ブックマーク / japan.zdnet.com (28)

  • 「Linux」をシンプルに--直感的な操作ですぐに使いこなせる「Endless OS」

    記事の要点 「Endless OS」の最新バージョンは現在、無料でダウンロード提供されている。 Endless OSによって、「Linux」が誰でもすぐに使いこなせるほど使いやすくなる。学習はほぼ必要ない。 イミュータブルであるため、OSのコアの部分は変更できず、アプリケーションをコマンドラインからインストールすることもできない。 「Endless OS」は、創作を始めるために必要なものがすべて含まれているOSだ。インターネット接続さえ必須ではない。初期状態で、「Endless Key」(探索と教育のツール)、「LibreOffice」「Chromium」ウェブブラウザー、「Decibels」オーディオプレーヤー、「Videos」動画プレーヤーなどが含まれている。 従来型の「Linux」OSであるように思えるかもしれないが、そうではない。Endless OSは、「OSTress」によって

    「Linux」をシンプルに--直感的な操作ですぐに使いこなせる「Endless OS」
    yarumato
    yarumato 2024/06/13
    “イミュータブルであるため、OSのコアの部分は変更できず、アプリケーションをコマンドラインからインストールすることもできない。Endless OSは、AndroidやiOSの使い方に近く、容易に使いこなせる”
  • Canonical設立から20年、世界を変えてきたUbuntu Linuxの歴史を振り返る

    Linuxにとって2004年は、たくさんの出来事があった1年だった。筆者も記事にしたが、当時はSCOがLinuxを継続不能に追い込もうとしていた。またこの年は、Red Hatが「Red Hat Linux 9」の提供を終了して、企業向けのディストリビューションである「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)をリリースし、エンタープライズ顧客を優先して、エンドユーザーのファンを切り捨てる決断をした年でもある。そして、南アフリカの富豪であり、宇宙飛行士でもあったMark Shuttleworth氏が、「Ubuntu Linux」の開発会社であるCanonicalを立ち上げたのもこの年だった。 その頃の筆者は(あるいは他の誰も)、Canonicalが世界有数のLinux企業になるなどとは思っていなかった。 Shuttleworth氏はそれ以前に、セキュリティサービスと大手認

    Canonical設立から20年、世界を変えてきたUbuntu Linuxの歴史を振り返る
    yarumato
    yarumato 2024/03/08
    “Ubuntu Linuxの開発会社Canonicalを英国で設立した人物は、企業売却して巨万の富を築いた南アフリカの富豪でDebian Linuxの開発者だった経歴も。UbuntuはデスクトップLinuxに注力していたが、今やクラウド、サーバーで使われる”
  • Linux Foundationとオープンソースの形はどう変わってきたか

    物語は、LinuxがエンタープライズITの世界で格的に受け入れられ始めた2000年代の始め頃から始まる。その頃、Linuxはすでに単なる趣味のOSではなくなっており、IBMのようなエンタープライズ企業がLinuxに数十億ドルの資金をつぎ込んでいた。その状況を受けて、Linuxビジネスの爆発的な成長を管理するために、Open Source Development Labs(OSDL)とFree Standards Group(FSG)の2つの非営利団体が設立された。 これらの団体は似たようなミッションを持っていた。OSDLは、Linus Torvalds氏やAndrew Morton氏などのLinux界の有力な開発者を雇用し、Linuxやオープンソースソフトウェアのライセンスや特許の問題に関する法律面での支援のために資金を提供するなどした。一方、FSGは、Linux Standard Ba

    Linux Foundationとオープンソースの形はどう変わってきたか
    yarumato
    yarumato 2024/03/05
    “「伽藍とバザール」で説明されているように、オープンソースはボトムアップのバザール方式で作られていると考えていたが、実際には、Linuxの運営方式は階層的であり、どちらかと言えば伽藍方式に近い”
  • 「Mabox Linux」--懐かしさと効率の高さが同居するディストリビューション

    「Mabox Linux」の概要 「Mabox Linux」はオープンソースの無料デスクトップOSであるため、自由にダウンロードし、何台にでもインストールできる。 ユーザーフレンドリーで見栄えがよく、動作は高速であり、信頼性も申し分ない。 メニューの表示にはマウスの右ボタンを使う必要があるため、若干の慣れが必要かもしれない。 筆者は2000年代の初め頃、ウィンドウマネージャーを次々に取り替え、評価していた。理想のデスクトップ環境を追い求めていたのだ。その過程でありとあらゆる「Linux」を試した結果、筆者は「Blackbox」というウィンドウマネージャーにしばらくの間落ち着くことになった。Blackboxはとてもシンプルなかたちに仕上げられており、その最小限度のインターフェースとフットプリントによって、筆者のコンピューターはさながらジェット燃料と魔法の力でパワーアップされているかのようだっ

