タグ

2013年2月25日のブックマーク (5件)

  • HP、初のAndroidタブレット「Slate 7」発表 169ドルで4月に米で発売

    webOS事業打ち切りでコンシューマー向けタブレット市場から一時撤退していたHPが、Nexus 7より30ドル安い「Slate 7」で再参入する。 米Hewlett-Packard(HP)は2月24日(現地時間)、同社初のAndroid搭載タブレット「HP Slate 7」を発表した。4月に米国で発売する計画。価格は169ドルと米Googleの「Nexus 7」(8Gバイトモデルが199ドル)より安く、エントリーモデルになっている。 同社は2011年にwebOS搭載タブレット「TouchPad」でタブレット市場に参入したが、その後webOS事業を打ち切った。エンタープライズ向けには米MicrosoftWindows 7搭載タブレット「Slate 2」、Windows 8搭載タブレット「HP ElitePad 900」を販売しており、コンシューマー向けにはAndroid端末を、ビジネス向け

    HP、初のAndroidタブレット「Slate 7」発表 169ドルで4月に米で発売
    yas-mal
    yas-mal 2013/02/25
    Nexus7の値段(というか下位モデルの容量)が間違ってるなぁ…。値下げ前の情報だ。
  • 野田聖子議員はいいことを言っている。

    Twitterでは罵詈雑言が飛び交っていますが、朝日新聞の下記記事は完全なミスリード。 朝日新聞デジタル:「少子化対策は妊娠中絶問題から」 自民・野田総務会長 – 政治 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。 … 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。 「少子化対策は妊娠中絶問題から」 ↓ 「少子化対策に気で取り組むのなら、エグいけれど妊娠中絶問題から切り込むくらいでなければいけない」 発言主旨を調べると、こう表現するのが適切と思われます。朝日さん、これは釣り針が大きすぎます(^^;) [ads1] 発言の意図を調べていたら判明 個人的に少子化について深く考え始めたところだったので、野田議員がどういう意図で言っているのかが知りたくて、はてブのコメント欄を見ていたところ、下記の記

    野田聖子議員はいいことを言っている。
    yas-mal
    yas-mal 2013/02/25
    政治家の得意技で予防線を張りまくってるだけで、言ってることは同じにしか見えない。結局、中絶禁止の議論をしたいんでしょ?
  • 日本株の上昇率、世界で突出 年初から12%高 - 日本経済新聞

    25日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、前週末比276円58銭高の1万1662円52銭で終えた。2008年9月29日(1万1743円61銭)以来の高い水準。日銀の次期総裁が積極的な金融緩和策を実施するとの期待が円相場の下落につながり、輸出企業の採算改善への思惑が広がった。今年に入ってからの世界の株価の騰落率を比べると、日経平均は12.2%高と欧米やアジアの株式指数を大きく上回り、突出し

    日本株の上昇率、世界で突出 年初から12%高 - 日本経済新聞
    yas-mal
    yas-mal 2013/02/25
    有料部分読んでないけど、もし、日経平均の数字そのまま使ってるなら、ドル換算ではそこまで上がってないんだよね。これまでの「他国より停滞している」と言われていた時期も、ドル換算ではそこまで酷くなかったとか
  • 白川日銀総裁の退職金と天下りについて(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    白川日銀総裁の退職金と天下りについて(ドクターZ) @gendai_biz
    yas-mal
    yas-mal 2013/02/25
    「中央銀行は物価安定のためにあるのだから、(略)(インフレ率0~2%が)がどの程度達成できたのかを調べると」…よくわからないが、「物価の安定のためにあるのだから」「インフレ率が高い方が良い」と?
  • 著名人の死を喜ぶネット民たち

    柳田国男や吉川英治の死から50年が経ち著作権フリーになったことで、彼らの著書が青空文庫等で無料で見れるようになった。それに対して「やったー!」とか「待ってました」というような感想をあげる人間を見るにつけ、大変嘆かわしいと思う。 つまり、彼らは柳田国男や吉川英治が早死にしたのを喜んでいるんだ。 「やったー!柳田国男や吉川英治が早く死んでくれたおかげで無料で読めるよー!バンザーイ」ってなもんで。でも、もし柳田国男や吉川英治があと30年長く生きていたらもっと著書を発表できていたと思わないのだろうか。その方がよっぽど日にとっての財産になる。少なくとも、ネットユーザーが暇つぶしのためにタダでを読めるという程度のメリットよりもよっぽど大きい。 タダでを読もうとする奴は、コンテンツに金を払う気がないんだ。だから、もし青空文庫から出なかったら自分から買うことはなかった。その程度の思い入れなんだ。その

    著名人の死を喜ぶネット民たち
    yas-mal
    yas-mal 2013/02/25
    「著名人の死を…」で煽って「コンテンツに金を払わない云々」が言いたいんだろうけど、上手く繋がってない感じ。/「没後100年」でイベントやるのもいかんのかね。やっぱり、別の話だよ。その2つは。