タグ

webに関するyasu-logのブックマーク (16)

  • JavaScriptで取り組むクリエイティブコーディング - パーリンノイズを使いこなせ - ICS MEDIA

    HTML Canvas要素とJavaScriptを使うと、手軽にクリエイティブコーディングをはじめられます。 先月7月25日に開催されたイベント「Frontend de KANPAI! #4」では、プログラミングアートの楽しさを紹介すべく「JavaScriptとWebGLで取り組むクリエイティブコーディング」と題して発表しました。記事ではそのときの登壇内容を記事として紹介します。 記事ではHTML CanvasとJavaScriptの理解につながることを目標に、次のモーショングラフィックの作成方法をステップ形式で解説します。サンプルのソースコードはすべてGitHubにて公開していますので、あわせて参照ください。 ▲ 完成版サンプル。実装する上で重要な表現のエッセンスだけを絞って解説します サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する ステップ① 描画のためのcanvasを用意 サンプ

    JavaScriptで取り組むクリエイティブコーディング - パーリンノイズを使いこなせ - ICS MEDIA
  • エフェクト作成入門講座 Effekseer編 Fカーブを使った吹雪エフェクトの作成 - ICS MEDIA

    エフェクト作成ツール「Effekseer」(エフェクシアー)を使ったエフェクト作成の入門講座第3弾です。普段エフェクト作成やゲーム開発をしない方も、記事をきっかけにエフェクト作成に興味をもってもらえたら嬉しいです。前回のエフェクトと同様に、作成したエフェクトはUnityに読み込んで使用したり、連番画像ファイルに出力することでWebGLやFlash等にも利用できます。「Effekseer」の使い方は第1弾の記事「エフェクト作成入門講座 Effekseer編 UVスクロールを使ったマグマエフェクトの作成」で解説していますので、あわせてご覧ください。 今回のお題:Fカーブを使った吹雪エフェクト やってみよう:吹雪エフェクトの作成 エフェクトの構成図です。今回は大きく5つのパーツから成り立っています。サンプルファイルをダウンロードして、記事と照らし合わせながら進めることができます。各エフェクトの

    エフェクト作成入門講座 Effekseer編 Fカーブを使った吹雪エフェクトの作成 - ICS MEDIA
    yasu-log
    yasu-log 2015/12/16
    【B!】エフェクト作成入門講座 Effekseer編 Fカーブを使った吹雪エフェクトの作成 - ICS MEDIA
  • HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、少し技術的な話ですが、Web担当者も知っておくといい知識を。テーマは「HTTPヘッダー」です。知らなくてもWebサイトは作れますが、知っておくとサイト上での仕組み作りの視野が広がるかもしれません。 ブラウザでWebページを表示するときに、ブラウザはWebサーバーと通信しています。そのときに使われるのが「HTTP」というルールです。 HTTPは「HTTPリクエスト」と「HTTPレスポンス」に分けて考えます。ブラウザがサーバーに「このページを見たい」と頼む通信が「HTTPリクエスト」で、そのリクエストに応えてサーバーがブラウザに返す通信が「HTTPレスポンス」です。 まず、ブラウザ → サーバーの「HTTPリクエスト」から説明しましょう。 HTTPリクエストはブラウザが送るものですから、HTTPリクエストを作るのはブラウザです。サーバーは、受け取ったHTTPリクエストの内容からどんな情

    HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久
    yasu-log
    yasu-log 2010/01/13
    HTTPヘッダーについての入門記事。Flasherでもサーバーサイド連携するのであれば、抑えておきたい知識。
  • http://antimatter15.com/misc/rotatedgooglecss3.html

    yasu-log
    yasu-log 2009/11/30
    CSSでtransformなりブラウザ別にいろいろ対応。でもソースは短い。
  • Web2.0時代の終焉

    戦略コンサルタントが悠長に分析し、不明確な指針をつきつけられて企業が頭を抱えながら理解するといった時間はもうない。 AdobeのOmniture買収の意味 Adobe Systemsがウェブ解析のOmniture買収を発表した。Adobeは、PDFをはじめ、2005年に買収したFlash Videoを核に画像、映像コンテンツビジネスを拡大させ成功している企業だ。背景には、動画共有サービス「YouTube」、テレビ映画のインターネット配信市場、そしてGoogleのインターネット広告ビジネスが生み出した新たな巨大インターネット広告市場がある。Adobeは、コンテンツをインターネットに流す上でのリスクを解決する技術の提供で影響力を拡大してきた。 AdobeはPDF、Flashというコンテンツそのものの標準フォーマットを定義し、さらにそれらのコンテンツ活用の場を構築するための技術を用意している。

    Web2.0時代の終焉
    yasu-log
    yasu-log 2009/09/28
    ウェブコンサルトからクリエイティブ主導に。
  • ドラゴンクエスト9攻略Wikiが月間4500万PVを突破!