    「Mabox Linux」--懐かしさと効率の高さが同居するディストリビューション
    yarumato
    yarumato 2024/01/11
    “ウィンドウマネージャーBlackboxが進化したOpenboxはC言語で開発し直され、当初のコードを一切含んでいない。シンプルで、柔軟な設定が可能で、デスクトップ環境に統合さえできる。これをデフォルトに採用したMabox Linux”
  • パスキーとは--パスワードに代わる認証方法の基礎

    おそらく、読者の皆さんも多くのパスワードを使っているはずだ。 パスワードマネージャーの助けを借りたとしても、パスワードはほとんどの人にとって、ますます大きな負担になっている。 p455w0rd123のようなばかげたパスワードを設定して、使い回すことのできた時代は、とっくに終わっている。現在では、すべてのオンラインアカウントを、複雑で一意のパスワードによって保護する必要がある。 さらに、多数のパスワードの1つが侵害された場合に備えて、常に警戒しておかなければならない。 もっと良い解決策が必要だ。実は、パスワードよりも優れた解決策が存在する。 それはパスキーだ。 パスキーとはどんなものなのか パスキーは、ウェブサイトとアプリの認証手段である。Apple2022年6月に「iOS」と「macOS」でパスキー(同社の独自規格ではなく、普通名詞である)のサポートを追加したことで、広く知られるようにな

    パスキーとは--パスワードに代わる認証方法の基礎
    yarumato
    yarumato 2023/10/24
    “パスキーのシステム要件:OS(Windows 10以降)、スマートフォン(iOS 16、Android 9以降)、ブラウザ(Chrome 109以降)。パスキーはパスワードより40%速くログイン。Googleはパスワードを縮小していき最終的には廃止する計画”
  • Debian Linux誕生から30年、その世界への貢献を改めて振り返る

    1993年を振り返ってみよう。当時の米大統領はBill Clinton氏で、映画「ジュラシック・パーク」のチケットが飛ぶように売れており、UB40による「好きにならずにいられない」のカバーが全米ビルボードチャートの1位を占めていた。またこの1993年は、仏パデュー大学の学生だったIan Murdock氏が、Usenetのニュースグループ「comp.os.linux.development」に「Debian Linux Release」と呼ばれる新しいディストリビューションを作ったと投稿した年でもある。 Murdock氏はその記事で、「これは基的に最初から作り直したリリースで、単に『SLS』(Softlanding Linux System)に変更を加えて、『新しいリリース』だと言っているわけではない。私はSLSを動かしてみて、その多くに不満を感じ、このリリースを作ることにした。SLSに多

    Debian Linux誕生から30年、その世界への貢献を改めて振り返る
    yarumato
    yarumato 2023/08/26
    “簡単にインストール・デプロイを優先した最初のLinuxディストリビューションだ。同時に、当初は唯一のオープンでもあった。今日でも、営利企業と結びつかない、コミュニティー主導としては最も重要だ。”
  • なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?

    筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。 誰がどう見ても、それは勝利だ。 ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。 しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。 今の

    なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
    yarumato
    yarumato 2023/08/16
    Chromebookって実質Linuxデスクトップなのでは?
  • 中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国では、2023年8月1日に強制力のある国家標準規格「GB 18030-2022」(信息技術中文編碼字符集)が施行される。中国で「強制」という言葉が出ると「また締め付けが強化される」と反射的に考えてしまうかもしれないが、これは文字コードの標準規格を新たに導入するという話だ。珍しい名字などに使われ、既存の文字コードに未登録の漢字に対応しようというものになる。 中国の面積は日の国土の約25倍で、約14億人の人口を擁している。一部の地域限定で使われている漢字や、少数民族の固有名詞でのみ用いられている漢字もある。文字コードに含まれない漢字を使っている人は約6000万人もいるそうだ。例えば、山東省青島市郊外にシュイユー村という地元ではまあまあ

    中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題
    yarumato
    yarumato 2023/05/31
    “14億人を擁する中国で、少数民族の固有名詞など文字コードに含まれない漢字を使う人は約6000万人。印刷時に、漢字を画像的に半分の幅に縮小して文字をつなげる強引な方法を小学3年生にも教える。”
  • オープンソースのAIチャットボット「HuggingChat」とは?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「HuggingChat」とはどのようなものか 「HuggingChat」は新たな人工知能AI)チャットボットであり、同製品はOpenAIの「ChatGPT」という、公開されて以来毎日数百万人規模のユーザーに利用されているサービスと競合することになる。 HuggingChatはChatGPTや、「Bing」のチャットボット、「Google Bard」といったAIチャットボットと同じく生成型のAIツールであり、要約やエッセイ、手紙、電子メール、歌詞といったテキストの生成が可能となっている。また、この新しいAIチャットボットはChatGPTと同じように、コードの記述やデバッグのほか、「Excel」の数式の作成や、一般的な質問に対する回答も

