2019年6月17日のブックマーク (10件)

  • 『ダイソー快進撃を支える「毎晩105億件データ処理」する需要予測システムはどう生まれたか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ダイソー快進撃を支える「毎晩105億件データ処理」する需要予測システムはどう生まれたか』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
  • 『喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
  • Display Locking によるレンダリングの最適化と Async DOM | blog.jxck.io

    Intro React や lit-html などにより、 DOM 操作の抽象化に加えて最適化が提供されることが一般的となった。 見方を変えれば、来ブラウザがやるような最適化を、ライブラリが肩代わりしていると捉えることもできる。 これは、現在の標準 API には、規模が大きく処理が複雑なアプリケーションを開発する際に、足りてないものがあると考えることが可能だ。 課題の 1 つとして「DOM 操作が同期処理である」という点に着目し、 Async DOM という文脈でいくつかの提案が行われた。 今回は、その提案の 1 つであり Chrome で実装が進んでいる Display Locking について現状を解説する。 現状の DOM 操作の課題 まず、以下のような処理を考える。 body.appendChild($div) この処理が JS の途中で出現すれば、その瞬間 Window にある

    Display Locking によるレンダリングの最適化と Async DOM | blog.jxck.io
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “Chromeで実装が進んでいるdisplayLockというプロパティ、4つのメソッド。<ul> のロックを取得し、全ての <li> が追加されてから一気にレンダリングする場合”
  • 【Hothotレビュー】 8.4型への大型化で実用性が増し、次機をも示唆する「OneMix 3」

    【Hothotレビュー】 8.4型への大型化で実用性が増し、次機をも示唆する「OneMix 3」
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    18mmピッチと余裕あるキーボード配列がなんでこうなるんだ。ホームポジションの概念知ってれば右小指の位置の「;」は残すだろ。文章書く用途を想定しているならなら「,」「.」は幅狭くしないはず。
  • 細かすぎて伝わりにくい、Pythonの本当の落とし穴10選+α - Qiita

    Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう ・とにかくコロンを忘れまくる ・Pythonでは、関数が返す値には明示的に「return」を付ける必要がある ・リストに対してmapやfilterといった関数を適用した結果が、リストではなくイテレーターのオブジェクトになっている こんなのを槍玉にあげてるの?ご冗談でしょう。 今こそあの記事を復活させなきゃいけない気がしたので、自分の昔のブログからサルベージ1しました。またせっかくなので、新しく加筆しました。Python当の落とし穴、ご査収ください。 自作の test.py を import しようとしてもできない 多くの初心者がハマることですが、自分で test.py というファイルを作って実行しようとしても、うまくいかないことがあります。 bash$ vi test.py # test.py というファイルを作った bash$ ca

    細かすぎて伝わりにくい、Pythonの本当の落とし穴10選+α - Qiita
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “自作test.pyをimportできない。末尾 , 残るとタプルに。文字列は + 演算子なしで連結。int型だと思った?実はTrueやFalseでした。デコレータに複雑な式書けない意図的な制限。関数呼出しデフォルト値[]や{}だと前回と同じ値”
  • 好感度ダウン覚悟で“AVの時代”描く男たち 山田孝之主演「全裸監督」撮影現場レポート : 映画ニュース - 映画.com

    “AVの帝王”に扮した山田孝之[映画.com ニュース] AV監督・村西とおるを題材にしたNetflixオリジナルシリーズ「全裸監督」の撮影現場に、映画.comが潜入した。神奈川県・川崎市の某所に創出された“1980年代の歌舞伎町”に集ったのは、主演の山田孝之をはじめ共演の満島真之介、玉山鉄二、総監督を務める武正晴。潔白であることが美徳とされる現在に、彼らは“アダルトビデオ”に命をかけた男たちの物語を、つむごうとしていた。 好景気にわいたバブル期の日で、“AVの帝王”と呼ばれた村西氏のノンフィクションをもとに映像化。前科7犯、借金50億、米国司法当局から懲役370年求刑など、度重なる逆風にも屈せず、すさまじいバイタリティで時代の先頭を走り、“エロ”を通じ世間を挑発し続けた伝説の男の半生を描き出す。 報道陣が訪れたのは、2018年12月に撮影が行われたビデオ会社での場面。AV制作を始めた村

