タグ

2018年6月27日のブックマーク (5件)

  • 次世代のWebGPUの可能性 - WebGLと比較して理解する描画機能の違い - ICS MEDIA

    ウェブの3Dグラフィックスを扱う新しい仕様として提案されているWebGPU。前回の記事ではGPGPUGPUによる汎用計算)用の機能、「コンピュートシェーダー」について紹介しました。 一方、WebGPUの描画機能については何ができるのでしょうか? WebKitの実験ページ「WebGPU demos」にWebGPUを使用したデモが示されていますが、これだけではいまいちWebGPUのポテンシャルを量ることができませんでした。そこで、WebGPUの描画機能について可能性を探るべく、WebGPUとWebGLを比較するデモを作ってみました。 WebGPUについて詳しくは以前の記事「次世代仕様のWebGPUとは? 」をご覧ください。 WebGPUの描画デモ 3Dモデルを読み込んで、canvas要素にWebGPUのレンダリングで表示するデモです。それぞれのモデルは独立に回転しており、いわゆるドローコール

    次世代のWebGPUの可能性 - WebGLと比較して理解する描画機能の違い - ICS MEDIA
    yasu-log
    yasu-log 2018/06/27
    【B!】次世代のWebGPUの可能性 - WebGLと比較して理解する描画機能の違い - ICS MEDIA /
  • まだ「文字校正」で消耗してるの? LIGブログの表記ルールについて整理してみた【2018年版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターの佐々木バージニアです。 みなさんはご存知かどうかわからないんですが、私、実は人生2周目なんですよ。 人生2周目っていろいろイージーモードなので、分野によってはあえてハードモードを選択しているんです。恋愛とかね。 そして、やっぱり人生1周目のときと比べると、日語の書き方のルールもだいぶ変わっちゃってて……。みんなもう「なり」とか「けり」とか文末に使わないでしょ? だから、最近は「へえ〜、今どき、こういう表記をするのね」っていう驚きでいっぱいなんです。「いと」は「マジ」、「をかし」は「卍」だっけ? ・ ・ ・ 当は「ライターになりたい大学生」なんですけど、人生2周目というあまりのハイスペックさに上司(といえど、たかが1周目)が舌を巻いたのか、LIGでは編集の業務も任されちゃってもう大変っ……! 編集の仕事には、誤字脱字や日語の言い回しの間違いなどを訂正する「文字校正

    まだ「文字校正」で消耗してるの? LIGブログの表記ルールについて整理してみた【2018年版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yasu-log
    yasu-log 2018/06/27
    【B!】まだ「文字校正」で消耗してるの? LIGブログの表記ルールについて整理してみた | 東京上野のWeb制作会社LIG / これはありがたい記事
  • デザイナーが作ったUIモックから、デベロッパー向けにAngularのコードを生成。「Indigo.Design」日本語版をインフラジスティックスが提供開始

    インフラジスティックスは、Webアプリケーションのデザインから開発までの一連の作業を効率化するツールやサービス群をまとめた「Indigo.Design」の日語版を、7月19日から提供を開始すると発表しました。 Indigo.Designの特長は、UIデザイナーの作業とプログラマの作業をスムーズに接続することで、効率のよいWebアプリケーションの開発を実現すること、そしてUIデザイナーやプログラマは新たなツールに乗り換えることなく、普段使っているツールをそのまま使いつつ、前述の効率性を実現する点などにあります。 4つのコンポーネントからなるIndigo Design Indigo.Designは下記の4つの主要コンポーネントによって構成されます。1つ目と2つ目はUIデザイナーのためのツールです。 1つ目の「Indigo.Design Sketch UIキット」は、デザインツールとしてよく使

    デザイナーが作ったUIモックから、デベロッパー向けにAngularのコードを生成。「Indigo.Design」日本語版をインフラジスティックスが提供開始
    yasu-log
    yasu-log 2018/06/27
    【B!】デザイナーが作ったUIモックから、デベロッパー向けにAngularのコードを生成。「Indigo.Design」日本語版をインフラジスティックスが提供開始 - Publickey
  • エンジニアから見たAdobe XD。デザインスペック機能はコーディングの強い味方 | non-standard world株式会社

    XDのデザインファイルとデザインスペック共有リンクを受け取り、(起動時の軽さに感動しながら)開く デザイン意図、レスポンシブ調整、アニメーションなどに関して、デザイナーとコミュニケーションを行う XD上で各画像を規約どおりに命名し、書き出し、圧縮する ブラウザ上のデザインスペックを参照しながらコーディングを行う。要素を選択すれば必要な情報が表示されるため、こちらで計測するものはあまりない デザインに修正があった場合は、デザインスペックを更新してもらう デザインスペックのおかげで、XD導入後は、デザインどおりの実装がぐんと作りやすくなりました。加えてXDは軽いので、MacBook環境で作業を行うときでもストレスを感じません。 エンジニアの強い味方。デザインスペック(β版) 上記工程で触れた「デザインスペック」について、もう少しご紹介します。 XDといえば、簡単にモックアップが作成できるプロト

    エンジニアから見たAdobe XD。デザインスペック機能はコーディングの強い味方 | non-standard world株式会社
    yasu-log
    yasu-log 2018/06/27
    【B!】エンジニアから見たAdobe XD。デザインスペック機能はコーディングの強い味方|non-standard world株式会社
  • フェイスブック株主、ザッカーバーグの解任を要求

    フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ。 David Ramos/Getty; Skye Gould/Business Insider 合わせて30億ドル近くの株式を保有するフェイスブックの株主らが、マーク・ザッカーバーグを会長職から解任し、同社の体制を変えようとしている。 Business Insiderは、6人の大株主を取材した。彼らは、一連のスキャンダルのあと、株主の間にはこれまでにない不安が広がっていると語った。 彼らはザッカーバーグの権力体制に公然と反旗を翻した。だが、ザッカーバーグは自らが同意しない、いかなる株主提案も退けることができる。 ある投資家はザッカーバーグを、19世紀のアメリカで巨大な富を築いた「悪徳資家」にたとえた。 フェイスブックは、同社のガバナンス体制は「健全かつ効率的」であり、ザッカーバーグの会長兼CEOとしての責務を裂くことは「不透明感、混乱、非効率」

    フェイスブック株主、ザッカーバーグの解任を要求