タグ

2010年3月27日のブックマーク (5件)

  • 10Gbit Etherのベンチマーク - ikeas's blog

    かなり興味深いベンチマークがあったので、メモ。 http://it.anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=3759 結論 仮想化するなら10GbEという選択肢は十分ありえる。価格もこなれてきた。 その場合はNetqueue対応したものが必須。ただしドライバがこなれていないので、提供されているドライバで十分に性能を引き出せるかどうかを検証する。 コストパフォーマンスでみると 1GbE x 4 のNICでチーミングするのも良い。ただし、仮想化環境ではCPU loadが高くなる。 NICの消費電力もバカにならないので、検討の対象に入れる。10Gは、やや消費電力高め。 前提 (リンク先の1ページ目) 消費電力の話。初期の10GbEはポートあたり15Wもの消費電力だった。最近は2ポートのカードで6Wくらい。ちなみに1Gbitはポートあたり0.5W 仮想化するとVMM側でパケ

    10Gbit Etherのベンチマーク - ikeas's blog
    yass
    yass 2010/03/27
    " コストパフォーマンスでみると 1GbE x 4 のNICでチーミングするのも良い / Netqueueを利用すると10GbEでも理論値に近い転送速度が出る。CPU負荷も15%程度まで低下する "
  • twitter検索のクロール方法について - 不可視点

    twitter検索はpublic_timelineスクレイピングする方法でポストを収集していました。 これはうまくいっていたのですが3月のはじめにAPIによるアクセスに続いて通常ページもキャッシュされるようになり、ポストの取得がとびとびになってしまいました。影響はかなり出てしまい、回収率は1/10程度に落ち込んでしまいました。 代替策 TwitterはData mining feedという600ほどのポストを一度でもらえるAPIを提供していてポストを多く集めたい人はそれを使うようにというアナウンスをしています。しかしこれもキャッシュが効いているようですからそれほど改善しないのではないかと思い試していません。 また、既に事実上日語のみを検索対象にするサービスになっているので日語ユーザーのポストだけもらえればいいかと思い、日語ユーザー(7万人前後)をRSSで取得する方法を考えましたが、

    twitter検索のクロール方法について - 不可視点
  • S2JTA と S2DBCP をスタンドアロンで使う - 日記

    Seasar2 が提供している JTA の実装である S2JTA や,JTA と連携するコネクションプールである S2DBCP は,DI コンテナとは独立に使うことができます. 使い方も結構簡単です. まず JTA の場合,TransactionManager は new するだけ. import org.seasar.extension.jta.TransactionManagerImpl; TransactionManager tm = new TransactionManagerImpl();最低限必要なのはこれだけ. もし UserTransaction も使うならこれを追加. import org.seasar.extension.jta.UserTransactionImpl; UserTransaction ut = new UserTransactionImpl(tm);普

    S2JTA と S2DBCP をスタンドアロンで使う - 日記
  • AndroidとGAEの同期に関する講演資料を公開します

    先日第4回日Androidの会北海道支部勉強会で講演したんですが、その時のプレゼン資料を公開します。 Androidとクラウドでデータを同期させるライブラリを作ってみた View more presentations from Maimuzo. 内容は、データってクラウドに「も」持たせた方が何かと便利だよねーって話と、じゃーライブラリ作って定型化したらみんな使いやすいかもねーって話と、具体的な使い方の話です。 次のような使い方を前提としています。 ユーザはAndroid端末1台と、GAE上のサービスを同期できる。(複数台と同期できる方が楽だけど、同期方法が複雑になるので断念) アクセス元のAndroid端末は、電話番号やシリアルを使って自動認識させる。(これはポン付けで動く) Android内のSQLiteに保存されたデータを、そのままの形でGAE上のDataStoreにも入れておき、必

  • リアルアンリアル 高速配信Webサーバーシステムをオープンソース化 - 株式会社リアルアンリアル

    報道関係者各位 プレスリリース 2010年3月24日 株式会社リアルアンリアル +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 独自開発した高速Webサーバーシステム「クリティカルスピード」 を3月24日からオープンソースとして公開。開発者の募集を開始。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 株式会社リアルアンリアル(東京都中央区、代表:清古貴史)は、 Key-Value Store(以下KVS)を利用した高速配信ウェブサーバーシステム 「クリティカルスピード」をオープンソースとして無償公開いたします。 ソースのダウンロードは以下のURLから http://www.luxury-la.com/ (このサイトはクリティカルスピードを用いて高速に配信されています) クリティカルスピードはKVSをウェブサーバーとし