    オープンソースのAIチャットボット「HuggingChat」とは?
    yarumato
    yarumato 2023/05/13
    “HuggingChatは、ChatGPT競合サービス。リリースしたのはAIの民主化を掲げるAI企業のHugging Faceだ。HuggingChatを支えるモデルは、Metaの大規模言語モデルLLaMAをベースにしている。”
  • Javaベースの「ChatGPT」アプリが登場--旧バージョンのWindowsでも利用可能

    ChatGPT」にアクセスする方法は、ウェブサイト経由のほか、サードパーティーのプログラムやモバイルアプリ、さらには「Siri」のショートカットなど複数存在している。さらに今回、「Windows 98」から「Windows 11」まで幅広いバージョンの「Windows」でChatGPTを利用できる「Java」ベースのアプリが登場した。 「JavaGPT」という名前のこのアプリは、シンプルでさっぱりとしたGUIを有しており、質問や要求を投げかけ、その回答を受け取るというやり取りすべてが同一画面上でできるようになっている。 「GitHub」で公開されているJavaGPTは、ウェブサイト版のChatGPTとよく似たかたちで動作する。回答はリアルタイムで生成され、各チャットは自動的に保存されるため、以前のチャットはすべてチェックアウト(取り出し)やロードが可能だ。また、チャットの内容をJSON形

    Javaベースの「ChatGPT」アプリが登場--旧バージョンのWindowsでも利用可能
    yarumato
    yarumato 2023/04/29
    “Windows 98からWindows 11まで幅広いバージョンでChatGPTを利用できるJavaベースのアプリ。必要:Java 8 or higher、ChatGPTのAPIキー”
  • 「Auto-GPT」とは何か?次に来る強力なAIツールの基礎知識

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ChatGPT」をはじめとする生成系人工知能AI)モデルの高度な機能が注目を集めたことで、AIが非常に大きな話題になっている。現在でもすでに、AIモデルの危険性や、より高度なAIの開発に関するリスクについての懸念が高まっており、AIに関する政策を再検討する国や、ChatGPTの利用を一時的に禁止した国も出てきている。 そして今度は、さらに強力なAIアプリケーションが登場した。それが「Auto-GPT」だ。 このアプリケーションは前途有望で、自律的に動作する能力を持っていることから、汎用人工知能(AGI)がどのようなものになるかを人類に初めて垣間見せてくれる存在になる可能性がある。汎用人工知能とは、人間に近いレベルの知的作業ができるA

    「Auto-GPT」とは何か?次に来る強力なAIツールの基礎知識
    yarumato
    yarumato 2023/04/23
    “汎用人工知能(AGI、人レベルの知的作業ができるAI)を人類に初めて垣間見せてくれる存在になる可能性がある。GPT-4を使って自律的に行動する能力を持つ。Auto-GPTは、人の介入がなくてもタスクを実行”
  • 「elementary OS 7」の堅実な進化--シンプルな操作性とパフォーマンスの向上

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-02-08 07:30 遠い昔、「elementary OS」は筆者の主力の「Linuxデスクトップディストリビューションだった。しかし、初めてSystem76のデスクトップを購入したときに、elementary OSから「Pop!_OS」に乗り換えて、それ以来elementary OSに戻ることはなかった。確かに、elementary OSのデスクトップ(「Pantheon」)の優雅さやシンプルさ、シームレスな外観が恋しくなることもあるが、複数の要因から、elementary OSの再使用は検討していなかった。 問題の1つは、格的なレコーディングハードウェアを使用したときのサウンドの信頼性が低いことだ。もちろん、それはelementary OSの問題というよりも「Pul

    「elementary OS 7」の堅実な進化--シンプルな操作性とパフォーマンスの向上
    yarumato
    yarumato 2023/02/09
    “UbuntuベースのデスクトップOSだ。UIは操作が簡単なだけでなく、見た目の美しさも高い水準。elementary OSのデスクトップ環境であるPantheonはmacOSによく似ている”
  • マイクロソフト、年額2244円で「Microsoft 365 Basic」を提供へ

