タグ

ブックマーク / imoz.jp (4)

  • Rustは何が新しいのか(基本的な言語機能の紹介)

    ソフトウェアエンジニア。Preferred Networks (PFN) ← Google ← 京都大学&AtCoder創業。現職は金融時系列の研究(AAAI採択等)。修論はいもす法、卒論はないんたんの天気予報。ICPC世界大会、国際情報オリンピック日本代表他。アイコンは岸田メル先生に描いてもらいました。

    yass
    yass 2017/01/22
  • AWS Lambda を計算リソースとして使う - いもす研 (imos laboratory)

    Amazon EC2 は 1 時間単位,Google Compute Engine も 10 分単位でしか借りられず,試行錯誤しながらプログラムを書いている時に計算リソースを使い切ることは困難です.そこで 100 ミリ秒単位で使える AWS Lambda を計算リソースとして使ってみました. AWS Lambda は表向きは Node.js あるいは Java が使えると書かれていますが,実際には最近流行りのコンテナ技術を使っており言語レベルでの制限はかけられておらず,exec 関数を呼び出すことにより(静的リンクされていれば)任意のバイナリを実行することができます.そこで C++ で書かれたプログラムを実行する方法について紹介します. Linux 上で x86-64 向けにコンパイル・静的リンクされたバイナリがあれば,それを AWS Lambda 上で実行することは簡単にできます.コンパ

    yass
    yass 2015/09/26
    " 一方で AWS Lambda では 2.7 円 / 回 であり,加えて月に 800 円分が無料で使えるので,実行頻度が高くなければ安価で大量の計算リソースが使えると言えます."
  • C++11のすすめ

    この記事は Competitive Programming Advent Calendar Div2013 の 12 月 23 日の記事として書かれました. C++11 のすすめ C++03 は普段から使っているけども C++11 はまだ触ったことがない人向けの入門記事です.最近は多くのプログラミングコンテストで C++11 が使えるようになりつつあります.C++11 で大幅に C++ が書きやすくなっているので,ぜひこの記事を読んで C++11 を使い始めてください!この記事では C++11 に追加された多数の新機能のうちコンテストに役立ちそう(もしくは多くの人が使いそうな)機能を紹介します. 手元での実行の仕方 GCC もしくは clang を利用していれば -std=c++0x というオプションを追加すれば C++11 の機能が有効になります. $ g++ -std=c++0x -o

    yass
    yass 2014/01/19
    " 最近は多くのプログラミングコンテストで C++11 が使えるようになりつつあります.C++11 で大幅に C++ が書きやすくなっているので,ぜひこの記事を読んで C++11 を使い始めてください!"
  • EC2 Micro Instance の調査

    EC2 Micro Instance は通常のインスタンスと違い短時間のバースト(高速実行)ができます.しかし Amazon Web Service の Web ページではその詳細が載っていないので,それについて調査を行いました. 高負荷時の挙動 EC2 Mirco Instance の CPU 接収形態は 2 種類存在します.このページでは高速モードと低速モードと記述します.調査により 2012 年 11 月時点では,高速モードの CPU 接収率(CPU来の速度と比較して制限されている割合)は平均 4 %程度,低速モードの CPU 接収率は平均 90 %程度となります. CPU を使用していない状態が続いている場合 EC2 Micro Instance は基的に高速モードで動作していますが,高負荷をかけはじめしばらく経つと低速モードに移行します.調査により 2012 年 11 月

    yass
    yass 2013/10/13
    "高速モードのCPU接収率は平均4%/低速モード/平均90%/低速モードへの移行は10秒〜20秒/10ミリ秒程度の超短時間であれば低速モードであっても約65%程度の確率で高速実行/低速実行が行われると普段は10ミリ秒分の実行が1秒"
  • 1