タグ

2015年7月27日のブックマーク (19件)

  • 免許証で本人確認、進まぬIC照合 主流はコピー保管:朝日新聞デジタル

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    民間企業側にICの活用が広がっていない。コピーをとって保管し、顔写真と本人を見比べて照合がほとんど。読み取り機器の主流は一台数十万円。ほとんどの人が暗証番号を覚えてないトラブルが予想され到底使えない。
  • 免許証で本人確認、進まぬIC照合 主流はコピー保管:朝日新聞デジタル

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    偽造を防ぐため2007年から10年にかけ、IC運転免許証に順次切り替えた。警察庁は、本人確認すれば犯罪防止に効果を発揮すると想定。金融機関や携帯電話販売店などの窓口でICの情報を読み取る方法にした。
  • 免許証で本人確認、進まぬIC照合 主流はコピー保管:朝日新聞デジタル

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    まあこういうのってセキュリティーが甘い方と辛い方があれば、実運用上は甘い方が基準となるよね。
  • マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…… ——何の前触れもなく、客にソッポを向かれる恐怖 世界各地に次々と店を出し、右肩上がりに伸びてゆくジャパンブランドの筆頭格。しかし足元の日では、異変が起きていた。訳知り顔の人々は「大したことじゃない」と言う。当にそうだろうか。 中国人には売れるけど ユニクロの歴史は、成長の歴史に他ならない。 柳井正社長が、前身の衣料品店「小郡商事」の社名を「ファーストリテイリング」に変えた'91年、ユニクロの店舗数は30足らず、売り上げも約70億円だった。それが今や、全世界で3000店を営み、1兆6500億円を売り上げる。25年で200倍以上、まさにジャパニーズ・ドリームそのものである。 しかし、毎年のように2桁成長を続けてきたこの「奇跡の企業」が、突如として壁にぶち当たった。6月の国

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    ユニクロには『高品質で低価格』というイメージ。しかし、数年かけてアンケート調査を行ったところ、実は『品質がいいのに安い』のではなく『安いわりに品質が良い』と評価されていることが分かりました
  • アルバイト・パートの時給 過去最高に NHKニュース

    人手不足を背景に、企業がアルバイトやパートを募集するときに提示する時給は上昇傾向が続いていて、先月は平均で967円と、データのある平成18年以降で最も高くなったという調査結果がまとまりました。 それによりますと、先月の時給は平均で967円と、去年の同じ月を10円上回って、調査を始めた平成18年以降、最も高くなりました。 業種別に見ますと、調査対象の6つの業種すべてで上昇していて、コールセンターのスタッフなどの「事務系」が去年の同じ月より26円高い986円、「販売・サービス系」が7円高い945円、飲店などで勤める「フード系」が7円高い938円でした。 最近は、外国人観光客の需要を取り込もうと、和のレストランや居酒屋が求人を増やし、時給の水準を押し上げているということです。 先月は「派遣社員」の時給も平均で1596円と去年の同じ月を46円上回り、調査を始めた平成19年2月以降、最も高くなり

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    人手不足を背景に、企業がアルバイトやパートを募集するときに提示する時給は上昇傾向が続いていて、先月は平均で967円と、データのある平成18年以降で最も高くなったという調査結果がまとまりました。
  • 安保法案、政権に影 今国会成立「賛成」26%止まり 「政権運営の手法悪い」38%に - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、安倍内閣の支持率と不支持率が2012年12月の第2次内閣発足以降、初めて逆転した。内閣を支持しない理由で、政権運営の手法が悪いという声が増えている。政権が最も重視する安全保障関連法案の今国会成立に「賛成」は26%にとどまった。同法案の衆院通過の際の混乱などが政権運営に影を落としている。内閣を支持しない理由では「政策が悪い」が41%(前回比5ポイント低下)で、前回に続

