タグ

2015年8月13日のブックマーク (14件)

  • 岩田聡氏を悼んで

    学卒業生である任天堂社長の岩田聡氏が7月11日に永眠されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 同氏は、北海道の高校を卒業後、1978年に東京工業大学工学部に入学し、在学中よりゲームソフト制作会社「株式会社ハル研究所」でアルバイトを始めました。1982年に情報工学科を卒業後、同社に入社しました。 その後、「星のカービィ」シリーズなどを制作し、天才プログラマーと称され、1993年に同社社長に就任しました。2000年には、任天堂株式会社に入社し取締役に就任、「ニンテンドーDS」「Wii(ウィー)」を発売するなど経営者としても手腕を発揮しました。 岩田聡氏(写真提供:任天堂株式会社) 時代に先駆け、新しい時代を切り開いていった稀有な人材で、学の卒業生としては異色の経歴の持ち主でした。同氏の若すぎるご逝去を悼むと共に、学内外で同じ時を過ごした方々に同氏の思い出を語ってもらいました。 工学部時代

    岩田聡氏を悼んで
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    こうやっていろんな寄稿が書かれるのをみると、すごくいい人だったんだろうなと思う
  • Tech Lead(TL/テックリード)の役割 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog

    Tech Lead(TL/テックリード)の役割。聞きなれない名前かもしれない。リードプログラマやテクニカルリードと呼ばれることも。過去にいくつものチーム(最大で10人以上)の Tech Lead をやってきた自分の経験を踏まえて書いてみる。 Tech Lead の主な役割 Tech Lead はエンジニア班長と言いかえるとイメージがわきやすいかもしれない 顧客に提供したい価値(プロダクトゴール)を正しく理解する エンジニアチームの生産性を可能な限り最大化。プロダクトマネージャ・デザイナと顧客に価値を提供する Product の Launch に責任を持つ Product の Launch 後のメンテナンスに責任を持つ エンジニアを過負荷から守る ときにはマネージャ、プロダクトマネージャのアイデア、スケジュールに NO を言う。代替案を提示する チーム内のテクニカルデザイン、採用技術などに責

    Tech Lead(TL/テックリード)の役割 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    テックリードとは
  • 最近の「ハッカソン」について – コーヒーサーバは香炉である

    複数人の参加するゲームでは、しばしば、ガチ勢とエンジョイ勢の間に軋轢が発生する。 どちらもゲームを愛しているし、ゲームのルールに文句があるわけではない。意図的に互いを妨害しようとしているわけではないが、互いの行動パターンの不一致が軋轢を生んでしまう。 最近、ハッカソンという名前を冠したイベントにおいて、そういった取り組み方の違いが目立つようになってきているように見える。私も、あるときは参加者として、またあるときは企画者や「中の人」として、「ハッカソン」と呼ばれるイベントに参加している。近年は、様々な方向性の「ハッカソン」が開催されている。そこに多くの人が参加している中で、参加者同士、あるいは主催側と参加側の齟齬をどうにか無くせないか、あるいはすれ違いを前提としながら楽しむ方向はないかと考えている。 ハッカソンにおいては、もちろん参加者みんな何らかの意味でガチ勢なのだが、そこに2パターンのガ

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    最近の「ハッカソン」について
  • 「アイデア」は形にしないと意味がない - 「うれくやしい」

    「アイデアは形にしないと意味がない」ということを実感し「完結的な人間」になろうと決めたのが大学3年生のとき。 完結的な人間とは? そもそも僕が定義する「完結的な人間」とは、Webプロダクトを制作する際に「企画→デザイン→フロントエンド→サーバーサイド→マーケティング→プロモーション」までをひとりで行える人間のことを指します。 全てにおいて決して完璧だということではなく、全てのスキルにおいて平均的に能力がある人間のこと。 完結的な人間になろうと決めたその日から、さまざまなスキルを身につけるため、勉強しながら複数のサービスを開発してきました。 企画 当時大学生だった僕は、人を驚かせるようなことを考えるのが大好きで、その思いついたアイデアを披露するビジネスコンテスト的なイベントに定期的に参加していました。 何回か出場している間に、賞金などをいただくようになったのですが、次第にある種の空虚感を感じ

    「アイデア」は形にしないと意味がない - 「うれくやしい」
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    完結的なのを目指す
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ぺ・ヨンジュン、結婚式前に妻の前にひざまずいて笑顔(画像)

    ドラマ『冬のソナタ』などで一世を風靡した韓流スターのぺ・ヨンジュン(42)と女優パク・スジン(29)の結婚式が7月27日夕方に、韓国・ソウルで行われる。

    ぺ・ヨンジュン、結婚式前に妻の前にひざまずいて笑顔(画像)
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    奥さん綺麗だー
  • Features - Proto.io

