タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (442)

  • 科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編)  | JBpress (ジェイビープレス)

    政策決定者は完成症対策と経済活動の「両立」を唱えるが、その政策決定の裏に根拠があるかといえば明示的なものは何もない(写真:ZUMA Press/アフロ) 少子高齢化と人口減少が進むわが国の社会の質を維持し、さらに発展させるためには、データの活用による効率的な社会運営が不可欠だ。一方で、データ活用のリスクにも対応した制度基盤の構築も早急に求められている。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって、これまでの経済、社会のあり方は大きく変わろうとしている。 その中で、日が抱える課題をどのように解決していくべきか。データを活用した政策形成の手法を研究するNFI(Next Generation Fundamental Policy Research Institute、次世代基盤政策研究所)の専門家がこの国のあるべき未来図を論じる。 今回は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバーを務め

    科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編)  | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/08/19
    「対策をしなければ40万人が死に得る」に対して「そんなに死ななかったじゃないか、大ハズレの予想で危機を煽りやがって」みたいな声が出てくる国民相手の説明は、専門家であれ政府であれ逃げたいのは分かる。
  • カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方 都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード | JBpress (ジェイビープレス)

    小池百合子都知事の“カイロ大卒”という学歴について、詐称疑惑が都知事選を前に話題になっている。JBpressも疑惑を追及する記事をこれまで掲載してきた。そんな中、駐日エジプト大使館が6月9日、フェイスブックを通じて、小池知事が「卒業したことを証明する」とするカイロ大学の声明を発表した。だが、カイロ大学OB(1995年中退)のジャーナリスト、浅川芳裕氏は、日の常識でその声明を真に受けてはいけないと釘をさす。カイロ大学とは一体どんな大学なのか? 今回の声明の裏側に透けて見える小池氏のエジプト人脈の危険性とは。浅川氏に語ってもらった。(鶴岡 弘之:JBpress) カイロ大の権力を掌握しているのは? ──今回のカイロ大学の「小池百合子氏がカイロ大学を卒業したことを証明する」という声明を浅川さんはどうとらえていますか。声明は信用に値するものでしょうか。 浅川芳裕氏(以下、浅川) 学歴なんだから、

    カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方 都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/06/13
    アラビア語の口語は話せることが確認済み・文語はそも大学出たくらいで話せるものでないようだし、卒業認定する大学が声明を出した&加えて十年以上前から大手紙確認済みだそうで、そろそろ名誉毀損でやられるレベル
  • 「即日1件700〜800円」のPCR、驚愕の全貌 「上手い」「速い」「安い」の3拍子揃ったPCRが誕生するまで | JBpress (ジェイビープレス)

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を巡り、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)検査をすべきか、せざるべきか。1年前にはほとんど馴染みなかったはずの、バイオテクノロジー分野の検査であるPCRに大きな関心が寄せられている。専門家の間でも、その実施をめぐって見解が分かれており、経済の停滞への懸念が高まる中でもあり、議論百出の状況になっている。 こうした中、都内港区の東京慈恵会医科大学が集中的にPCRを実施できるセンターを設置した。そのコストパフォーマンス、スピードが圧倒的だ。同大学が設置した自前の「Team COVID-19 PCRセンター」では、1検体当たり実費700~800円で検査を行うことができる。検査依頼から完了までわずか半日だ。新型コロナウイルス感染症を対象とした保険適用の検査は最低1万3500円。日全国で、PCRの所要日数が3~5日などと報告される中で、圧倒的なコストとスピード

    「即日1件700〜800円」のPCR、驚愕の全貌 「上手い」「速い」「安い」の3拍子揃ったPCRが誕生するまで | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/05/08
    「一般の人たちには全体にPCRで検査をして確認するのは現実的ではない。安心のための検査を行うこともできない」と述べその上で、嘉糠氏はPCRセンターを設けた慈恵医大のように「病院を守ることが大事だ」と強調する。
  • 台湾駆け込み朝日編集委員の「隔離日記」が大炎上 「まるでピクニック気分」台湾への配慮欠く行為に在留邦人ら憤慨 | JBpress (ジェイビープレス)

