タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (15)

  • PDFとは思えない「軽さ」!徹底的に無駄を削ぎ落したPDFリーダー「MuPDF」 | 教えて君.net

    PDFリーダーは重いソフトばかり。PDFを読み込むのにも時間がかかるし、PCの性能によっては、ページ送りでひっかかることもある。「MuPDF」はひたすら軽さを重視したPDFリーダー。機能を徹底的に削ぎ落としたシンプルさが魅力のツールだ。 「MuPDF」は軽さが自慢のPDFリーダー。とにかく無駄な機能が一切なく、起動してもボタン1つないという特殊なユーザーインタフェース。そこまで徹底しただけあって、PDFとは思えないほど軽く、ファイルを読み込むと一瞬で内容を表示。まるでJPEGやPNGを扱っているかのようにスムーズに表示できるのだ。 機能を削ぎ落したといっても、ページ送りや画面の拡大・縮小、検索といった基的な機能には対応。すべてキーボードショートカットでの操作だが、慣れればPDFとは思えないサクサクとした扱いが可能になる。PDFを頻繁に閉じたり開いたりしているなら、ぜひとも導入すべきツール

    PDFとは思えない「軽さ」!徹底的に無駄を削ぎ落したPDFリーダー「MuPDF」 | 教えて君.net
    yass
    yass 2014/04/09
  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

  • 長時間のパソコン使用に向いた低価格チェア「M-38 Maglia」 :教えて君.net

    パソコンを長時間使う人にとって、イス選びはとても重要。しかしイスの値段はピンキリで、高いものでは数十万円クラスのものも……。「M-38 Maglia」は1万円以下で購入可能なオフィスチェアーで、Amazonレビューでも高評価を集めている一品だ。 パソコンを長く使っていると肩や腰に負担がかかる、という人はイスが体に合っていないのかもしれない。「M-38 Maglia」は、手頃な価格でしっかりした作りの組み立て式チェア。Amazonレビューでも数多くの高評価を得ている人気の製品だ。 机を買うときにイスも適当に選んでしまった…という人は、イスだけでも取り替えてみるといいだろう。実売価格は8350円。 ・Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BM-38 Maglia ハイバック メッシュチェア 上下左右可動式アームレスト ランバーサポート付

    yass
    yass 2010/11/26
  • 安くて高音質!ヘッドホン入門に最適なビクター「HP-RX500」 | 教えて君.net

    低価格で性能もそこそこ優れているヘッドホンが欲しい、というヘッドホン初心者に最適なのが、ビクターの「HP-RX500」。実売価格は2633円と非常にリーズナブルだが、臨場感豊かな音質を楽しめる。 布製イヤーパッドで装着感にも優れているぞ。 ヘッドホンの世界はあまりに奥が深く、初心者はどの製品を買えばいいのか困りがち。ビクターの「HP-RX500」はリーズナブルかつ性能に優れた、非常にコストパフォーマンスのよい製品だ。実売価格2633円とかなり安い部類に入るヘッドホンだが、音質はかなりのもの。Amazonでも100件以上のレビューを寄せられる話題の製品で、そこでの評価も上々だ。普通のコンポで音楽を楽しんでいる人が「とりあえず買ってみる」最初のヘッドホンとしてはベストの選択だろう。 ・Victor インドア用密閉型ステレオヘッドホン HP-RX500

  • グリモンがいつの間にか最新版に更新されてる。 | 教えて君.net

    Greasemonkeyスクリプトはアップデートされてもアドオンのように通知されないので気づきにくい。また、アップデートを確認するには、そのスクリプトの配布ページを探さなければならないためとても面倒だ。 「Wescript」というアドオンを使えばアップデートの確認から最新版のインストールまで一気に行えるようになるぞ。使用スクリプトを自動集計し、「人気スクリプト」として紹介する機能もあるので、便利なスクリプトを探すのにも最適。Greasemonkeyユーザーは必ず導入しておこう。 Wescriptをインストールしたら「ツール」→「Wescript」→「スクリプトの更新を確認」を選択する 更新スクリプトの一覧が表示されるので「OK」を押して更新しよう スクリプト更新時にスクリプトの集計が行われ、その結果はWescriptの公式サイトに人気スクリプトとして紹介される

