2019年7月1日のブックマーク (6件)

  • 年収2100万円!「キーエンス社員」は激務なのか

    キーエンスが手がけるのはFA(ファクトリーオートメーション)にかかわるセンサーや画像処理システムである。FAとは工場の生産工程を自動化するために導入するシステムのことで、工場の自動化需要が旺盛なこともあり同社の業績は好調だ。 経済産業省の企業活動基調査によれば、製造業の売上高に対する営業利益率は5.5%(2017年度実績)。それに対し、キーエンスの2019年3月期(2018年度)の決算は売上高5870億円、営業利益3178億円で、営業利益率54%と圧倒的な高さを誇る。 「ブラックだとは思わない」という声 高収益の秘密は、工場を持たないファブレス経営や製品の研究開発力、合理性の塊のような直販営業や社風にある。一方で、インターネット上や一部報道では「20代で1000万円超え、30代で家が建ち、40代で墓が建つ」「GPS(全地球測位システム)を駆使した社員の監視」など、ブラック企業であるとの風

    年収2100万円!「キーエンス社員」は激務なのか
    yarumato
    yarumato 2019/07/01
    “一般的な営業社員は08:00に出社し21:30に帰宅。朝礼->営業外回り->営業所戻り準備や営業計画の発表や議論。勤務時間13時間以上だが複数の現役社員「土日や連休に休めるから苦ではない」。高年収=激務ではない企業”
  • 『「僕が生きていけているので」若者に際立つ安倍政権支持:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「僕が生きていけているので」若者に際立つ安倍政権支持:朝日新聞デジタル』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/07/01
    “生きていけなくなくなるリスクを恐れて変革を拒絶し保守化するのはむしろ底辺”
  • 「すごくリアル」と話題――“アンドロイド演じるお姉さん”に聞く「似せる」ための苦労

    「すごく不気味だ」「人間なのか、アンドロイドなのか、だんだん分からなくなる」――今年4月、ある女性がTwitterに投稿した動画が、ネットユーザーたちをざわつかせた。投稿者は、企業のプロモーション動画やイベントなどで“アンドロイド役”を演じているモデルの高山沙織さん(@saotvos)。動画では、ロボットなどを物の人間に似せようとすると、ある段階で気持ち悪く見えてしまう「不気味の谷」現象を再現している。 これまでも高山さんは、ゲーム「Detroit: Become Human」に登場するアンドロイドや、全て3DCGで描かれた女子高生キャラクター「Saya」に扮したコスプレを披露し、「CGのキャラクターが現実世界に出てきた」などと話題を呼んできた(関連記事)。 いつしか「アンドロイドのお姉さん」を名乗るようになった高山さんは、よりアンドロイドらしさを求め、演技の“アップデート”を続けている

    「すごくリアル」と話題――“アンドロイド演じるお姉さん”に聞く「似せる」ための苦労
    yarumato
    yarumato 2019/07/01
    “。特に力を入れたのは目線や顔の動きで、前方を真っすぐ見つめながら首だけを水平に動かすなど、人間離れした動きを心掛けた”
  • 『女神の乳に導かれる民衆 - 本しゃぶり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女神の乳に導かれる民衆 - 本しゃぶり』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/07/01
  • Vue.js+SVGで自由にCSSアニメーションしたい人のための完全解説(ソース付き) - Qiita

    こんにちは。UX&フロントエンジニアしながら絵描きして遊んでいるゆき(@yuneco)です。この記事ではVue.jsを使ってCSSアニメーションを使った表現を自在に行うための基的な部分をステップバイステップで解説します。目標は↓以下のようなアニメーションをJavaScriptで自在に構築できるようになることです。 ソースコードはこちら: https://github.com/yuneco/css-anime-tutorial 目次 この記事では最初にSVGを単純に表示するところから始め、Vueのコンポーネントを利用してそのSVGを自由に配置・変形させる方法を説明します。その上でCSS transitionを用いたアニメーションを取り入れます。最後に、複雑なアニメーションを抽象化・構造化してより複雑なシーンを構成するための方法を解説します。 SVGを作る Vueプロジェクトを作る SVG

    Vue.js+SVGで自由にCSSアニメーションしたい人のための完全解説(ソース付き) - Qiita
    yarumato
    yarumato 2019/07/01
    “アニメーション専用のライブラリを用いず自力でアニメーション構築でVue.jsやJavaScript、CSSアニメーション等に関する深い理解を得る狙い。SVGを単純に表示。Vueのコンポーネントを利用してSVGを配置・変形。CSS transition”
  • 「コメントは書くな」 - Qiita

    同僚だったロシア人のMはとにかくすごいエンジニアで、給料について社長ともめていたかと思えば、スーパーデプロイシステムを一人で作り上げていたり、Python推しの会社の中で、各所を説き伏せてTypeScript on node.jsの導入を進めたりしていた。 皮肉屋で、だれかれかまわず議論をふっかけていたが、とにかく仕事が速くて品質がよいので絶大に信頼されていた。 私は開発者としてMから様々な教えを授けられた。当時私はPHPerあがりのひよっこで、日々ダメコードを生産していた。 ある日Mにコードレビューを依頼すると、こんなことを言われた。 「堀さん!ソースコードにコメントを書いてはいけない!」 // connect to the database named "mysql" on the localhost val driver = "com.mysql.jdbc.Driver" val u

    「コメントは書くな」 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2019/07/01
    “仕事が速く高品質で信頼される同僚ロシア人のM「ソースコードにコメントを書いてはいけない! ドキュメントの役割を果たすようなきれいなコードを書け。意図を伝える最後の手段がコメント」”