タグ

2010年2月15日のブックマーク (7件)

  • xingxx - BetweenAS3がoverwriteに対応。

    超高速なTweenライブラリとして有名なBetweenAS3が念願のoverwriteに対応したようなので、さっそく試してみました。 左がTweener,真ん中が変更前のBetweenAS3、そして右が今回アップデートされたBetweenAS3を使ったトゥイーンです。かなり単純なスクリプトで、ロールオーバーされたらalphaが0.5に、ロールアウトされたら1になります。 挙動をみてみると、変更前の真ん中のサンプルでは高速にロールオーバー・アウトを繰り返すとチカチカしますが、左の最新バージョンではTweener版同様、気持ちよくトゥイーンしてくれるようです。今までは適宜stop()させないといけなかったので、嬉しい修正ですね!

    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    BetweenAS3のoverwrite対応についての分かりやすいデモ
  • The best drawPlane/distortImage method, ever – Zeh Fernando

    Personal website for Zeh Fernando, front-end developer. Articles about programming in HTML/JavaScript/TypeScript, Android/Java, Unity/C#, and more. Pretty bold title, uh? Before I even begin, let me say two things. First, this is a pretty obvious use for the new Flash 10 drawing API, so I’m quite sure somebody has created something similar already, specially because it’s something I can see a lot

    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    drawTriangleでBitmap画像を歪みなく表示するテクニック
  • MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    メディア芸術祭行かれましたか? 会場は狭くなっちゃったけど今年も面白い作品目白押しで大満足のMuraiです。 さて、みなさんFDTご存じですか? 僕も年末にセットアップした初心者ユーザーのひとりですが、色々と手に馴染んできた所で、ざっとまとめを書いてみたいと思います。 ちなみにタイトルはMacガン押しですが、もちろんWindowsでも使えます! FDTって? http://www.solutions.powerflasher.com/jp/ FDTはPowerFlasherという会社が作っているActionScript用改造Eclipseです。 AS3/AS2 MXMLを爆速でコーディングすることができます。 QuickFix(自動変数定義、自動import、自動クラス生成、自動プロパティ定義、自動メソッド定義 etc) 至れり尽くせりのコードフォーマットセッティング 賢いコード補完(文章

    MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    ASエディター「FDT」の魅力について紹介した記事。環境を整えるのが大変だが、しっかりセッティングすれば強力なツール。
  • http://ra66it.net/blog/studylog/entry-1295.html

    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    大阪てらこ「HIGE5」のレポート。yokozunatさんのブログ。
  • Shift×Style×Blog » Blog Archive » 大阪てら子 29 「HIGE5」の参加レポート

    ActionScriptのTipsやFlashで制作されているサイトの紹介など、やってみた系、試してみた系など、多くのFlashに関することを紹介していくサイトというわけで、2010年1発目の大阪てら子です。 今回のテーマは「HIGE5」。どこかのイベントを文字った感じですが、きっとオリジナルです。 というわけで大阪てら子擁するHIGE5のみなさんに熱くFlashに語っていただきました! ひとりめー yokozunatさん(applepleの人。 今週公開した制作事例。 ■ネクステージ www.nextage.jp 自社開発CMSとProgression4で制作。各ブランドの統一とブランド間の往来をしやすく。 ふたりめー スーパーな肩パッドさん 「今回集まってる人のはてブ数集めたら、月まで届く」 CSSSpriteのノウハウを音声ファイルに適用できないか。 画像をいっこいっこ読

    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    大阪てらこ「HIGE5」のレポート。axcel-workさんのブログ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    AS3 用のシンプル・軽量な Tween エンジン登場。 スマートフォンなどモバイルコンテンツ向けのアプリ開発にも最適なライブラリ。
  • NUTSU » [f5]HTML output test.

    昨日のエントリ「SVG出力」に続いて HTML Canvas に出力してみるテストです。単純に Canvas を使ってみたかっただけなんですが、ものは試しということで。とはいえ役には立たないローテクであります。 上の画像は試作のキャプチャなのですが、左のSWFで描画している内容を ENTER_FRAME で 描画JSを ExternalInterface.call() する、といった内容です。同じ絵ができるだけ、なのですが。 試作は以下のURLからご覧ください。こちらノリで作っているモノなので動かない場合はご愛敬です。Winの Chrome と FireFox は普通に動いてましたが、Mac は未確認です。もちろんIEはスルーです。 html out test( canvas api required ) 予想よりも動作が快適でありました。SVGと同様に線幅は Canvas の方が細かく表

    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    SWFからExternalInterfaceを経由してCanvasに描写