2012年5月27日のブックマーク (6件)

  • 米国のレストラン、チキン料理がスターの座に

    ケチャップのかかったチキンフィンガー。(c)Relaxnews/shutterstock.com/Jaimie Duplass 【5月27日 Relaxnews】米国のレストランでは、牛肉価格が上がったことに加え、牛肉にまつわる最近の健康問題の影響もあって、ステーキやバーガーに厳しいまなざしが向けられる中、チキンメニューの人気が高まっている。 市場調査会社ミンテル(Mintel)が今週発表した報告書「メニュー・インサイト(Menu Insights)」によると、米国のレストランではチキンを使ったメニュー点数が、過去3年にわたり毎年平均12%ずつ増加している。特にカジュアル・レストランやファストフード店で、チキンメニューが増えている。 米カリフォルニア(California)州で牛海綿状脳症(BSE)に感染したウシが発見されたことや、「ピンクスライム」と呼ばれるアンモニアガスで化学処理された

    米国のレストラン、チキン料理がスターの座に
    yashoku
    yashoku 2012/05/27
    米国は1990年代前半から、最も消費量が多い肉が、牛肉から鶏肉に取って代わっている。そして、鶏肉を世界で最も食べる国は米国で、日本の約4倍。まさに、チキン大好き、チキン消費大国。
  • 大手小町

    yashoku
    yashoku 2012/05/27
    『母親から受け継がれてきた「おふくろの味」のように、父親が伝える「おやじの味」も食卓の定番になる日が近づいているのかもしれない。』いい流れですね。
  • 先端科学が変えていく酒づくりの定説 日本酒、熟成の温故知新(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    風土記の時代からつくられ飲まれてきた日の国酒が日酒だ。前篇では、日酒の長期貯蔵による熟成を可能にする「火入れ」の歴史を紹介した。パスツールの「低温殺菌法」開発より300年も早く、日では経験的技法として火入れが行われていたのだ。 後篇では、この火入れの技術と大いに関係する、日酒をめぐる注目の先端技術を紹介したい。慶應義塾大学先端生命科学研究所が「メタボローム解析」という手法を駆使して日酒の味の成分を分析し、さらに火入れ酒と生酒(なまざけ)の熟成の仕組みの違いを明らかにしたのだ。 「意外な結果が出たのです」と、同研究所長の冨田勝教授は話す。それはいったい、どのような結果だろうか。 実り豊かな米、清らかな水、それに麹(こうじ)菌の活動に適した多湿な気候。日の風土が、日酒を醸した。 米どころの1つ山形県にも数多くの酒蔵がある。冬場の寒さは、日酒づくりに無駄な雑菌の繁殖を抑えるのに

    先端科学が変えていく酒づくりの定説 日本酒、熟成の温故知新(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    yashoku
    yashoku 2012/05/27
    食の分野でも「プロテオーム解析」や「メタボローム解析」が普通に行われるようになっている。今現在、私の研究における「エフォート率」の一番大きいのがこの分野です。
  • For Healthy Eating, Bitter Is Better, Says Barb Stuckey

    yashoku
    yashoku 2012/05/27
    食品開発者が語る高カロリーな食事に対抗する食事。1. より苦いものを食べる。2. 新しいものにトライする。3. 嫌いなものも試す。4. エスニック料理をより食べる。5. 何が入っているか自分にクイズを出しながら食べる。
  • http://eatocracy.cnn.com/2012/01/16/the-secret-taste-of-umami/

    Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.

    http://eatocracy.cnn.com/2012/01/16/the-secret-taste-of-umami/
    yashoku
    yashoku 2012/05/27
    肉の接着がここ最近、話題となっているよう。接着剤は、トランスグルタミナーゼという、タンパク質とタンパク質をつなぎ合わせる(架橋する)有名な酵素。今度ブログで詳しく書こう。
  • Cooking Issues – The International Culinary Center's Tech 'N Stuff Blog

    by Dave Arnold If you have a chamber vacuum sealer, you can use the vacuum to do a kind of rapid pickling, forcing a liquid (such as gin) into a solid (such as cucumber). If you don’t have a chamber vacuum sealer, that’s been a hard trick to pull off. I use an ISI whipper […]

    yashoku
    yashoku 2012/05/27
    おもしろそうなブログ発見。アメリカのフランス料理研究所(調理学校?)のスタッフさんのブログのよう。あとで、チェックしとこ。