タグ

s 壮大とs 衝撃に関するyasterizeのブックマーク (9)

  • 太陽の90倍の超巨大星! ただいま超高速で移動中

    大宇宙の出来事は壮大です。 写真の星の質量は太陽の約90倍、なんと速度40万km/hで飛んでいるんです。 もともとこの星は分裂するまで太陽の100倍以上の大きさ、自分の重みで分裂して今のサイズになりました。それでも観察史上最高の大きさで180 オクティリオン(10の27乗)トン(まったく理解できませんが)。しかも想像もつかない猛スピードで移動してますよ。どれくらいかというと地球から月まで1時間で着くくらい。ちなみにアポロは3日かかってます。 さてこの星の大きさとスピードについて、Bad Astoronomyはこう説明しています。 2つの星がお互いに引きあって軌道上にあり、そのうち1つが爆発するなどの理由で無くなってしまうとまるでハンマー投げのようにもう一つの星は猛スピードで投げ出されてしまいます。ただ今回のは100万年前に誕生した若い星で、他に爆発した星が見られません。 例えば3つ星があっ

    太陽の90倍の超巨大星! ただいま超高速で移動中
    yasterize
    yasterize 2010/05/21
    GAINAXに言わせると「超弩級巨大高速機動母艦ヲクティリオン、発進!」て感じかしら。とりあえずオクティリオンて単位初めて知った。
  • ノアの方舟、発見される? | スラド

    ストーリー by reo 2010年05月06日 10時30分 Others, well, aren't. 部門より National Geographic などが報じているが、トルコのアララト山にて、ノアの方舟の一部と見られるものが発見されたそうだ。発見したのは Noah's Ark Ministries International と呼ばれる団体による、トルコおよび中国の探検家から構成されるチーム。彼らは「これがノアの方舟である可能性は 99.9 % だ」と述べているとのこと。 アララト山はノアの方舟が最終的に流れ着いた場所だと言われているが、彼らは 2007 年から 2008 年にかけて、海抜 4000 メートルという高さのアララト山頂付近に 7 つの木製の構造体を発見したと主張。この構造体内は複数に区切られており、歴史的記録に合致する構造だとも述べている。また、放射性炭素による調査

    yasterize
    yasterize 2010/05/06
    スプリガン的な展開あったらアツいけど、人死ぬから絶対にやめてほしい。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 新興宗教の教祖が、マイケル・ジャクソンはエイリアンによって不死の惑星に行ったと断言

    作家・漫画原作者・ライター・オカルト研究家・㈱山口敏太郎タートルカンパニー代表取締役。 妖怪・都市伝説・UMA(未確認生物)・怪談・心霊 スポット・UFO・日史ミステリー・前世・格闘技・秘密結社・サンカ・忍び・幽霊・四次元・超能力・呪術など不思議分野の唯一のオールラウンドプレイヤー。 「インターネット時代における異界観」という論文で放送大学院にて修士号取得。 ▶プロフィールの詳細はこちらから

    新興宗教の教祖が、マイケル・ジャクソンはエイリアンによって不死の惑星に行ったと断言
    yasterize
    yasterize 2009/08/31
    エイリアンを神とみなす新興宗教団体「ラエリアン・ムーブメント」.
  • 海外版の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」こと「Evangelion 1.0」予告編ムービー公開、いかにもハリウッドっぽい印象に様変わり

    今夜の21時から金曜ロードショーにて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」が公開されるわけですが、アメリカでも7月3日から順次、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」こと「Evangelion 1.0」が公開されます。 で、その予告編ムービーが公開されたのはいいのですが、すさまじいまでの編集テクニックがこれでもかこれでもかというほど駆使されており、なんだこれは?と言いたくなるような壮絶なBGM、そして外国の方々によるアグレッシブな吹き替えと相まって、これまで見たこともないような印象を作り出しています。 再生は以下から。 Apple - Movie Trailers - Evangelion 1.0 最初の方に挿入される各種文字列がそれっぽいものの、随分とイメージが変わっていきます。それぞれのシーンのつなぎ方がかなり絶妙で、「こういう風につなげるとここまで変わるものか」と、逆に感心します。

    海外版の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」こと「Evangelion 1.0」予告編ムービー公開、いかにもハリウッドっぽい印象に様変わり
    yasterize
    yasterize 2009/07/04
    そんなバカなと思いきや本当にハリウッド感満載でお茶吹いた
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903302210

  • ビッグブリッヂの死闘 を弾いてみました【おまけつき】

    maruです。(2010.6.23更に追記:なんとダブルミリオン再生してもらいました!当にびっくりです!ありがとうございました。2009.7.3追記:ミリオン再生してもらいました!びっくりして(( ;゚Д゚)))ガクブルしてます。)口笛吹いてもらいましたsm6467697 リコーダーと合わせてもらいましたsm6347003 いそ0.5つさんがリコーダー弾いてくれましたsm6095191 比較版作ってもらいましたsm5402804 こぐまさんの高音質版sm5586672 うpして今日で一年になりました!リクもらっていたし、一回弾いてみたかったのであげてみました。でもこの曲やっぱり難しいですね~('A`) 怪獣必死です。せっかくきれいにしたのにまた洗濯しなきゃならなくなりました。こっちも聞いて下さい→mylist/3894886

    ビッグブリッヂの死闘 を弾いてみました【おまけつき】
    yasterize
    yasterize 2008/11/27
    エレクトーンてこんなに素晴らしい楽器だったのか!!!!やってたけどオレ全然へたくそだったからなぁ…
  • あの「死海文書」がNASAの技術で解読され、オンラインで公開へ

    紀元前2世紀から1世紀の間に書かれた限りなく聖書の原に近いとされる写集「死海文書」が一般公開されたことを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、残念ながら「死海文書」は損傷が激しく、その全容を解読することは不可能でした。 しかしNASA(アメリカ航空宇宙局)が使用している技術を導入することで、肉眼では解読不能だった「死海文書」を解読することが可能になったそうです。また、将来的にその内容はオンラインで公開されるとのこと。 詳細は以下の通り。 Dead Sea Scrolls to Go Online - TIME この記事によると、イスラエルは最先端技術を用いて「死海文書」を解読するプロジェクトを開始したそうです。 これはNASA(アメリカ航空宇宙局)を最近引退した科学者Greg Bearmanを中心に行われるもので、NASAが宇宙研究に用いている画像技術を「死海文書」の判読に利用すると

    あの「死海文書」がNASAの技術で解読され、オンラインで公開へ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ 物理の法則が今日書き換えられる、らしい

    A SCiFi Foods' analysis showed that 1 kilogram of its SCiFi burger had a lesser environmental impact than a traditional beef patty.

    TechCrunch Japanese アーカイブ 物理の法則が今日書き換えられる、らしい
    yasterize
    yasterize 2007/07/05
    時間変体磁気角運動インタラクション!!!!…か、か、か、かっけーーー!!!!
  • 1