    (ジャーナリスト:吉村剛史) 中国湖北省武漢市に端を発した新型コロナウイルス感染症がパンデミック(世界的な大流行)を引き起こすなか、朝日新聞アジア総局(バンコク)駐在の女性編集委員が「取材のため」として、入境制限が強化されている台湾に3月18日、駆け込み、検疫のための隔離生活をSNS上に日記形式で公開したところ、「面白半分のウキウキ隔離日記」と在台邦人らの批判が噴出し、「炎上」する騒ぎに発展している。 要隔離者への地元自治体からの支援物資を「プレゼント」と表現し、隔離先ホテル選びでは「せっかくなので台湾海峡の金門島は?」などと休暇旅行のようにつづった文章に、「ピクニック感覚」「防疫に必死の台湾に多大な迷惑をかけていることがわかっていない」「日人として恥ずかしい」と集中砲火状態だ。朝日新聞社では13日にも別の編集委員がツイッター上で新型ウイルスを「痛快な存在」と表現し、同社広報が謝罪するな

    台湾駆け込み朝日編集委員の「隔離日記」が大炎上 「まるでピクニック気分」台湾への配慮欠く行為に在留邦人ら憤慨 | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/03/23
    朝日新聞の女性編集委員が「取材のため」として、入境制限が強化されている台湾に3月18日駆け込み、検疫のための隔離生活をSNSに公開したところ、「面白半分のウキウキ隔離日記」と在台邦人らの批判が噴出し炎上騒ぎ。
  • 中国とWHOに陥れられた韓国の悲惨 新型コロナ拡散は中国の圧力が原因?日本も他人事ではない | JBpress (ジェイビープレス)

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためソウルで防護服を着用して消毒剤を噴霧する韓国軍兵士(2020年3月5日、写真:AP/アフロ) (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) 韓国の新型コロナウイルス感染者数は、発生源の中国を除くと世界で最多となった。なぜ韓国でそれほど感染が拡大したのか? 新興宗教団体の集会で一気に感染が拡大したことが伝えられている。だが、そもそもの最大の原因は、「韓国中国政府の圧力によって中国からの入国者を制限しなかったこと」だという見解が、アジア情勢に詳しい米国の専門家によって公表された。 韓国の文在寅政権が、感染拡大が明白となった中国からの入国者を制限しようとしたところ、韓国駐在の中国大使から強硬な抗議を受けて入国制限を中止した。そのことが今に至る韓国内での感染拡大を招いたのだという。 日韓国同様に中国からの入国を受け入れ続けたことが、

    中国とWHOに陥れられた韓国の悲惨 新型コロナ拡散は中国の圧力が原因?日本も他人事ではない | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/03/07
    早期に先手で中国本土からの入国拒否をやった台湾の人口当たり感染数は日本とは大きく異ならず、一方で拒否してない同士の日韓の差は、台湾との差とは比べ物にならないくらい大きいわけで、そこは決定的要因じゃない
  • アーティストのいない「失敗トリエンナーレ」 ダメ見本として教科書に載せるべき「表現の不自由展その後」 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月2日、あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止問題について外国人特派員協会で会見する芸術監督の津田大介氏(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) ところが9月2日、まだ芸術監督を辞任していない津田大介氏と、「表現の不自由展」実行委員会とが、同じ「日外国特派員協会」で別々に記者会見を開いたというので、念のために確認したところ、改めて腰を抜かしました。 ダメを絵に描いた見よりも、さらに極端なダメを重ねた現実が、そこにありました。呆れました。 一番呆れたポイント数点は、多分どのメディアにも出ないと思います。 例えば、どちらの会見も同時通訳に頼っているのですが、しばしば(悪意なく)通訳が重要なポイントを訳し損ねるんですね。 正確なコミュニケーションの欠如、露骨に書けば語学力の問題にも呆れました。 「政治家が芸術作品の内容に言及干渉するのは憲法21条違反だ」といったデリケー

