タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (79)

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 まさかのSIMレンタルで海外インターネット接続

  • Data Robotics、独自冗長化技術搭載のストレージ「Drobo」を国内本格展開 ~RAID 1/5/6相当の機能を高い柔軟性で実現

  • ハンファ、3,980円のノートPC向け折り畳み式テーブル

  • FILCO、メカニカルスイッチ採用のテンキーレスキーボード

    12月12日 発売 価格:オープンプライス ダイヤテック株式会社は、メカニカルスイッチを採用したテンキーレスキーボード「Zero Tenkeyless」シリーズをFILCOブランドで12月12日に発売する。価格はオープンプライス。対応OSはWindows XP/Vista。 配列と印字別で3モデルを用意し、「FKBN91Z/JB」が91キーかな刻印あり日語JIS、「FKBN91Z/NB」91キーかな刻印なし日語JIS、「FKBN87Z/EB」が英語ASCII。店頭予想価格はすべて7,980円前後の見込み。 FILCOキーボードの原点(ゼロ)の流れを汲むメカニカルスイッチを採用したキーボード。Nキーロールオーバーに対応し、複数キーの同時入力をサポートした。 キーピッチは19mm、ストロークは4±0.5mm。インターフェイスはUSBで、PS/2変換コネクタが付属。ケーブル長は1.5m。

  • エーオープン、デュアルコアAtom搭載の小型ベアボーン

    11月上旬 発売 価格:オープンプライス エーオープンジャパン株式会社は、デュアルコアAtomを搭載した小型ベアボーン「XC Cube LE211」を11月上旬より発売する。価格はオープンプライス。 8月に発売した「LE200」の後継機種で、搭載CPUがシングルコアのAtom 230(1.60GHz)からデュアルコアのAtom 330(1.60GHz)に変更された。搭載マザーボードも自社製に変更された。 チップセットはIntel 945GC(ビデオ機能内蔵)で、メモリスロットを1基備え、最大2GBまで搭載可能。ストレージインターフェイスはSATA×3。 拡張ベイはスリム型光学ドライブが1基、3.5インチシャドウベイが2基。3.5インチシャドウベイのうち1基は回転させることでオープンベイとして利用可能。拡張スロットはPCI Express x1×1(LowProfile)、PCI Expre

  • コレガ、RAID 0/1対応の3.5インチHDD×2用NASケース

    7月下旬 発売 価格:30,965円 株式会社コレガは、RAID 0/1に対応した3.5インチHDD×2用NASケース「CG-NSC2100GT」を7月下旬より発売する。価格は30,965円。 RAID 0/1に対応したNASキット。対応HDDは3.5インチのSATA HDD×2。一定時間アクセスがない場合に自動でHDDを停止する。またデバイス内の温度をモニターし、最適なファンの回転速度になるように調整する機能を備える。 RAIDコントローラはPROMISE製で、シングルモードとRAID 0/1に対応する。ほか、ホットスワップやDLNAiTunesサーバー、FTPサーバー、UPS対応などの機能を備える。インターフェイスはGigabit Ethernet。USBポートも備え、プリンタサーバとして利用可能。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.4~1

    yass
    yass 2008/07/17
  • FILCO、Cherry製スイッチ装備のテンキーレスキーボード

    7月4日 発売 価格:オープンプライス ダイヤテック株式会社は、テンキーを省いたCherry製スイッチ搭載のキーボード「マジェスタッチテンキーレス」シリーズ6モデルを7月4日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格はすべて10,800円。 テンキー部分を省くことで小型化を図ったキーボード。キースイッチはCherry製の茶軸モデルと黒軸モデルの2種類が用意され、それぞれに「日語かなあり」(型番末尾:/JB)、「日語かななし」(/NB)、「英語ASCII」(/EB)配列の3種類をラインナップする。 CapsLockおよびScrollLockのインジケータLEDはPrintScreen/ScrollLock/Pauseキーの下に配置されている。色は茶軸モデルがブルー、黒軸モデルがレッド。 6モデル共通で、インターフェイスはUSBを採用。Nキーロールオーバーをサポートし、USB接続時は6

  • ディラック、Atom搭載のMini-ITXベアボーン

    6月21日 発売 価格:オープンプライス 株式会社ディラックは、Atomを搭載したMini-ITX対応のコンパクトなベアボーンキット「Noah Station AT160」シリーズを6月21日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は23,800円前後の見込み。 低消費電力CPUのAtomを搭載した小型のベアボーンキット。マザーボードはMini-ITXの「Intel D945GCLF」で、Atom 1.6GHzを搭載する。筺体はブラックで、シルバー/ブラック/ホワイトのフロントパネルを組み合わせた3モデルをラインナップする。 CPUにAtom(1.6GHz)、チップセットにIntel 945GC(ビデオ機能内蔵)を搭載し、DDR2-533/667対応メモリスロット×1(最大2GB)を備える。拡張スロットはPCI×1。拡張ベイはスリムベイ×1、3.5インチ/2.5インチ兼用ベイ×

