2021年12月8日のブックマーク (19件)

  • 「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “お金がなくなるを恐れると孤独がもれなく付いてくる? 1枚50円する美しい活版の名刺が100枚。「名刺が早くなくなるのは、お仕事がうまくいってるってこと!」なるほど人とは人を喜ばせることが好きなのだ”
  • 同人誌作りたい人に届け!iPadで同人誌を作るのに役立つアプリの紹介&解説が参考になる

    さく @hisaka_saku ましゅまろいただけたので調子乗って作っちゃった みんなの同人誌が読みたいッ!!主に使ってるアプリとかの説明です。 pic.twitter.com/IKUFnr8MAG

    同人誌作りたい人に届け!iPadで同人誌を作るのに役立つアプリの紹介&解説が参考になる
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “字書きにこそ1台持っていたいiPad。縦式は本文と同じフォントで作業できて同期もほぼ秒でルビも入れられる、Sidebooksは見開きでPDF確認できる上に書き込み可能だから校正にもってこい”
  • 【Unity】失敗するゲーム開発には〇〇がない | CyberAgent Developers Blog

    株式会社サムザップのオオバ(@ohbashunsuke)です。 Unityゲームを作っているときに感じる違和感。 な〜んかうまくいっていないような気がすることありませんか。 メンバーはそろっている 仕様も決まっている 機能は量産体制に入っている 特に気になるのはUI系の不具合が多いこと。 機能が作られる度に不具合件数が増加。 「これからさらに機能は増えていくけど、 大丈夫かしら?」 と懸念を感じているあなた。 それ、大丈夫じゃないです!! でもそこに気づいたあなたはスゴイ もしかするとUIのルールが整わないうちに、 全軍前進しているのかも知れません。 UIのルールとは「UIレギュレーション」とも呼ばれます。 UIデザイナーとエンジニアが共通言語として 理解し合う必要があるくらい重要。 つまりUIレギュレーションがないと お互い会話さえできない状態なのです。 この記事では、 なぜUIレギュ

    【Unity】失敗するゲーム開発には〇〇がない | CyberAgent Developers Blog
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “Unityでゲームを作っているときに感じる違和感。UI系の不具合が多い。機能が作られる度に不具合。UIのルールが整わないうちに全軍前進している? UIレギュレーション(ゲーム全体のUIルール)が必要”
  • Git nowではじめるCommit駆動開発 - Qiita

    これはNextremer Advent Calendar 2016の第2日目の記事です。 TL;DR git-nowを使ってこまめにコミットしよう git pushする前にgit rebase -iする癖つけよう git-nowの仮コミットをそのままgit pushしちゃわないようにPre-Push Hook設定しよう はじめに Gitを使う上で誰しもが悩むであろうことが、どの粒度でCommit & Pushするかだと思います。 こまめにプッシュするとログがとんでもないことになるし。。。 かと言ってある程度大きな単位でプッシュするようにするとローカルの差分ファイルの量がとんでもないことになるし。。。 基的にはこまめにコミットしたほうがいい 細かくcommitすることで、以下のメリットがあります。 作業内容のスナップショット的に使える(ミスっても上手くいったところまで簡単に戻せる) 作業内

    Git nowではじめるCommit駆動開発 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “git-nowを使って、コミットコメント不要でこまめにコミット。Pre-Push Hookを使って、プッシュ時にgit nowのコミットが残っていたらエラー。git pushする前にgit rebase -iでコミットを整理してコメントをまともなのに変更”
  • カオスちゃんねる : 娘の名前を「甘寧(あまね)」か「張飛(はるひ)」のどっちで迷ってるんやが