    アーティストのいない「失敗トリエンナーレ」 ダメ見本として教科書に載せるべき「表現の不自由展その後」 | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/04
    作り手と批評家は、同じ植木鉢に投入される「花の種」と「肥料」くらいに、別のものです。肥料がなければ種は育ちにくい。でも植木鉢の中に一粒の種がなければ、いくら肥料だけ入れてあっても永遠に芽が出ない。
  • 「慰安婦」トリエンナーレが踏みにじった人道と文化 「ヴェネチア・ビエンナーレ」以来の芸術監督鉄則3か条 | JBpress (ジェイビープレス)

    あいちトリエンナーレ「表現の不自由展 その後」の中止を巡って「何が起きていたか」式の解説を複数目にし、ただただ、ため息をついています。 というのも、この展示やその中止も「政治的」でしたが、その収拾や解説も徹頭徹尾「政治的」な文脈からなされており、およそ「国際芸術展」としての道から外れたものしか見当たらないからです。 (芸術の立場に立つ希少な例外があればご教示いただきたいです。またアート系メディアが誤った「表現の自由」程度の話で道に迷わないように、とも思っています) ジャーナリストを芸術監督に据え、「男女平等」など芸術そのものの内容とは別の切り口でのPRが奏功し、事前チケットも2倍の売れ行きであったことが報じられています。 つまりこれは「動員ありき」であって、タレント性のある有名人を「芸術監督」に選び、一日駅長相当で営業成績を稼いだことが分かります。 一芸術人としてこうした動きに早い時点か

    「慰安婦」トリエンナーレが踏みにじった人道と文化 「ヴェネチア・ビエンナーレ」以来の芸術監督鉄則3か条 | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/08/07
    主催「あいちトリエンナーレ実行委員会」実行委員長は大村秀章・愛知県知事ですが、大村知事は農水官僚出身の元自民党代議士で、芸術に関するいかなる判断も下すことはありません。
  • 参院選直前に日銀の梯子を外した安倍首相の無責任 政府と日銀が実施してきた金融緩和政策の必要性を否定 | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍晋三首相が6月10日、参議院決算委員会での答弁で「金融政策は目的をすでに達成している」と発言。アベノミクスの原動力ともなっていた、日銀の金融緩和政策の必要性を、ここにきて首相自らが否定する見解を示した。 これに対して、日銀内部では、「まったく想定していなかった発言」「日銀が進める金融緩和政策に対して、政府が梯子を外した」「安倍首相は気でデフレ経済からの脱却を目指しているのか」などの声が上がった。 安倍会首相の発言は国民民主党所属の大塚耕平議員への答弁で、「日銀行の2%の物価安定目標は一応の目的だが、当の目的は雇用に働きかけ、完全雇用を目指していくこと。その意味で、金融政策は目標をすでに達成している」とした。 周知のとおり、そもそも、2012年12月に発足した第2次安倍政権で経済政策「アベノミクス」を打ち出し、金融政策・財政政策・成長戦略の「3の矢」を政策の柱として、2%の物価安

    参院選直前に日銀の梯子を外した安倍首相の無責任 政府と日銀が実施してきた金融緩和政策の必要性を否定 | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/07/12
    この答弁より後の7月に入ってからも https://t.co/JtDErZLiCV 安倍首相は2%の物価目標について「続けてもらいたい。安定的に進んで行ってもらいたい」と発言してるわけで、梯子外しではなく、筆者のただの穿ち過ぎた誤解。
  • ブレグジット:メイ首相の忌まわしき賭け 合意なき離脱となれば許されない罪――マーティン・ウルフ(1/5) | JBpress(Japan Business Press)

