タグ

2011年10月18日のブックマーク (15件)

  • 時事ドットコム:インフレで財政再建は無理=過大な税収増を否定−内閣府

    インフレで財政再建は無理=過大な税収増を否定−内閣府 インフレで財政再建は無理=過大な税収増を否定−内閣府 内閣府の経済社会構造に関する有識者会議(座長・岩田一政元日銀副総裁)は17日、インフレによる物価上昇によって名目成長率を高めて税収を増やしても財政収支は悪化する可能性が高く、財政再建はできないとする中間報告をまとめた。消費税引き上げ論議の際に民主党内などから出たインフレによる財政再建論をけん制する狙いがある。  報告書は、名目成長率が1%高まると税収が何%増えるかを表す「税収弾性値」が2000年代以降は平均で4を超えていることについて、税制改正の特殊要因などが作用したためで、その影響を除くと実際は1強と指摘。わずかな名目成長が大きな税収増をもたらすとの考えを否定した。(2011/10/17-19:49)

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    きちんと議事録や資料読めば、インフレを忌避しているわけでもないし、マクロスライドでの改善効果が発揮されるにはインフレが必要ともしている。さらに、増税する緩衝材として更なる金融緩和を求めてたりもしてる。
  • 再教育に望みを託す米国の失業者

    (2011年10月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の石油サービス会社ハリバートンが10月初めに上級職40人を募集する就職説明会を開いた時、数百人に上る米航空宇宙局(NASA)の元従業員が姿を見せた。会場となった会議室はすし詰め状態で、多くの人がドアから中に入れなかった。 「ここにいる人たちは全員、何年もの経験を持っています」と、8月にNASAのスペースシャトル計画から解雇されたリーランド・ジャクソンさんは話す。「競争はかなり激しいですね」 シャトル計画終了で解雇された7000人の元NASA職員 景気の悪化を受けてNASAのシャトル計画が打ち切られ、多くの応募者が生涯かけて築いてきたキャリアが失われた。再訓練を必要としているのは彼らに限ったことではない。 米国の労働人口の9.1%が失業しており、雇用創出を促進する政府の最新計画が10月11日夜に上院で否決されたことから、新たな技

  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • TPPは「第三の開国」か : 池田信夫 blog

    2011年10月18日09:30 カテゴリ経済 TPPは「第三の開国」か 永田町ではTPPが政局化して大騒ぎになり、ネット上でも「アメリカの陰謀」とかいう話が盛り上がっているらしい。しかし、その急先鋒である中野剛志氏のを読めばわかるように、この種の陰謀論には具体的な中身がない。 これは日人が変化を拒むとき、いつも出てくるおなじみのストーリーである。80年代の日米構造協議のときや、小泉政権の郵政民営化のときも「外資が日を乗っ取る」という陰謀論が騒がれた。歴史的にも、このような抵抗は尊王攘夷など繰り返されてきたが、丸山眞男も指摘するように、むしろ日の特徴は、こうした外来の制度を受容しても「古層」の部分が驚くほど変わらないことだ。 日はアジアの端っこで、中国という世界の最先進国から文化を輸入しながら、海で隔てられて平和を守れる恵まれた位置にいた。太平洋の島国のように離れすぎると未開のま

    TPPは「第三の開国」か : 池田信夫 blog
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    ここは同意。/「アメリカの陰謀」とかいう話が盛り上がっているらしい。しかし、その急先鋒である中野剛志氏の本を読めばわかるように、この種の陰謀論には具体的な中身がない。
  • 大王製紙前会長、借り入れ100億円超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大王製紙(東証1部上場)の井川意高(もとたか)前会長(47)(9月辞任)が同社の了解を得ずに、連結子会社から巨額の借り入れをしていた問題で、井川前会長がすでに発覚している約84億円とは別に、関連会社を迂回(うかい)させる方法で約22億円を借り入れていたことが18日、大王製紙の特別調査委員会の調べでわかった。 総額は100億円を超え、調査委で経緯や使途を調べている。 新たに判明した約22億円は、昨年度中に複数の関連会社を経由させる形で井川前会長の個人口座に振り込まれていたという。また、米国ラスベガスの個人口座にも数億円が振り込まれていたことも新たに判明。調査委ではカジノなどの遊興費にあてられたとみて調べている。井川前会長側は「ラスベガスの口座に(会社からの借入金を)入れた事実はない」と反論している。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    デモやってる人が本当に文句を言うべき相手はこういうのだろ。自力で成り上がった人たちではなく。
  • 成長を知らない子供たち

    「失われた20年」とも言われる複合不況の中で教育を受け、社会に出た「成長を知らない子供たち」。誰かが勝つということは誰かが負けることだと学んできた世代だ。その1人である記者はあえて言いたい。同世代よ、国境を越えて成長に熱風に触れよう!