    2009年8月は、月間ページビュー数が約4500万PVを超えるという驚異的なアクセス数を記録しました。1人あたり平均ページビュー数が多く、平均サイト滞在時間の長さが特徴的です。リピーター率も相当な率に上ります。1日あたり最高訪問者数が約63万人というと、ドラクエ9購入者の約2割がアクセスしたということになるでしょうか。 1日の最高ページビュー数は約190.6万PVで、8月2日(日)に記録しました。この日のピーク時間帯には、1時間あたり10万PVを越えました。 1時間に約10.6万PVという数字は、1分間に直すと約1767PV、1秒間に直すと約29.4PVになります。運用しているサーバーが1秒の間に29.4ページを捌いた計算になります。 ドラゴンクエスト9攻略Wikiは専用サーバー1台を使って、pukiwikiに最適化して運用しています。負荷に追われ、何度もサーバーの最適化(主にApache

    ドラゴンクエスト9攻略Wikiが月間4500万PVを突破!
    yasu-log
    yasu-log 2009/09/01
    ゲームの攻略wikiがすごいPVになる
  • SEOやWeb系の記事ではてブホッテントリ入りさせる方法 | パシのSEOブログ

    1年半このブログを続けてきて、一度もはてブのホッテントリ(人気エントリー)入り出来なかったのですが、ホッテントリ入りする為のコツが分かったのでまとめておきます。 2つともSEO関連記事(企業サイトのSEO、ブログのSEO)で達成しましたが、Web系の記事や他の記事でも当てはまる事が多いと思います。炎上ではなくあくまで正攻法でホッテントリ入りする方法です。 1.はてブユーザに好まれる記事を書く 他のブログでは見られない有益な情報が載っている記事であっても、はてブユーザに好まれる記事でなければブックマークは増えません。 まとめ記事 流行りネタ 海外記事の紹介、翻訳 わかりやすく且つ深く突っ込みすぎていない 有益な記事、ツールへのリンクが張られている ホッテントリ記事のタグを見ると、「まとめ」「あとで読む」「お役立ち」等が多い事に気付きます。今後必要になった時にこの記事を見ようと思わせるような内

    yasu-log
    yasu-log 2009/09/01
    ホッテントリに入るための条件。推論として参考にする。
  • プレスリリースは載るまでが勝負です : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor グルメ」を担当している高柳です。 「livedoor グルメ」では、ここ数ヶ月でいくつかの新機能、新企画を実施いたしまして、その都度下記のようなプレスリリースを配信いたしました。 「livedoor グルメ」にて全国の人気グルメブロガーの情報を集約、新企画「グルメブログ」を開始「livedoor グルメ」、ブログからのクチコミ同時投稿が可能に!「livedoor グルメ」からスイーツに特化したモバイルサイト「koican-恋甘時間-」オープンいくら頑張ってサービをリリースしても、外部への告知が十分でないとせっかくの努力も無駄になってしまうわけですから、このプレスリリースの作業も、ディレクターにとって重要な仕事のひとつですよね。 しかし、みなさん。「書く」だけで満足していませんか? 「プレスリリース 書き方」で検索すると数多くのサイトがヒットするように、「プレ

    プレスリリースは載るまでが勝負です : LINE Corporation ディレクターブログ
    yasu-log
    yasu-log 2009/08/18
    プレリリースはメディアの方がどのようなタイミングで掲載するか考えた上で、出すことが望ましい。
  • RIAトピックス サンプルのURLをどのように書いていますか?

    ドキュメントにサンプルのURLを書くときってありますよね? その時に、どのような記述をしていますか?http://test.com/だったり、http;//hoge.com/などと書くと使用されている可能性があります。(実際に↑のアドレスにアクセスすると企業のサイトに飛びます。) 世の中には、どんな手段をとってもアクセスが欲しい人たちはたくさんいるわけで。 しかも、ドメインは早い者勝ちですから。。。 以前にもgoo.co.jpだったり、yafoo.com、goggle.comが話題になりましたね。(goggleはセキュリティソフトにサイトアクセスがブロックされたので今でも危険なようです。) 今は誰にも使用されていないドメインでも今後は使用されるかもしれませんし、今は安全なドメインでもこれかはわかりません。 そういうときにはhttp://example.com/を使うといいようです。 このU

    yasu-log
    yasu-log 2009/08/03
    サンプルのURLは example.com がベスト
  • HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に | fladdict

    Slashdot: HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。 HTML5にて、ビデオコーデックの仕様が定まらず、予想通りに迷走してるっぽい。 Flash Playerの対立軸(?)として、一部で持ち上げられているHTML5だけれども、課題というか大きな問題点が1つある。 それはHTML5が利害関係の一致しないプレイヤーの綱引きで、フットワークと合理性を失いつつある点だと思う。 ビデオのコーデックなんかは、事実上のディファクト状態になった .flv 以後の主導権を誰が手に入れるか?という綱引き状態で、宙ぶらりん状態な感じかと。iPhone導入を契機にYoutubeにH264対応を押し通したAppleとしては、TheoraよりH264を通したいのだろうし、他も色々考えがあってまったくまとまらない。 <追記>はてぶで指摘があったとおり、f