    英ロンドン・ダウニング街10番地の首相官邸前で、テリーザ・メイ内相の首相就任決定を発表するデビッド・キャメロン首相(当時、2016年7月11日撮影)。(c)AFP/CHRIS J RATCLIFFE 〔AFPBB News〕 (英フィナンシャル・タイムズ紙 2019年3月22日付) デビッド・キャメロン氏は英国史上最悪の首相だった。 しかし、テリーザ・メイ首相はこの地位を争うライバルになる恐れがある。 キャメロン氏は、その必要もないのに欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を実施するという大失態を犯した。メイ氏は、そのEUから合意なしで離脱するリスクを冒している。 これは筆者がかなり前から恐れていた展開にほかならない。もし英国が合意なき離脱をすることになったら、その責任はメイ氏にある。 メイ氏の戦術は、古代ローマのとあるエピソードを思い出させる。 老婦人に変装したクマエのシビュラ(巫女)

    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/25
    メイ氏は、あらゆるコストを払ってでもブレグジットを実行するという観点から始める必要はなかったし、党の団結を維持するという観点から始める必要もなかった。
  • 一転した明石市長の評価、ネット民が賢くなった模様 ネット上の世論形成に大きな変化 | JBpress (ジェイビープレス)

    (大倉 隆弘:企業広報コンサルタント) ずいぶん潮目が変わってきたなと感じました。ネットの世論形成の話です。 先日、牛丼チェーン「すき家」で起こったバカッター事件テレビで取り上げられてちょっとした騒動になりました。アルバイト店員が客のいない店でふざけ合う映像をネットに投稿して炎上した一件です。 ひと昔前なら、店員の愚行もさることながら、「店員教育がなっとらん」と、すき家を運営する会社が叩かれていたところですが、この事件について多くのネット民は思いのほか公平な目で見ているようです。すき家も過去の労務問題を引き合いに叩かれる一方で、アルバイト店員の愚行の方はもっと激しく叩かれています。店の名誉を傷つけたのだから威力業務妨害で訴えろ、損害賠償を請求せよ、という意見もありました。 兵庫県の明石市長の暴言騒動でも同じ傾向が見られます。道路拡張のためのビル買収が進んでいないことについて市長が担当職員

    一転した明石市長の評価、ネット民が賢くなった模様 ネット上の世論形成に大きな変化 | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/02/03
    今どき「釣られる」ことほど恥ずかしいことはありません。多くのネット民がこの「釣り」にはたいへん敏感になっています。今や一般のメディアまでもが釣りをしてくる時代だと多くの人が捉えているのでしょう。
  • FRBが利上げを打ち止めにする本当の理由 高まるリセッションの懸念、米中貿易戦争が追い打ちに(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の米連邦準備制度理事会(FRB)部(資料写真)。(c)AFP/KAREN BLEIER〔AFPBB News〕 (加谷 珪一:経済評論家) FRB(連邦準備制度理事会)が、利上げの打ち止めを検討していることが明らかとなった。見かけ上、金利の引き上げを強く批判してきたトランプ大統領の要請に応えた形だが、それだけが打ち止めの理由ではない。FRB内部でリセッション(景気後退)に対する警戒感が高まっていることが最大の要因であり、そうだとすると、米国の景気もそろそろ曲がり角となる可能性がある。 機械的な利上げは次回で打ち止め? 米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は2018年11月29日、11月のFOMC(連邦公開市場委員会)の議事要旨を公開した。多くの参加者が今後の景気の先行きに不透明感を示しており、これまで四半期ごとに行ってき