    成長を知らない子供たち
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    岡田さんが言っていたように、成長しないと技術進歩に雇用を奪われたまま労働力の浪費が起きるからな。成長が必要なのは当然。
  • よつば牛乳から3桁のセシウム検出?の真相

    「よつば牛乳から3けたのセシウム検出」というショッキングなツイートの真相判明までの顛末。品の放射能検査に最近参入したばかりの検査機関が、正式測定に使うゲルマニウム半導体検出器ではなくスクリーニング用の測定装置(γカウンター)を使ってわずか20 mLの検体を測定した結果だったのです。無料検査に釣られて出した分析依頼だったようですが、分析依頼を出すときには、検査料金以前に使用測定装置の確認をお忘れなく。 結局、単なるデータの転記ミスで、実際はI-131, Cs-134, Cs-137とも不検出だった旨、検査機関ホームページhttp://t.co/YKOkRjuh で公表されました(1日後に削除されましたが、こちらの魚拓http://t.co/FmWObONW でご確認いただけます)。今回装置には少々気の毒なことをしてしまいましたが、名誉挽回の機会が巡ってくることを願うものです。

    よつば牛乳から3桁のセシウム検出?の真相
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    セシウムなんかが検出される事態そのものが異常。
  • 東電、国に1兆円支援申請へ…今年度賠償分 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は、福島第一原子力発電所の事故の賠償金支払いのために最大1兆円規模の財政支援を国に申請する方針を固めた。 11月上旬に国と東電が策定する緊急特別事業計画に盛り込む。2年間で4・5兆円と試算されている賠償総額のうち、2011年度分の賠償額に絞って支援を求める。支援の前提として、電気料金の格値上げを見送る一方、来年度中に柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働を実現させる方向で調整している。 緊急計画は、東電の経営を調査する「経営・財務調査委員会」が10月3日に発表した報告書をもとに国の原子力損害賠償支援機構と東電が策定し、枝野経済産業相が11月上旬に認可する。 賠償支払額は年内に限れば7000億~8000億円、年度内まで見通せば1兆円規模になる見通しで、支援機構と東電が申請額の詰めの調整に入っている。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    資金注入を受けた金融機関並みには、政府は入り込んで箸の上げ下げまで指導するようにしろよ。
  • 基金2兆円使い残し 経済対策で設立の2500カ所 検査院「机上の計算だった」 - 日本経済新聞

    リーマン・ショックを受けた緊急経済対策として2008年度と09年度の国の補正予算で設立された各都道府県の基金を会計検査院が調べたところ、10年度末時点で総額約3兆4000億円の41.4%しか使われず、約2兆円も残っていたことが17日、分かった。ずさんな予算編成に検査院は「国は机上で算出した需要額で配分し、実態と合っていない」と指摘している。検査院は43都道府県(被災4県除く)の約2500基金に

    基金2兆円使い残し 経済対策で設立の2500カ所 検査院「机上の計算だった」 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    景気刺激効果も弱かったわけだ。こういうのも財政政策の問題点。
  • 論争において嘲笑は悪手 - himaginary’s diary

    とModeled Behaviorでカール・スミスが書いている。 ...mocking your intellectual opponents is a bad idea because only raises the cost of them changing their mind. if you mock them, your opponent has to admit that he or she is a fool. Its much better to downplay differences and disagreements as honest mistakes that anyone could have made. This way if people want to switch their views its far less painful for them. ..

    論争において嘲笑は悪手 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    誰に向けて書いているかによっても違う。記事の書き手相手ではなく「この記事はトンデモですよ」と第三者に警告する目的なら、理論的に問題を挙げるより、トンデモとはっきり嘲笑した方が分かり易く目に付きやすい。
  • 「インフレで財政再建」困難 内閣府の有識者会議 - 日本経済新聞

    内閣府の経済社会構造に関する有識者会議(座長・岩田一政日経済研究センター理事長)は17日、実質的な経済成長を伴わない物価上昇では、税収とともに歳出も増加し「財政収支を悪化させる可能性が高い」とする中間報告をまとめた。インフレで財政再建できるため増税は不要とする意見をけん制した。会議は増税を巡り議論が迷走した社会保障と税の一体改革などについて