    2021年12月08日14:00 娘の名前を「甘寧(あまね)」か「張飛(はるひ)」のどっちで迷ってるんやが 1: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 17:45:00.51 ID:2lrTjObK0 どうなん? 2: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 17:45:14.28 ID:2lrTjObK0 甘寧の方が可愛ええか? 4: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 17:45:54.23 ID:QPVO6fnf0 甘寧の方が族っぽくてええやろ こんな漢字を名前に使ってはいけない 5: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 17:46:01.02 ID:kil3ZM8A0 親ガチャハズレ 7: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 17:46:49.28 ID:g+V3gPpM0 顔良かおりにしろ 13: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 17

    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “孔明は何人も見たことある アマネ一番乗り! ”
  • 【画像】週休3日制のメリットが、たった1枚の画像で明確になる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】週休3日制のメリットが、たった1枚の画像で明確になる Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 00:33:46.47 ID:ZUtk0FS60 8: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 00:35:36.68 ID:nIJqRHwG0 一理ある 11: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 00:36:06.49 ID:ZUtk0FS60 2日行けば休みとか天国かよ 2: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 00:34:23.85 ID:CmE+dpBn0 見てるだけでワクワクする 【おすすめ記事】 ◆【画像】外人「何日間働けばiPhone買えるか国別にリスト化したで!日は……」 ◆公認会計士「監査法人で働くぞ!あ!これおかしいぞ!指摘しなきゃ!」企業「なら違うとこに頼むわw」 ◆【悲報】小学校に務める保健室の先生(28)が「ソープラン

    【画像】週休3日制のメリットが、たった1枚の画像で明確になる : 暇人\(^o^)/速報
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “水曜日を休日とすることで、毎日「昨日休んだから」or「明日休みだから」を実現。 精神的に楽”
  • ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 | 文春オンライン

    先日、何気なくテレビのニュースを見ていると、「世界的に原油価格が高騰」の話題が取り上げられていた。ガソリンや灯油価格が上がり、深刻な問題となっていると報じられたのちに、あるビニールハウス農家のインタビューが映った(テレビ朝日系『報道ステーション』10月27日放送)。答えているのは20代から30代くらいの青年で、今年は燃料費が15%上がっただけでなく、ビニールの値段も高騰しているので大変だという。 印象に残ったのはここからだ。彼はこの危機に対処するために、他の農家との差別化を図るなど創意工夫の営業努力で乗り切るつもりだと答えた。原油価格高騰に対しては、政府にも早急にできることがある。たとえば石油にかかる税金や消費税を一時的に減免するだけでも、事業者や生活者はかなり楽になるだろう。しかしこの青年は、政府に対する不満を口にすることも、何かを要請することもなかった。 すべてが“自己責任”でいいのか

    ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 | 文春オンライン
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “若い世代は、政府への批判や要望を言わす、自助努力による解決(ライフハック、自分を社会に適応させる)だけ口にする。公共的な支え合いの観念がない。責任概念なき個人主義で勝利するのは、結局のところ人脈”
  • リモートワークのための質問力向上研修を実施しました - Classi開発者ブログ

    この記事は Classi developers Advent Calendar 2021 の 7日目の記事です。 こんにちは。顧客サポート基盤チーム兼、技術戦略室にてエンジニアをしています、中島です。 みなさんは、日々仕事をする上で必須である「誰かに質問をする」という行為について、自信を持って適切に行うことはできているでしょうか? 先月弊社では外部講師である、株式会社フィッシャーデータのあんちべさん をお招きし、質問力向上のための研修を実施しました。今回はこの研修を実施するに至った背景、研修内容を少しお見せするのと、社内の反響をお伝えします。 質問力を向上しよう!と至った背景 弊社は2020年2月頃よりリモートワークへの移行を行い、1年半以上が経過しました。リモートワークのお困りごととして一般的にもよく聞かれる、コミュニケーションについての課題を見聞きするようになってきました。 (ちなみに

    リモートワークのための質問力向上研修を実施しました - Classi開発者ブログ
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “質問して回答もらったが、もやもやが残るのはAs is, To beを描けず質問していたから。"As is(現状) → ギャップ → To be(あるべき未来)" が得られているか。ネクストアクション(次の具体的な行動)が得られているか”
  • 北海道・宗谷岬で年越しバイクツーリングを楽しむ、ある旅馬鹿の記|KINTO

