タグ

AWSとmicro instanceに関するyassのブックマーク (5)

  • ありがとう t1.micro、こんにちは t2.small

    このサイトも使っている超高速 WordPress 動作環境である『網元 AMI』が、Amazon EC2 の新しいインスタンス T2 に対応したので、早速移行したのが先週のこと。 それから一週間が経過したので、計測ツール CloudWatch を使ってサーバーパフォーマンスを検証してみました。 T2 インスタンスとは 新しく登場した T2 インスタンスは、バースト可能なパフォーマンスインスタンスと説明され、その名の通り CPU をバーストモードで動作させることができるようになっています。 これはつまり、突発的に CPU パワーが必要になった際にも、その要求にインスタンスが応えてくれると言うことで、ウェブサイト 用途で言えば突然のアクセス急増にもある程度対応できるということ(…になるはず)です。 AWS | Amazon EC2 | Instance Types (右上にある日語を英語にし

    ありがとう t1.micro、こんにちは t2.small
  • microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり) - アルパカDiary Pro

    ※2014/07/02 T2インスタンスタイプとの比較 を追記しました。 ※2014/03/13 他インスタンスタイプとの比較/m3.mediumの検証 を追記しました。 こちらの記事の二番煎じです。 cgroupで、お手軽CPU使用率制限 なるほど。 リソースにLimitかけるとstealを防げるためパフォーマンスも上がるというわけですね。 どのくらい変わるのか実験してみました。 cgroup前準備 sudo yum install libcgroup sudo chkconfig cgconfig on sudo service cgconfig start cgroup設定 上記参考URLとほぼ同じ設定です。 実行時はcpu.cfs_quota_usを変動させて比較してみました。 sudo vi /etc/cgconfig.conf # 以下を追加 group limittest {

    microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり) - アルパカDiary Pro
    yass
    yass 2014/03/13
    " リミット無しでsteal発生しまくりの時はおよそ3時間かかっていたのが、リミットあり(Max30%)だと1時間15分ほど。2倍以上早い!! / おそらくm3.mediumもm1.smallと同じように「CPU共有型なのではないか」"
  • EC2 Micro Instance の調査

    EC2 Micro Instance は通常のインスタンスと違い短時間のバースト(高速実行)ができます.しかし Amazon Web Service の Web ページではその詳細が載っていないので,それについて調査を行いました. 高負荷時の挙動 EC2 Mirco Instance の CPU 接収形態は 2 種類存在します.このページでは高速モードと低速モードと記述します.調査により 2012 年 11 月時点では,高速モードの CPU 接収率(CPU来の速度と比較して制限されている割合)は平均 4 %程度,低速モードの CPU 接収率は平均 90 %程度となります. CPU を使用していない状態が続いている場合 EC2 Micro Instance は基的に高速モードで動作していますが,高負荷をかけはじめしばらく経つと低速モードに移行します.調査により 2012 年 11 月

    yass
    yass 2013/10/13
    "高速モードのCPU接収率は平均4%/低速モード/平均90%/低速モードへの移行は10秒〜20秒/10ミリ秒程度の超短時間であれば低速モードであっても約65%程度の確率で高速実行/低速実行が行われると普段は10ミリ秒分の実行が1秒"
  • ただのメモ: Amazon EC2 の Micro インスタンスで使用可能な CPU リソースを調べる

    2013年現在のデータで測定し直しました。 先日 Amazon EC2 Micro インスタンスを使う機会があり,色々と試してみた. 使っていると,すぐにターミナルの応答性が悪くなったり Ping の応答時間が不安定になるといったことが起きた. top コマンド実行してみたところ,Steal が極端に多くなっていた. Cpu(s):  2.2%us,  0.0%sy,  0.0%ni,  0.0%id,  0.0%wa,  0.0%hi,  0.0%si, 97.8%st Steal は@ITの記事によると,使いたいけど使えなかった時間らしい. steal列には、ゲストOSがリソース要求を行ったにもかかわらずCPUリソースを割り当ててもらえなかった時間の割合が表示されます。 @IT リソース制御でサービスレベルを確保せよ CPUリソースはバーストできるじゃないのかよー,と思って調べてみた.

    yass
    yass 2013/10/13
    " 0.5秒に制限した場合だいたい30秒ほどでリソースを使い切ってしまっているので,制限なしだと10秒〜15秒ほど / 1秒あたり0.15秒以下の時間だけ使うことにすれば,安定的に CPU リソースを使うことが出来る "
  • kiyoka.2012_05_08 -- [AWS][EC2] 失敗事例: Microインスタンスのスラッシング状態で 1日 $10課金された件

    Sekkaの辞書を作る処理は半年に1回程度しか必要にならないのだが、手元のMacBookで実行すると24時間位はかかるような重い処理だ。(CPUとメモリの両方を大量に使う)

    yass
    yass 2013/03/05
    " EC2ではスワップさせていけない。 スワップしても長時間はダメ。EBSへのI/Oリクエスト課金がEC2のコンピューティング課金を上まわる。"
  • 1