    「インフレで財政再建」困難 内閣府の有識者会議 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    減税で税収が落ち込んだ影響?当該期間の半分が成長率+なんだが。マイナスの年で税収変化が特に大きくもない。足元弾性値が高いのは流動性の罠だろ。財政議論にはインフレによる改善の影響の考慮をという指摘は賛成
  • 「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記

    あちこちの先進国で、格差反対デモが起きています。ちきりんが滞在中のローマでも先週土曜に大規模なデモが起き、逮捕者だけでなく死者まで出たとのこと。かなり大規模な騒動だったようです。(今は平穏に戻っています。) “アメリカンドリーム”とやらを誇っていた国で格差反対デモが始まったり、グローバリゼーションが大嫌いな、日の“デモ好きな人達”が、グローバル・デモに同調しているのも興味深いことに思えます。 その一方で、イタリアを旅行中のちきりんが今回やたらと目にするようになって驚いたのが、「インド人の団体旅行客」です。 今までも“海外旅行をするインド人”には、よく出会いました。でも、その多くは、超リッチなファミリーや一流ビジネスマンで、彼らは個人旅行や家族旅行をしていたのです。 こういう人たちが免税品店でブランドものを買う様子をみていると、ちきりんよりよほどお金持ちに見えたし、下手をすると「家に象を飼

    「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    後進国ゆえの苦しみが無くなるということは、低賃金労働という後進国ゆえの強みも無くなるということ。後進国との相対的な裕福さは失っていっても絶対的な裕福さを先進国が失うわけでない。失ってるなら別の理由。
  • 再度の炉心損傷確率、5千年に1回…東電試算 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日、福島第一原子力発電所1~3号機で再び炉心が損傷する確率は、約5000年に1回とする試算結果をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に報告した。 事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。保安院は、試算の内容を検証し、安定化の目標である「冷温停止状態」を維持するための施設運営に生かす。 損傷確率の計算は、原子炉の注水系統の故障、外部電源の喪失、大津波など7項目を想定。それぞれの原因で、1~3号機の一つに約20時間にわたる注水の中断が起き、炉心損傷が起きる1200度に達する確率を合計した。 項目ごとの確率では、大津波による炉心損傷が8000年に1回と最も高く、次いで、注水系統の故障による炉心損傷が1万1000年に1回だった。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    1000万年に1回…金融工学でも似た話あったねえ(LTCMとか)。金融工学もだいぶ理不尽にまで叩かれたけど、これといい地震学といい、まだまだ未熟なのは沢山あるな。滅多に起きないはずのことは意外とすぐ起こる
  • すくいぬ ペンで渦巻きを書くと絵が出来ちゃうアーティストがすげぇ!!

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 メガネのこの人が凄腕アーティストです 紙にペンでぐるぐるっと渦を描きます 渦巻き円が大きくなってきました ズームして見ると……なんの変哲もない渦巻きですね 渦はさらに大きくなります……あれ…? なにか模様?が、あるような…… もう一度近づいて見てみましょう……やっぱり渦巻きです 渦がこんなにも大きくなりました…が、後頭部が邪魔で見えません 早くどきやがれッ! このぉー、ドタマカチワッとーーッ これはまさか…人の顔… ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ 間違いねぇっ!こいつぁ人の顔だぁああ! 人の顔があるぜぇっー! ドギャ――――――z______ン 気づくのが遅いんだよぉ アホレイツォ! で、これドイツの老舗筆記具メーカーのCMです ドイツのペン

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    こいつはすげえ。
  • 被ばくによるガンのリスクについての誤った情報(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)

    目次へ 公開: 2011年10月17日 / 最終更新日: 2011年12月22日 更新情報を Twitter で伝えます 放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説 これは、ミニ解説「被ばくによってガンで死亡するリスクについて」の付録である(このページを読む前に元のページをお読みください。できれば、解説の主要部分も読んでいただけるとありがたいです。このページは、ぼくの解説のなかで、もっとも「どうでもいい」部類だと思っています)。 内容はまったく質的ではないのだが、日における放射線リスクや対策についての情報伝達が如何に杜撰(ずさん)であるかの一つの典型例になると考え、ここに記録として残しておく。 正直なところ、未だに情報を正確に発信していない関係者には訂正していただきたいのだが、これまでの経緯を考えると(きわめて残念だが)その希望はかないそうにない。やれや

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/18
    自分たちは無謬でならなければならない、という意識がどこかにあるんだろうなあ。人々に有益で正しい知識を伝えるのより優先度が高いところに。