    公開日:2021.12.07 更新日:2022.07.07 北海道・宗谷岬で年越しバイクツーリングを楽しむ、ある旅馬鹿の記 真冬の北海道をバイクで旅する!?どこを?どうやって?そもそも、バイクで走れるの?例年、北海道で年越しツーリングを実施している神田英俊さんが、いかにしてバイクで北の大地を走るかを綴ってくれました。決して気軽にできる旅ではなく、おすすめもできませんが、冒険にも等しいツーリングの裏側をお楽しみあれ。 陽光の中、清々しい空気を切って駆け抜けるツーリング。これぞバイクの醍醐味という印象も持たれる方は多いでしょう。そのとおり。春から秋、素敵な陽気の日に高原あたりをバイクで走れば、気分爽快。最高の気分を味わえるひとときです。しかし、これが寒風吹き荒ぶ冬季の場合、バイクツーリングとはさながら荒行となります。 冬にバイクなんて乗るもんじゃない。そう分かっていても、乗ってしまう人たちがい

    北海道・宗谷岬で年越しバイクツーリングを楽しむ、ある旅馬鹿の記|KINTO
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “-20℃の世界を駆ける。ルート設定とバイクの寒冷地化改装、そして耐寒装備とは。氷上を走る操縦技術。真の怖さは凍結ではなく天候。台風のようなバイクごと飛ばされる暴風。テントで年越し変態村。圧巻の雪景色”
  • トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?

    Ahmad Zaki @ahmadzakijp 塩崎悠輝(Ahmad Shiozaki Yuki)。日人ムスリムです。 『クルアーン的世界観――近代をイスラームと共存させるために』作品社、2017年7月末発売 https://t.co/FprO7zDDxO… Ahmad Zaki @ahmadzakijp トルコ人と話していて、「日に何年も住んでも日人の友人が1人もできない。家に招待してくれた日人が1人もいない。」と言っていましたが、彼ら(というよりたぶん世界の過半数)は毎日何時間も友人の家で漫然としゃべって生きていますからね。 >日人は他の家への訪問に費やす時間が少ない 2021-12-06 11:55:56

    トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “世界の過半数は毎日何時間も友人の家で漫然としゃべって生きていますからね。現代日本の家屋が「日常的に客を招いてくつろいでもらう」構造になっていない”
  • Rustで真に安全なプログラムを書く方法 - かとじゅんの技術日誌

    この記事はRust Advent Calendar 2021の12/8日の記事です。 Rust前提の記事として書きましたが、他の言語にも適用できる考え方なので、ほかの言語勢の方々もよければお付き合い下さい。 今回のテーマは「Rustで真に安全なプログラムを書く方法」についてです。 「真に安全なプログラム」の定義は以下とします。 挙動が安定し、結果が予測可能となる 正しさの基準に基づき、プログラムの間違いを検知することができる 「真に」とはドメイン知識に基づく正しさという意味です。詳しくは後述します。 それと「そもそもRustで実装されるプログラムは安全じゃないのか」という想定質問については「メモリの操作は安全。だが、それだけでは真に安全なプログラムにはならない」が答えになります。これについて興味がある方、ぜひ最後までお付き合いください。 「真に安全なプログラム」を実現するレシピとしては「関

    Rustで真に安全なプログラムを書く方法 - かとじゅんの技術日誌
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “他の言語にも適用できる考え方。真に安全を実現するには、関数型プログラミング、ドメイン固有型(プリミティブ型ではなく固有型を使えば探査機は燃えなかった)、契約による設計(クラッシュは最も正しい行い)”
  • UNIXができた頃のコンピューター事情

