumato 2019/06/12
    “「展開のリズム感」が凄い。ピタゴラスイッチについても同様で、あれって要は「問題と解答の提示」の繰り返し 子どもは「考えさせる」コンテンツが大好き”