タグ

2011年10月3日のブックマーク (14件)

  • 商売の天才・中国人が生み出したミラクルビジネス「蟹券」が面白い―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    おっさんになったせいか、企業家の成功譚やら商売の苦労話が好きになった。日の話も面白いのだが、どうにかして法や慣習の裏をかこうと13億人が頭を回転させている中国の話は、より強烈なものが多い。 というわけで、2011年9月29日付南方週末が「ディス・イズ・中国人」という、素晴らしい中国ビジネス話を報じていたのでご紹介したい。タイトルは「“蟹券”疯狂:送礼经济中的商业模式」(熱狂の『蟹券』=贈答経済のビジネスモデル)だ。 「蟹券」という聞き慣れない単語は「上海ガニの引き替えクーポン」を指す。ここ数年、この「蟹券」が大流行。上海ガニは例年9月から12月がシーズンだが、今では蟹業者の多くは、シーズンに入る前のクーポン販売で売り上げを得ているという。 正宗阳澄湖大闸蟹--帮客户拍得一组照片 / kittysara ■クーポン化とグルーポン系サイト 生きた蟹を売る商売からクーポン(業界では「紙蟹」とい

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    これは興味深い。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    動いている時計はぴったり正確な時間を指すことはないが、止まった時計は必ず一日2回正確な時間を示す。常に弱気発言をする者の言葉にはその程度の価値しかない。
  • ヨーロッパに数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 17:56:53.61 ID:RcgXnOFX0| 10月3日(ブルームバーグ):米ニューヨーク大学教授でルービニ・グローバル・エコノミクス会長のヌリエル・ルービニ氏は、欧州の財務危機封じ込めに充てる資金を増額し、時間切れとなる前に2兆ユーロ(約205兆円)規模の「バズーカ砲」級の安定化基金を準備すべきだと呼び掛けた。 同氏は2日、ブルームバーグがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国に置くオフィスでインタビューに応じ、「事態がコントロールできなくなることを非常に懸念している。少なくとも2兆ユーロという大型バズーカ砲が必要だ。3カ月は待てない。数週間以内に用意する必要がある」と言明した。 ルービニ氏は、「問題はギリシャの破産ではなく、一つの部屋の中に2頭の巨象、つまりイタリアとスペインがいることだ。この2カ国は大き過ぎ

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    動いている時計はぴったり正確な時間を指すことはないが、止まった時計は必ず一日2回正確な時間を示す。常に弱気発言をする者の言葉にはその程度の価値しかない。
  • \オープンディール!!!/ ヨーロッパに数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に

    ■編集元:ニュース速報板より「ヨーロッパに数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/03(月) 17:56:53.61 ID:RcgXnOFX0 ?PLT(12000) ポイント特典 10月3日(ブルームバーグ):米ニューヨーク大学教授でルービニ・グローバル・エコノミクス会長のヌリエル・ルービニ氏は、欧州の財務危機封じ込めに充てる資金を増額し、時間切れとなる前に2兆ユーロ(約205兆円)規模の「バズーカ砲」級の安定化基金を準備すべきだと呼び掛けた。 同氏は2日、ブルームバーグがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国に置くオフィスでインタビューに応じ、「事態がコントロールできなくなることを非常に懸念している。少なくとも2兆ユーロという大型バズーカ砲が必要だ。3カ月は待てない。数

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    動いている時計はぴったり正確な時間を指すことはないが、止まった時計は必ず一日2回正確な時間を示す。常に弱気発言をする者の言葉にはその程度の価値しかない。
  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    失業という短期の問題が、長期にも影響することを示す良文。マクロ政策はオーバー気味でも果敢にやり早く解決するのが大切。バブル起きるかもとか原油上がって貧乏人は月200円不利になるとか言ってる場合ではない。
  • SYNODOS JOURNAL : 進む円高をどう考えるか 片岡剛士

    2011/8/220:31 進む円高をどう考えるか 片岡剛士 円高基調がつづいている。8月1日のニューヨーク市場では、円ドルレートが一時76円29銭をつけ、震災後に記録した戦後最高値である76円25銭に肉薄する動きをみせた。その後、東京外国為替市場の取引がはじまった8月2日の時点では77円台で取引されている。以下では進む円高をどう考えるかという点について、いくつかポイントを絞って論じてみることにしたい。 ■円高の原因は何か 円ドルレートは日円と米国ドルの通貨の比率である。よって円高・ドル安や円安・ドル高といった場合には、日側に起因する要因と米国側に起因する要因とを整理して考える必要がある。これらの点を念頭におくと、報道で指摘されている原因は米国側の要因に過度に偏っているのではないかと筆者は考える。以下この点についてみよう。 まず報道で指摘されている米国側の要因についてみよう。最近の円高

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    為替におけるマネタリーなアプローチで非常に古くからある考え方。http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/shiryou/kks3-2.pdf
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    単回帰で高R2→説明力有は言えるが、低R2→マネー比が影響無しは無理。モデル特定化エラー、要は単に説明変数不足。係数としてはほぼ全部で有意なので、ここから言えることはマネー比が為替に影響を与えるのは頑健。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国】ウォン安で経済脂肪。20日間で42.1億ドル(3213億円)の貿易赤字。日帝は助けるニダ…