    UNIXができたころのことを話そうとするとその頃のコンピューター事情が今とだいぶ違うのでなかなか話が伝わりません。そこでそのころ(1970年ごろ)のコンピューター事情について、正確性はちょっと置いておいて、分かりやすいようにざっくりと説明したいと思います。 アポロ11号の月面着陸が1969年なのでその辺りの映画などに出てくるでかいコンピューターを想像するとイメージしやすいかもしれません。 ## 大雑把な分類 初期のUNIXが開発されたころ(1970年ごろ)に使われていたコンピューターは主に下記の二種類でした。 - メインフレーム - ミニコン(ミニコンピューター) このころ主に"コンピューター"といえば今で言う"メインフレーム"のことを指していました。 マイコン(マイクロコンピューター)/パソコンは1980年ごろ普及しました。しかしパソコンでUNIXを動かすのが実用的になったのは1990年

    UNIXができた頃のコンピューター事情
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “ターミナルエミュレーターはVDT(Visual Display Terminal、1970年ごろ普及)をソフトウェアで再現したもの。画像はVT100。 テレタイプ端末はタイプライターとプリンターを電線でつなげたもの”
  • 『SmartHR の社長を退任します - 宮田昇始のブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『SmartHR の社長を退任します - 宮田昇始のブログ』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “迷ったときは「どの選択肢が正解かはわからないが、選んだほうを正解にする実行力こそが大事」だと思って経営。”
  • 『暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “神奈川の海寄りに住んでる地元のやつは本気で殺意を抱く。縁がなければネタとして消費してると思う”
  • フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita

    この記事は、Supershipグループ Advent Calendar 2021の7日目の記事になります。 先日、sshを使用したファイル転送が回線速度と比べて異常に遅いという現象に遭遇したので、その際に行った調査を再現しつつ原因や対策について書いてみたいと思います。 要約 OpenSSHはデフォルトでinteractiveなセッションに af21 、non-interactiveなセッションに cs1 をDSCP値としてIPヘッダに設定する フレッツ網はIPヘッダのDSCP値を帯域優先サービスで使用しており、契約に応じて指定された優先度以外が設定されたパケットの転送は保証されない そのため、OpenSSHをデフォルト設定のままフレッツ網で使うと通信ができなかったり、速度低下などの悪影響を受ける可能性がある OpenSSHがDSCP値を設定しないようにするためには、IPQoS noneを設

    フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “フレッツ網はIPヘッダのDSCP値が規定値以外だとパケット転送を保証しないので速度低下。対策は、OpenSSHでDSCP値を使わない。ルーター側でDSCP値書き換えが理想。sshの設定ファイルでも対処”
  • auから9年ぶりに『新作ガラケー』が出た。一体いまさら何の需要があるんだ?と思ったら一部の職業では必須アイテムらしい。「厚い手袋でスマホ操作は難しい」

    りく @my_way_smart auから9年ぶりにガラケーが出たそうな。 ☑防水機能 ☑1.8mからの落下耐性 一体いまさら何の需要があるんだ? と思ったけど、漁業や現場で働く人に需要があるとのこと💡 なるほど、確かに厚い手袋とかしてたらスマホ操作は難しいですよね。 こういった機種は細く長く出続けてほしい。 pic.twitter.com/EtHhpAKynX 2021-12-07 08:53:43

    auから9年ぶりに『新作ガラケー』が出た。一体いまさら何の需要があるんだ?と思ったら一部の職業では必須アイテムらしい。「厚い手袋でスマホ操作は難しい」
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “後継ガラホのトルクをいくつか買ったけど、雨の中だと雨粒でタッチしてる反応扱いにされるし、そういう用途では使いにくかった。タフネス携帯電話はガラケーで有ることがまじ重要。”
  • ギタリスト「村治佳織」が大病を経て気づいたこと