  • ECサイトから65万人の情報漏洩 20人が70時間,不眠不休で対応

    1. 8万のカード情報を含む65万人の個人情報が漏洩し,セキュリティをいちから見直した 2. 漏洩が判明した直後は延べ20人が3日間,夜を徹して作業に当たった 3. カード情報の管理を第三者に任せ,WAFを導入するなど安全性を高めた 「えらいことになってしまった。覚悟せなあかんな」。 2008年7月10日の深夜のこと。アウトドア用品や釣り具の販売で年間40億円を売り上げるECサイト「ナチュラム」を運営するミネルヴァ・ホールディングス(当時の社名はナチュラム,8月1日に持ち株会社として改称)の中島成浩氏(代表取締役会長兼社長CEO)は,創業以来の危機に直面していた。ナチュラムのサイトから,クレジットカード情報を含む個人情報がほぼ確実に漏洩していたことが判明したのだ。大阪市中央区の社会議室に集まったメンバーは皆青ざめていた。 まず取り組んだのは被害の拡大を防ぐこと(図1)。丸3日間で一気に対

    ECサイトから65万人の情報漏洩 20人が70時間,不眠不休で対応
  • メールって盗聴されますか?

    久々に興味を持つネタに出会った。(最近、みんな飽きちゃったのか、こういう熱い話、はてブで見かけなくて) ブログが続かないわけ | クライアントの要望を満たすと、セキュリティ的に問題がある。どうしたらいい? 1.ログインに失敗したときのメッセージ ログイン失敗時のメッセージに「パスワードが間違っています」と書くと、ログインフォームが、パスワード検証機になってしまうので、そういう表記はやめたいのだけど、お客さんは、利便性を取って、「パスワードが間違っています」と書いてくださいといわれる、という話。 個人的なサービス判断としては、 ログインフォームは、なんとしても「パスワード検証機にはさせない。」 もしパスワードのエラーを出させるなら、5回間違えたら、アカウントロックして、人にロック解除メールを送るかな。 銀行のサイトほどガチガチじゃないけど、銀行に近いものは実現できる。 これに関しては、そこ

    yasu-log
    yasu-log 2009/06/26
    フォームのセキュリティーについての考察
  • 社長に見せるアクセス解析ツール – Web Analyst(ウェブアナリスト) - EC studio 社長ブログ

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/26
    国産のアクセス解析ツール。日本の一般企業の上長へのレポートに向いていそう。
  • WEBデザイナーという肩書きを使う場合にあったらいいかもなスキルとWEBで見れる無料教材とリソース集:phpspot開発日誌

    WEBデザイナーという肩書きを使う場合にあったらいいかもなスキルとWEBで見れる無料教材とリソース集 2009年03月23日- WEBデザイナーという肩書きを使う場合にあったらいいかもなスキルとWEBで見れる無料教材とリソース集。 プログラマが1ヶ月でWEBデザイナーに転身する方法 というエントリを見て、プログラマの方々のWEBデザインに関する関心の高さを見て書いてみます。 WEBデザイナーといっても色々な知識が必要で、かつ、最近はフリーのテンプレートも豊富にある中、どれだけ出来ればWEBデザイナーとして成り立つのだろう?という疑問がありましたので考えてみました。プログラマの方で、WEBデザインをやってみたい。また、全くの素人だけどWEBデザイナーを仕事にされたいという方の参考になれば幸いです。 最低限の知識編 1. HTMLとレイアウト力 まず、知っている人には物凄く当たり前の事ですが、

    yasu-log
    yasu-log 2009/03/23
    Webデザイナーに必要なスキルと、それがどうして必要かという考え手についてまとめていて参考になる。これから勉強を始める人にはすすめたい記事。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    yasu-log
    yasu-log 2009/03/19
    northprintさんのドメイン
  • 土曜。友達の結婚式当日。 - MdN Design Interactive

    結婚式、そして披露宴が無事終了。情熱大陸風に新郎新婦を密着撮影したビデオの評判も上々で、ホッとしました。だんじり祭りをモチーフにした余興も、新郎が涙するほど笑って大ウケ。いろんな知らない人に声をかけてもらって名刺交換もしました。ちなみに結婚式の司会担当の方が、結婚式用ビデオでナレーションをお願いしたナレーターの方の知り合いだったことが判明! 世の中狭い……。何より新郎新婦に喜んでもらえてひと安心です。ビデオについては「オレのときも作って!」と早くもオファーが殺到しています(笑)。

    土曜。友達の結婚式当日。 - MdN Design Interactive
    yasu-log
    yasu-log 2009/03/17
  • 1