タグ

2023年4月30日のブックマーク (7件)

  • 病院で使えるChatGPT命令文3選|患者視点の医療経営 長 英一郎

    ここ数日いくつかのクライアント病院に訪問し、ChatGPTについて議論させていただきました。現場の業務を劇的に改善させる可能性のある命令文(プロンプト)の3選をご紹介させていただきます。 命令文のいずれもシェア、使用は自由です!どんどんパクっていただいて現場の業務効率化に活かしていただきたいです。 患者名などがサンプル命令文に入っていますが、実際に使う場合には学習に使われる場合がありますので、学習されないよう下記のように設定変更をオススメします。 学習されないようチェックを外すChatGPTを使って少しでも医療従事者の皆様が患者さんと接する時間が増えますように。 当直表の作成については、こちらの記事を参考にさせていただきました。genkAIjokyo先生ありがとうございました! 献立表👇 質問例👇 私は管理栄養士です。病院で高齢者がべたくなるような朝、昼、夜の3の献立を考えています

    病院で使えるChatGPT命令文3選|患者視点の医療経営 長 英一郎
    yasu-osu
    yasu-osu 2023/04/30
    最適化エンジンとしての使い方。結果の評価への疑問は残るが、叩き台を提示してくれるだけでもありがたいはずだし、そもそもプロンプト化することで、属人的な業務のインプットが標準化されていく効果もありそう。
  • ChatGPTとLangChainでデータ分析が楽々!自然言語で簡単にデータ探索ツール - Qiita

    ChatGPTとLangChainを使ったデータ探索ツールの構築 データ探索ツールの構築は、以下の手順で行います。 データフレームとクエリを処理する関数の実装 次に、ChatGPTとLangChainを使って、日語のクエリを英語に翻訳(これは必ずしも必要ないがChatGPTは3.5系を使用しているのとトークン節約を意識して挿入)し、データフレームに対してクエリを実行する関数(create_pandas_dataframe_agent)を実装します。 ここでの工夫点としては、データフレームのインデックスを出力させるようにすることです。ただし、このあたりは課題もあり、どのようにクエリを処理させて出力させるかは検討の余地があると考えています。 def translate_to_english(text: str) -> str: llm = OpenAI(temperature=0) prom

    ChatGPTとLangChainでデータ分析が楽々!自然言語で簡単にデータ探索ツール - Qiita
  • 要件定義のシフトレフトで見積り精度向上に挑戦!プロジェクト成功への一歩

    BPStudy#188〜要件定義を学ぼう。ChatGPTを添えて https://bpstudy.connpass.com/event/281289/ にてお話した際のプレゼン資料です。 みなさん、プロジェクトは順調ですか? システム開発プロジェクトにおいて、要件の不明瞭さやリソース不足などの課題はつきものですよね。 我々は要件定義をシフトレフトして見積りすることで、そういった課題にアプローチしてプロジェクト精度向上ができないかと挑戦しています。 実施している取り組みを紹介し、皆さまのプロジェクトにお役立ちできればと思います。 今回は、イベントタイトルに「ChatGPTを添えて」と記載されたので、 いつもとはスライドの雰囲気を変えて、高級フランス料理店をイメージしてみました。 さて、伝わるクオリティになったかどうか。 #要件定義 #RDRA #コアドメイン #設計 #ChatGPT #BP

    要件定義のシフトレフトで見積り精度向上に挑戦!プロジェクト成功への一歩
    yasu-osu
    yasu-osu 2023/04/30
  • 要件定義とはそもそも何か

    BPStudy#188〜要件定義を学ぼう。ChatGPTを添えて( https://bpstudy.connpass.com/event/281289/ ) の登壇資料です。 2023年4月28日(金)に開催。

    要件定義とはそもそも何か
    yasu-osu
    yasu-osu 2023/04/30
  • 初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita

    エンジニア未経験のわたしがGitを学ぶ上で、この流れで記事を読むべきだったと思ったことを記載する。 完全に初学者意見のため、疑いながら読んでください。 私は下記の流れで学習することによって、理解をしやすいように感じた。 ① Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) ② Gitのイメージを、コマンドで実現している記事をみる ③ 実際にGitのコマンドを打ちながら、出力と、頭の中のイメージのすり合わせ Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) こちらの記事は、Gitのイメージをコマンドなしで、わかりやすく図で示してくださっています。 記事にも記載されていますが、 ・重要なのは 「何」から「何」へ・「どんな作業」を行う のかを追う ・操作前と操作後でどんなことが起こっているのかをイメージする 上記の内容が、すごく同意で、重要だと感じている。いきなりコマンドを打ちながら

    初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita
    yasu-osu
    yasu-osu 2023/04/30
  • データから読み解く日本のベンチャー産業の課題-FUNDINNO未来産業レポート-|【公式】FUNDINNO

    スタートアップ庁が掲げる5年後に起こすべき変化として下記の7つが挙げられています。 1. 世界最高水準のスタートアップフレンドリーな制度 2. 世界で勝負するスタートアップが続出 3. 日を世界有数のスタートアップ集積地に 4. 大学を核としたスタートアップエコシステム 5. 人材の流動化、優秀人材をスタートアップエコシステムへ 6. 起業を楽しみ、身近に感じられる社会へ 7. スタートアップ振興を国の最重要課題へ 日刊工業新聞2022年3月4日記事より引用 今回の記事では、海外(主にアメリカ)と日のベンチャー投資状況を比較し、日のベンチャー産業の課題・可能性を整理していきます。 日のベンチャー産業の課題整理日のベンチャー産業の立ち位置を理解するのに、令和3年3月に経済産業省より出された基礎資料が参考になります。 この資料を読むと、なぜスタートアップ庁設立が求められる背景を理解す

    データから読み解く日本のベンチャー産業の課題-FUNDINNO未来産業レポート-|【公式】FUNDINNO
    yasu-osu
    yasu-osu 2023/04/30
  • 課題を管理して実行して達成するための手順 - そーだいなるらくがき帳

    今年、この話を何度か別々の人にすることがあってずっと纏めようと思っていたのだけど一年が終わってしまうので来年の自分のために今書いてしまう。 目新しいことは何一つ無いのだけど、大切なことだし、意外と社会人になってしまうと教えてもらえないことも多いみたいなのでここでまとめる。 表題のこと、つまりやりたいことを実現するために必要なことは、そんなに難しいことじゃなくて以下の条件を満たし、実行することが大事だ。 やりたいこと=課題をタスクに分解する タスクを実行できるだけのリソース(時間・お金・体力など)を割り当てる 実行する これだけなんだ。仕事だってなんだって一緒なんだけど、だけどこれを日常的に実現することが難しい。 だからどうやって実現していくか?って説明のために、自分がやってることを書く。 課題を整理する 仕事と作業は違うという話がある。 トヨタでは最初にそれを教わるらしい。 www.har

    課題を管理して実行して達成するための手順 - そーだいなるらくがき帳
    yasu-osu
    yasu-osu 2023/04/30