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    プロトタイピングツール
  • Web Componentsの現状 | POSTD

    Alex Russell が Fronteers Conference 2011 で初めて発表したWeb Componentsは、長きにわたり開発者の注目を集めてきました。その概念はコミュニティに衝撃を与え、発表以来、講演や議論のテーマとして多く取り上げられています。 2013年 Google は、Web Componentsをベースとするフレームワーク、 Polymer をリリースしました。その目的は、新規APIの動作を簡易的にチェックし、コミュニティからフィードバックをもらい、さらなる資金や評価を得ることでした。 導入から4年が経った今、Web Componentsは十分に普及している はず です。ところが実際は、”あるバージョン”のWeb Componentsに対応したブラウザは Chrome しかないという現状です。Polyfillがあっても、大半のブラウザでサポートしない限り、W

    Web Componentsの現状 | POSTD
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    web components の現状
  • Paul Graham is wrong, and your name is fine

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    Xという名前でスタートアップを始めたときに、x.com というドメインを持っていなければ名前を変えた方がいいとの意見に対する反論。
  • Why Larry Page Is Stepping Away

    The Google co-founders Larry Page and Sergey Brin in 2006.Photograph by Justin Sullivan/Getty Images In the ten years that I’ve been watching him, Larry Page has always wanted to play by his own rules. He wasn’t happy when, in 2001, Google’s investors asked him to step aside as C.E.O. for “adult supervision,” although he and his replacement, Eric Schmidt, forged a strong bond. Page’s drive to thin

    Why Larry Page Is Stepping Away
  • IOモナドの正体 | tnomuraのブログ

    Haskell を勉強するうえで大きな壁となっているのが、IOモナドだ。モナドとは何だという説明をいくら読んでもさっぱり意味が分からない。一体IOモナドとは何なのだろうか。 実はIO モナドとは putStr のようなIO処理を行う関数を指すのでも、IO a 型のデータを指すのでもない。それは、Haskell の世界を撮影して、Haskell 自体に映しだすビデオカメラのようなもの(自己関手)である型構築子の IO と関数 return と演算子 >>= の3つ組を指す用語なのだ。ある圏からそれ自身への写像を自己関手というが、IO モナドの関手はこの自己関手の特殊なものだ。 このビデオカメラ(IOモナド関手)によって、映し出される Haskell の影像を仮に IO モナド圏と呼ぶことにしよう。そうすると、IO モナド関手(ビデオカメラ)によって、Haskell の世界の中に IO モナド

    IOモナドの正体 | tnomuraのブログ
  • 堅牢で強力なFeatureをC++11で実現するFacebook Folly Feature

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    堅牢で強力なFeatureをC++11で実現するFacebook Folly Feature
  • Enterprise Container Platform | Docker

    Products Docker DesktopContainerize your applicationsDocker HubDiscover and share container imagesDocker ScoutSimplify the software supply chainDocker Build CloudSpeed up your image buildsTestcontainers Desktop Local testing with real dependenciesTestcontainers Cloud Test without limits in the cloud See our product roadmapMORE resources for developers

    Enterprise Container Platform | Docker
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    機能インストールしたときからこれだったけど、たまたまタイミングがよかったのか
  • 下請けの日々を乗り越え作った自社ゲーム、結果は「スタジオ閉鎖」。KickstarterとSteam早期アクセスを経たインディースタジオの終焉 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 下請けの日々を乗り越え作った自社ゲーム、結果は「スタジオ閉鎖」。KickstarterとSteam早期アクセスを経たインディースタジオの終焉 海外のインディーデベロッパー「GRIN Gamestudio」は、公式ブログにて開発チームを解散したことを明らかにした。未払いの負債を支払うことができず、すでに破産申請を行っているという。 奇しくも2009年に閉鎖を発表したスウェーデンの「GRIN」スタジオと同じ名ではあるが、「GRIN Gamestudio」はまったく別のゲームデベロッパーだ。2002年に設立され、当初はオンラインやブラウザゲーム、アプリケーションの開発などの下請けに従事していた。ここ数年間はゲーム開発の基盤を少しずつ築き、初の自社タイトルである『Woolfe – The Red Hood Diaries』を2015年3月についにリリースした。残念ながらその5か月

    下請けの日々を乗り越え作った自社ゲーム、結果は「スタジオ閉鎖」。KickstarterとSteam早期アクセスを経たインディースタジオの終焉 - AUTOMATON
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/08/13
    つらい