タグ

2014年6月28日のブックマーク (3件)

  • RedmineチケットをExcelから一括登録できるアプリ「Redmineチケット★一括★」 - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    RedmineチケットをExcelから一括登録できるアプリ「Redmineチケット★一括★」 - プログラマの思索
    yassan0627
    yassan0627 2014/06/28
    これこれ。これが欲しかった。
  • searchcode | source code search engine

    Simple, comprehensive code search Helping you find real world examples of functions, API's and libraries in 243 languages across 10+ public code sources Function/Method names E.G. Format, re.compile lang:python Constant and variable names E.G. ERROR, username Operations E.G. foreach lang:c#, while(len-- Security Flaws E.G. eval $_GET Usage E.G. import flash.display.Sprite; Special Characters E.G.

  • 明日から使える!自称音楽通の殺し方! | BASEMENT-TIMES

    出くわしたことはないだろうか ただ好きな音楽を聴いて一人で楽しんでいる人畜無害な僕らにスッと歩み寄り 「音楽好きなの?何聴いてるの?」 と執拗に訊き出し 「ワンオクなんてアメリカのエモバンドの焼き増しじゃん(笑)」 とかなんとか満足げな表情で言い放つような奴に 出くわしたことはないだろうか 音楽が好きだ、と訊いた途端に 「へー、そうなんだー!ちなみに俺はこんなの聴くよ!」 と見たくもないのに汚いipodを見せつけ、その内蔵楽曲数があたかも自分のステータスであるかのように誇らしげにする奴を そう、高校の時の僕だ、頼む、殺せ 今回は自称音楽通の僕が、今までの蛮行の償いとして皆さんに自称音楽通たち必殺の弱点を伝授しようと思う パターン1 架空のバンドを出す 決まれば一撃必殺の大技だ、ぜひ試してほしい 流れとしてはこうだ 自称「へー音楽好きなんだ。ちなみに何聴くの?」 あなた「うーん、ちょっとマイ

    明日から使える!自称音楽通の殺し方! | BASEMENT-TIMES
    yassan0627
    yassan0627 2014/06/28
    これはw