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/09/23(金) 12:33:52.40 ID:mpAZAR0D0 9月1─20日の韓国輸出は前年比10%減少、貿易収支は42.1億ドルの赤字 [ソウル 21日 ロイター] ロイターの算出によると、9月初めの数週間の韓国輸出は前年同期比約10%減少し、景気減速懸念を強め、すでに下落しているウォンを一段と圧迫する。 9月1─20日の輸出は前年比10.4%減の260億1000万ドル、輸入は同16.6%増の302億2000万ドルで、貿易収支は42億1000万ドルの赤字。 http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK051087920110921?rpc=123 6 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/09/23(金) 12:34:43.87 ID:0vkkiw7l0 韓国

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    単一の理由を求めるのは阿呆。輸出には海外の景気も通貨価値もその他も影響を与える。後は政策として、どれが効率的にコントロール出来るかの問題。手の打ちようの無い理由を挙げて出来る対策を放棄するのは只の怠慢
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    危機前の引締期の原油価格を下回り続ける現実を無視。新興国需要による上昇トレンド継続で危機前より高くても不思議はないのに。要は都合いい期間だけを見た駄論。緩和が常にある特定財だけを上げる根拠も実証も希薄
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    短期の問題だし短期に解決しなければならない問題。失業が長引けば構造的失業へと変化し、長期の問題になる。ただ、余程洞察力が無いと、本当に一年以上の失業をした経験のない他人事の人間には共感できないだろう。
  • とどめ刺された・壊滅だ…超円高に町工場悲鳴 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「こんな状態が続くなら、国内の製造業は壊滅だ」。 ニューヨーク外国為替市場で一時1ドル=75円95銭という史上最高値まで達した超円高。東日大震災後の不況にあえぐ中での追い打ちに、「ものづくり」で東海地方の経済を下支えしてきた町工場からも悲鳴が上がった。外国人から人気を集めていた観光地も、客足の減少に不安を隠せないでいる。 愛知県刈谷市の工場地帯に社屋を構え、自動車部品などの金属バネ製造・加工を手がける柴田スプリング製作所。「円高の影響で輸出型企業の下請け仕事がなくなれば、『生きる糧』を奪われたも同じ」。2代目社長、柴田直幸さん(49)は、反転の糸口すら見えない円相場に、これまでにはない悲壮感を抱えている。 父から会社を継いで30年。針金細工を新たに始めるなどし、18人の社員と切り盛りしてきた。しかし、リーマン・ショックで一時、売り上げが50%以下に。「預金や保険を崩し、1人のクビも切らず

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    為替は名目で見てはならないが実質化に使うデフレータは適切に。CPIので円高厳しく無いというのは阿呆、企業競争の話なら生産性やULCを使う必要。米市場での他国企業との競争ならドル円や実効為替を見ても駄目
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    好景気だから実質賃金が高くなるのを、逆の因果に捉えた阿呆がいるな。無理に労働者の取り分を増やしても企業が雇用絞って景気下押しなだけ。労働分配率の推移を見ればどれだけ不景気な間に上昇してきたことやら。
  • 史上最高値を突破した円高につける薬はある為替を読む『高橋法則』と民主党代表選の見方(髙橋 洋一) @gendai_biz

    19日のニューヨーク外国為替市場で1ドル=75.95円と一時市場最高値になった。きっかけは財務省の中尾武彦財務官の日には為替市場に頻繁に介入する計画はないとの不用意な発言だ。 この発言の背景にもあるが、日の当局者は、為替変動の真の理由がよくわからず、介入の効果があるという前提に立つ。 これまで何回も書いてきたが、円とドルでどちららが相対的に多いか少ないかがポイントで、多いほうの通貨は希少価値がなく安くなる。少ないほうの通貨は希少価値が出て高くなる。これは、理論ではマネタリーアプローチ、実務経験則ではソロスチャートと同じだ。 8月1日付けコラム(史上最高値をうかがう円高は「人災」)では、2007年以降、日米のマネタリーベースの比によって円ドルレートの9割方は説明できる、と書いた。 それは関係者にとって不都合な事実のようだ。都合のいい期間だけをとっているという反論もある。もちろん、こうし

    史上最高値を突破した円高につける薬はある為替を読む『高橋法則』と民主党代表選の見方(髙橋 洋一) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    長期になれば単一の変数のみで、変動を説明できる割合が低下するのは当たり前のこと。決定係数らしきものの変化を見ても意味ない。説明変数としての有意性が長期においても保たれるか否かが重要で実際は保たれている
  • 円高容認論の根本的な間違い(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    円高容認論の根本的な間違い(ドクターZ) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/03
    高橋洋一オリジナルでもなんでもなく、何十年も前に示されていたもの。そういった知識が無い人のコメントが多すぎ。http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/shiryou/kks3-2.pdf