    ── 村治さんご自身は、これからの40代をどう過ごしていきたいですか。 30歳になった時、30代は仕事でもプライベートでもいろんなことができるなぁと思って、「優雅なる闘い」というテーマを考えたんです。闘いというのは勝ち負けじゃなく、自分を貫いていく闘いです。でもあまりギスギスしたくないから、優雅なるってつけたんですけど、結果的に大病しちゃったし、言葉って怖いなと思ったんですよね。 だから40代の今は、「豊饒の時代」って思いながら生きています。で、50代は「黄金」にしようかなと思ってるんですけど。私は“言霊”ってあると思うので、いい言葉をイメージしていると、言葉がそこへ連れてってくれるような気がします。 ── “豊饒”を生きるうえで、今どんなことを大切にしていますか。 私の場合は、がむしゃらに目標を立ててやるより、来たものに対して柔軟に飛び込めるよう自分のお皿を大きくしておきたいと思うので、

    ギタリスト「村治佳織」が大病を経て気づいたこと
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “10代、20代の頃は、午前中、ベッドの上でゴロゴロすることに罪悪感があった。でも今は、 何も生み出さない無為の時間もいいと思えるように。ただ、毎日基礎練習をしないと筋力は下がるので、そこはコツコツ。”
  • ギタリスト「村治佳織」が大病を経て気づいたこと

    ── 12月1日にはベストアルバム『ミュージック・ギフト・トゥ』をリリースされます。映画音楽を中心に、誰もが知る耳慣れた曲が揃っていますね。 きっと、知らないメロディがひとつもない、という感じですよね。コロナ禍で動けないなか、今しかできないベスト盤を作ろうということで、当に人々に愛されて、人の癒しにも力にもなるものがいいなと思って、このアルバムを作りました。 ── 選曲はどのようにされたのですか。 近年、自分がコンサートでよく弾いてる曲が自然と集まりました。なぜ弾くかっていうと自分が好きだからなんですけど、これらの曲を弾くと、お客様が喜んでくださるのが空気として伝わってくるんです。 とても集中して聴いてくださって、そのあとの拍手も大きい。そんな曲たちばかりです。 ── タイトルに「愛」のつく曲が多く入っていますね。 愛は、人の人生における永遠のテーマのひとつだと思うし、愛にあふれた一枚に

    ギタリスト「村治佳織」が大病を経て気づいたこと
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “バンドはみんなとやる楽しさがあるのに対し、クラシックギターは楽器と自分が一対一で、なんでも話を聞いてくれる友達がひとり見つかった感じ。未経験の方でも、30分のレッスンを3回やれば両手で弾けます。”
  • ギタリスト「村治佳織」が大病を経て気づいたこと

    を代表するクラシック・ギタリスト、村治佳織さん。15歳でのCDデビュー以来、世界を舞台に活躍。大病を患った30代と、そこからの復活を経て再び充実した演奏活動を続ける40代のいま、日々、思うこととは? 12月1日にリリースされるベストアルバムの話とともに伺いました。 15歳でのデビュー以来、日を代表するクラシック・ギタリストとして活躍を続ける村治佳織さん。長いキャリアを経て、心に染み入る深い音色で多くのファンを魅了しています。 高校生ギタリストとして脚光を浴びた10代の頃から日海外を行き来し、忙しくも充実した日々を送ってきた村治さんも、30代での大病を機に、活動のしかたをシフトチェンジ。新しいスタイルの中でしなやかに年齢を重ねてきましたが、40代を迎えた今、何を大切に日々を送っているのでしょうか。 12月1日にリリースするベストアルバム『ミュージック・ギフト・トゥ』のことや、今のご

    ギタリスト「村治佳織」が大病を経て気づいたこと
    yarumato
    yarumato 2021/12/08
    “私が10代の頃、素敵な大人だなぁと思ったのは、私に対しても同レベルに立って意見してくれた方たち。若い人と対峙した時に「自分の時代はこうだった」みたいな話より、今の自分が何を考えているかを語れるように”