    安保法案、政権に影 今国会成立「賛成」26%止まり 「政権運営の手法悪い」38%に - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    安倍晋三首相が20年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建設計画見直しを表明したことに関しては「評価する」が72%で「評価しない」の18%を上回った。この対応は支持率には結びついていない。
  • 安保法案、政権に影 今国会成立「賛成」26%止まり 「政権運営の手法悪い」38%に - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、安倍内閣の支持率と不支持率が2012年12月の第2次内閣発足以降、初めて逆転した。内閣を支持しない理由で、政権運営の手法が悪いという声が増えている。政権が最も重視する安全保障関連法案の今国会成立に「賛成」は26%にとどまった。同法案の衆院通過の際の混乱などが政権運営に影を落としている。(1面参照)

    安保法案、政権に影 今国会成立「賛成」26%止まり 「政権運営の手法悪い」38%に - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    安倍政権が進める経済政策「アベノミクス」を「評価する」は36%で「評価しない」の47%を下回る。経済政策が支持率を下支えする状況にはなっていない。
  • ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もはや泥沼というしかないユーロ情勢。えらそうなこと言ってるドイツだって、借金まともに返してないじゃないか、というピケティの突っ込みがあったけれど、それはまともな歴史感覚と、適切な金貸しとしてのバランス感覚がある人ならみんな思ったこと。が、いまのヨーロッパには、それがどうもまったく期待できないみたい。 まさに似たような話として、第一次大戦後にドイツから無理矢理借金(ではなく賠償金だけど同じ事)を取りたてるのがいかにアホなことか、そしてヨーロッパは一連託生なんだから、それが第一次大戦の戦勝国にとっても絶対にいいことにはならないよ、自殺行為だよ、というのを主張し、通らなかったために席を蹴ったケインズの著作がある。ぼくもそういう背景情報は知っていたけど実際には読んだことがなくて、今回ちょっと逃避のために読み始めた。 おもしろいわー。日語訳は、バカ高くて数十年かけて未だに未完ですでに続々絶版になっ

    ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    労働者が薄給に甘んじる一方で、金持ちは全部浪費するようなことをせずに貯蓄——投資にまわし、それが生産力やインフラ整備を実現させた。当時、平等にパイを分配していたら、みんなその場で消費してそれっきりだ。
  • ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もはや泥沼というしかないユーロ情勢。えらそうなこと言ってるドイツだって、借金まともに返してないじゃないか、というピケティの突っ込みがあったけれど、それはまともな歴史感覚と、適切な金貸しとしてのバランス感覚がある人ならみんな思ったこと。が、いまのヨーロッパには、それがどうもまったく期待できないみたい。 まさに似たような話として、第一次大戦後にドイツから無理矢理借金(ではなく賠償金だけど同じ事)を取りたてるのがいかにアホなことか、そしてヨーロッパは一連託生なんだから、それが第一次大戦の戦勝国にとっても絶対にいいことにはならないよ、自殺行為だよ、というのを主張し、通らなかったために席を蹴ったケインズの著作がある。ぼくもそういう背景情報は知っていたけど実際には読んだことがなくて、今回ちょっと逃避のために読み始めた。 おもしろいわー。日語訳は、バカ高くて数十年かけて未だに未完ですでに続々絶版になっ

    ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    19世紀末から20世紀初頭のすさまじい格差——について、ケインズに言わせると、それは格差のようだし格差なんだけれど、でも必ずしもそうではない。それは資本蓄積を実現し経済発展を実現するために絶対必要なもの。
  • ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もはや泥沼というしかないユーロ情勢。えらそうなこと言ってるドイツだって、借金まともに返してないじゃないか、というピケティの突っ込みがあったけれど、それはまともな歴史感覚と、適切な金貸しとしてのバランス感覚がある人ならみんな思ったこと。が、いまのヨーロッパには、それがどうもまったく期待できないみたい。 まさに似たような話として、第一次大戦後にドイツから無理矢理借金(ではなく賠償金だけど同じ事)を取りたてるのがいかにアホなことか、そしてヨーロッパは一連託生なんだから、それが第一次大戦の戦勝国にとっても絶対にいいことにはならないよ、自殺行為だよ、というのを主張し、通らなかったために席を蹴ったケインズの著作がある。ぼくもそういう背景情報は知っていたけど実際には読んだことがなくて、今回ちょっと逃避のために読み始めた。 おもしろいわー。日語訳は、バカ高くて数十年かけて未だに未完ですでに続々絶版になっ

    ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    なもんで、例によって訳し始めてしまいましたよ。ケインズ「講和条約の経済的帰結」 http://genpaku.org/keynes/peace/keynespeacej.pdf
  • ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もはや泥沼というしかないユーロ情勢。えらそうなこと言ってるドイツだって、借金まともに返してないじゃないか、というピケティの突っ込みがあったけれど、それはまともな歴史感覚と、適切な金貸しとしてのバランス感覚がある人ならみんな思ったこと。が、いまのヨーロッパには、それがどうもまったく期待できないみたい。 まさに似たような話として、第一次大戦後にドイツから無理矢理借金(ではなく賠償金だけど同じ事)を取りたてるのがいかにアホなことか、そしてヨーロッパは一連託生なんだから、それが第一次大戦の戦勝国にとっても絶対にいいことにはならないよ、自殺行為だよ、というのを主張し、通らなかったために席を蹴ったケインズの著作がある。ぼくもそういう背景情報は知っていたけど実際には読んだことがなくて、今回ちょっと逃避のために読み始めた。 おもしろいわー。日語訳は、バカ高くて数十年かけて未だに未完ですでに続々絶版になっ

    ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    ドイツから無理矢理賠償金を取りたてるのがいかにアホなことか、そしてヨーロッパは一連託生なんだから戦勝国にとっても絶対にいいことにはならないよ、というのを主張し、通らなかったために席を蹴ったケインズ。
  • 月餅( @geppeeee)さんのお手製桃水羊羹レシピ

    @geppeeee 桃水羊羹レシピ。桃缶215g、練り餡400g、寒天粉2g。桃缶のシロップを鍋で煮立たせ、寒天粉0.5gを加えよく混ぜる。シロップを型に入れ、その上に桃を並べる。型ごと冷蔵庫で冷やす。鍋を洗い、水300gを煮立たせ残りの寒天粉を振り入れよく混ぜる。さらに練りあんを加える。(続く) 2012-05-06 20:03:27 月 @geppeeee @Pnd_Unb 弱火で練り餡をよく混ぜてから火を止め粗熱を取る。固まらないうちにシロップと桃の入った型に流し込み、さらに冷蔵庫で固める。切り分けて召し上がれ(^^) シロップは別分けせずに餡の中に入れてしまってもいいと思います。ここらへんはお好みで。 2015-06-30 11:09:08

    月餅( @geppeeee)さんのお手製桃水羊羹レシピ
  • 不適切会計の遠因? 東芝が許せなかった日立との“業績格差”|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京・「JR浜松町駅」から徒歩7、8分の場所に東芝社はある。今から10年近く前のある日の午後4時過ぎ、社エレベーターで当時の岡村正会長(76)とバッタリ顔を合わせた経済記者がいた。 「これから会ですか?」と声をかけると、岡村会長は「都市対抗野球の応援に行きます。決勝…

    不適切会計の遠因? 東芝が許せなかった日立との“業績格差”|日刊ゲンダイDIGITAL
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    数年前まで取捨選択のできないダメ企業という扱いだった日立が、最近は「それが良い」的な扱いを受けているのを見ると、評論家やなんちゃらストさんたちの発言ってほんと意味ねえなとの思いが再確認される。
  • 調布市長 自家用機の飛行自粛求める方針 NHKニュース

    小型機の墜落事故を受けて、調布市の長友貴樹市長は事故の原因究明の徹底と、定期便以外の自家用機の飛行の自粛を求めていく方針を明らかにしました。 そのうえで、今回の事故を受けて「離島へのアクセスという意味で公共性のある点もあると思うが、自家用機の使用の削減はこれまでも強く要請してきたので、事故が起きたのは当に残念だ」と述べました。 そのうえで、これまでも協調して安全対策の徹底を話し合ってきた周辺の府中市や三鷹市とも連携し、東京都に対して事故原因の究明や再発防止策の徹底、それに定期便以外の自家用機の飛行の自粛を、強く求めていく方針を明らかにしました。