    yasudayasu
    yasudayasu 2018/12/17
    景気後退に備えた金融政策の糊代は、実質金利の水準をより低く出来るようにしておくことで作るものであって、利下げという行為の幅を増やすため利上げをしておくことで作るものではないのだが、まあ加谷珪一だしな。
  • ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (花園 佑:ジャーナリスト) 新聞や雑誌の経済記事はしばしば「個人消費の拡大を背景に・・・」「個人消費の冷え込みによって・・・」というように、景気動向の判断理由として個人消費の動向について言及します。しかし筆者は先日、ふと「今まで個人消費を示す統計データを見たことなんてあったっけ?」という疑問が浮かびました。マスコミの経済記事で、個人消費が前年比で何%増減したかというデータにはほとんどお目にかかったことがありません。 個人消費動向に関する統計は、もちろん世の中に存在しています。けれども、日のマスコミがそれらをきちんと分析して報道することは稀なようです。 そこで今回は日の個人消費の実態に迫るべく、政府や各業界団体が発表している売上統計データを調べてみました。 全体としては横ばいが続く 今回、個人消費動向を調べるにあたって参照したのは主に以下のデータです。 ・経済産業省が発表している「商業

    ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/24
    "「今まで個人消費を示す統計データを見たことなんてあったっけ?」という疑問が浮かびました。マスコミの経済記事で、個人消費が前年比で何%増減したかというデータにはほとんどお目にかかったことがありません。"
  • 経済統計が悪いから? 韓国で統計庁長が突然更迭 「青瓦台の言うことをよく聞かなかった」─爆弾告白も | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国・ソウルにある青瓦台(大統領府、2015年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN〔AFPBB News〕 このところ韓国では、経済に関するニュースが連日、メディアの大きな話題だ。雇用や経済に関する「最悪」とも言われる統計発表が相次ぎ、政府の経済政策に対する批判の声が高まっている。 そんな中、8月26日の日曜日に、意表をつく統計庁トップ交代人事があり、その背景が大きな話題になっている。 韓国の新聞やテレビは、8月後半以降、連日のように「経済ニュース」を大きく報じている。国民の最大の関心事である雇用が最悪の水準なのだ。そんな統計が相次いで発表になっているのだ。 8月17日には、過去最悪といわれる「7月の雇用動向」が発表になった。就業者数は前年同月比5000人増という低水準だった。 相次ぐ悪材料 さらに、23日には「2018年第2・4半期(4~6月)

    yasudayasu
    yasudayasu 2018/08/31
    韓国では23日に「2018年第2・4半期家計動向調査」が発表。所得分布で下位20%の家庭の所得が前年同期比で7.6%減少した一方で、上位20%の所得は同10.3%増加して「格差拡大」という結果が出てしまった。
  • 「最悪の雇用情勢」で韓国大統領の支持率も急落 副首相と首席秘書官の言い分も違って対策迷走も | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国ソウルにある青瓦台(大統領府)で行われた会議に出席した文在寅大統領(2017年11月29日撮影)。(c)AFP/YONHAP。〔AFPBB News〕 2018年8月17日に発表になった「7月の雇用動向」もその代表例だった。最悪の雇用情勢がまた明らかになってしまった。雇用不安から、大統領支持率も急落し始めている。 「良い働き口を増やすことを国政の中心に据え財政と政策を運用してきたが、結果を見ると十分ではなかったと認めざるを得ない」 2018年8月20日、文在寅大統領は、首席秘書官・補佐官会議でこう切り出した。それほど深刻な統計が出たのだ。 「政府の独善が生んだ“雇用破局”」(朝鮮日報) 「雇用惨事…大きくなる経済政策チームの責任」(毎日経済新聞) 「31万人→5000人 雇用災害」(東亜日報) 統計庁が8月17日に発表した「雇用動向」を韓国主要紙は翌日の朝刊の1面トップで報じた。保守的

    yasudayasu
    yasudayasu 2018/08/23
    張夏成室長「所得主導成長、革新成長、公正経済政策はその効果が出始めれば、わが国経済に活力が生まれ経済の持続可能性が大きくなる。低所得層と中産層は成長の成果を体感し、年末頃になれば雇用状況も改善する」。
  • 「影の総理」今井首相秘書官に見える2つのほころび 「森友」「東芝」が「安倍首相が最も信頼する男」を揺るがす | JBpress (ジェイビープレス)