  • ENERMAX、テンキーレスでコンパクトなアルミ製キーボード

    株式会社リンクスインターナショナルは、ENERMAX製のコンパクトなアルミ製キーボード「AURORA Micro KB006U」シリーズを5月18日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格11,000円前後の見込み。 テンキーなしで、コンパクトなキー配置のアルミ製キーボード。フレームはアルミの削りだしにヘアライン加工を加えたもので、エッジ部分はダイアモンドカット加工で仕上げられている。 体サイズは320×183×26mm(幅×奥行き×高さ)で小型だが、上部にホットキーを12個備える。キーはシザーズ構造のパンタグラフ式で1,000万回の耐久性を備える。スタンドは3段階のチルトアップ式。筺体の左右にUSB 2.0 Hubを1ポートずつ備える。 インターフェイスはUSB。重量は800g。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP/Vista。体色はシルバー/ブラッ

  • Microsoft、Windows XP向けメイリオフォントを公開

    5月6日(現地時間) 公開 米Microsoftは6日(現地時間)、Windows XP向けのClearTypeフォント「メイリオ 5.0」をダウンロードセンターで公開した。ファイルサイズは8.5MB。 メイリオは初の日語ClearTypeフォントで、RGBのサブピクセルで補完して表示し、ジャギーを抑えてフォントをより精細に見せることができる。Windows XPではClearTypeに対応していたものの、欧文フォントのみ搭載しており、日語ClearTypeフォントであるメイリオはWindows Vistaにのみ標準搭載されていた。 今回公開されたXP向けのメイリオをインストールすれば、Vistaと同様にWebブラウザなどからメイリオを指定して、表示や印刷を行なうことができるようになる。 なお、ダウンロードにはWindows Genuine Advantageプログラムにより、正規のW

  • 【やじうまPC Watch】足で操作するマウス「FOOTIME」を試す

    PCによる「ながら作業」の時代 PCで作業をする時はそれのみに集中し、ほかの作業には一切手をつけない──というスタイルはすっかり過去の話。いまやPCの使われ方の大半は「ながら作業」の一部になっているのではないか。最近、そう思うことが多い。 筆者自身も、昼の休憩時間には弁当をべながらネットを見たりするし、自宅に帰ればPCテレビを観ながらを読んだりしている。PCに向かって襟を正して作業をする時間は限りなく減少し、PCを操作しながら並行して別の作業をする機会が増大しつつあるように思う。進化して2.0になったと噂のWebに比べ、PCの場合はハードウェアそのものが進化しているにもかかわらず、その地位はむしろ低下して0.8とか0.9くらいになったような気がしないでもない。 そんな筆者がふと思うのが、「ながら作業」が増えてきた今、それに応じた入力機器が登場してもよいのではないか、ということだ。マ

  • 【年末お買物企画】PC静音化パーツカタログ

    よくある自作PCの内部。CPUファンの上方にダクトとケースファンを取り付け、排熱を積極的にケース外に排出する仕組み。しかしケースファンにほこりが積もり、排熱も静音もよろしくない状況 皆さんは、自分の使っているPCが「うるさい」と思ったことはないだろうか。騒音の大きさは静かな住宅街で30~40dB図書館などで50dB、人同士の会話で50~60dBが目安とされている。個人差や音の種類にもよるが、室内であればだいたい20~25dBを超えたあたりで耳障りと感じ始めるようだ。 PCケースの内部では、回転するもの、駆動するものが騒音を発し、これがある一定の音量を超えると「うるさい」と感じるようになる。PC内部で騒音を発するのは、主にファンだ。この場合、ファンの羽根の形状や、羽根部分の仕上げ処理にもよるが、基的にはファンが回るときの風切り音や、ファン自体の振動が騒音の元となる。ファンは主にケース、C

  • 玄人志向、PCIe x16→PCIe x1変換アダプタ

    発売中 価格:オープンプライス 玄人志向は、PCI Express x16接続のデバイスをPCI Express x1で接続する変換基板「KRHK-PCIEX16toX1」を発売した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,980円前後の見込み。限定モニター販売を実施していたが、今回正式に製品化し通常販売する。 キワモノシリーズとして発売される製品で、接続するデバイスはユーザー次第という。同社の製品情報のモニターレポートでは、ビデオカードを中心に動作の実例が挙げられている。 なお、製品には変換ボードなどを固定する器具は付属しないため、ユーザー各自で用意する必要がある。 □玄人志向 http://www.kuroutoshikou.com/ □製品情報 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1033 (2007年8月23日) [Re

    yass
    yass 2007/08/23
  • 岡谷エレ、ファンレス300W電源「音無参號」

    7月 発売 価格:オープンプライス 岡谷エレクトロニクス株式会社は、定格容量300W/最大容量350Wのファンレス電源ユニット「音無参號」を7月より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1万3千~1万4千円前後となる見込み。 ATX 2.01準拠の電源ユニット。従来の400Wファンレス電源ユニット「音無II」では、外部に放熱フィンを装備していたが、これをなくし、筐体の奥行きを20mm縮めた。体サイズは150×160×86mm(幅×奥行き×高さ)。 各ラインの最大出力電流は、+3.3Vが18A、+5Vが12A、+12V1が9A、+12V2が16.5A、-12Vが0.3A、+5VSBが3.5A。電源コネクタは、メイン(20+4ピン)×1、ATX 12V(4ピン)×1、PCI Express(6ピン)×1、ペリフェラル(4ピン)×4、シリアルATA(15ピン)×4、FDD(4ピン)

