ブックマーク / gothedistance.hatenadiary.jp (4)

  • 「りあクト! 第3.1版」三部作は間違いなくスゴ本です - GoTheDistance

    Flutterを書き始めると、始祖であるReactの存在が非常に気になりました。というわけで、実践的な入門書と各所で話題になった「りあクト!」3部作を全部買いました。 TypeScriptの入門書及びReactに限らずフロントエンドエンジニアの入門書として、この三部作を超えるのは現状どこにもないでしょう。 oukayuka.booth.pm 普通の技術書で組版した日には、1000pは余裕で超え1500pも見えてくるかというボリュームです。第3部のあとがきで初版と2版時に「もっと丁寧に説明してほしい」という声が多かったので、紙に製する事情を取っ払って気出したよ?みたいなことが書かれていますが、ここで気を出すのがどれだけ大変か。。。数年前にPythonの入門書を書いた私は理解できるつもりです。まーよくここまで歴史的背景を調べて書いてくれたものだと思います。 大いに助けられました点について

    「りあクト! 第3.1版」三部作は間違いなくスゴ本です - GoTheDistance
    yarumato
    yarumato 2023/12/12
    “Flutterを書き始めると、始祖であるReactの存在が非常に気になる。分割単位の指針として、Container ComponentとPresentational Componentという考え方を明文化は大きかった。”
  • 息を吐くようにブログを書いていたあの頃 - GoTheDistance

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023」12日目の記事です。 adventar.org インターネットとの出会いは iBook G3と共に 自分のPCデビューは、1999年。当時仲の良かった友人で唯一ネットについて色々教えてくれたY山が、「だれもマカーがいねぇ」と呪詛を唱えるもんだから、何も考えずにMacを買った。これだ・・・懐かしい・・・! 最初のプロバイダーに選んだのは、AOLでした。マカーの友人が入ってた過疎ってる英会話サークルに自分も顔を出していて、プロバイダーを聞いたら「AOLがいいぞ、チャットで外人とお話できて面白いぞ」と聞いた。やってみた。タイピングが遅すぎて、helloしか打てんことに嫌気が差した。brbだけは覚えた。実際問題、何を聞いて良いかもわからんしうまいこと話せねぇわ!たまに夢に出てくる。 次の思い出は「ご近所さんをさがせ!」というサービス

    息を吐くようにブログを書いていたあの頃 - GoTheDistance
    yarumato
    yarumato 2023/12/12
    “本音が書いてある文章は読み手に届く。言葉じゃなくて、想いが届く。読んでて面白いなーって思う文章は、どこかしら本音が見え隠れしてるもん。”
  • Flutterに出会ったことで脳汁プシャーになった話 - GoTheDistance

    Flutterに出会ってしまったせいで、Flutterを中心に生きていこうと考えている私のポエムでございます。 エンジニアとしての頭打ち感 2016年に35で独立した時はエンジニアとして頭打ちを感じていて、エンジニアとして独立することはあまり考えていなかった。初心者ではないけど、上級者になれないなと感じていた。 エンジニアじゃ難しいと考えた時、その隙間を埋める役割はありかなと思った。業務系のシステム導入なら、コンサル〜要件定義の上流工程をやり、開発系なら開発寄りのディレクター。その時々で研修講師。この辺を組み合わせて、今までやってきた。 コードは細々と書いていた。JavaPython、メンテナンスしてるシステム(WPF)やアプリ(iOS / Android)なり、kintoneでjs書いたりWordPressのプラグイン開発みたいなやつをチラホラやってた。小規模な受託なら受けていた。

    Flutterに出会ったことで脳汁プシャーになった話 - GoTheDistance
    yarumato
    yarumato 2021/12/21
    “AndroidとiOSは、原則として手続き型でViewを更新する。Flutterは宣言的UIを採用してViewとStateが分離できるその意味は状態管理の仕組みが構造を規定する。ライブラリは落ち着いてきた”
  • 炎上プロジェクトでスキルを会得する前にお前は死ぬ - GoTheDistance

    最短でイッセンマンITエンジニアを目指すなら大炎上プロジェクトがオススメ!!経験浅でも採用の可能性が上がるし、週最大7日間1日15時間以上、プロに揉まれながらスキルを磨けるので面倒な家での積み上げは不要!やり遂げた際の経験値はヤバいし、活躍によってはPMが次のPJに引っ張ってくれるよ!— 代表取締役 岩元仁@株式会社ロックシステム (@iwa3nen) 2021年8月28日 経験の浅いエンジニアが1千万の年収を得る最短ルートが、炎上案件に飛び込んですげぇ修行して界王拳をマスターしろなのか... 社員にそれを言えるのがすごいな。(いわもと様から社員向けではないとコメントを頂いたので、打ち消します) 炎上プロジェクトで心を病んだ人を多かれ少なかれ見てきて、人づてに色んな哀しみを聞いている身としては、危険としか言いようがない。 僕が若い頃にやった、月稼働400時間が2ヶ月続いたプロジェクト炎上

    炎上プロジェクトでスキルを会得する前にお前は死ぬ - GoTheDistance
    yarumato
    yarumato 2021/08/30
    “この種の仕事をやりきっても成長しない。実体験だ。要望をまとめて自分で仕様を考えて実装してバグ出して直すから知見が得られるのであって、与えられた仕様をなぞって書いても何も残らない。振り返る時間が必要”
  • 1