    首相官邸に入る安倍晋三首相。左は今井尚哉首相秘書官=首相官邸で2018年(平成30年)1月5日、藤井太郎撮影(写真:毎日新聞社/アフロ) (文:大西 康之) 「安倍晋三首相が最も信頼する男」。内閣総理大臣秘書官の今井尚哉(たかや)氏の権勢に陰りが見える。元経産官僚の今井氏による首相夫への進言は、経済政策、政治日程からプライベートのトラブルにまで至る。しかし、「現代のラスプーチン」さながら絶頂にある今井氏の鉄壁の守りに、ほころびが見えてきた。ほころびは2つ。「森友問題」と「東芝危機」だ。 人生のすべてを安倍首相に 栃木県生まれの今井氏は東京大学法学部を卒業し、1982年に通商産業省(現在の経済産業省)に入省した。新日製鐵(現在の新日鐵住金)の社長、会長、経団連会長を歴任した今井敬(たかし)氏、元通産省事務次官の今井善衛(ぜんえい)氏(今井敬氏の兄)という2人の叔父を持つサラブレッド中のサ

    「影の総理」今井首相秘書官に見える2つのほころび 「森友」「東芝」が「安倍首相が最も信頼する男」を揺るがす | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/04/05
    内閣総理大臣秘書官の今井尚哉氏は新日本製鐵の社長、会長、経団連会長を歴任した今井敬氏、元通産省事務次官の今井善衛氏(今井敬氏の兄)という2人の叔父を持つサラブレッド中のサラブレッドである。
  • 世界経済:グローバル化の敗者 取り残されて衰退する国・地域を助ける正しい方法(1/6) | JBpress(Japan Business Press)

    ドイツ・ニーダーザクセン州議会選挙で勝利に沸く社会民主党(SPD)のシュテファン・バイル州首相(中央)ら(2017年10月15日撮影)。(c)AFP/RONNY HARTMANN〔AFPBB News〕 変わりつつある地理の経済学について、先入観を捨てて考える時が来た。 ポピュリズム(大衆迎合主義)の波は、まだ頂点に達していない。これこそ、ドイツとオーストリアで先日行われた総選挙から得られる、思わず考え込んでしまう教訓だ。 どちらの選挙でも反移民・反グローバル化を掲げる政党が勝利を収めており、現状にうんざりしている人々が、エリートやアウトサイダー(よそ者)に敵意を示すメッセージにかつてないほど強く共感していることがうかがえるからだ。 これは米国から得られる教訓でもある。 ドナルド・トランプ大統領は、現状に立腹している自分の支持基盤への訴えを強めており、直近では北米自由貿易協定(NAFTA)

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/10/29
    トランプ大統領は、現状に立腹してる支持基盤への訴えを強め、NAFTAを破壊してしまう可能性の高い交渉を取っている。NAFTAが消滅すれば、トランプ氏を支持するブルーカラー労働者が不釣り合いなほど大きな打撃を被る。
  • 「タイで優雅な年金生活」の夢が破綻、大惨事も 物価高騰のバンコクからチェンマイ、チェンライへ、しかし・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    タイ・バンコクの屋台で料理する男性(2017年4月17日撮影)。(c)AFP/LILLIAN SUWANRUMPHA  〔AFPBB News〕 今年末までに、衛生と秩序の両面から、バンコク首都圏庁(BMA)がバンコクの主要な道路からべ物などを販売する露天商を退去させると発表した。 「タイ文化が消える」と世界の旅行者に衝撃を与えているが、中でもショックを隠し切れないのは日からタイに移住してきた貧困に喘ぐ日人年金生活の高齢者だ。 東南アジアは日人高齢者の移住先として人気だが、中でも世界的な観光地としても知られるタイは「イスラム教国で、シンガポールに次ぎ物価の高いマレーシアや、治安の悪いフィリピンに比べ、日と同じ、仏教国という意味でも根強い人気がある」(大手旅行会社関係者)という。 優雅な年金生活を夢見たものの・・・ 物価が安く、日から近く、さらに一年中温暖な気候に恵まれ、日

