タグ

2015年6月5日のブックマーク (2件)

  • 「私がJuliaを推す理由」(翻訳) - アドファイブ日記(ミラー版)

    Juliaについて書かれた海外のブログ記事でとても共感したものがあったのでブログ主に無断で翻訳したものを掲載します。(もし問題ありましたらご連絡ください。) このブログの著者はEvan Miller氏というソフトウェア開発者でWizardというかなりイケてそうな統計分析パッケージソフトを専業で開発している人みたいです。フリーランスなのかな。考え方も環境もそしてもしかしたら年齢も僕と似ている人なのかもしれない。 「私がJuliaを推す理由」(2014/1/23) 殆どのプログラミング言語の問題はそれらが言語ギークによってつくられていることだ。彼らは私ならほとんど気にしないようことに傾注しがちだ。安全性、型システム、同図像性、などなど。私はそういうものが確かに素晴らしいと思ってはいるが、新しい(訳注:そういう新プログラミング言語とかの)プロジェクトを興味位で漁ってみる際に関心があるのは(1)

    「私がJuliaを推す理由」(翻訳) - アドファイブ日記(ミラー版)
    yass
    yass 2015/06/05
    " 最初にプロトタイプを作ってからマルチコアやSIMDでパフォーマンスを最適化するまでをJuliaだけで出来ちゃうのが現実的なベネフィットなのだ。"
  • インスタンスタイプによって SSD の性能が変わるのか調べてみた | はったりエンジニアの備忘録

    JAWS-UG Meguro #0 のハッシュタグを追いかけていると @yoshidashingo さんがこんなツイートをされていました。 インスタンスディスクのSSD、インスタンスファミリーによって性能差あったんだ... #jawsmeguro — 真吾 (@yoshidashingo) May 22, 2015 インスタンスストアの SSD はどれも一緒だと漠然と思っていたので驚きました。ドキュメントを読んでみると SSD の TRIM 機能をサポートしたことにより書き込み性能が向上しているとのこと。 TRIM については、このページに詳しい説明がありました。 Trim 命令の功罪 | Logitec データ復旧技術センター 気になったことは手を動かして調べてみることを心がけているので、さっそくベンチマークを取ってみました。 ベンチマークの諸条件 OS: Amazon Linux AM

    インスタンスタイプによって SSD の性能が変わるのか調べてみた | はったりエンジニアの備忘録
    yass
    yass 2015/06/05
    " M3 と C3 は高い IOPS が得られるが、ぶれ幅が大きく安定しない / もしかすると他のゲストマシンの影響を受けているかも。/ R3 はそこそこの IOPS だが、ぶれ幅が少なく安定している "