タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (6)

  • SSD導入がお得になる場合、ならない場合

    SSD(ソリッドステートドライブ)の価格が下がり、多くのベンダーが「オールフラッシュアレイ」を提供するようになっている。だが、オールフラッシュアレイは、フラッシュと回転ディスクを組み合わせた「ハイブリッドストレージアレイ」よりも当に断然良いのか。 これまで、技術システムの比較では、異なるシステムを同じ条件で比較する目的で“コストパフォーマンス”分析が利用されてきた。ストレージに関しては、SSDの登場に伴ってIT購入担当者は、コストとパフォーマンスのどちらを優先するかの選択を迫られることになった。フラッシュストレージは爆速だったが、容量(Gバイト当たり)単価が非常に高かったからだ。その対極にあるTバイトクラスのHDDは至って経済的だが、ドライブ当たりのIOPS(1秒間当たりのI/O数)がわずか75程度であるため、HDDに格納されているデータを使った作業は、ワークロードの中であまり多くしない

    SSD導入がお得になる場合、ならない場合
    yass
    yass 2014/06/05
    " 消費電力はTバイト当たり8ワットにとどまるのに対し、HDDアレイではTバイト当たり80ワットに上る "
  • 3つのシナリオで考える、AWSを低コストに使う方法

    「クラウドはオンプレミスに比べて低コスト」――この“定理”は多くの場合、概念的に語られる。定量的に説明されることはまれだ(関連記事:クラウドは当にコストダウンになるのか)。 その点で2012年9月14日に開催された「AWS Summit 2012 | Tokyo」において、アマゾン データ サービス ジャパン 技術統括部長の玉川 憲氏が行った「クラウドTCOの真実」と題する講演は興味深かった。自社が提供するパブリックIaaS(Infrastructure as a Service)のAWSとオンプレミスの詳細なTCO比較を行ったのだ。プロバダー自身が公に語るのは珍しい。では、オンプレミスのシステムをAWSで構築した場合、AWSではどのような料金プランが考えられるのだろうか。稿では、企業システムの特性に応じた3つのシナリオを想定し、AWSの料金プランを賢く利用する方法を解説する。 自前サ

    3つのシナリオで考える、AWSを低コストに使う方法
  • 「迷惑な隣人」でAWSのパフォーマンスが低下? うわさを検証する

    関連キーワード Amazon EC2 | Amazon Web Services | ネットワーク | 仮想化 | 仮想マシン(VM) 「Amazon Web Services」(以下、AWS)を利用する複数の企業が、「迷惑な隣人」によって同社の「Amazon Elastic Compute Cloud」(以下、Amazon EC2)のパフォーマンスが変動すると指摘しているが、米Amazon Web Services(以下、Amazon)関係者は、これを誤解であると述べた。 関連記事 AWSWindows Azureのパフォーマンスを管理するには 比較で分かったRackspaceとAWSの性能差 ギャップは埋まるか? AWS、ニフティ、IIJ GIOのストレージ速度を検証、比較してみた パブリッククラウドのパフォーマンスを監視するオンラインリポートツールの利用 クラウドコンピューティング

    「迷惑な隣人」でAWSのパフォーマンスが低下? うわさを検証する
    yass
    yass 2013/12/25
    "「マイクロインスタンスやスモールインスタンスは、運用には適していない。通常、これらのインスタンスタイプはテストと検証に使う。テストと検証が終わったら、大きなインスタンスに移行する」"
  • 楽天がプライベートPaaSを構築――「Cloud Foundry」を選んだ4つの理由

    楽天はオープンソースのPaaS基盤ソフトウェア「Cloud Foundry」を採用し、プライベートクラウドでPaaS(以下、プライベートPaaS)を開発。拡大する“楽天経済圏”のサービス基盤とする考えだ。ヴイエムウェアが2011年11月に開催したカンファレンス「vForum 2011」において、楽天・Development Unitグループインフラ構築・運用課長の葉山 剛氏が明らかにした。 2010年後半からプライベートIaaSを運用 楽天のビジネスは、もはや社会インフラの一部といえるだろう。同社が国内で手掛ける商品、サービス流通の総額は2010年で約2.6兆円(うち電子商取引と旅行仲介で約1.4兆円)、2011年は3兆円超えが確実視されている。また、“世界一のインターネット企業”というビジョンを目指し、急ピッチで海外展開を進めており、現在はアジア、欧米で11のサービスサイトを立ち上げてい

    楽天がプライベートPaaSを構築――「Cloud Foundry」を選んだ4つの理由
  • RightScaleが実現するクラウドマネジメントの世界 ~Amazon Web Servicesとの違いは?

    雲屋、クリエーションライン、ライトスケール・ジャパンの3社は2011年6月23日、「CloudStackとRightScaleが拓く次世代クラウド基盤の世界」と題したセミナーを開催した。前編「CloudStackを導入したZyngaの事例と北米クラウド最新動向」では、北米のクラウドコンピューティング最新事情をはじめ、CloudStackの導入事例を紹介した。後編ではRightScaleの機能とRightScaleによるクラウドマネジメントの考え方を紹介する。 IaaSのコントローラー、RightScale最大の特徴「サーバテンプレート」 米RightScaleが開発したRightScaleは、さまざまなIaaS(Infrastructure as a Services)を管理するクラウド運用管理製品である。主に、マルチクラウド管理(クラウド間ポータビリティの実現)やサーバの迅速な構築、運用

    RightScaleが実現するクラウドマネジメントの世界 ~Amazon Web Servicesとの違いは?
  • プロジェクトマネジャーに必要なスキルとは何か?

    プロジェクト現場の3つの「不足」を解消するために TechTargetジャパンが2010年2月に実施した読者アンケート調査によって、プロジェクトの現場では以下の3つの「不足」が、その生産性を阻害する原因として考えられていることが分かった。 プロジェクトの生産性を阻害する3つの「不足」 スキル不足 リソース不足 メンバー間のコミュニケーション不足 上記3つの「不足」を解消するために必要なこととは何か? TechTargetジャパンは2010年3月、プロジェクト管理業務に従事する読者を対象にした座談会を実施した。今回から2回にわたり、その座談会の内容を紹介する。 座談会概要 日時:2010年3月5日(金)19:00~21:00 場所:アイティメディア オフィス内会議室 参加者:8人(会員読者7人、モデレーター1人) 座談会には、TechTargetジャパン会員読者7人が参加。また、座談会のモデ

    プロジェクトマネジャーに必要なスキルとは何か?
  • 1