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/07/01
    バンコクでラーメンを注文した場合、今では300から400バーツ(約1000円から約1300円)。家賃もまたしかり。日本人居住区でマンションを借りると、3万~4万バーツ(約10万円から約13万円)が相場。
  • 悲鳴上げる米特殊部隊、激務で死亡者続出 世界80か国で作戦展開中、シリアには600人も | JBpress (ジェイビープレス)

    米連邦議会で5月初旬、こう証言したのは米統合特殊作戦軍(SOCOM:いわゆる特殊部隊)の司令官を務めるレイモンド・トーマス大将である。 特殊部隊の兵士たちの任務が以前よりも過酷になり、精神的、肉体的、心理的に疲弊してきていると米上院軍事委員会で訴えたのだ。さらに人員配備の観点からも、以前より兵士にしわ寄せが来ている。 2年前、当欄で特殊部隊についての拙稿を記した(「世界の警官から秘密警官へ、米国の恐ろしい急変ぶり」)。 オバマ政権下で特殊部隊への比重高まる ジョージ・ブッシュ政権からバラク・オバマ政権に移行した後、米国は世界各地に大規模な軍隊を派遣する代わりに、秘密裏に動ける特殊部隊を送り込むようになった現状を報告した。 端的に述べると、オバマ大統領はブッシュ政権が始めた戦争(アフガニスタン、イラク)をすぐに収束できない反省から、他地域への地上軍派遣を推し進めなかった。「米国はまた戦争を始

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/06/01
    オバマ大統領はブッシュ政権が始めた戦争をすぐに収束できない反省から、他地域への地上軍派遣を推し進めなかった。代わりに特殊部隊を派遣した。現在、シリア国内には約600人の特殊部隊が入り込んでいる。
  • ベネズエラ反政府デモ、米ゴールドマンに飛び火 体制を支える「飢餓債」購入に怒り、マンハッタンの本社前で抗議へ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ベネズエラ反政府デモ、米ゴールドマンに飛び火 体制を支える「飢餓債」購入に怒り、マンハッタンの社前で抗議へ

    ベネズエラ反政府デモ、米ゴールドマンに飛び火 体制を支える「飢餓債」購入に怒り、マンハッタンの本社前で抗議へ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/06/01
    ゴールドマンは先週、資産運用部門のGSAMを通じて流通市場で問題の債券――国営石油会社PDVSAが発行したもの――を購入した。最近までベネズエラ中銀が保有していた28億ドル相当のPDVSA債を約8億6500万ドルで購入。
  • 中国の「ブタ少将」が突然持ち上げられ始めた不思議 祖父は毛沢東、ネタ将軍をもう笑ってはいけない | JBpress (ジェイビープレス)

    中国に『環球人物(グローバル・ピープル)』という、グローバルな人物を特集するコンセプトの国際時事誌がある。登場するのは、トランプ、朴槿恵、カストロといった各国の元首や、孫文や溥儀などの歴史的人物が多い。 ただ、『環球人物』は党中央機関紙『人民日報』の傘下メディアだけに、国家元首である習近平がしばしば表紙を飾るほか、国策ドラマの主役俳優などが登場することも少なくない。特に中国国内の存命人物が特集される場合は、党中央から政治的に正しいと認定され、政策的に後押しをしたいという意図を反映している場合が多いようだ。 今年4月、そんな『環球人物』誌の表紙を意外な人物が飾った(下の写真)。毛新宇(もうしんう)、すなわち新中国建国の父である毛沢東の男系唯一の孫である。

    中国の「ブタ少将」が突然持ち上げられ始めた不思議 祖父は毛沢東、ネタ将軍をもう笑ってはいけない | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/09
    『環球人物』は機関紙『人民日報』の傘下メディアだけに、習近平がしばしば表紙を飾る。中国国内の存命人物が特集される場合は、党中央から政治的に正しいと認定され、後押しをしたい意図を反映している場合が多い。