  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

  • どこでも俺環境! USBメモリにUbuntu構築 準備編 | 教えて君.net

    最近ではUSBから直に実行できるツールも増えてきたが、OSを丸ごとインストールすることも可能なのだ。数あるLinuxのディストリビューションの中でも、クライアントOSとして人気の「Ubuntu」をUSBメモリにインストールしてみよう。ネットカフェや会社のパソコンでも、USBメモリ内のOSを起動すれば、完全に自分用の環境として利用できるようになるぞ。 さらに、USBメモリでは利用できないツールもOSがあればインストールできるようになるぞ。OSの導入はUSBメモリ活用のいわば最終奥義なのだ。まずはUbuntuのISOファイルを入手してライブCDを作成しよう。ライブCDからマシンを起動すると、HDDにインストールを行わずにUbuntuを利用できるようになる。 UbuntuはLinuxディストリビューションの1つで、最近注目を集めているOSだ。Linuxじゃ使いづらいと思うかもしれないが、対応

  • ツリー表示が見やすいパケットキャプチャ「TCP Explorer」 | 教えて君.net

    公開されたばかりの国産ツール「TCP Explorer」は、自分のマシンと他マシンとの間での通信内容を解析するパケットキャプチャなのだが、プロトコル別/通信相手別/ツール別のツリー表示が特徴的だ。キャプチャ後に目的の通信内容を探しやすい。 パケットキャプチャとは何なのか、そしてどのような目的で利用するのか……という話は、以前紹介した「軽量で使いやすいパケットキャプチャ「SocketSniff」 :教えて君.net」を参照して欲しいが、一般論、「パケットキャプチャ」というものは、何らかの、特定の通信を覗くために利用するものだ。例えば、ツールによる情報漏洩の検証であれば、その「漏洩されている情報」を確認するという、それが「パケットキャプチャを使ってやりたいこと」だ。 ……何を言いたいかというと、自分のマシンや特定ツール(例えばブラウザ)は、通常、多数の相手と、大量の通信を行っている。その中から

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • アメリカ版iTSのアカウントをカード等不要で作成する方法 | 教えて君.net

    AppleiTunes Storeは、基的にクレジットカードかプリペイドカードがなければアカウントを作成できない。つまりiPhone/touch用の無料ツールを落とすことすらできない訳だが、実は、カードなしでアカウントを作成する方法は存在する。そして、同じ流れで、海外iTSのアカウントを作成することも可能なのだ。 iTSアカウントは、アートワークの取得やGeniusの利用、無料アプリのダウンロードを行う際にも必要になる。iTSにお金を払う気がない人にとってもiTSアカウントは必要なのだが、通常のアカウント登録画面ではクレジットカード(かプリペイドのMusic Card)情報の入力が必須。つまり「お金を払わない人はアカウントを作れない」という設計になっているのだ。 この問題を解決し、カード情報なしでiTSアカウントを作成する方法が「クレジットカードMusic Cardも無しでiTune

  • PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい | 教えて君.net

    パソコンのサウンド関する質問で多いのは「動画から音声を抜き出す」「MP3の自動分割」といったものだが、音楽SNS、ボーカロイドブームなど、ネット上の「音楽」トレンドも少しずつ変化している。周りの知らない自分好みの音楽を見つけたりするのも楽しい。今回はそういった【音楽】に関する小技、ツール、サービスなどのTipsをまとめてみた。