    好感度ダウン覚悟で“AVの時代”描く男たち 山田孝之主演「全裸監督」撮影現場レポート : 映画ニュース - 映画.com
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “これだけ“衝動”をむき出しに描く作品は地上波はおろか映画でも実現が難しい。Netflixではそれができる。『言ってはいけない』自主規制する僕らを押してくれる。『もっとやっていいんだ』という好奇心が今必要”
  • 【図説で愛でる劇中車 第1回】脇役なのに主役級の存在感があった!? ドラマ・西部警察の日産 セドリック(グロリア)

    【連載:図説で愛でる劇中車】 国内外問わず様々な映像作品(アニメも含め!?)に登場したあんな車やこんな車を、イラストレーター遠藤イヅルが愛情たっぷりに図説する不定期連載! 記念すべき(?)第1回は、ド派手なカーアクションで今なお人気が高い、刑事アクションドラマの最高峰「西部警察(せいぶけいさつ)」のモデルをピックアップします。 西部警察ってどんなドラマ? 西部警察は昭和54(1979)年から59(1984)年にかけて、「PART-I」「PART-II」「PART-III」の3シリーズ、全236話が放送されました。 カーチェイス、アクションシーンがふんだんに盛り込まれた犯罪者との対峙が見どころで、平均視聴率は14.5%にも達した超人気番組です。 そして西部警察といえば「マシンX」「マシンRS」(スカイライン)、「スーパーZ」(フェアレディZ)、放水車のサファリなど、当時の日産車を改造した「ス

    【図説で愛でる劇中車 第1回】脇役なのに主役級の存在感があった!? ドラマ・西部警察の日産 セドリック(グロリア)
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “破壊した車は約4860台、撮影で飛ばしたヘリコプターの数は約600機。「もう二度と作ることができない」番組といわれます”
  • 『「昔のRPGの方がかったるかった」は本当なのか|てっけん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「昔のRPGの方がかったるかった」は本当なのか|てっけん』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “ 読み込みで待たされ、アップロードでwifiつなげと言われ、今のゲームのがよほどかったるい  昔のRPGは移動速度が遅く、エンカウントも多いのでかったるい”
  • 「昔のRPGの方がかったるかった」は本当なのか|てっけん

    ※100円に設定してるけど最後まで無料で読めます(冒頭の画像に他意はありません) 岩崎啓眞さんがブログで「昔のRPGはかったるい」と書いているのを見て、あれっと思ってこんなことをツイートした。 そういえば岩崎さんのエントリ読んで、(題のPCエンジンミニとはまったく関係ないけど)「昔のRPGはかったるい」って書いてあって、自分の印象と逆でちょっと面白かった。もちろん情報量は今のRPGの方が間違いなく多いんだけど、この感覚っておっさん特有なんだろうかhttps://t.co/I5UbieZzQL — 池谷勇人@ねとらぼ副編集長 (@tekken8810) June 15, 2019 これ、僕の体感だとまったく逆だったんですよね。ざっくり言えば、昔のRPGの方が全体的にサクサク進んで、今のRPGの方がもっさりしている印象があった(いや、ホントにかったるいゲームもたくさんあったけど! 少なくとも

    「昔のRPGの方がかったるかった」は本当なのか|てっけん
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “最近だと辛かったのが「レッド・デッド・リデンプション2」で(RPGじゃないけど)、意図的に「パラメータ」がゲームの表面に出ないようにしているので、とにかく何をやっても進んだ(成長した)気がしない”
  • 手を動かして読む技術書のススメ なっとく!アルゴリズム|まりーな/エンジニア

    実際手を動かしてみて思ったのだが、3章で使った内容を4章でも発展して使い、そして5章でさらに発展させるという形で段階的にわかるようになっている構成であることに気がついた。手を動かしてみないとわからないものである・・。 ●練習問題がある 章の終わりに練習問題がある。コレの良いところは、一つに付き2~5分くらいで終わること。たくさん時間がかかると章だけで、挫折しそうになるのに、問題がいい感じに軽いというところが乗り越えられるポイントだった ●気になっていたアルゴリズムが紹介されていた。 ナップザック問題や巡回セールスマン問題。名前は聞いたことあるけど、具体的にどうやって解くのか知らないという問題を絵付きで解き方が紹介されていてよかった。 ●メモリの仕組みビックオー記法と配列とリンクリストの紹介 どうしたら早くなるかという話だけじゃなくて、そもそもどうして遅くなるのか、どうやって値が保存されて

    手を動かして読む技術書のススメ なっとく!アルゴリズム|まりーな/エンジニア
    yarumato
    yarumato 2019/06/17
    “本気を出して全部読もうと思ったので、Python2.7で書かれている問題例のコードを、Swiftで書き直して理解を深めてみた。”