タグ

2016年11月15日のブックマーク (10件)

  • Filesystem Hierarchy Standard

    Filesystem Hierarchy StandardFilesystem Hierarchy Standard GroupEdited byRusty RussellDaniel QuinlanChristopher YeohCopyright © 1994-2004 Daniel Quinlan Copyright © 2001-2004 Paul 'Rusty' Russell Copyright © 2003-2004 Christopher Yeoh This standard consists of a set of requirements and guidelines for file and directory placement under UNIX-like operating systems. The guidelines are intended to sup

    yassan0627
    yassan0627 2016/11/15
    Linuxのディレクトリ構成の統一規格
  • Bashのプロンプトに色を付けてサーバやユーザを区別する - Qiita

    表示例 エスケープシーケンスの構造 記号ばかりでややこしいため図にしてみました。 色以外の \u などについては以下のページが参考になります。 bashのプロンプトを変更するには (atmarkit) 他の色のサンプル 改行について 元々、エスケープシーケンスがあると入力コマンドに折り返しが発生するあたりで表示がおかしくなったので改行を入れて対策していましたが、コメントで教えて頂いた通り、これは先頭の \[ を入れ忘れてたのが原因でした。 違和感あるかも知れませんが、プロンプトに出す情報を増やしても画面が狭くならなくなったのでこれはこれで気に入ってます。 使い所 grepなどで1つ前と2つ前のコマンドの出力の境界を見逃さなくなりました。 開発環境とプロダクション環境の区別や特権ユーザかどうかの区別にも良いと思います。 複数人がログインする可能性のあるサーバは、あんまり好き勝手に弄りたくない

    Bashのプロンプトに色を付けてサーバやユーザを区別する - Qiita
  • @t_wada さんの「Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編)」をAnsible ベストプラクティスに則り書き換えてみた - production.log

    概要 t-wada.hatenablog.jp Ansibleでmacの環境構築する際、id:t-wada さんの上記の記事を参考したのですが、 Ansible Best Practicesに沿っていなかったので、書き直してみました。 Ansibleを動かすまで こちらは、t_wadaさんの記事のままです。 sudo xcodebuild -license xcode-select --install ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" brew doctor brew update brew install python brew install ansible どこを直したのか twada/macbook-provisioning hoshin

    @t_wada さんの「Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編)」をAnsible ベストプラクティスに則り書き換えてみた - production.log
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seedstars Capital and Swiss philanthropic foundation Fondation Botnar have launched Seedstars Youth Wellbeing Ventures, a $20 million investment mandate targeting early-stage startups in Africa that a

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 行動ログ解析基盤の作り方

    小さなサービスを作り、これから伸ばしていこうという時に必要な行動ログ解析基盤について、雑多なメモ。 行動ログ解析基盤とは この記事では、「行動ログ解析基盤」を「自分たちが行った施策の結果を簡単に見ることができる基盤、ツール」と定義します。 基盤と言うと内製を想像してしまうかもですが、内製は極力避けることとします。保守、改善の工数が非常にかさむためです。 「行動ログ解析基盤」が最終的に目指すのは、「自分たちが行った施策の結果を簡単に見れること」です。その結果をどう解釈するか、次の施策にどう活かすか、はまた別の問題です。 よく混同されるけど違うもの 統計解析手法 区間推定、検定、多変量解析(主成分分析、重回帰分析)等は集まったデータを解釈する手法であり、「行動ログ解析基盤」とは違ったものになります。 機械学習 いわゆるデータマイニング、テキストマイニング手法も、集まったデータを分類したり解釈す

  • Pinterestのグロースを支える4つの分析テクニック|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    数あるスタートアップの中でも成長著しいPinterest日は、Pinterestエンジニアブログで語られた、「Pinterestのグロースを支える4つの分析テクニック」を紹介致します。 5/30更新「『好きより価値を追求しろ』ネットの覇者アンドリーセンが語るプロダクト論」 Follow us on Twitter Follow us on Facebook Pinterestのグロース観 4つのテクニックを紹介する前に、記事の中で言及されていたPinterestのグロースに対する考え方を引用を用いて紹介します。 持続可能なグロースの鍵は、ピンタレストユーザーを最優先に考え、ユーザーがピンタレストから得るバリューを拡大する手段を探求することだと考えています。 つまり、既存ユーザーのプロダクト体験を改善する、新規ユーザーにより効果的な形でピンタレストの価値を伝える、もしくはエンゲージメ

    Pinterestのグロースを支える4つの分析テクニック|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
  • Power BIのインフォグラフィックデザイナーを利用して、素早く情報を可視化する - 吉田の備忘録

    マイクロソフトは2016年10月26日にPower BI Desktop向けの新たな可視化パーツの一つとして、インフォグラフィックデザイナー(infographic designer)をリリースしました。以下はその発表内容を和訳したものです。 データと組み合わせて、ストーリーを語ろうとお考えですか?または、特定のテーマに沿ったチャートやレポートを利用したいと思いませんか?新しい、インフォグラフィックデザイナー(infographic designer)カスタム可視化パーツを利用することで、これらを実現することが可能です!こちらのカスタムビジュアルギャラリーからご覧頂けます。 インフォグラフィックデザイナーカスタム可視化パーツでは、特定のリスト、バーチャート、カラムチャートで特定の形、色、レイアウトなどが指定でき、データにおいてのストーリー性を引き立たせます。カスタムの形やイメージをデータと

    Power BIのインフォグラフィックデザイナーを利用して、素早く情報を可視化する - 吉田の備忘録
  • Comparison with Other Frameworks — Vue.js

    Guide Essentials Installation Introduction The Vue Instance Template Syntax Computed Properties and Watchers Class and Style Bindings Conditional Rendering List Rendering Event Handling Form Input Bindings Components Basics Components In-Depth Component Registration Props Custom Events Slots Dynamic & Async Components Handling Edge Cases Transitions & Animation Enter/Leave & List Transitions State

    Comparison with Other Frameworks — Vue.js
    yassan0627
    yassan0627 2016/11/15
    VueのAngularやReactなどの他のフレームワークとの比較ガイド
  • あなたの知らない less の世界 - Qiita

    最近 prezto 入れたんですよ。prezto。そしたらいつものシェル世界が見違えるほど使いやすくなって身長も 3 メートルくらい伸びたんですが、それは余談でして、prezto 入れた後に less 使ってみたら余りの変わりっぷりに驚いたんです。 これを機に man page を読み直してみたら更に驚き。less ってこんなスゴイ物だったのか!みたいな。今回はそんな less の底力を紹介します。 環境変数 $LESS less には様々なオプションがあるのですが、これを予め環境変数 $LESS に設定しておくと、毎度 less ファイル名 と打つだけでそれが有効になります。更に、後述しますが、この設定は less 起動中にオン・オフして切り替えることが可能です。 # 最低限でもこれくらいは設定しておこう export LESS='-i -M -R' # 僕は後述の物を全部付けてます(-

    あなたの知らない less の世界 - Qiita
  • サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化

    東京Node学園祭2016での発表資料です。 http://nodefest.jp/2016/ https://www.youtube.com/watch?v=36RwwoYErjA

    サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
    yassan0627
    yassan0627 2016/11/15
    良い文化だなぁ。こんな会社で働けるなら辞めないよねぇ。。うちの会社もこうならないかなぁ。ボトムアップでは限界あるしなぁ(-_-;)