  • フォルダベースでHDDから転送を行うFlickrSync | 教えて君.net

    デジカメ写真をフォルダ毎に保存し、かつFlickrにアップロードしている人にオススメな海外製ツールがFlickrSync。エクスプローラチックなツリー上でフォルダを選択し、中のファイルを一気にFlickrで公開できるぞ。 FlickrSyncは、フォルダベースでデジカメ写真を撮影している人向けのFlickrアップローダーだ。フォルダを複数選択し、中の写真を一気にまとめてアップロードすることができる。アップロードは1フォルダ1セット(Flickr上で写真を管理するためのアルバムのような概念)で行われるので、旅先などで撮影した写真を公開するのにピッタリだ。また、ツール名に「Sync」とあるように、動作は基的に「同期」。つまり、一度アップロードしたHDD内フォルダ内に新しい画像が追加されると、追加された写真は次回同期時に自動で当該セットへアップロードされるのだ。特に、画像をジャンル毎にフォルダ

  • iTS曲のDRMを合法除去「DVDnextCOPY iTurns Manager」 | 教えて君.net

    iTunes/iPhoneなどで購入可能な、iTSの販売曲に付加されたDRMを解除するのは、著作権法上、完全に「黒」だ。が、いわば「仮想CD-Rドライブ&リッピングツール」として動作する、「DVDnextCOPY iTurns Manager」でのDRM除去なら法的に問題がない。 日の法律上、「自分で楽しむため」であってもDRM解除は違法。iTSで購入した曲を、例えばSONYのウォークマンや音楽携帯、WMPなどで聴くことは不可能だ。回避策として、「iTunesの機能でCD-Rに音楽CDとして焼き込みを行い、そのCD-Rをリッピングし直す」という方法があることを、過去のネトランでも何度か紹介した。……「圧縮音楽をWave化してCD-Rに音楽として焼き、その音楽CDからMP3を作る」訳なので、どうしても音質が多少下がってしまうが、元々圧縮音楽なら特に気になるレベルでもないはず。 「DVDne

  • まとめ:DVDをいじりまわして堪能する必携テク集 :教えて君.net

    観るヒマがなくてDVDを積み上げたり、まだ観ていない録画がHDDから溢れそうになっている人は結構多いのでは? 今回は、DVDから動画をリッピングしたり、集めた動画をDVD-Rに突っ込んだりして味わい尽くすテクをまとめたぞ。 ■DVDが割れる前に動画をリッピングデジタルなデータは劣化しないとか言われつつも、積み上げたDVDのタワーが突然崩れて、中身がパキッと割れたりしないとは限らない。大事な動画はリッピングして保存しておこう。さらに、リッピングした後、携帯プレイヤ用の動画形式にエンコードすれば、PSPやiPod、ケータイなんかでも見られるようになっちゃうのだ。 テクNo.1:アニメを録画したDVDをコピって永久保存版にしたいけどDVDコピーって難しいの? とにかくDVDリッピング手順がよくわからなくてできない! という人はこちらの記事を要チェック。基の手順がまとまっているので、スムーズに実

  • 好きなMP3は「3gp.fm」でケータイに一発転送しよう | 教えて君.net

    最近の携帯電話のほとんどは音楽を聴く機能が搭載されている。携帯用の有料音楽配信サイトは山ほどあるが、自作の曲を含めたオリジナル曲やマイナー曲は、配信されるのを待っても時間の無駄。手元にあるMP3を「3gp.fm」でケータイ用に変換しちゃえ! 「3gp.fm」は、MP3ファイルをアップロードすると、携帯電話で聴ける形式に変換し、ダウンロード用のコードを表示してくれるサービス。携帯のバーコードリーダでQRコードを撮影すればファイルを落とせる。ツールを使ったりする必要は一切なく、一発で音楽ファイルを自分の携帯内に送り込めるぞ。好きな曲をじゃんじゃん変換しまくろう! 好きな曲をケータイでいつでも聴ける 「携帯の機種」から自分の携帯のキャリアを選択する。「ローカルファイル」の「参照」をクリックして、MP3ファイルを選択しよう。そののちに「コンバート」をクリックする ファイルのアップロードが完了すると

  • 1