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    「離島へのアクセスという意味で公共性のある点もあると思うが、自家用機の使用の削減はこれまでも強く要請してきたので、事故が起きたのは本当に残念だ」
  • インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由

    インフラエンジニア、特にネットワークエンジニアさんもデモをする時はpingだけでなく、もうちょっと派手は演出のデモしたら?Unityで簡単に作れまっせ、って話しです。

    インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    インフラエンジニア、特にネットワークエンジニアさんもデモをする時はpingだけでなく、もうちょっと派手は演出のデモしたら?Unityで簡単に作れまっせ、って話
  • 日本のレジャーはなぜコスパが悪いのか - ボンダイ

    2015-07-26 日のレジャーはなぜコスパが悪いのか 日のレジャーはコスパの悪さが酷過ぎると思う。 出典・File:Spa Resort Hawaiians Water Park. E.JPG - Wikimedia Commons たとえば「常磐ハワイアンセンター」は、昭和の時代から有名な東北代表のレジャースポットだ。東京でもバンバン宣伝をやっている。都心からの無料送迎バスも出しているという。 しかしそのコスパは予想以上に悪そうだ。入場料は大人3240円。それに加え、ウォータースライダー利用料は別途かかる。1回200円で、御徳用の1日券は2300円だ。それに加え、各種マッサージが3300円~9800円。個室休憩所が5200円~1万2300円。エクササイズやセラピーなどのエステプログラムが600円~18750円とある。このほか、ゴルフ場などの有料娯楽がある。 入場料などをふくめたホ

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    文章が臭い
  • 新国立競技場について

    僕は積算の仕事をしています。 新国立競技場に関して、いま建築業界は騒然としています。当初の値段よりお金が釣り上がることは良くあることです。今までそういう時は、工期を分けたり、掛け率を下げ見かけ上の値段は安く見えるようにしたりして、なんとかまかなってきました。まことに心苦しくはありますが、それが現実です。 これからもう一度コンペを行い…という手順は、我々専門家でも”間に合うのか?”と動揺を隠しきれません。 しかし、これは積算をあまりに軽く考えている日の建築業界が招いた結果ではないか、と厳しいようですが思います。コンペを行う前の初期段階で、建築概要(屋根の有無や、椅子の数など)とそれに基づく適正な予算を積算士によって決定していれば、こんなことにはならなかったのでは、と思います。 安藤氏の”なぜ2520億か、わたしも知りたい”という発言には、怒りしか覚えませんでした。”建築家は、お金に一切関与

    新国立競技場について
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    積算には不備を見越し図面に書いてないことも読み取る力が大事で、最近急増しているパートさんによる分業性の積算では、その力が養えません。その読み取り力の違いが、積もり積もると巨額の違算につながります。
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    三井物産は11日、アラブ首長国連邦(UAE)でアブダビ国営石油会社(ADNOC)が主導する液化天然ガス(LNG)プロジェクトへの投資を決定したと発表した。三井物産は10%出資し、設... マイクリップ登録する

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    日刊工業新聞社が実施した研究開発(R&D)アンケート(有効回答236社)によると、2015年度の計画を回答した181社の研究開発費合計は、14年度実績比5・1%増と、6年連続の増加となった。
  • 運用会社設立・再編相次ぐ 投信マネー「100兆円」争奪戦 - 日本経済新聞

    投資信託市場に流れ込む100兆円規模の個人マネーを取り込もうと、金融機関による運用会社の設立・再編が相次いでいる。日郵政グループのゆうちょ銀行が新会社の立ち上げを発表し、地銀も動き始めた。メガバンクは傘下運用会社の集約で規模拡大を目指す。ゆうちょ銀は三井住友信託銀行や野村ホールディングスと共同で、主に郵便局向けの投信運用会社を設立する。三井住友信託が運用、野村が営業面でノウハウを提供する。貯

    運用会社設立・再編相次ぐ 投信マネー「100兆円」争奪戦 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/07/27
    規模拡大を追求するメガバンク勢。三菱UFJが7月に傘下の運用2社を合併して設立した「三菱UFJ国際投信」は業界3位に浮上した。みずほフィナンシャルグループも傘下にある運用会社の統合を検討している。