タグ

2009年12月2日のブックマーク (8件)

  • ライブラリのルートに移動するFlashコマンド

    ライブラリ内で選択したアイテムを、ルートに移動するFlashコマンドを公開します。 はじめに FlashでPSDやAIを読み込んでいると、ライブラリにフォルダが増えていきますよね。そのままで問題ないときはいいんですが、自分のルールに沿ったフォルダ構造にしたいときは、いちいちドラッグ&ドロップなどで移動する手間がかかります。 また、人からもらったFLAをマージさせるときなども、事前にルールを決めておかないと山ほどフォルダが作られたりしていて、全体を把握するだけでも一苦労です。 こんなとき、いったんすべてのアイテムをルートに集めるためのFlashコマンドを作成しました。移動したいアイテムを選択してコマンドを実行するだけで、そのアイテムがライブラリのルートに移動します。マニアックなコマンドですが、せっかくなので公開します。 なお、以下のような付随機能があります。 サブフォルダ以下の移動 フォルダ

    ライブラリのルートに移動するFlashコマンド
    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    fla内ライブラリの整理に役立つJSFL
  • FITC TOKYO の GrantSkinner先生のスライドを読みましょう。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FITC楽しかったですね!大満足のMuraiです。 Flashの神様たちが一同に集い、生のお話が聴ける貴重なイベントだったので、多くの方が足を運ばれたと思います。 そのFITCで、FlashIDEのビルトインコンポーネントまで作られているGrantSkinner先生の超絶スライド。即実践でつかえる高速化手法 Quick as a Flashがとてもというか、勉強にしかならないのでご紹介。 http://gskinner.com/talks/quick/ 内容は、大体下記の様な感じです。(ごめんなさいかなり荒いです) 一般的な最適化の方法Player毎のスピードの差異、型の扱いの違い etcベンチマークの方法や、環境の違いによるベンチマークの結果の違い etc体感スピードと実行スピード etc1フレーム間で何が行われているか、処理落ちの仕組み etcコードレベルでの最適化手法割り算よりかけ算

    FITC TOKYO の GrantSkinner先生のスライドを読みましょう。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    グラント・スキナーのパフォーマンス最適化資料の和訳概要を紹介
  • Papervision3D Forum - トップページ

    初心者部屋 Papervision3D初心者のための部屋です。 質問の内容が判別できるときは、他の適切な部屋に投稿ください。 質問はできるだけ具体的に。自分の制作環境も記載しましょう。

    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    Papervision3Dの日本語フォーラムが立ち上がった
  • http://homepage.mac.com/daoki2/2009/12/02.html

    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    GUI部品をドラッグ&ドロップでサクサク並べて簡単にProgressionを使ったフルFlashサイトを作ることができるAdobe AIRツール
  • ボロノイ図【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    FITC Tokyo 2009 の興奮冷めやらぬ日々、皆さんいかがお過ごしですか。 オレ様ちゃんとしては、最も衝撃を受けた Quasimondo 先生に、1ミクロンでも近づきたい。 ってなわけでボロノイ図がどんなもんなんだか、少しずつ学んでいるところです。 けど良くわがんね。 んなわけで、手っ取り早く、Saqoosha 先生方式で行くことにしました(Saqoosha 方式とは何かってのは「.fla 2」のP198を参照のこと)。 Voronoi Diagram と Actionscript で検索かけたらば、当の Quasimondo 先生のブログに行き着きましたよ。 2002年9月17日付けでエントリーされた「exploring voronoi diagrams」という記事で、fla ファイルがダウンロードできるようになってます。 2002年って Flash のバージョン幾つだ? fla

    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    ボロノイ図
  • FlashEff2にFlex版を使ってみたよ - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    前々から気になってたFlashEff2にFlex版が出てたので買って使ってみました。 こんな感じ http://moeten.info/flex/20091201_flexTest/bin-release/brightSquares.html的にAからBっという感じでエフェクトを指定します。 ちなみにメルマガに登録しておくとディスカウントで49$で買えますよ。 フリーでもいいと思うけど、なんとなーく。 すべてのソースはこちら <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute" xmlns:local="*" creationComplete="init()" backgroundGradientAlphas=

    FlashEff2にFlex版を使ってみたよ - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    エフェクトパッケージの「FlashEff2」
  • Not found|SONICJAM Inc.

    お探しのページを探しましたが、 見つかりませんでした。 URLが間違っているか、 ページが存在しないようです。

    Not found|SONICJAM Inc.
    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    FITC Tokyo 2009 レポート(SonicLabs)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    yasu-log
    yasu-log 2009/12/02
    Progressionでクロスフェードを実装する方法