タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ペパボに関するyasuharu519のブックマーク (2)

  • ペパボインフラの独特に面白いところ - Kentaro Kuribayashi's blog

    さわのぼりーさんのツイートを見て、うちのインフラのポジションはけっこう特殊、かつ、面白いなということをあらためて思ったので書いておく。 今後はカーネルとかガッツリ見て独自のリソーススケジュールをできる基盤か、クラウドサービスにごっそり乗っかるかの二極化しそうと思ってる。両方面に話聞きたい。— sawanoboly (@sawanoboly) June 11, 2016 上記のツイートであげられているのは2点。 カーネルとかガッツリ見て独自のリソーススケジュールをできる基盤 クラウドサービスにごっそり乗っかるか このうち1.については、@matsumotoryが「なめらかなシステムのアイデアと設計概要」で書いているような話とか、さらには@udzuraが「haconiwaの室内楽 - Re: 自作Linuxコンテナの時代 - ローファイ日記」で書いているhaconiwaのような話がある。 2.

    ペパボインフラの独特に面白いところ - Kentaro Kuribayashi's blog
  • ペパボに入っての半年間で感じたこと - Blog @kimromi

    この記事はPepabo Advent Calendar 2015の23日目の記事です。 ※技術系のエントリではありません。 GMOペパボ株式会社に2015年7月に入社して半年間たちました。ムームードメインのエンジニアとして働いています。入社3ヶ月で試用期間が終わり、やっと半年経ち来月から有給休暇が付与されます。この半年で感じたことなどを書いていきます。 スピーディーなリリースに感動 SIerに近い仕事をしていた頃は以下の様な流れが普通でした。 1. 仕様書作成(Excel) 2. 仕様書レビュー 3. テスト設計書作成(Excel) 4. テスト設計書レビュー 5. 実装 6. コードレビュー 7. 詳細テスト(UNITテスト) 8. 結合テスト(人間) 9. リリース 新卒で入った会社はこれに加えて各セグメントで承認作業があり、承認されないと次に進めなかったので更に工程が多かったです。

    ペパボに入っての半年間で感じたこと - Blog @kimromi
  • 1