    Microsoft 365は同社の生産性向上アプリをまとめて利用できるサービスだ。同社によると、登場するMicrosoft 365 Basicでは「100GBのクラウドストレージ、『Outlook』による広告のない安全な電子メール、Microsoft 365と『Windows 11』の使い方に関する専門家のサポート」などを利用できるという。 1月30日から利用できるようになる予定で、価格は月額1.99ドル(日では約229円)、年額19.99ドル(同2244円)。「Microsoft 365 Personal」の年額69.99ドル(同1万2984円)よりもはるかに安く、現在同価格で提供されている「OneDrive Standalone 100 GB」プランよりも内容が充実している。 100GBのストレージと広告なしのメールのほかに、ランサムウェア攻撃からの回復機能、「OneDrive」での

    マイクロソフト、年額2244円で「Microsoft 365 Basic」を提供へ
    yarumato
    yarumato 2023/01/12
    “100GBのクラウドストレージ。月額1.99ドル(229円)、年額19.99ドル(2244円)。現在OneDrive Standalone 100GB を利用しているユーザーは、Microsoft 365 Basicに自動で切り替わる。”
  • 「Linux」でトップダウンターミナルを使う--作業効率の向上に効果

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2022-10-20 07:30 コンピューターでターミナルを使用することを好まない人もいる。ほとんどのユーザーは、ターミナルを開いても、何をすればいいのか分からないだろう。大半のコンピューターユーザーはコマンドを実行する必要が全くないデスクトップ環境だけを使ってきたからだ。 しかし、「Linux」で一度もコマンドを実行しなくても今後の人生で困ることはないと分かっているにもかかわらず、筆者は今でもターミナルを頻繁に使用している。それはなぜか。効率が向上するからだ。自分がやるべきこととそれを実行する方法が完璧に分かっている場合もある。 ほとんどの場合、その「方法」は、コマンドラインかGUIの二者択一である。しかし、筆者は、手でマウスやタッチパッドを操作するよりも、指を使ってタイプした方が速いので、コマン

    「Linux」でトップダウンターミナルを使う--作業効率の向上に効果
    yarumato
    yarumato 2022/10/20
    “Terminalアプリをマウス選択してからコマンド入力するよりも効率的なTopdown TerminalがGnomeとKDEにある。ショートカットキーを入力するとデスクトップ上部から表示され、コマンド入力にキーボードから手を離す必要がない”
  • 「Linux」を平均的なユーザーにも使いやすく--パッケージマネージャー「Flatpak」「Snap」

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2022-10-06 07:30 「Linux」には長い間、使いにくいだけでなく、生産性を発揮するのに必要なソフトウェアもない、という悪評があった。筆者がLinuxを使い始めた頃(1997年に使用を開始)は、それらの問題が確実に存在していたことを覚えている。当時のLinuxは、セットアップ作業が複雑だっただけでなく、ソフトウェアのインストールには通常、依存関係のインストールと手動でのソフトウェアのコンパイルという悪夢のような作業が必要だった。 しかし、それは遠い昔の話である。現在のLinuxは、信じられないほど使いやすく、非常にユーザーフレンドリーなパッケージマネージャーで数十万種類のアプリケーションをインストールすることが可能だ。 ただし(例外は必ずある)、ユーザーはすべてのパッケージマネージャーが

    「Linux」を平均的なユーザーにも使いやすく--パッケージマネージャー「Flatpak」「Snap」
    yarumato
    yarumato 2022/10/07
    “SnapとFlatpakが開発された理由の1つは、従来のパッケージマネージャーの依存関係の問題を排除すること。パッケージには、依存しているすべてのソフトウェアが含まれている” snapのFirefoxはX入れてくれない。aptなら入る
  • トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る

    筆者はLinus Torvalds氏を数十年前から知っているが、コロナ禍が始まってからは、対面でインタビューを行う機会が無かった。しかし、世界のLinuxのトップ開発者が集まる年次会合である2022年のLinux Plumbers Conferenceで、とうとう再び対面で話を聞く機会を作ることができた。 Torvalds氏はカンファレンスが始まる直前、オランダ領西インド諸島のボネール島で6日間をスキューバダイビングをして過ごしていたという。もし選べるのであれば、「カンファレンスに出るよりもダイビングをしていたい」と同氏は語った。誰だってそうだろう。 またTorvalds氏は、自分はLinuxカーネルの仕事をたくさんしているが、ワーカホリックではないとも述べた。 これだけの年月が経っても、いまだにこの仕事をしていられる理由は、仕事を離れる時間を取れるからだ。しかしすぐに飽きてしまうので、長

    トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る
    yarumato
    yarumato 2022/09/23
    “現時点でM2で使えるLinuxディストリのパッケージマネージャーPacmanがTorvalds氏は気に入らなかったらしい。しかしすぐに自分で問題を解決した、MacBook Airに自分でポートしたFedoraを乗せたのだ。”
  • 古いPCを再利用--お勧め軽量Linuxディストリビューション5選

    テクノロジー分野で長年過ごしていると、いわゆる「計画的陳腐化」というものにはいつもイライラさせられる。それはまるで、ソフトウェアベンダーやハードウェアベンダーが、コンシューマーに新たなハードウェアを購入させるために、必須のソフトウェアを旧式のハードウェアでは実行できないようにしているかのようだ。 例を挙げてみよう。Microsoftが「Windows 11」を発表した際、この新バージョンは(それまでの「Windows」が稼働していた)多くのハードウェアをサポートしないということが明らかになった。これは、運が良ければ面倒な話で済むが、最悪の場合には費用のかかる話となる。そして、(Windowsを使い続けたいと考える)多くの人々は新たなシステムを購入することになった。しかし一部の人々にとって、それは不可能な選択肢だったため、ゆくゆくはサポート切れとなるWindows OSを使い続けるという道を

    古いPCを再利用--お勧め軽量Linuxディストリビューション5選
    yarumato
    yarumato 2022/09/09
    “旧式のハードウェア上で稼働できるように開発されているいくつかのLinuxディストリビューション”
  • 「Edge」ブラウザー、毎月1GBまで無料のVPN機能を搭載へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは新たなVPN機能「Edge Secure Network」によって、「Edge」ブラウザーのセキュリティをさらに強化しようとしている。同社のサポートページによると、この機能はCloudflareとの提携により提供される。 Edgeの「Dev Channel」テスターにもまだ提供されておらず、提供が始まる時期も不明だ。利用するには「Microsoftアカウント」にサインインする必要があり、そのアカウントで1カ月に1GBまで無料で利用できるという。 サポートページによると、Edge Secure Networkは、暗号化されたトンネルを介してEdgeからのデータをルーティングすることで、「HTTPで始まる、安全でないUR

    「Edge」ブラウザー、毎月1GBまで無料のVPN機能を搭載へ
    yarumato
    yarumato 2022/05/03
    “Microsoftアカウントにサインインすれば、1カ月に1GBまで無料で利用できるという。”
  • トーバルズ氏、Linuxカーネルを「C89」から「C11」コードに移行する準備

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2022-03-04 11:33 LinuxカーネルがCで記述されているというのは誰もが知るところだ。ただ、そのCがかなり昔のC、すなわち1989年の規格である「C89」だという事実については知らない人もいるかもしれない。C89は「ANSI X3.159-1989」、あるいは「ANSI C」としても知られている。Linus Torvalds氏は、そろそろC89に別れを告げる時だと判断し、Linuxカーネルの公式な開発言語を2011年規格の「C11」に移行しようとしている。 これは見かけほど大きな変更ではない。C89は現在でもほぼ普遍的にサポートされている。どのようなCコンパイラーでも以前の規格との後方互換性を備えているため、C89で記述されたプログラムのコンパイ

    トーバルズ氏、Linuxカーネルを「C89」から「C11」コードに移行する準備
    yarumato
    yarumato 2022/03/05
    “C99スタイルの『ループ内での変数宣言』を使いたい。ブロックレベルでの変数宣言が可能なC99。C99はさほど普及していない一方、C11はマルチスレッドのサポートが標準化されてより安全な言語になっている”
  • マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景

    今やTypeScriptはウェブアプリ開発時に最初に検討される言語となっているが、開発が始まった2010年頃は、まだオープンソースに恐れを抱いていたMicrosoft文化のなかで、ゆっくりと歩を進めていく必要があった。 TypeScriptの共同創案者であり、デンマークのソフトウェアエンジニアであるとともにMicrosoftのテクニカルフェローも務めているAnders Hejlsberg氏は米ZDNetに対して、Steve Ballmer氏が同社の最高経営責任者(CEO)だった2010年に、JavaScript開発者の心をつかむ唯一の道はオープンソース戦略だという決断をチームが下した際のことを語ってくれた。 Ballmer氏は2001年に、LinuxMicrosoftの知的財産すべてを脅かす「ガン」だと発言しており、Microsoftの幹部らは2010年時点でも、オープンソースが依然とし

    マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景
    yarumato
    yarumato 2020/09/28
    “TypeScript作った理由。GoogleChrome登場でJavaScript性能も大幅向上->Webアプリの時代->Webアプリ開発のIDEではコード推論が必須->型システム必要->C#やJavaをJSにクロスコンパイルの試み->JS自体に消去可能な型システムを持たせる”