タグ

2017年8月28日のブックマーク (6件)

  • Perl 5.26 & Unicode 9.0 で変わる書記素クラスタ(grapheme cluster)のお話

    WEB+DB PRESS Vol.100が発売されましたね。 記念すべき Vol.100 おめでとうございます! WEB+DB PRESS の連載「Perl Hackers Hub」今回のテーマは「【第46回】Perl 5.26で変わること」です。 Perl 5.26 で追加になった機能、アップグレードの際に気をつけなければならないところ( 特に @INC 問題とか )などに触れられているので、 Perl Monger の方はぜひ読むとよいと思います。 追加された機能のひとつとして Unicode 9.0 サポートが挙げられているのですが、以下のような簡単な紹介に留まっています。 Unicode 9.0にはオリンピックで活躍するであろう金銀 銅メダルの絵文字などが追加されました。 Unicode 9.0 で変わるのはそれだけではありません! Unicode 9.0 での 書記素

  • 「テスト戦略」を解説している書籍まとめ - 千里霧中

    最近自分の周りで「テスト戦略とは何か」という議論をちらほら見ます。それを見ていて、世の中のテストではどのような定義で「テスト戦略」の言葉を使っているか気になりました。 そこで今回、テスト戦略について解説のある書籍を、概要とともにリストアップしてみました。 リストアップの対象 数が多いので、テストの解説で、紙面化されいて、日語で書かれている書籍に対象を絞っています(よく引用されるJSTQBだけ例外)。 なお、一般的に市販されている日語のソフトウェアテスト専門書はほとんど読んでいると思いますが、忘れたり、手元になかったり、破棄したりしたもあるので、抜け漏れもあるかと思います。 前置き:推薦図書 リストを書く前に、先に推薦文献や全体の傾向に触れます。 推薦文献ですが、テスト戦略を学ぶ取っ掛かりとしては、「http://www.jasst.jp/archives/jasst10s/pdf

    「テスト戦略」を解説している書籍まとめ - 千里霧中
  • 【コンピュータセキュリティログ管理ガイド】のメモ - Qiita

    はじめに 【コンピュータセキュリティログ管理ガイドのメモ】 監査ログの管理について、社内のセキュリティ規定を読んでもよく分からなかったので、google先生に助けを求めました。 見つかったのは良さげな【コンピュータセキュリティログ管理ガイド】です。 とりあえす、読んでみて、自分が気になるところをまとめました。 【コンピュータセキュリティログ管理ガイド】は2006 年 9 月に米国国立標準技術研究所が作成したものです。古いですが...... コンピュータセキュリティログ管理 コンピュータセキュリティログデータの生成、通信、格納、分析、廃棄するプロセスのことである。 ログ管理インフラストラクチャ設計時の注意点 個々のログ生成元に関する現在および将来のニーズに対応できるように計画を立てなければなら ない。 処理するログデータの量 ネットワーク帯域幅、 オンラインおよびオフラインのデータストレージ

    【コンピュータセキュリティログ管理ガイド】のメモ - Qiita
  • ログ管理のベストプラクティス

    CTO Night & Day 2016 winterでのモーニングセッションの資料です!Read less

    ログ管理のベストプラクティス
  • ログ設計指針

    概要 このドキュメントは、効率的かつ安定した、システム開発/運用をするためのログ設計指針です。 的確かつ無駄のない、ログ出力を目指します。 ログレベル ログの緊急度や用途により、以下のようにログレベルを設定する。 Log4j のログレベルを踏襲しているため、運用の状況によっては Critical などのレベルを適宜追加すると良い。 PHP における PSR-3 では、さらに細分化され emergency, alert, critical, error, warning, notice, info, debug となっている。 「出力先」「運用時の対応」は、各プロジェクトのポリシーに準じてください。 レベル 概要 説明 出力先 運用時の対応

    ログ設計指針
  • Rabbit - はじめに

    Rabbitとは Rabbitはプログラマ向け(主にRubyist向け)のプレゼンテーション ツールです。 Rabbitはテキスト形式でプレゼン資料を作成できるので、常にエディ タとバージョン管理システムを使っているプログラマ向きのプレゼ ンテーションツールです。 また、キーボードによるインターフェイスが充実していることもプ ログラマにはうれしい機能です。Keynoteや他のプレゼンテーションツールで スライドを作成しているユーザでも、スライド表示にRabbitを使う ことができます。具体的には、見栄えの調整などのスライド作成は GUIのプレゼンテーションツールで行い、スライド表示・操作のイン ターフェイスだけキーボード操作に強いRabbitを使う、というよう に使い分けられます。 さらに、Rabbitではスライドの見た目をRubyでカスタマイズできま す。プレゼンテーションの時もプログラ

    Rabbit - はじめに
    yassan0627
    yassan0627 2017/08/28
    「うさぎとかめ」を使っ た残り時間表示機能