  • マイクロソフト、Windows XP対応のJIS2004互換フォント

    マイクロソフト株式会社は、Windows XP/Server 2003に対応したJIS2004互換フォントパッケージを提供開始した。 パッケージに含まれるフォントは「MS明朝」と「MSゴシック」の2種類。Windows Vistaでは、新JIS漢字(JIS X 0213:2004、JIS2004)を搭載しているため、Vistaで作成した文書などで使用される一部の文字が、XPやServer 2003上(JIS90)では表示が異なる現象が発生する。 同パッケージをインストールすれば、XPまたはServer 2003上のフォント環境を、Vistaのフォント環境に揃えられ、同一の文字を表示できるようになる。 また、Vistaに対応したJIS互換フォントのパッケージも同時に提供開始した。上記とは逆に、Vista上でXP/Server 2003のフォント環境(JIS90)を再現できるようになり、XP/

  • UAC、Mac mini向け小型キーボード

    UAC株式会社は、Cherry製の青軸スイッチを採用したMac mini向けの小型キーボード「MC88」を発売した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9,800円前後の見込み。 青軸スイッチは、カチッカチッという打鍵音を抑え、快適な打鍵感を実現するというスイッチ。キー数88の日語キーボード。キーストロークは3.5mm±0.5mm、動作力は65gf。対応OSはMac OS X以降。また、Windowsでも動作し、ファンクションキーの13~15には「Print Screen」、「Scroll Lock」、「Pause」とプリントされ、機能する。 インターフェイスとしてUSB Hub 1ポートを備える。PCとの接続インターフェイスはUSB 1.1。USBケーブルは途中でUSB 2.0に二股分岐しており、USB Hub機能を担当する。体サイズは337×143×31mm(幅×奥行き×高さ)

  • グリーンハウス、低価格のIDE/SATA-USB変換アダプタ

    7月中旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社グリーンハウスは、IDE/シリアルATA接続のデバイスをUSB接続で利用可能にするアダプタ「GH-USH-IDESA」を7月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,880円前後の見込み。対応OSはWindows Me/XP/2000、Mac OS X 10.1.3。 対応するデバイスは、3.5/2.5インチのHDDや光学ドライブなど。ホストインターフェイスはUSB 2.0。デバイスの電源供給用にACアダプタが付属する。 体サイズは61×38.7×15.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は52g。付属品は、シリアルATAケーブル(50cm)、シリアルATA用電源変換ケーブルなど。 また、シリアルATAインターフェイスを省き、IDE接続のデバイスのみに対応する「GH-USH-IDE」も7月中旬より発売される。価格はオープンプ

    yass
    yass 2006/06/21
  • 岡谷エレクトロニクス、400Wのファンレス電源「音無II」

    4月前半 発売 価格:オープンプライス 岡谷エレクトロニクス株式会社は、最大容量400Wのファンレス電源「音無II」(型番:OTN-FL-400W2)を4月前半より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17,000円前後の見込み。 筐体にヒートシンク状のブロックとメッシュを組み合わせることで、ファンレス動作を実現した電源ユニット。前モデル「音無」では、背面に放熱フィンが飛び出した形状だったが、音無IIは新筐体により背面もフラットな形状になった。 ATX12V ver.2.01に準拠し、+12Vを2ライン、PCI Expressビデオカード用の6ピンコネクタを装備。過電流/過電圧保護およびショート防止サーキットを搭載する。 各ラインの出力は、+3.3Vが22A、+5Vが21A、+12V1が10A、+12V2が15A、+5VSBが2A、-12Vが0.8A。コネクタは20+4ピンAT

  • 森山和道の「ヒトと機械の境界面」ポストGUIの可能性を探る~慶應義塾大学安村研究室探訪記

    現在のPCやPDAは、マウスやキーボード、タッチパッドなど、限定された入力方式しか持たない。同時に一つのコンピュータだけ使っている間はそれでも良かった。だがこれからのコンピュータ環境では複数台のコンピュータを同時に使うことも多くなるだろう。また、コンピュータとは気づかないような使われ方や、それとは分からない場所に埋め込まれていくことになる。 たとえば、壁にぶら下がっている時計やカレンダーが実はフレキシブルなディスプレイと基板で構成されたコンピュータで、別のスケジューラ・ソフトと同期している、といったこともあり得る。そのようなシチュエーションでは、キーボードを使うのは如何にも不自然だし、そもそも不自由だ。 定義があまりはっきりしないのだが「マルチモーダル(multimodal)」という言葉がある。複数の入出力方式、複数の感覚を使う技術のことだ。慶應義塾大学の安村通晃教授の研究室では、マルチモ